相談
-
どうしたらいいのか分かりません(:_;)
- 義理両親との関係で困ってます(>_<)
もう、顔を見るだけで、胃が痛くなります(:_;)
私の旦那は、家事や育児は、自分からは、何をしたらいいのかが分からないらしく動けないらしいですが、言えば動いてくれます。
義理の両親は、非常識すぎるとこがあり、ご飯を寝て食べても怒らない&買い物先でも、子供が商品をグチャグチャにしても怒らない&ご飯が食べたくないなら、お菓子でお腹いっぱいにすればいい&子供は、産まれてから半年たてば鶏肉もご飯も何でも食べれるなど、合わないところが沢山ありましたが、色々、我慢してきました(>_<)
それでも、もう限界です。
少し前に旦那の実家に行ったら、義母さんから『来週、宗教にきてほしいんだけど。』と言われたので、旦那が『俺達は宗教に入らないからいかない。』と言ったら、『あなたと結婚してから、息子は変わった。だいたい、息子に子供のオムツを変えさせるし(たまに変えてくれます。)、家事も手伝わせる(日曜日に哺乳瓶だけ洗ってもらうだけです。)なんて最低な嫁だわ。』と言われ、あんまり腹がたったので、『そんな言い方無いと思います。夫婦の形はそれぞれですし、オムツを変えてもらうのも旦那の子なので良いと思います。私は、義母さんと結婚したんではなく、旦那と結婚したんですけど。そんなに義母さんの思い通りの夫婦にならないといけないですか?』と聞くと、『そうです。息子にオムツとかを変えさせるなら離婚して。あなたの顔なんて見たくない。』とまで言われました。
旦那は、『そんな言い方ないだろ』と庇ってくれましたが、もう義母さんと、上手くやってく自信もありません。
義理両親の言い分は、『息子の悪いとこは目をつぶってほしいけど、私の悪いとこは直しなさい』『旦那は仕事をしてるだけでいい・仕事をしてるほうが偉い(仕事に関しては、私も働きたいのに、義理両親達が女は働くな。)』と言う人達です。
ちなみに旦那は、ゲーム大好きで、今までも、土日は毎週、一人で実家に泊まり込みでゲームやったりしてて、出産の時も、陣痛きてるのにゲームしにいってしまい(本人は陣痛きてるなんてわからなかったと言ってますが、伝えましたし、『もうすぐ生まれそう』の電話した時もゲームの途中だったのでかえってこなかった)、二人目は立ち合いもできずでした。
他にも悪いとこは沢山ありますが(なるべく怒らないように我慢してます)、私の親は、ゲームばかりで土日いないなら、いくら言った時だけ手伝っくれてもいらないからと言われてました。
ちなみに、旦那の両親は、旦那の実家に行く度に、私の悪いとこ(旦那にオムツを変えさせる、哺乳瓶を洗わせる、『ご飯中に寝て食べるな』と旦那に怒るなど。)ばかりを言ってきます(*_*)
それでも、子供だけ見せに行こうと思い、頑張ってきましたが、もうどうしたらいいか分からず、胃潰瘍にもなりました(:_;)
私の親にも、結婚の時のお互いの親の顔合わせの時に、『あなたの娘が私達の息子をたぶらかしたの。育て方が悪いわね。』と言ったぐらいです。
ちなみに姑だけじゃなく、舅もイヤミばかり言うので精神的に限界です(*_*)
もう私さえ死んでいなくなれば良かったのかなとか考えてしまいます(:_;)
夫婦が協力することが、そんなにいけないことでしょうか? - 2010/03/18 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
その姑、ぶん殴ってやりたいですね! | 2010/03/18
- 負けないで下さい!主様は、間違ってなどいませんから(*^_^*)姑にイヤミを言われたら、どんどん口答えしちゃいましょう(^^)v
って言うかそんな義実家にお子様見せに行く必要ないし旦那様がゲームしに実家に行く理由がイマイチ分かりませんが放っておいて良いんじゃないでしょうか!?
旦那様に「実家に顔出さないと」と言われるなら「お義母さんが私を侮辱するのを止めたら行くわ」と強気で!だって主様の悪い所は何にも無い!嫁だからって、弱い立場にならなくて良いんですよ!私は同居嫁ですが、義父母に散々な暴言吐いて来ました(^^ゞ 返信ありがとうございますm(__)m | 2010/03/18
- 暖かい言葉に、涙が出てきました(:_;)
本当に悩まされてたので、暖かい言葉をかけてもらえて、嬉しい限りですm(__)m
気持ちが、とても楽になりましたo(^-^)o
旦那は、ゲーム大好きな人なので、土日は実家に帰ってゲームをやれと舅に言われてから、ずっと土日は、泊まり込みで言ってます(*_*)
こんばんは。 | 2010/03/18
- 主さんは間違ってないと思います。
夫婦が協力し合うのは当たり前だし。
義母の考え方がかなり変わってますよね。
旦那さんは一応主さんの味方をしてくれてるみたいだけど無理して義両親とお付き合いしなくていいと思いますよ。
旦那だけで実家に帰ってもらい義母とは一切連絡取ったり会ったりしなくてもいいのでは。
お互い言いたいことを言ってお互いどう思ってるか伝えたわけですし、無理してイヤな思いしなくても…。私なら絶対関わりをもちません。 返信ありがとうございますm(__)m | 2010/03/18
- 今までは、一応、子供達のおばあちゃんだからと思い、一生懸命関わってきましたが、限界にきてました(>_<)
そうですよねo(^-^)o
無理して関わらないようにします☆
優しい言葉をかけてくださり、気持ちが楽になりましたm(__)m
本当にありがとうございましたm(__)m
ひどい!! | 2010/03/18
- 姑ひどすぎますね!!!!
おかしすぎますヽ(*`Д´)ノほんとに姑と結婚したわけじゃないし、夫婦の間で助け合うことを知らないんですかね!?息子が子どもの世話をして何が悪いんでしょう?!(ノ-"-)ノ~┻━┻私だったらそんな姑に会いたくないので意地でも行かないです。主婦だって家庭に子育てに大変なのに、それに加え姑が加わって精神的に参ってしまいますね!!!
最低な義母!でも… | 2010/03/18
- 結婚してしまうと義母でも「お母さん」なんですよね。
私も結婚してまだ日が浅いので、まだ慣れません。
しかし、本当に頭おかしいですね。
あやさんが正常なんだと思います。
難しいとは思いますが、義母のことは「うるさい他人」と思って、極力 距離をおくよう旦那様にもはたらきかけてみたらどうですか?
あやさんの今後も心配ですし…。
「ゲーム大好きで、今までも、土日は毎週、一人で実家に泊まり込みでゲームやったりしてて、出産の時も、陣痛きてるのにゲームしにいってしまい」
これ!!!これ メッチャ分かります。うちの旦那様もゲーム大好きで、本当暇があればやってる感じなんです。
ムカつきますよねー!
私も子供生まれたら やめてくれって再三言ってるのに、ダメみたい。
ギャンブルとかじゃないからいっかって割り切るようにしてますけど、ゲームって、無意味に思えて仕方ない。
「夫のゲームをやめさせる会」結成したいくらいですね(笑)
でも、唯一の救いなのは 旦那様はあやさんの味方をしてくれそう、という点。
ゲームを取り上げ、ゆっくり話し合いをしてみては。
ひどい・・・ | 2010/03/18
- その姑、思いやりがないですね。
ご主人とは仲良く過ごせているんでしょうか?
義母には会わないといけないよっぽどの用がない限りは
会わないほうがお互いのためかもしれませんね。
よく今まで、うまくやっていこうと努力して頑張ってこられたと思います。
どうしても織が合わないこともあるだろうし
なかなか好きになれない人もいるし
旦那さんとは仲良しなら、旦那に実家に帰るなとは言えないけど、
あやさんは、もう無理しなくてもいいかも。。。
病気になる前に、自分を大事にしてあげてほしいです。
夜中にすみません。きんべえ | 2010/03/18
- 胃潰瘍、つらいですね(ToT)大丈夫ですか? 義母さん、ひどいですね。私なら、とっくにブチ切れて一切連絡とらないと思います。子供も見せに行かないです。 結婚して、いくら身内になっても、そんなひどいことを言う人とは関われないです。 鬼嫁だろうが何だろうが、自分の体壊してまで、関わることないと思います。 あんたのせいで胃潰瘍になったわ!!どうしてくれるねん!!って言いたくなりますね(-_-#) 暴言、大変失礼いたしました。 胃潰瘍、私もよくなります。ほんまにつらいですよね(ToT) 早くよくなりますように。
私ならくっく | 2010/03/18
- 旦那様はともかく、自分と子供は縁切りですね。
旦那にハッキリと
『失礼で非常識なあなたの親とは今後一切付き合わないし、顔も合わせません子供も会わせません』
と伝えます。
旦那様は毎週実家に帰るみたいですが、やめさせるのは難しそうなので、とりあえず自分と子供だけは縁切りした方がいいですよ。
この分じゃ旦那様側の親戚一同には相当悪妻と言い触らされてそうなので、今後冠婚葬祭に出ても出なくても同じでしょうしね。
しかし、本当に腹の立つ義父母ですね(`曲´#)
私も義母の田舎では
『最悪最低な嫁』
『不妊症の嫁』
『息子は騙されたんだ』
とか言われてました(:_;)
うちの場合は表向き私には何も言ってこないので、今のところ表面上は利用するだけ利用する為に仲良くしていますが、老後は思い知らせてやるつもりです~!
そんな義父母に心を痛める事ないですよ(>_<)
おはようございます | 2010/03/18
- 間違っていないですよ~。昔と違って、夫婦が協力して子育てするのは当たり前です。
大変な環境ですね。
将来、同居しなくてはならないのでしょうか?
もしそうでなければ、義母や夫側の親戚からなんと言われても、あまり深い交流をしなくてもいいんじゃないですか?
私も義母から傷つく言葉を毎日のように言われていました。
直接言わないですが、義母の友達毎日のように遊びに来るんですが、大きな声で悪口を言っていました。
4度の流産のあと、妊娠さえできなくなり、不妊治療を始めたことがきっかけで、別居しましたが。
あやさん、まず子供のためにも、ご自分の身体を労わってください。ストレスを受けて病気をしてまで、お付き合いをすることはないと思います。
それくらいのヒドイ対応をされてきているのですから。
旦那にオムツを替えさせるなら離婚しろなんて、ありえない!!
考えられない!(-_-#) | 2010/03/18
- 酷い話ですね… 姑こそが世間知らずのクズ鬼ですね! そんな人間に育てられた旦那様を疑いますよね(;_;) 出産時の話だって酷すぎる! 早く荷物をまとめてお子さんと出て行きましょうよ! 頑張り過ぎなくらい我慢して悩んでお一人で堪えてこられたのですね! もう解放されましょうよ!
ごめんなさい、取り乱し過ぎて、私の勘違いですね(;_;) | 2010/03/18
- 同居ではなかったですね! それならばお子さんを見せに行く必要なんて無いですよ! 主さんは間違ってないと思います。 姑がまず、酷すぎる自分の在り方を見直すべきですから。
どうかしてるとしか | 2010/03/18
- 思えないですね(-_-#) 旦那さんも言うこと言ってくれてるけど、生活態度がだらしなさすぎる。 無理に義実家と付き合わなくていいと思いますよ。 旦那さんにだって、充分我慢してきたと思います。 そもそも主さんは間違ってないですし。 こんな言い方失礼だと思いますが、親が親なら子も子ってやつです。 そろそろ主さんの我慢、解除してもいいんじゃないですか? 私は、離婚も視野に入れていいと思いますよ。 旦那さんがどこまで変わってくれて、義実家と距離を置いてくれるのかによりますが。 胃潰瘍が改善していくような生活を選べばいいですよ。
無理して、行く必要ないです | 2010/03/18
- そんな非常識な人たちのところへ、無理してお子さんを連れていく必要はないと思います。
その非常識な義理両親は、自分勝手すぎます。
トピ主さんのお子さんの人生は、トピ主さんにかかっています。
あんまりにもお子さんに悪影響があるなら、これからのお子さんの人生に義理母の非常識を覚えてしまうまえに、
トピ主さんが、これから将来、社会にでて生きて行くお子さんたちを守るべきです。
胃潰瘍になってしまうほどストレスがたまってしまうなんて・・・。
旦那さんも、もっとトピ主さんをサポートしてあげてもいいと思いますし。
育児は、夫婦ですることだと思います。
義理両親は、トピ主さんにくらべたら、先も短く、
これから大人になっていくお子さんたちの未来に責任はありませんから、いくらでも無責任に好き勝手してきます。
でも、トピ主さんはお子さんたちの大切な未来に責任があります。
非常識な人たちに負けず、お子さんたちが、周りのお友達やママ友さんたち、社会に順応できるよう、
お子さんたちを守ってください!頑張ってください!
こんにちは | 2010/03/18
- とても辛い思いをなさったんですね…そんな義理の実家とはもう縁を切られてはいかがですか?非常識ですしあまりにも酷い言葉ばかりで姑さんは普通じゃないと思いますよ。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/03/18
- ひどい人ですね!!!私ならとっくにキレてますよ!!!ご主人も上手くいっていない事、わかっていると思うので、無理に会いに行かなくていいと思います。気になるなら、たまにご主人と子供だけ行かせたらいいんじゃないですか?私なら…子供も会わせないと思いますケド…f^_^;
今の時代、パパだって育児の協力しなきゃいけませんよ!それにいちいち口だしするなって感じですよね☆
大丈夫ですか? | 2010/03/18
- あまりにもヒドすぎますよね!そこまで、はっきり言われているのに、よく我慢してきましたね。ウチの主人もゲーム好きですし、義理両親は離婚して嫁姑問題は無いものの、義理祖父母がそんな感じです。私には直接は言いませんが陰で言っています。それに未だに離婚した義母(嫁)に対して言いたい放題です。実は今日これから義理祖父母の家に遊びに行きます。4年間、毎月1回、車で1時間かけて行っていました。それも今日でおしまいです。来月から上の娘が幼稚園へ通うのでなかなか行く機会がなくなるので…。主さんもそこまでイヤミを言われる位なら行かなくて良いと思います。お子さんも連れて行かなくて良いと思いますよ!何とか旦那様に間に入ってもらってホローしてもらったら良いと思います。なんだか良いアドバイス出来なくてスミマセン。でも、あなたが死ぬなんて事を考えなくて良いんですよ!死んだら可愛いお子さんの成長が見られませんよ!ご自身もそんなに引け目に感じなくて良いんですよ。夫婦の形はそれぞれあって当たり前。型にハマらなくて良いんですよ。義理両親は間違ってる!`ε´ また何かあったら、ここで相談して下さい♪
おはようございます。 | 2010/03/18
- 酷すぎる…。
私なら絶対に実家に行かないです。
なのに孫を見せる為にしてもちゃんといくなんて偉すぎる!!
もぅ行かなくていいんじゃないですか?
主さんが体調崩してまで行く必要はないと思います。
ちょっと分かる気がします。。。 | 2010/03/18
- ほとんど同じ境遇です。
嫁いだ先は宗教に入っているお家。旦那とは宗教を入らない、旦那もやらない、子供も入らないのの条件で結婚しましたが、最初のうちは旦那の家族には、「宗教心が無く、長男を奪われた、最低な嫁」のレッテルを貼られていました。
主さんの旦那さんも結婚前は宗教に顔出してたんじゃないですか??
息子は結婚したら、宗教から離れてったのは主さんのせいだとおもっているのでは??
うちの旦那は「やりたくなかったけど、生まれてすぐに入ったからしょうがなかった。親がやってるから、連れて行かれた。行きたくなかった。」など、あまり信仰心が無かったのが、幸いでした。
でも、姑には「嫁と結婚したから。。。」っと悪者扱いです。
きっと主さんの義理の両親も、思うようにしてくれない嫁が可愛くないんだと思います。(わたしがそうでした)
だから嫁のいいところを見るのではなく、悪いとこばかり指摘してくるんだとおもいます。
我が家は子供が生まれてから、義理の両親の態度が変わりました。(初孫なので)
車で1時間のとこに住んでるので、こちらの了解なく訪問はないので、私達がいくのを待つしかないので、来ないと孫に会えないので嫌なことを言わなくなり、結婚7年目ですが、なんとかうまいことやってます。
主さんも嫌味を言われたら、少し距離を置くといいと思います。
「もうこないぞ!!」っといわんばかりに(;^_^A アセアセ・・・
お互い頑張りましょうね。
こんにちは | 2010/03/18
- ひどい義母ですね。旦那さんが味方についていてくれているようで、その点は良かったですよね。私だったら旦那に泣きついて、今後当分義両親宅へ行きたくない旨伝えます。そんなこと言う人たちのところになんか行かなくても良いと思います。
つらかったですね。。 | 2010/03/18
- 同居ではなさそうですし、もう絶対行かないです。
顔見たくないなら、そうですか。では。と、離れちゃいましょうよ。
旦那さんが味方になってくれてるので、もし、来いと言われても
旦那さんを仲介にして、もう会わないようになんとかしてもらったほうがいいですよ。
土日も、ゲームしててもいいから実家にはいかないでもらうようには・・・いかないですかね??
もう、子どもちゃんも大きくなってきて、会話も楽しい時期なので、子どもを遊びに、公園とかにつれてってもらうとかで、実家にとにかく寄り付かないようにしてもらって、あやさんは、ほんと、まったく行かなくていいと思いますよ。
自分たちが一番な義親なんでしょうね。疲れますよね。
無理してはいけないですよ。義家から離れ、ゆっくりしてください。
酷すぎますねゆうゆう | 2010/03/18
- そんな義父母さんにお子さんの顔を見せに行く必要なんてないですよ。
二人の子供なんだから旦那様が子育てに参加することも当たり前だし、疲れた妻を労わってたまに家事をしてくれるのも当たり前だと思います(感謝の気持ちは必要ですけどね)。
私だったら二度と会いたくないです。
こんにちははるまる | 2010/03/18
- 主さんに間違いはないと思います。私なら、自分の神経をすり減らしてまで、無理して子供を会わせには行かないですね。結婚当初に言われたことがあるので、もしかしたらお子さんのこともあまりよくは思っていないのかもしれませんよ。うちは、義親が似た感じで嫌みばかり言ってきます。私は、それを聞くのがいやなので極力会わないようにしています。
がんばれ | 2010/03/18
- 大変 家に嫁ぎましたね。 私は長男の嫁だけど小姑二人がいる為まだ同居してません。私は義母には嫌な事言われたらキツイ口調で言い返します。もっと強くなりましょう。 義母に負けるなガンバレ
私ならももひな | 2010/03/18
- 縁を切るくらいに疎遠になると思います。
可愛いお子さんの顔なんて見せに行く価値ないですよ、そんな義両親。
頼まれても会いたくないです。
夫婦が協力して子育て・家事していくのはごく普通のことですよ。
うちの舅も凄い非常識な人で、精神的に参ってました。 | 2010/03/18
- 私の義親も主さんのところに負けないぐらいの人達です。
ここに書ききれないぐらい非常識な人達です。
主人がリストラにあってから、転職は難しいから私も小さい子を残して働きに出ないといけないという話をしたところ、「あんたが働くことに誰も反対しない。あんたが働けば良い」と言われるし、妊娠中も男の子と判明したので、伝えると「女の子を産め」と言われたり、新型インフルエンザが流行ってるので、お手数ですが手を洗ってくださいとお願いしたところ、「あんたが○○君(私の子)を可愛いと思うように私達は○○君(旦那の名前)が可愛いんです」とか言い出して、旦那の小さいときの写真や姑の若いときの写真を、私の実家にまで送りつけてきたり。ちょっと変わってるんです。主人は一人っ子で10歳も年上で、舅姑は私からしたらおじいいさんおばあさん、私の子からしたらひいじいさんひぃばぁさんの年です。見た目も大正時代ぐらいにしか見えず、何を勘違いしてるのか分かりませんが、言ってはいけないんですが、凄いブサイクな人達なのに、写真を送りつけてきたり、私たちは若くて今どきだとか毎回言うんです。(誰が見ても85歳ぐらいに見えます)
うちの両親にも「親の顔が見てみたい」とか言ってましたし。
やっぱりそういう変わった舅姑っているんで、極力関わらない(最低限度)事が一番だと思います。
喋ることは事務的な感じで。良い方たちだったら、私は情も沸いて実の親のようにするタイプなんですが、こんな仕打ちばかりあったらなかなかそう思えませんよね。
ひど過ぎですね… | 2010/03/18
- 姑さん、本当にありえないですね。。。
主さんも義両親に会う必要ないし子供さんも会わせる必要ないと思います。
そういう私も姑や旦那側の親戚と縁切りました。子供達も会わせたことありません!今では旦那も親と絶縁状態です。
うちの姑も宗教はありませんが不倫したりとほんっとぉに!!非常識極まりない人で……散々酷い言動をされ死ぬことも考えましたし何度も離婚話になりました↓なのに、親戚や近所には最低な嫁と親だと、悲劇のヒロインぶって私や親の悪口言いふらして完全にこちらが悪者扱いです。
もうそんなヤツらの事で悩むことないですよ(>_<)
主さんは何も間違ってないです!!
私はトラキチ | 2010/03/18
- 旦那さんに愛想尽きてしまいます。
義父母は論外、旦那さんは口では庇ってくれているかもしれないけど、両親に過保護に育てられた いわゆるマザコンですね。
家事育児もたいしてせず嫁任せの態度を一喝しますね、私なら。
ムカつく~!! | 2010/03/18
- 最っ低な姑ですね!!
うちも姑には悩まされてます(@_@)
常識、礼儀、あの人は腹黒いなど人の事はよく言ってますが私から見ればあなたはどうなの!?です。
先月出産しましたが毎日連絡もなしに面会に来ました(ーー;)周りのママさん助産婦さんも呆れる程です!
主さんははっきり言えてうらやましいです!
私もはっきり言えたらどんなに気持ちいいか。。。
私は結婚の時にもいろいろあったので向こうが言ってくるまでなるべく孫には会わせたくないです(>_<)
こんにちは(^o^) | 2010/03/18
- 義母さん最低ですね。
私だったら義両親と会わないようにします。
旦那が私の味方してくれないなら、実家に帰ってしまうかも…
主さんは言いたいことを伝えて素晴らしい!と思いました。
これからも、自分の意見に自信持って下さい。
私は主さんが正しいと思います(^o^)
こんにちは(人∀`) | 2010/03/18
- 昔は「男は仕事、女は家庭」だったから義両親達がそう考えるのも無理ないですね(;'д`)
でも今ってそうゆう夫婦は少ないし、意見とかアドバイスじゃなくて押しつけられるのは辛いですよね!!涙
いくら家系がそうであったとしても、その家庭のカラーがあるんだから、それでイイと思います☆彡
男親って、どこも嫁には厳しくて息子には甘いんですね…
元は他人なんだから、どこのママさんも義両親で悩む事はあるはずだし、夫婦が納得してて幸せであればイイじゃないですか♪
私はママさんと同じ考えだし、間違ってないと思いますよ(っ´∀`)っ
はぁ!! | 2010/03/18
- 義両親、何様!!!!
旦那もそんな育て方だったんでしょうか。
結婚って義両親ってオマケがあるしめんどくさいけど、夫婦には夫婦の形があって、オムツにしろ双方合意ですからオマケは黙ってろって感じです。
胃潰瘍は旦那はなんておっしゃってます!?
そこまで | 2010/03/18
- はっきりした人達なら遠慮せずに主さんも思ったこと言わないと、気なんか遣ってたら大損ですよ。 ガツンとぶつかって、もう会いに行かなくて良いと思います。 私の母は、兄が家事や育児を手伝うのを知って、実家にいた時には何もさせてないから何もできないと思ってたけど、結婚してするようになったのはお嫁さんが上手くもってったんだなぁって嫌味じゃなく感心してます。 うちも専業主婦で主人は帰り遅いけど、お風呂掃除してくれたりします。 義母はあまり無関心ですが、何でもやらせたら良いって言ってくれますよ。 何の宗教か知らないけど、そういうのにハマる人達だから、思い込みが強くて考えを曲げないんでしょうね。 頑張って付き合っていく必要無いと思います。 旦那さんにも無理って言って、もう会いに行かなくて良いでしょう。 旦那さんが分かってくれなければ離婚になってもおかしくない状況だと思います。
こんばんは☆ | 2010/03/19
- 今まで我慢していらっしゃったなんてすごいです!!私ならとっくに限界です。その姑、頭がおかしいですね(*_*)非常識を通り越して、変な人です。関わらないのが1番なので、もう会うのは辞めた方がいいと思います。性格悪い人と関わるだけ、精神的にも体力的にも消耗してしまうし、縁を切りましょう!!旦那様もちょっと変わってますね。土日は実家でゲーム?ありえません。私ならそんな旦那いらないかも…。きっとイライラします。オムツ替えなんて育児を手伝ってるうちに入らないし…。主さんはご実家は近いですか?帰れる距離なら、主さんは土日、ご実家へ帰りましょう☆旦那様はゲームしに実家に帰るんだし。旦那様の事も放っておくのが1番。「あなたはゲームしに行ってらっしゃい☆私は実家に帰って、友達とランチでも(→そんな予定なくても)するわ」くらい言って出かけてはどうですか?姑に何言われても無視です。胃潰瘍が酷くならないように、主さんも好きなようにしていいと思います。もう我慢する必要ないですよ(*^_^*)
こんにちは☆ | 2010/03/20
- あやさん頑張りましたね(ToT)胃潰瘍になってまで孫見せに義実家に行って… もう行かなくていいですよ!どんなに言っても聞き入れてもらえないと思います(>_<) 何で来ないのか?って言われたらあなた達のおかげで胃潰瘍になりました!子供をダンナだけにまかせるのも不安なので行かせません!って言っちゃっていいです(-_-#) 孫見せる必要もないと思いますよ(-"-;)というか制裁を与えてやりましょう( ̄∀ ̄) ダンナさんが実家に帰る日はあやさんも実家に帰る、または友達を呼んでパーティとかしちゃっていいと思います☆ 胃潰瘍早くよくなるといいですね(>_<)
距離を置く | 2010/03/22
- 私の旦那の両親も旦那の事が大好きで、主様のような感じではありませんが、あまり私とは仲良くなれない感じです。
旦那も実家だい好きだし、何でもかんでも親に話しちゃう人なので、私は旦那に基本的に実家立ち入り禁止をお願いしました。
「私もなるべく実家には帰らないから、旦那もそうしてくれ。出来ないなら、ずっと実家にいれば?」と。
旦那が親に色々話しちゃうから問題が出るので、話さないように旦那にも大分お願いしました。
「旦那が親に話せば私に色々言われる。別れたいなら話せばいいが、家族を大事にしたいんなら、他の人に家族の中の事ベラベラ話さないで!」と
そうすれば、旦那も親離れが出来るし、交流も少なくてすむので、少し距離を置くようにしてます。
旦那にも、「親に言うぐらいやるのが嫌なら、しなくていい。私の事想ってやってくれてるんやと思ってうれしかったのに…(泣)」
とか、守ってやりたい!!と思ってもらえるように頑張ってます。味方は多い方がいいしね☆
少しづつ距離を伸ばしていけば、離れていかれる!やばい!と思えば嫌みも減るのでは?
とりあえず、旦那の親離れが出来ればも少し楽になるはず。
週2で実家とかありえないです。
そんな人がいるんですね… | 2010/03/27
- 私は主人の両親がいい人達なのでそういう悩みはありませんが、読んでいて 姑は息子が可愛くて仕方ないのですね。ちなみに旦那さんもゲームを口実に毎週実家というのも信じられないし、それがなおさら親が子離れ出来てない原因でもあり 主さんにひどく当たっているのでは… たとえ仲裁に旦那さんが言ってくれても 姑に したら嫁をかばってるのも面白くないんでしょうね。でもまだ旦那さんが言ってくれてるのが幸いですね。 いっそのことゲーム自宅に持ってきてはどおですか?私ならそんな状況で旦那が実家に行くのもムカつくし どおせ私を悪く言ってんだろ(-_-#)となおさらイラつきますし 主さんの状況ならもう意地でも旦那の実家に孫を見せになんか行かない(`ヘ´) ゲームの為に行くのなら持って帰ってきて 自宅でゲームされてる方がましな気がしますよ。あいにくうちの旦那はゲームやりませんし あるのは子供のDSくらいですが… 実家でやられるなら自宅でゲームに何時間もやられるのもイラつくかもしれませんが、実家に戻る口実もなくなるし 姑も息子がこなくなるのが寂しくなるので そうすればまた実家に来てもらえるように対応を少しでも良く変わればいいのですが…でもそんな姑達なら私付き合いしたくないな…私の母も父の親と合わず あまり行く事もありませんでしたが、親もばーちゃんも年をとり最近は 母も行く事もありますが…嫁姑はやっかいですね…
…。 | 2010/03/30
- 孫の顔だけでもと会いにいかれる姿勢に頭がさがります。私も義母とはわだかまりがありますが、自分から会いに行くなんてしたくありません。
旦那様と仲良くうまくいっていればよいのでは?
そこまで頭から否定されているのに、これ以上近寄る必要もないですよね。よく今まで頑張ってきましたね。
こんばんはgamball | 2010/03/31
- 大変ですね・・・。
もう無理して旦那さんの実家に行かなくていいと思います。
(-_-#) | 2010/04/01
- 文章読ませて頂きました。体調を崩されているということなので、できることなら会わずに距離をおいたほうがいいですよね。旦那サンのゲームというのは、家に持ち込んでやるというのは無理なんでしょうか? できればやめて欲しいところですよねf^_^; 旦那サンと距離をおきたいと話すのが一番いいと思いますよ。
こんばんは。 | 2010/04/01
- ひどい。ひどすぎます。
義理両親に、お子さんを合わせに行く必要なんてないとおもいます。
私なら、絶対に、会わせないと思います。