相談
-
甘えてるだけ?
- 今、胃腸風邪かもしれなくて体を起こしていることがやっとなくらいお腹が痛いのですが…
それを私の母は「病気してる暇なんて無い」「子供と一緒に昼寝をするな」と言うのです。
どうしようもないときでも通常どおりに家事や子供の世話をしなきゃならないものなのでしょうか?こういうときくらい家族に甘えてはいけないのでしょうか?
自分のことは放っておいて子供の世話だけでもしようという気はあります。ちなみに私は未婚で出産したので旦那はいません。母以外の家族は庇ってくれません。
ご意見をお聞かせくださいm(_ _)m - 2010/03/21 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
どこも母っていうのは、娘に結構厳しいものですよ。 | 2010/03/21
- 姑が嫁に言うのと違って遠慮もなければ憎しみもないから、結構きつい言い方をしますが、だからと言って本当に大変なときは必ず助けてくれると思います。
孫の世話でお母さんも疲れてるときなので、ちょっとそういってるのかもしれませんし、主さんが本当にきついから、ちょっとここ数日、休めるときに休ませてと説明してみたらどうでしょうか。
わたしは | 2010/03/21
- 甘えてしまいますよ。 軽い風邪ならがんばりますが、起きていられないくらい具合が悪かったら買い物を頼んだり、子供の世話をしてもらったりしています。 早くよくなるといいですね!
こんばんわ | 2010/03/21
- 病気の時くらいは休みたいですけど
甘える家族がいるのであれば‥
としか言えないですね。
未婚で産んだのであれば
主サンが頑張るしかないです。
でも育児・生活のリズムは
いつもよりのんびりでいいと思います*
こんにちはももひな | 2010/03/21
- お母様厳しいですね。
本当におきていられないほど辛いと訴えてもダメですか?
ママだって人間ですから体調の悪い時はしっかり休まないと。
お母様分かってくれるといいですね。
大きな病気になると大変 | 2010/03/21
- 休ませてもらえるときは、休んだほうがいいですね。
私は母が他界したため父に少々お手伝いしてもらった記憶があります。
甘えるのも難しいとは思いますが大病になる前に良くならないと・・・・。
お大事になさってくださいね。
こんばんは。 | 2010/03/21
- お母様厳しいですね。
具合がわるい時は頼っていいと思いますよ。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/03/21
- うちの親も似たような事言いますよ(>_<)厳しいというか…やっぱり娘には言いやすいんですよね。でも、なんだかんだで助けてくれたりしてくれるんですよね。
色々言われるかもしれませんが、キツイ時にはゆっくりしていいと思いますよ☆子供達の世話をしようと思えるだけいいと思います。無理のない程度にお世話をして、なるべく早く回復しましょうね!
実母は | 2010/03/21
- めっちゃ厳しいですよね!!うちもツワリの時に寝たきりで、それを見て、気負けしてるとか、後期のツワリの時は寝てんと散歩しろとか…
胃腸風邪なら薬飲んで1週間程で治るんやし、今だけってお願いしてみては!?
でも結局何を言っても嫌味は言われますが。
こんにちは | 2010/03/21
- 子供のことだけできているなら体調が悪いときは良しとしましょう!!
お母様は自分にも厳しい人なのではないでしょうか??
きっとご自分もそうされてきたから言うのではないでしょうか?
休んだ方が早く治りますよ~☆お大事にされてくださいね★
こんばんは | 2010/03/21
- 病気の時くらい甘えてもいいと思いますよ。お母様厳しいお言葉ですが胃腸風邪私も経験ありますので辛さはよく分かります。お母様からすれば主さんだって我が子です。無理はなさらずに休まれて下さいね。
こんばんははるまる | 2010/03/21
- 確かにお母さんの言われることは理解出来ます。
子供が生まれたら病気をする暇はありません。でも、私はきつかったりしたら子供と一緒にお昼寝していますよ。自分が倒れては元もこもありませんからね。きつい時は休まないといけないですよ。甘えだとは思いませんが…。
こんばんはホミ | 2010/03/21
- 辛い時は助けを借りて良いと思いますよ!
お母さん結構厳しいですね。
こんばんはトフィーナッツ | 2010/03/21
- お母さんにしたらちゃきちゃき動いて欲しいんでしょうね。私の母もよく動きなさいと言います。でも、しんどい時はしんどいし、眠たいときは眠たいですよね!私はお昼寝よくしますよ~。赤ちゃんと一緒に寝てます。お腹痛い時も横になってた方が早く治りますよ。お母さんは主さんのことが心配でしょうがないから怒るのではないですか?気にならなかったらほっとかれると思いますよ。親ってやっぱり子供のことを気に掛けるものですから。
だいじょうぶですか? | 2010/03/22
- 体調の悪いときの育児ってキツイですよね。
私は夫が忙しく、実家も少し離れているため、体調を崩しても自分で見るしかありません。
なので以前カゼをひいたときは、自分の体調管理の重要さを身をもって知りました。
お母さん厳しいですが、pinky★さんも相当な覚悟で出産を決められたのでしょうし、
母子家庭でこれからもっときびしいこともあるのにがんばんなさいよ!という意味で
言われた言葉なのではないでしょうか。唯一庇ってくれるお母さんなんですから(^^)
体調の悪さは、元気な人には分かってもらいにくいですしね。。
とにかく早く治りますように…
こんにちはゆうゆう | 2010/03/22
- 本当に辛い時は甘えていいと思いますよ。
お母様は安易に甘えてほしくなくて厳しいことを言うのかもしれませんね。
え…? | 2010/03/22
- 胃腸風邪って疑いが時点で子供の世話しないですけど…。 感染ループなんていやですし。お母様にそう言って休ませていただいたほうがいいと思いますよ? 家族感染とかもっと大変!って
もしかしたら… | 2010/03/22
- お母様もお疲れなのかも、ですね(>_<)ただ、胃腸風邪はもし赤ちゃんにまでうつってしまったら大変です。(うちの娘がつい先日、ウイルス性胃腸炎になり、ようやく完治したところです。)
主様のお身体も心配ですし、一度病院に行かれてからお薬など処方してもらった方が良いと思います。
お母様にも、ただ寝ているだけではなかなか伝わりにくい部分があるかもしれませんので…。
既に受診されていましたら失礼いたしました。
早くお身体良くなりますよう、お祈りしています。
こんにちは | 2010/03/23
- 休んだらいけないとは思いません。つらいときは甘える家族がいるなら甘えて良いと思います。しかしこれは私の意見であり、一緒に暮らしているお母様が甘えるなというのであれば、いくらまわりの意見と違ってもどうすることもできないと思います。
それが嫌なのであれば、経済的に自立して家を出るしかないのかなと思います。
おはようございます。 | 2010/03/25
- ご苦労様です。お子さんのママさんということで、激励されていらっしゃるのだと思います。甘えられるところは甘えていいと思いますよ!
こんにちはgamball | 2010/03/25
- 大変ですね。
こういうときはお母さんに協力してもらいたいですよね。
まずは主さんの体調回復が第一です。
お大事になさってくださいね。
休まないと | 2010/03/26
- 辛いときは優しい言葉が欲しいものですよね。
長引くより寝て治した方がいいですよ。もうかかっちゃったんだから。
言われることは今はあんまり気にしないで、早くよくなって家事・育児してくださいね。
母親なんてそんなもんですよ(笑)