アイコン相談

中耳炎と蓄膿症

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/04/07| | 回答数(6)
先週の土曜から耳が詰まった感じがあり、病院に行きましたが、中耳炎でも蓄膿症でもないと言われました。日曜日に耳の詰まりと多少痛みもあったので、違う病院を受診したところ、中耳炎になりかけていると言われました。病院に毎日通い薬を塗ってもらい膿はたまってないと言われてます。今日は病院が休みでしたので行けてませんが、昨日の夜から横になると鼻が痛いです。口も開けにくく感じます。蓄膿症はどんな症状がでますか?
中耳炎もなったのが初めてでとても不安です。
日曜日に息子がRSウイルスから肺炎になりICUに入院し、家から病院まで1時間かけて毎日母乳を届けに行き、産後間もないので、毎日疲れています↓↓↓頭がフラフラしたりもします。
中耳炎や蓄膿症に詳しい方教えてください。
息子はよくなってきていますが、退院はまだみたいなので、息子が退院する前に自分も元気になりたいです(:_;)
2010/03/24 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

蓄膿 | 2010/03/24
今まさに蓄膿になって通院中です!

左頬の空間の7割と眉間に膿が溜まってました(・_・|
症状は左頬の痛みと頭痛、歯痛、鼻はプールに飛び込んだ時になるツーンとした痛みがありましたよ。

疲れとかでも悪化しやすいのであまり無理しないでくださいね!
お子さんも大変ですがお母さんも早く良くなると良いですね…お大事に(*^□^*)
こんばんはももひな | 2010/03/24
実母が蓄膿症持ちですが、酷い時は鼻の横のほっぺの辺りが腫れて、痛みもかなりあったみたいです。
鼻が痛いだけなら副鼻くう炎の可能性もあるかも。
こちらも酷くなると眉間にかけて腫れて痛みますし、口を動かしても痛くなります。
抗生剤の処方で良くなりますよ。
ちくのうは | 2010/03/24
かんでもかんでも鼻水が、どこにそんなに溜まってるの?ってぐらい出ました。 鼻の奥の副鼻腔というところに膿が溜まります。 風邪からなったり、アレルギーからなったりします。 耳鼻科で吸い取ってもらって薬を吸入し、化膿止めや抗生物質を飲んで治しました。 耳は痛くならなかったので、ちくのうではなく中耳炎でしょうね。 突発性難聴で無ければ良いですが…。
こんばんは☆セナ☆ルイ | 2010/03/25
私は元々鼻炎持ちで鼻が悪いです。以前特に症状はなかったですが、蓄膿症になりかけてるって言われました(>_<)あえていうなら、鼻が詰まってるって感じでしょうか?元々鼻悪いので、いつも詰まってるので自分でもよくわからなかったのですが…。
口をあけるのが痛いなら顎関節症ではないかな?顎(あご)の痛みと耳の奥の痛みを間違える事ってよくあるみたいですよ。
私は2年前にストレスで突発性難聴になりました(*_*)未だに右耳難聴のままです。聞こえなくなる前の症状が、一週間前から耳の詰まりと耳鳴りでした…。なんともないといいですが、ストレスや過労で色々な所に症状が出る事もあるので、用心していた方がいいですよ!信頼できるお医者さんにかかりましょうね。
できるだけ休んだ方が… | 2010/03/25
ストレスが大きいのではないかなぁと思います。私も耳の詰まった感じや痛みや耳鳴り、めまい、鼻の痛み(副鼻腔炎)、顎関節の痛みなどあったのですが、どれもそんなにはひどくないけれど、痛いし顔だから気になるし困りました。

蓄積は鼻が痛いですよね。かんでもかんでも中につまっているし。

耳鼻科では抗生剤くれませんでしたか?
中耳炎は大人になってからはなってないと思うので忘れましたが、そんなに怖い病気ではないです。

期間は長くなりますが、薬をしっかり飲んだら私は鼻の痛みは治りました。

疲れると炎症おきやすくなりますよね。きっとお子さんのことで今まで気もはっておられたんじゃないかなと思います。

これ以上悪くならないように今しっかり休んで、お子さんのためにもよくなってくださいね。
どうぞお大事に(>_<)
こんにちはゆうゆう | 2010/03/25
蓄膿症は鼻が詰まった感じが続きます。
鼻をかんでもかんでもかみきれないって感じかな。
疲れがたまっていろいろな不快症状が出ていると思いますから、頂いたお薬をしっかり飲んで休んだ方がいいですよ。

page top