アイコン相談

顎関節症

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/04/09| | 回答数(10)
顎関節症になったことあるかたいますか?
最近、中耳炎になってしまい、それから口が開けにくくご飯がまともに食べれないけん感じです(:_;)
中耳炎になった頃に息子が入院し、かなり疲れがたまったりもしています↓↓↓頭がフラフラしたり、目眩もします。
顎関節症になったことのある方色々教えてください!
2010/03/26 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

顎関節症と | 2010/03/26
中耳炎は別物ですよね。
一緒になってしまったということでしょうか?
めまいなどは中耳炎からきているんだと思います。
私が顎関節炎になったときは意外とラーメンなどの麺類が口を大きく開けずに食べられるのでよかったですよ。
??? | 2010/03/26
顎関節症と中耳炎一緒になってしまっているのですか?
顎関節症の
友達がいて口が空かなくてご飯食べるのも苦労していました
夜はマウスピースをして治していました
お医様の診断を受けたほうがいいとおもいます
顎がずれているということは何処かの神経を刺激してしまったり血液循環をわるくしてると言う事なので歪みを治して楽になってくださいね
中耳炎から来る目眩なのか心労による目眩なのか
どこから来てるか素人判断は良くないので
主さん無理しすぎないで受診してください
原因が解れば安心できますよ!きっと

答えになっていなかったらスイマセン
こんにちは | 2010/03/26
私は去年、ひどい中耳炎に両耳なって痛いうえに聞こえなくなり辛い思いをしました。 そのとき顎も痛くなり、口を開けるのもやっとで食べるのも大変でした。 中耳炎を完治されてから顎が痛くなったのなら別ですが、私のように中耳炎を治療中など、ひどくなったら顎まで痛くなることもあるかもしれません。 顎の痛みについて、中耳炎で受診している医師に相談してみてはどうでしょうか? すでに受診されていたらすみません。 でも、モヤモヤしているよりいいですし、顎関節症ならそのように対応してもらえると思いますよ。 早く治りますように…お大事になさってくださいね。
なりました!yuihappy | 2010/03/26
歯科に行って、マウスピースみたいなのを作ってもらって
調整しながら半年ほど装着していました。
顎関節症 | 2010/03/26
私もなりました。口が開けづらく大変ですよね。
私は歯科医に受診してそこでマッサージを教わりました。それで楽になりました。
こんにちは | 2010/03/26
主人がそうですがあまり大きく口を開けられないし毎日偏頭痛や肩凝りが酷いみたいです…病院には行ったみたいですがうちの場合は完治がちょっと難しいみたいでしたが症状を緩和することはできました。
おはようございますはるまる | 2010/03/26
ストレスでなる場合もありますが、まずは歯科受診してちゃんと診てもらったほうがいいですよ。
私も子供が入院していて産後すぐからお見舞いに行っていたので、私もめまいやフラフラ感は常にありましたよ。お子さまそろそろ退院できるのではないでしょうか?それまで頑張ってくださいね。
私も | 2010/03/26
年中顎関節症です(T_T)肩こりや疲れがひどいと顎があかなくなってきます。私の場合年中なんで肩こればひどくなるまえに接骨院などにいきほぐしたり顎に電気当ててもらったりしています! 整形外科でも顎に注射を打ってひらけてくれたりするので一度みてもらったらいいとおもいます (^O^)
こんにちは。 | 2010/03/26
私の父がなりました。マウスピースを使っています。
歯医者さんで作ってくれたみたいですよ。
こんにちは | 2010/03/26
私の場合、常に顎がカクカク成ってます(笑)
接骨院を営む友達から聞きました

肩こりが酷くても顎関節には成るそうです、
ストレッチや、マッサージをして肩こりを摂るのはお勧めです

後、寝ている時に歯軋りをする方も顎関節に成りやすいので
歯科医では、マウスピースの装着を進められますよ

page top