アイコン相談

何歳から何の習い事させてますか?

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/04/10| | 回答数(33)
4月から幼稚園の子供が居ます。今の時代は皆さん早くから習い事させてるんですね!そこで急に焦り思い立ちました^^;

子供にも・・スイミング、もし余裕あれば英語と思ってます。

・皆さんは何歳から何の習い事させてますか?

あと心構えとして大体の相場が知りたいのもありまして・・。

・スイミングや英語だと、月何回で幾らの所に皆さん通ってますか?

どうぞ宜しくお願いします。
2010/03/28 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちはニモまま | 2010/03/28
まだ子供が小さいので習わせていませんが、スイミングはとりあえずさせたいと思っています。後は女の子なので、字をきれいに書いて欲しいので習字でしょうか。姑はピアノ習わせたいと言ってました。 習う場所によって金額は随分違うと思いますよ。カルチャーセンターみたいな所だと安いでしょうし、個人の先生だとそれなりにだと思いますよ
ありがとうございます。 | 2010/03/28
習字も良いですね!ピアノも良いけど、私全然出来なくて・・宿題とか教えてあげれないから悩む所です・・。
うちの4歳の男の子にも | 2010/03/28
4歳になった時から英語を、この3月からスイミングに通わせています。
英語は楽しそうに行ってます。月謝は週1回で5250円と4月に教材費で20000円程かかりました。
遊びに行かせてるような感じですが、ワン、チュー、スリーとかバタフライとか言ってるので、
あっ習わせて良かったなと思ってます。
スイミングはまだ日が経ちませんが、なんかイヤイヤ行ってるって感じです。
水が怖いようです。
だんだん慣れてきてくれて来てますが。
月謝は6850円で入会金が5250円、年会費が3150円です。あと指定の帽子と水着で2000円程かかりました。
小学校に入るくらいから、硬筆も習わせようと思ってます。
下の女の子には、ピアノと英語と硬筆を習わせようと思ってます。
周りではまだそんなに習ってる子は少ないですが、子供が興味を持って、イヤイヤ行かない為に
早くから行かせています。
お金はかかりますが、子供の将来の為に・・・と思って行かせています。
その分親の欲しい物は、ぐっと我慢です!!
ありがとうございます! | 2010/03/28
スイミング人気あるんですね☆
英語に興味あるうちに自然に入れると良いなぁと思ってます^^
詳しい金額や情報とても参考になりました!有難うございます♪
1歳から | 2010/03/28
こんばんは。 うちは1歳からヤマハ音楽教室とベビースイミングに通っています。 ヤマハは今月で終了しましたが、月2回のレッスンで3600円ぐらいで、その他に年2回の教材費がかかりました。息子は音楽がとても好きなので、楽しそうに通っていましたよ。 スイミングは日曜日以外は毎日通えて月6000円弱です。 スイミングは私も一緒に入れるので気分転換もでき、ちょっとした運動にもなるので続ける予定です。
ありがとうございます。 | 2010/03/28
ヤマハの音楽教室も人気なんですね☆なるほど・・。
スイミング素敵な値段設定ですね^^
子供が興味あるうちに色々やらせてみたいと思います。
こんばんはみくみずちゃん | 2010/03/28
うちは幼稚園の年中~年長まで習い事させました。
幼稚園に先生が来るカワイ音楽、幼稚園から送迎があるスイミングを…。
スイミングは週2回で4000円ぐらいだったと思います。
スイミングは、本人が嫌がり、すぐやめましたが…f^_^;
ありがとうございます。 | 2010/03/28
スイミングはやっぱり人気ですね!
お値段も色々なんですね。とても参考になります☆
嫌がってしまうと続けるのも難しいですよね・・残念ですが(泣)
でもやってみない事には分かりませんものね^^
うちは | 2010/03/28
近々3歳の息子にピアノを習わせる予定です。ドラマで見ててやりたいって言い出したので。 スイミングは好きな時に週2日行ってよくて月5~6000円だったような気がするんですが、行かせようとしてました。結局嫌がって行ってません。 うちのピアノもそうなんですが、無料体験など有効に使って合うお教室に出会えるといいですね♪
ありがとうございます。 | 2010/03/28
子供が興味持った時にやらせてあげたいですよね^^
スイミング良い内容ですね。正直、曜日決まってるとちょっと辛いかなぁ・・て思ってて。うちの近くにそういうのあると良いなぁ。
無料体験!そっかぁ!そういうのもあるんですよね^^
とても良い事、教えて頂きまして有難うございます!
おはようございます!みり | 2010/03/28
うちの娘は2歳半からヤマハとスイミング。3歳から体操教室に通ってます。

スイミングは月謝が週(1)の月(4)回で5800円ですよ。
ちなみにヤマハは歳が上がるに連れ月謝がアップしていき、習い始めは3400円でしたが、6歳になった今では7200円です!
体操教室は市がやってる教室なんで、週(1)で、半年で2000円弱の激安です。
参考になりましたでしょうか!!
有難うございます! | 2010/03/28
体操も良いですね☆私がワクワクしてきちゃいました^^;
しかもお安いですね!市営とか色々あるんですね!とても勉強になります。
ヤマハも人気なのですね~。月謝など詳しく教えて頂き感謝致します!
春からリトミック入れます | 2010/03/28
先日2歳になったばかりの男の子です。
音楽に興味津々な様子なので、ヤマハ・カワイ・個人宅のリトミック教室を見学に行き、結果、個人宅のリトミック教室に決めました。
入会金は無し、月3回・1回40分・¥4000(8月だけ月2回で同金額)、教材費は別にかかりますが、金額はまだ説明を受けていません。
また、年に1回、どこかの会場を借りて発表会をやるのですが、その費用が¥4000かかります。

スイミングも入れたかったので、見学行ったり説明受けたりしたのですが、子供が1ヶ月間ほど体調を崩し申込が出来ないでいる間に、上の子に高額の教育費をかけることが決まり、スイミングの月謝まで余裕がなくなってしまったので、諦めることにしました。
ちなみにそこのスイミングは入会金が¥5250(2月中申込なら無料でした)、週に3回まで通えて・1回60分・月¥7500位、+¥525で週1回の体操教室にも参加が出来ると言うものでしたよ。

また、英語はヤマハの体験に行くはずだったのが、体調を崩して行けず、そのままになってしまいました。
内容について聞いたり、DVDを見せてもらったところ、体でリズムをとったり、半分お遊びみたいな感じだったので、英語力云々は期待をしていなかったのですが、「音楽+英語入門編」と言うところで割切るならいいか、って感じですね。
ちなみに月3回・1回50分・¥3625でした。
ただ、続けてやらないと身につかないものは、逆に中途半端にやっても勿体無いだけと思い、ちょっとだけかじる程度でやらせるなら止めておこうと言う判断で、体験を欠席したままその後は連絡をしませんでした。
有難うございます! | 2010/03/28
色々見学されてるんですね!なるほど^^
リトミックも良いですね~。子供も好きそうです。
スイミングと体操のセットなんてのもあるんですね。良いな・・。
詳しい情報、有難うございました☆
おはようございます | 2010/03/28
3才過ぎからヤマハの英語教室に通っています。

月3回5000円ちょっとかな。

遊びっぽい感じですが、英語に親しむという感じでいいことにしよう、と旦那と割り切って考えてます。

最近こどもちゃれんじの英語も始めましたが、こちらのほうが合う気がします。

いろいろやってみないと分からないものですね。
ありがとうございます。 | 2010/03/28
月5、6千円が相場の様ですね。とても参考になります^^
そうなんですよね!英語を楽しむと言うか・・私もその考えが一番大きいです☆
色々やってみないとこの子に合う合わないあるんですよね!
良い物に巡り合えると良いなぁ・・。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/03/28
うちは4歳からスイミングをしてます☆保育園のみんなと一緒にしてたので楽しいみたいでしたo(^-^)o月謝は週1回で5000円くらいでした。
ありがとうございます! | 2010/03/28
やはりスイミングが一番人気ですね!
スイミングは早く通わせたいです^^
おはようございます。 | 2010/03/28
娘は去年より(三歳)からスイミングでした。
本当は週に三回でしたが、遠くて二回か一回でした。入り放題のパスポートみたいなのを買えばお得でしたけど一回に1600円を払っていました。
今年からは二年保育の幼稚園に入園もありスイミングはやめます。
そのかわり休みの日に通っていたスイミングより倍は遠いですが、二時間200円位の市民プールに連れていこうと思っています。
でも、幼稚園でピアノ教室があっているからピアノしたいと言い出しそうです(^O^)
ありがとうございます! | 2010/03/28
スイミング経験者さんは多いですね^^
子供がやりたいと思う物にはチャレンジさせてあげたいですよね☆
こんにちは | 2010/03/28
うちはまだやっていないのですが…
スイミングならわかりますまずは通わせるまえに
あればですが
様子をみるために夏休みなど長い休みに短期水泳教室みたいなものがあると思うんですが
それに入れてみて
続けられそうであれば入れてみては?
多分継続特典で入会金が半額になったり無料や指定水着又は帽子プレゼントになったりがあるかもです
(参考になればいいです)
大体月週一回で6000~7000円ぐらいだと思います
有難うございます! | 2010/03/28
体験教室ですね。そうですよね、それ見て決めようと思います^^
情報有難うございます♪
習い事はかず&たく | 2010/03/28
子どもが興味を持った時に、興味を持った事を始める…という考えです。
なので、我が家の場合、上の子が年中の時から、サッカー(お遊び程度)を始め、小学校に入学してから、違うサッカークラブ(ここはもっと緩やか)に入れました。
2年生から剣道をしています。
上の子の習い事に下の子を連れて行っているので、下の子は1歳からサッカーの練習中は隅っこでボールを蹴ったり、剣道の練習では年中頃からおまけで素振り等を教えてもらっています。

スイミングは小3までに泳げなかったら習わせるこ事を検討していましたが、上の子は、夏休みの学校のプールだけで泳げるようになったので、結局、習っていません。
英語は6年生の終わり頃には少しやっておいた方がいいと、先輩ママさんからアドバイスをもらっているので、そうしようかなぁ?程度に思っています。

ちなみに、我が家の子ども達の会費は、サッカー⇒半年に4000円、剣道⇒半年に6000円です。
ありがとうございます。 | 2010/03/28
サッカーも良いですね!情報有難うございます☆
こんにちは | 2010/03/28
うちは以前スイミングをさせてましたが月5~6千円でした。近所では新体操やピアノをやってるお子さんがいますが月謝は1万弱と聞きました。結構お高いので色々させるのは大変ですね…
ありがとうございます。 | 2010/03/28
そうなんですね・・1つ5000円としても3つも習えば・・高いですよね(泣)
うちはゆうゆう | 2010/03/28
4月から年中ですが、音楽教室に通わせることに決めました。
私自身が同じ年から音楽を習っていたのでそう決めたのですが、お友達の中には幼稚園に入る前から水泳やリトミックに通わせている子もいますよ。
ありがとうございます。 | 2010/03/28
早い方は、1歳から~とかなんですね。
自然に習い事に入れるうちに、色々試してみたいと思います^^
うちは | 2010/03/28
四歳娘は二歳からピアノ習ってます。
週一回50分で月謝は一万円です。
あとは7月からスイミングに行きます。
週三回で月謝は7千円みたいです。
ありがとうございます! | 2010/03/28
ピアノは少し高めそうですね・・。
スイミングはとてもお得ですね^^
うちはももひな | 2010/03/28
春からヤマハに通わせる予定です。
友達の子はスイミングに週一で通わせてます。
ありがとうございます。 | 2010/03/28
ヤマハも気になってきました。人気あるんだなってこちらで知って。
とりあえず、スイミングは話進めてみます^^
今月から…CAT | 2010/03/28
3歳の長男はしまじろうの英語始めてみました。
どうなるか分からないけど、以前から息子は英語に興味深々
だったので…。今もDVD観たりしています。
英語話せるようになってほしいけど、あまり真剣には考えて
ないです。ただ子供の興味に寄り添ってあげたいな~と
軽い気持ちで考えているだけです。
無理に何かを始めなくちゃ…とかって考えなくても
いいと思いますよ。子供が楽しめればそれが一番です。
ありがとうございます。 | 2010/03/28
子供がプールや英語に興味持ってるんです☆
なので入れるのは今がチャンスだなって、色々焦ってしまって^^;
そうなんですよね。子供が楽しめないと意味がないですよね^^
こんにちは♪♪まぁ♪ | 2010/03/28
ウチは4歳半でピアノ(月謝5000円)、5歳でスイミング(月謝5775円)、6歳で空手(月謝2000円)を始めました!3つとも週1回です。 スイミングはイヤイヤ行っていたので、クロールができるようになったところで、やめてしまいましたが、ピアノと空手は今も続けていますo(^-^)o
ありがとうございます! | 2010/03/28
空手はお安いですね♪皆さんに沢山詳しくお話聞けて、目安が分かり一安心しました^^
うちは | 2010/03/28
1歳半からカワイ音楽教室へ、そのままピアノで幼稚園から英語とスイミングとダンスです。 英語は途中でやめましたが、小学校高学年の今またやっています。 英語は高学年からでよかったなーと思い、下の子には高学年までやらせないです。
ありがとうございます。 | 2010/03/28
英語・・そういう場合もあるのですね・・。
参考になりました☆
こんにちはホミ | 2010/03/28
うちはまだ1歳3ヶ月ですが、2歳半頃から、ダンスを習わすつもりです。
後は、スイミング、そろばん、空手と習わせたいものはたくさんありますが・・・習い事ばかりもかわいそうかなぁと思ったり・・・悩みます。
ありがとうございます。 | 2010/03/28
そうなんですよね・・あれもこれも・・だけど、少しやって辞めるんじゃ、残念だし・・。悩みますよね!
うちの子はまだ小さいので、、、何もしてませんが、 | 2010/03/28
やっぱりいろいろさせたいですね。あとはお金次第・・・><
私自身泳げなかったんで、スイミング、空手、英語、ピアノあたり、幼稚園、小学校低学年ぐらいからでもさせたいです。
私自身は、小学校3年生から、ピアノ、空手、習字を習ってたそうです(あまり記憶にないけど)
泳げなかったんで、スイミングに通ったんですが半年ぐらいで嫌々で結局泳げず・・・。はるおかスミングだったかな??
ありがとうございます。 | 2010/03/28
そうなんです!子供が興味あるものだし、子供がどんな様子で通うかなぁ~とかドキドキで楽しみ、あと少し不安あったり^^;
こんにちはトフィーナッツ | 2010/03/28
私の子も水泳と英語、そして楽器を何かさせたいと思っています。水泳は0歳の予防接種が終わってから通わせるつもりです。
ありがとうございます! | 2010/03/28
ベビースイミングですね?私もやってみたかったです・・^^;
こんにちは | 2010/03/28
うちは、パワーありありの息子なので、3歳からサッカーを習い始めました。本格的には出来ないので、ボール遊びや、出来そうなドリブルやシュート練習とかですが。
始めるにあたって、ユニフォームや保険料、入会金で1万5千円くらいで、月々が5千円+税です。
ありがとうございます。 | 2010/03/28
サッカーも良いですね☆元気一杯!って感じで魅力的に思いました♪
料金の詳細、有難うございます^^
こんにちははるまる | 2010/03/28
うちは、私自身が3才より書道を習っていたので、子供には書道を習わせたいと思っています。友人は、1歳の頃よりヤマハに通わせていますよ。
ありがとうございます。 | 2010/03/28
習字も良いですよね~。うー。気が多くなり悩んでしまいます(笑)
うちは | 2010/03/28
年中の4月から体操習ってます。始めはスイミングを考えていたんですが、本人がその気にならない為、夏期講習だけ申し込みました。とりあえず水慣れ程度で短期講習だけでいいかなあ~という考えです。春期講習も申し込む予定でしたがモタモタしてるうちに定員オーバーになってしまいました。うちの方のスイミングは週何日行ってもいいフリーコースで7000円弱、週1日コースで6000円弱なので通ってる子はみんなフリーコースです。体操は去年の今頃春期講習のチラシが入って、申し込んでみたら場所見知りする息子が自分から飛び込んで行ってすごく楽しそうにしてたので習わせてみる事にしました。もうすぐ一年経ちますが体操大好きで毎週休まずに通っています☆本人がやめたいと言い出すまではずっと続ける予定です。体操は月6000円くらいです。うちは土日旦那が仕事でいなくて毎週暇なので、年長からサッカーやらせてみようかなあと今考えてます。サッカーは幼稚園の子は半年で1000円とかなり安いので家計の負担にならず、本人がはまれば続けさせたいなあと思ってます☆まわりはやはりスイミングかヤマハが多いです。うちの幼稚園は英語のカリキュラムがあるんですが、近隣の幼稚園は英語がないから、英語通わせてる子結構いるみたいです。やたらたくさん習い事させてる人もいますが幼稚園のうちから習い事で忙しくなるのはかわいそうかなあと私は思ってます。お勉強系は小学生になってからついていけてないようなら考えるつもりです。
うちは | 2010/03/28
春から年中になる娘がピアノを4月から習いに行きます。
去年の暮れからずっとピアノしたいと言っていたのと、何より小さい時から歌や踊りが大好きな子供なので本人がやりたいと言うならやらせると決めていました。
しかもピアノ教室は保育園の向かいで、週一で月謝5000円で、レッスン日はその時間に先生が保育園に迎えに行ってくれてレッスンしていてくれます。
私は教室に迎えに行けばいいので助かります。
3歳半ですちゃちゃ | 2010/03/28
体操教室に行っています。
私自身体操選手だったので一番入り込みやすかったのもありますし、何より体操と言うのは全身をバランス良く使う、ことができあらゆるスポーツの基礎となるもので幼児期の体験が非常に重要であるといわれているからです。

身体を動かすことで脳の動きも活発になり集中力も見に付きますしね!

私の考えですが、幼児期はお勉強よりも身体を動かすことをやらせてあげたほうが後々の為になるとの考えで始めました。

あと、スイミングとかだと風邪などひきにくくなるみたいですね!

コナミとかYMCAとかならどこの地域にでもあるんじゃないでしょうか?ネットでも見れますし☆
うちは週1回で月会費5,250円です。
こんばんは(人∀`) | 2010/03/29
私も最近気になってました♪

ウチは金銭的余裕も無いので、子供が自分から「やりたい」と言ったのだけやらせるつもりです☆彡
その代わり、自分が出来るもの、出来ないものなら自分も一緒に学び、成長してくつもりです!!

友達に親に無理矢理いくつも習い事をさせられて、友達とも遊べなく、毎日放課後に憂鬱な顔しながら帰ってく子が居たので、ソレだけはさせないです!!
おはようございます。 | 2010/03/29
うちは、長男が年中の時からスイミングをはじめ週一回5000円です。 長女は、学校に行ってからお囃子をやりたいと言っています(^O^)放課後学校でやっているので、月謝は1000円みたいです。
こんばんは | 2010/03/30
ベビースイミングを検討したことがありましたが、月4回(好きな日に通える)で7~8千円で「高いな」と思って辞めてしまいました。しかし、幼稚園くらいの年齢になったら通わせたいと思っています。
うちはみっく | 2010/03/31
お兄ちゃんが、年中さんの時に、幼稚園のピアノ教室に通い始めまして。
週1回で、月謝は6000円でした。
小学校4年まで通いましたよ。
スイミングも小学校1年の頃通いましたが、コーチが恐い方でやめました。
ピアノをやめてからは、硬式テニスに通いました。

下の子も年中になってからピアノをやる予定です。
おはようございますhappy | 2010/04/01
うちは小学校入学からピアノを習わせましたが、もう少し早かったほうが良かったかと思ってます。
月謝は八千円くらいですが、高学年から塾も行きだしたので、ピアノ以外もやっていたらきつかったですね。
スイミングは私も一冬だけ習いましたが、それだけでも十分基礎を教えてもらったので泳げるようになりました。
うちはgamball | 2010/04/08
うちは4歳からスイミング習わせています。
月4回で月謝は6000円です。

page top