アイコン相談

自分の父親

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/04/16| | 回答数(11)
60歳になった父親のことです。
いま抗がん剤の副作用だと思うんですが、下半身がまったく動かず歩けず立てず…おしっことか排便の感覚も分からなくなっちゃったみたいで、オムツ生活です…(´;ω;`)
下半身が動かないだけで、あとは元気です☆顔色もいいです☆

父は胃がんで肝臓に転移してて手術してお腹を開いて空気に触れると進行を早めるみたいで手術できないです。抗がん剤治療しか方法がなく抗がん剤治療を始めたら下半身動かなく立てない歩けないになってしまいました。
今は抗がん剤の薬も飲まなくていい期間で、飲まなくなって1週間以上たつけどまだ感覚が戻らないみたいです(´;ω;`)
このまま歩けない状態になってしまうんでしょうか…ホントに心配です。

薬が体から抜ければ歩けるようになりますか…

どなたか分かる方いませんか?父のことがホントに心配で…(泣)
2010/04/02 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

病院から… | 2010/04/02
詳しい話は聞かれていませんか???私も詳しくわかりませんが、足の感覚がなくて立てないのか、感覚はあるけど筋力や体力の問題で立てないのかにもよると思います。足の感覚がないのでしたら、神経や脳の方の問題もあるかもしれないので、薬の副作用の問題だけではないと思います…。ガンのステージはいくつなのでしょうか???肝臓の他、骨や神経に転移はないか、しっかり担当医に聞かれた方がいいと思いますよ。
こんばんは。 | 2010/04/02
不安を煽ってしまうかもしれませんが、抗がん剤の副作用で立てなくなるのは聞いたことがありません。強い吐き気などから筋力が弱まり力が入らないのなら、体力が戻れば徐々に歩けるとは思います。文章を読むかぎり骨転移や神経損傷なども考えられますので、主治医に病状についてや治療についても納得できるまで説明をしてもらうことをお勧めします。
こんばんは。 | 2010/04/02
私の母も胃がんです。手術できるかできないかの瀬戸際で闘っています。抗がん剤を飲んでいます。
副作用は違いますが、休薬期間なのに飲んでるときの症状が続いたりで心配します。
下半身が動かないという副作用はあまり聞かないですよね。主治医には連絡されましたか?
してないなら早急にされたほうがいいですよ。うちも、不安なことがあれば、すぐに電話して指示を
仰いでいます。

回答にならなくて本当にすみません。。でもがん患者の家族の気持ちは痛いほど分かります。
元気で顔色が良いとのこと、私までうれしいです。早く下半身の感覚が戻られるよう、祈っています。
副作用だけではないのでは? | 2010/04/03
どのような薬を内服(だけでしょうか?)されていたのかわかりませんが、抗がん剤だけの副作用ではないのでは…と思います。

もちろん副作用も原因のひとつかと思いますし、『感覚がない』と言っても様々な原因が考えられますし。
下半身のどこからどのように感覚がないのか、原因によって今後行うべき治療やリハビリも変わっていきます。

まずは、主治医に相談し今後の事を含めてお話をされたほうがいいと思います。

お大事になさって下さい。
うーん | 2010/04/03
私の父もガンと闘っていましたが、副作用というより、放射線治療などで体力・筋力が落ちて歩くのが辛い感じでした。上の方たちのおっしゃるように、副作用から直接なるものなのか医師に相談して、あやふやな回答がきたら違う病院で診てもらったほうが良いと思います。見ているのも辛いと思いますが、頑張ってるお父様のためにも、しっかり診てもらったほうが主様も安心すると思います。
こんにちは。そら | 2010/04/03
副作用で下半身が動かないというのは聞いたことがないですが…。
医師から副作用だといわれているのでしょうか??

全く別の話になりますが、数年前に父と母がガンになり、二人とも抗がん剤治療を受けていました。
ガンをなくすのではなく、副作用を少しでも軽くする効果があるアガリクスを飲んでいました。ただ、当たり外れがあるので、全く効果のないものもありますが…。
父も母も副作用があまりありませんでした。参考までに…。
こんばんは。 | 2010/04/04
抗がん剤の副作用で、下半身が動かなくなるということは、聞いたことありません。
一度、先生に相談して、詳しく説明を受けたほうがいいとおもいますよ。
こんばんは | 2010/04/05
うちの父は脳梗塞で、右半分麻痺です。現在もリハビリ中ですが、特に手はダメだろうと…。 アドバイスになってませんが、お互い頑張りましょう(T_T)
こんにちはゆうゆう | 2010/04/05
抗がん剤の副作用として歩けなくなることはないと思います。
他の副作用で体力や筋力が落ちて歩けなくなることは多いですが、他に原因がないか医師に相談してみたほうがいいですよ。
排便・排尿の感覚がないというのも心配ですから。
こんにちはももひな | 2010/04/08
体力が落ちて歩けなくなるのとおしっこなどの感覚がなくなるのは別のことだと思いますよ。
医師からきちんと説明受けた方がいいですよ。
こんばんは。 | 2010/04/11
抗がん剤で歩けないのではなく、筋力が落ちているのではないのかなと思います。医師に確認ください。

薬の影響ではないのではと思いますがいかがでしょうか。

page top