アイコン相談

幼稚園に通わず保育園に通わせていらっしゃるママさん

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/04/19| | 回答数(27)
タイトル通りなんですが、幼稚園に通わず保育園で6歳まで通う子供さんお持ちのママさんにお伺いしたいですo(^-^)o 現在2歳で保育園に通っている息子がいます。来年春に幼稚園入れるか迷っています。今通っている保育園は私も息子もスゴく気に入っているので、出来れば6歳まで通い続けたいのですが旦那も実母も反対しています。『保育園では学習的な事は何も教えてくれないんだし、小学生になってからついて行けないよ』と(≧ε≦)なので私としては保育園に通わせて、学習的な事はドラゼミや公文式などの習い事をさせようかな~と考えていますが同じようにされてる方いますか??保育園プラス習い事だと、確かに値段的には高くつくのですがとても気に入っている保育園を辞めさせるのがイヤなのです。
話が長くなりましたが、6歳まで保育園通っているお子様お持ちのママさん。学習的な部分はどうやって補っておられますか(o^∀^o)?参考にしたいので教えていただけたら嬉しいです☆
ちなみに保育園に通っているお子様を否定的に思っている訳ではないですo(^-^)oずっと保育園に通わせたいのでお聞きしたいと思ってスレ立てさせていただきましたので、ご理解下さいね♪
2010/04/05 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは | 2010/04/05
うちは今年から公立の保育園に通い始めましたが、うちは幼稚園が同じ敷地内にあり、
保育園の年長さんは、幼稚園の時間は幼稚園で学習、幼稚園の時間が終わったら保育園でお迎えまで…。
みたいな感じらしいです。
ただ、保育園でも、私が通っていたころでも、年長さんの途中からお昼寝は無しでひらがなとか数字のドリルをやっていたので、
今の保育園だったら心配しなくても大丈夫な様な気がします。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/04/05
うちの息子がお世話になってる保育園では、年少さんの時からひらがなの読み書き、ことわざ、かけ算、など…色々教えてくれるので、家での勉強は全く考えなくていいです☆保育園といっても、最近は変わってきているみたいなので、それぞれの園の特色などもあるかとは思いますが、保育園だから…と、そこまで心配しなくてもいいんじゃないかな~と思いますが…。おじいちゃん、おばあちゃん世代の人から言わせると、やっぱり保育園は…って方が多いのは確かですよね(>_<)
もちろん、教育面は全く…という保育園もあると思うので、ドラゼミや公文などでっていうのも一つの方法だとは思います。ただ、やっぱり園でみんなで一緒に→の方が子供のやる気も出させやすいのは確かだと思います。ドラゼミなんかの家庭教材になると、ママが見てあげなきゃいけないので、結構大変だと思いますよf^_^;
でも、気に入った保育園ならやめたくないですよね☆
あまりいいアドバイスできなくてすみませんm(__)m
うちは☆もんち☆ | 2010/04/05
私がフルタイム勤務なので(就業17:30)帰宅時間が早い幼稚園に通わせる事は出来ず必然的に小学校入学まで保育園なのですが、うちの園は年長になったら英会話を取り入れたり、年中でもひらがなは読めるように指導してくれます。まずは今の保育園が本当に教育面で幼稚園より学習時間が少ないのか比較されてみてはいかがでしょうか?幼稚園でも遊びの部分もあると聞きますし…ちなみにうちは子どもチャレンジは受講しています。
こんにちは | 2010/04/05
保育園でも学習ありますよ…。幼稚園、保育園、小学校が連携して学習内容を考え、実践していました。保育園だから…幼稚園だから…って考え方自体、古いかと思います♪
家は、 | 2010/04/05
保育園を卒園した小学3年生がいますが、保育園を卒園しても幼稚園を卒園しても、お勉強ができる子供はできるし、出来ない子供は幼稚園を卒園していてもいますよ。家の子供はお勉強できませんが、幼稚園でするお勉強って、ひらがなやカタカナを教えたりする程度ですよね?幼稚園で足し算、引き算、掛け算まで教えてくれるなら別だと思いますが、平仮名、カタカナなら保育園でも教えてくれますよ。それより、絵本を読んであげたりする事が子供さんにとっても、ひらがなを覚えるには良いと思います。と、私は思いますよ。平仮名、かたかなだったら、ドラゼミ?でも、しま〇〇う?とか、公文でも覚えてくれると思います。
保育園出身で | 2010/04/05
現在小学生の子と保育園児の子がいます。 我が家の子供達が通った・通っている保育園では字の勉強の類いはありませんでしたが、上の子は寝かしつけに絵本の読み聞かせをしていたらいつの間にか自分で読むようになり、ひらがながだいたい読めるようになった時点で書き取りドリルを買って一冊終わったら新しい本を買ってあげるようにしたら自分からせっせと取り組むようになりました。 家庭学習の習慣が身についてさえいれば保育園出身か幼稚園出身かはあまり関係ないと思います。
こんばんはゆうゆう | 2010/04/05
保育園でも学習に力を入れているところもありますから、今通わせている保育園がどの程度学習をさせてくれるか確認してからでも遅くないと思います。
一般的に考えて幼稚園と同等の学習能力をと考えるならこどもチャレンジもお勧めできますよ。
今年小2の男の子がいます | 2010/04/05
うちの息子も6年間ずっと保育園に通いましたが、
小学校入学後とくに「ついて行けない」状況にはなっていません。
小さい頃から絵本が大好きで、家でも保育園でも読み聞かせのおかげで集中力もついたと思います。
ひらがなの読み書き程度は保育園でも教えてくれましたし、
なにより本が好きな息子は今、三国志にハマり、
かなり難しい漢字も読めるようになり読解力もついています。
あとはちゃれんじを年長から今でも続けており、
学校での学習内容はそれで確認しています。
習い事に関しては、息子はピアノだけです。
幼稚園出身の子は確かに習い事をたくさんやってますね。幼稚園児は時間がある、というのが最大の理由ですよね。
保育園生活だと時間に限界がありますから習い事なんて一つ二つできれば良しですよ。
小学校高学年にもなれば自分で(親が連れて行かなくても)習い事に通えるようになりますから、
それからでもやりたい事を選んでやらせてみようと思っています。
ちなみに同じく保育園育ちでも、計画的に受験対策して私立の小学校に合格したお友達も何人かいます。

勉強は、どこどこに通ったからではなく、やり方次第だと思います。
お子さんにいちばん合った方法が見つかるといいですね!
こんばんは | 2010/04/05
いま4才の娘で、今月から年中になりますが、1才から保育園に通ってましたが、なぜか急に幼稚園に行くと言いだし(^o^;


バスに乗ってお弁当を持って行くといい、幼稚園に転園??というか、幼稚園にお世話になってます。

私は色々な面でかわって良かったと思ってます。行事は多いくて大変ですけどね(;_;)

私立なので、私立幼稚園就園奨励費があり、所得??によりますが、授業料払っても後で返金??戻ってくるし(o^o^o)
うちは。vivadara | 2010/04/05
現在年中ですが、私が毎日8時間勤務なのと、気に入った保育園だという理由で、卒園まで保育園のお世話になる予定です。
保育園でも、ワークブックで文字などの学習をしたり、絵画教室や体操教室など、学習的なことはやっていますよ。
娘に幼稚園経験がないから知らないので、実は幼稚園の方がもっとやっているのかもしれませんが…。
私が8時間勤務だと、習い事に行く時間もないので、後は自宅で、公文のワークブックをしたりはしています。
うちの子達はかず&たく | 2010/04/05
0歳児から卒園までずっと保育園っ子でした。
今年、6年と2年ですが、学校の勉強に付いていけなくて困る事は一切ありませんでした。
習い事(公文や塾、通信教育等)もしていませんし、保育園では、卒園間近の3ヶ月間でひらがなを一通り教えてくれただけでしたが…。

ちなみに、私は幼稚園・保育園で働いていましたが、私の勤めていた幼稚園は、うちの子達が通った保育園と同様、ひらがなを一通り教えただけでしたよ。

主さんはお仕事をされていないのですか?
仕事を辞めて幼稚園に入れる事を考えていらっしゃるのでしょうか?
うちは | 2010/04/05
仕事を辞めたので保育園から幼稚園になりました。 うちの幼稚園は年長でひらがなの読み書きをやるだけで、習い事もいくつかやっている子と全くやっていない子が半々です。 うちは何もやっていません。 息子は保育園でひらがなを覚えましたし、英語やバレエなんかをやっている保育園もありますし、特に問題はないと思います。 働いてなくても保育園に通えるのがうらやましいです。
こんばんは | 2010/04/05
今月から保育園に通っています。
私も周りから『保育園あがりだと小学校に入ったら大変よ』みたいな事を言われました。

が、うちが通う保育園は4歳児~絵画講師が来たり、5歳児~は月一で外国人講師が来たり、かず、数字ドリルなどもしてくれるそうです。
私は別にそんな物がなくても、ひらがな、数字ぐらい私が教えてあげる気でしたんで、周りの意見は無視しました。


あと幼稚園の先生してる友達に聞いた話なんですが、友達の幼稚園では月に一回、小学校1年生の担当の先生方とミーティングをするらしいのです、その時に『幼稚園あがりの子はひらがなとか教えても「それ知ってるから~」と勉強しない、保育園あがりの子は学ぼう!という気持ちを持ってしっかり勉強してくれる』と、言ってたそうです。
けど、それも幼稚園だから…保育園だから…ではなくその子のやる気次第なんだと思いますf^_^;


子供さんも楽しく通ってるなら保育園の友達とお別れさせなくてもいいのでは?と思いますが…
家庭環境ですよね(>_<)
姪っ子の話ですが、 | 2010/04/06
保育園でも学習時間ありましたよ(^O^) 保育園によるかもしれませんが…。
差はないと思います。ベビーマイロ | 2010/04/06
小さい頃って、自分のやる気、興味があることで変わってくるとおもいますので。
うちは幼稚園で、食器あらい、漢字、算数の勉強しております。たちかに小さいことは保育園の子と差があったように思えますが、園の方針でまったく違うと思います。
そんなに学力の差はないと思いますので、本を読むのことを習慣付けるなど、家でできることもたくさんあります。
こんばんは | 2010/04/06
今の保育園では小学校に上がるまでにどの程度までさせるか聞いたことありますか?
私は小学校に上がって差がつくと思った事もないし、実際周りの保育園上がりの子でもそんな事聞いたことありません

うちの園はのびのびが方針なので学習は年長さんで最低限やる感じですが、本人希望でこどもチャレンジを年少から始め、今、年中ですが本も読めるし字も書けます 勉強とゆう形で私から読み書きを教えたことはありません(しまじろう様々~(^-^;)
習い事で音楽教室には通っていますが、他は皆幼稚園の子でうちは月齢も遅いですが差は感じませんよ むしろ生活習慣的な事を保育園で培ってくるのできちんと話を聞いたり発言する時の区別やクラスの皆との係わり合いも上手でしっかりしていると感じます
小学校には小学校の勉強があるわけでその時普通にやっていれば遅れを取るってこともないと思いますし、それ以上になって欲しければ普通以上に頑張ればいいと思います
むしろ転園する事がお子さんにどう影響するかをしっかり見極めた方がいいと思います 幼稚園が合わなかったらかわいそうですもんね
あともうひとつ、ちなみになんですがうちの旦那は保育園(息子と同じ)上がりで県内1番の付属小学校に通ってましたが保育園だったからついていけなかったとかはなかったみたいですよ
お子さんにとって1番良い道がみつかるといいですね
こんばんはあっきー | 2010/04/06
私には大学2年と高校2年の子供がいます。
2人とも0歳から小学校行くまで保育園でしたが、何の問題もなく国立大学と公立高校に行きました。
公立の保育園だったので、最低限の勉強は教えてくれましたが、私立の保育園は体育に力を入れているところや、リトミックに力を入れているところなどがありました。

私個人の考え方ですが、勉強は小学校に入ったら嫌でもやらなければならないので、それまでは遊びの中からいろいろ学んでほしいと思っています。
勉強は読解力と集中力が必要なので、本を沢山読んであげたり、自分で考えさせたり、お手伝いや買い物などで楽しく数やひらがななどを教えたほうがいいと思います。(親に根気がいるかもしれませんが・・・)
上の子2人は小学生から合気道に行っていましたが、集中力がついてよかったと自分で言っていました。

おおらかに遊べる保育園からやることの多い幼稚園に変えて、お子さんがストレスにならないよう、よく考えてあげてくださいね。

長文、失礼致しました。
私も | 2010/04/06
はじめはそう思っていましたが、保育園のころはむしろ学習よりも先生の話を聞く力や、1つのことを続けられる継続力を身につけてくれたらなとおもっています。
うちは保育園ですが、学習は小学校に入ってからと思っています。
こんに | 2010/04/06
現在、息子達は年少・年長で保育園に通っています。
うちの子の保育園は、遊びの中で言葉やことわざを取り入れているようで・・・年中の時には、自然とひらがな・カタカナは読めるようになっていました。
上の子は、2年位ずーっと「こどもチャレンジをしたい。」と言っていたので、年少から「こどもチャレンジ」をさせていまが、勉強が好きなタイプみたいで、知り合いからもらった公文の問題集(幼児用)を、暇なときにやっています。
下の子は、3歳になったばっかりなので、まだまだですが時々、お兄ちゃんが教えているようなので心配はしていません。
以前は「保育園では・・・」と言われる事も多かったようですが、今は幼稚園とあまり変わらないのかな?と思っています。
1歳から保育園で今日から2年生です。 | 2010/04/06
うちの保育園は勉強はほとんどしません!!
もう少し位とりいれてくれたらとも思っていましたが
あてになんか出来ないので、子供が入学してから不便な思いをしないようにと、自分で教えました☆

ひらがな。カタカナの読み(年少くらいから遊びながら)
たしざん。ひきざん。(年長くらいから寝る前に)

大切なコミュニケーションの時間ができた感じで、子供も喜んでました。

一年生になってなにも不自由していなかったですよ。
成績もいいほうでした(笑)
アドバイスになっていないかもですが、
子供が楽しんで通っているのなら保育園でも大丈夫ではないでしょうか?
長文失礼しました。
私は | 2010/04/06
子供が今の保育園を気にいってるなら、今のままでいいと思います。うちの長男四歳は保育園に行ってますが、楽しいみたいだし、社会性や自律性を少しずつ身についていってると感じます。親が教えなくても数字を読めて電話をかけれるようになってますよ。習い事は英語を3歳からやってますが、他にはやってません。今から小学校での学習面を心配するより、子供が一番のびのびと過ごせる環境を整えればいいと思います。もう一度家族で話し合ってみてはいかがでしょうか。
こんにちは | 2010/04/06
昔とは違って今はそれぞれの園の方針もあり保育園と幼稚園では違いがないと感じています。
娘が通う幼稚園は同じ敷地に保育園もあり、制服が違う位です。少し離れた所にある保育園と変わりはないです。もっと離れた保育園は学習ばかりで転園する子が多いとこがあると聞きました。
この頃は勉強より体作りと思いやりの心さえ学べればいいと思っています。
慣れた所が一番ではないでしょうか(^O^)
こんばんは。 | 2010/04/06
うちの子はこの春から年長になりましたが、習い事は一つもしてませんし、こどもチャレンジも受講してませんが、ひらがなカタカナは年少の時に全部読めるようになり、年中の時にはひらがなカタカナを全部書けるようになり、今は漢字も簡単なものなら読み書きできます。園の子の中には英会話等に通っている子が何人かいるようですが。
よく言われること… | 2010/04/07
小学校の先生がよくおっしゃっていることは、小学校に入る時にお勉強ができている必要はない、基本的な生活習慣ができていて、集団生活が送れて、先生の言う事をきちんと聞く能力のある子にしていて欲しい、です。
その条件を満たしているのは、保育園出身者がベストのようです(^^)
うちの子ども達は全員保育園ですが、周りのお友達に触発されて?か、4歳になりたての1番上の娘は、いつの間にかひらがなは全部読めるようになっていて、1人で絵本を読んでいるし、8個を半分こ、と言ったら4個ずつ!と返ってくるし…で、保育園で大丈夫かな?とは思ったことがありません。
今は幼保一元化もよく言われていて、少し前ほど違いもなくなってきています。
幼稚園に…と考える余裕があるということは、フルタイム勤務ではないのでしょうか?
それでしたら、自宅でゆっくりお子さんと向き合う時間もおありでしょうし、気に入っている保育園をやめてまで…されなくてもいいのでは?と思います。
こんにちは。 | 2010/04/07
うちも2人の子供を保育園に預けています。
フルタイム勤務なので幼稚園という選択肢はありません。

幼稚園でも大丈夫ということは早く帰って育児が出来るということですよね?
でしたら保育園のお迎えを早めにしてご自宅で一緒にお勉強することも可能なのではないでしょうか?

覚えてほしいことがあるのなら一緒に見てあげられたらお子さんの様子も良く分かると思いますよ。

どの程度の教育を求めていらっしゃるのか分かりませんが、保育園によっては習い事をさせる(保育園から送迎で保育時間中にやる)ところもあります。

うちの子たちは学校に入ってから勉強してもらえればいいかと楽観的に考えています☆
子供ではないですが… | 2010/04/07
私は3人兄弟で皆公立の保育園です。3人とも保育園で平仮名など教えてもらわなかったし、習い事はピアノだけでしたが母が絵本をたくさん読んでくれたお陰で、読み書きは出来ましたよ☆ また家で学習ドリル等もしたことはありませんが、学校の勉強は理解出来たし、分からない所は両親に教えてもらうだけでした。それでもある程度の高校や大学に進めたので、保育園でも大丈夫だと思います(*^^*) 何より一番関わる子供さんとママさんが気に入ってることが、大事かなぁと思います♪ 長文失礼しましたm(_ _)m
こんにちはももひな | 2010/04/08
今は保育園でも学習に力を入れている園もあるので確認した方がいいですよ。
うちは幼稚園ですがどちらかと言えば遊び中心の園なので、しまじろうを取って勉強的なことは家でするようにしてます。

page top