相談
-
母親失格。②
- 子供のため(父親と言う存在や構ってあげられなかったり、私が病気にかかった時とか経済的な面)にも、鬱発症の主な原因の元に戻るべきか…でも戻る事を考えると、嫌な記憶が蘇り目眩と頭痛に襲われます。だから離婚して子供と…と考えますと、今現在の私には正直踏み出す勇気がありません。理由は経済的な面と育児に自信が無さ過ぎるからです。お医者さんには(今まで三人に診て頂いてますが)離婚すれば、回復する可能性が高いと言われています。ただ、鬱状態での判断はしない方が良いと。実家も無く頼る所もありませんし…ここに相談してから一年で30万しか貯まってません。戻る事も先へ進む事も恐怖…このまま耐えるのも、辛く、子供のためにも早く何とか基盤を作りたいと思うのですが…脳と体が思うように動かず…いっそ、旦那に託したら丸く納まるのか?無責任な発言ですが、自殺願望が強いため、託して死んでしまいたい。と思ってしまいます。
無責任で母親失格の私に、気分を害される方もいらっしゃると思います。頑張ってる方もいらっしゃるのに申し訳ありません。脳身体さえ治れば…と思いプラスになる本や育児の本を読んだり、リラックス効果のあるグッズもあれこれ試しもしました。しかし、悩みから抜け出す事が出来ません。悪循環が続いてしまって疲れました。私はどうすれば良いのでしょうか…。こんな状態ですので皆さんにお返事を返せるか分かりませんが、皆さんの知恵を貸して下さい。宜しくお願いします。 - 2010/04/07 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちは | 2010/04/07
- 母親失格なんて言わないでください!!お子さんはきっとそんなこと思ってませんよ(^^)
私の旦那もコミュニティーサイトで知り合った女性と色々合って、離婚寸前までいきましたが今は落ちついてますが…
旦那さんが原因で主さんが病気になってしまうなら、離れたほうがいいのかと思います。お子さんにも父親は必要だと思いますが、お母さんが病気だと幸せになれませんよ。ダメな父親より、明るいお母さんと幸せになる方がいいのかと…
私の意見ですが…
最後に決めるのは主さんです。考えすぎず、自殺なんて誰も幸せにできませんよ。 回答ありがとうございます。 | 2010/04/07
- 子供はそんな風に思ってない…。嬉しかったです。鬱になってから何故か他人の気持ちばかりを気にするようになり、小さな子供の怒った顔・黙った表情にさえ困惑する自分がいて…。情けないです。でもコメントを頂き少し希望が持てました!ありがとうございました。
ほんっとうに!! | 2010/04/07
- 大変だろうと思います。 私自身、結婚前ですが自殺願望や自傷行為に及んでいた時期があります。 長くかかり、その間一人で頑張っていました。病院にかかったことはありませんでしたが、なんとか落ち着いて並の状態になれました。 その頃はどんなにポジティブな意見をもらっても、頭がついてこず、実行しようとすれば、心と身体がついてこないといった状態だと思います。 ただ私が思ったことは、やはり旦那さんのところには戻るべきではない! 病気の根源は旦那さんです。 離婚に向けて、前もってできるべき準備をして欲しいと思います。 病院で先生診断書を書いてもらい、それで旦那さんが原因の病気と判断されれば正当に慰謝料も請求できると思います。 そして子供のことについては、離婚後一人で育てると考え過ぎずに、児童相談所などを頼ってください。 あそこは、子供を手放す為だけの施設ではありません。 病状が回復するまで、預かってもらい、定期的に会いに行ったり、外出したりお泊まりできたりもするんです! そういう利用の仕方もあるんですよ! 仕事が出来ず原因が病気であれば、役所で申請して保護もらえないでしょうか? 不安は沢山あると思います。 でも絶対にそうしたほうが幸せへの道になるはずです。 幸せになって欲しいです! ママが一生懸命戦えば、大きくなった時、子供も理解してくれると思います。
回答ありがとうございます! | 2010/04/07
- 症状は『まさにその通り!』です。やはり周りは理解してくれません。一年も同じ悩みでは周りもいい加減にして…と言ってるようにも感じます。慰謝料も無料弁護士の所に相談に行ったら、お互いが病気になっているのだから取れる確率はほとんど無いと言われました。児童福祉施設?は初耳でした。でも…一時的にでも預ける事を考えたら…やはり可哀想で、どんな状況であれ、やるしかない!と言う思いにかられました!相談して良かったです。回答ありがとうございました!
安心しました | 2010/04/08
- 児童施設に預けるとなると、母親として越える壁が高いですよね。 でもそれだけ、主さんは母親としての気がしっかりしてるということですよ! 相手が病気なのは痛いですね。 ただ、親権を取られる可能性はほぼなくなると思います(o^-’)b もし本当に、無理だ!っていう状況になったら、ポジティブに公共施設を利用してくださいね。 育児のことで息詰まったときは、身近な保健センターなどに相談して一人で抱えこまないようにしましょ♪ 応援してます!
こんにちはコロリーナ | 2010/04/07
- 知恵を出すほど、私には経験がないので何とも言えませんが…
お子さんの事を第一に考えてあげて欲しいとしか考えつきません。
不安定な母親と一緒にいることで、お子さんまでも不安定になっているなら、
お子さんが健やかな成長ができる環境に置きたいと思います。
今までお子さんと生活して、年30万貯金できているのなら、
その生活を続けることは可能なのではないでしょうか?
ご主人が不安定にさせる原因なら、私なら別れます。
電話も何もかも、連絡手段をキッパリ絶ってしまいます。
実家はないと書いてありますが実の父親はいらっしゃる?
実母がいないから頼れない…ということでよろしいのでしょうか?
恥もプライドも捨て、頼れる所はなんでも頼ってみてはいかがですか?
そして自殺願望がある…ということですが、それこそ母親失格です。
貧しくても、しっかり自分と子供で生きて行く…という意思を持って欲しい。
お子さんを預ける道を選ぶのなら、独りででもしっかり生きて欲しい。
あなたの精神面から施設に入れることも、選択肢の一つとして考えてもいい状態だと思います。
いつか病気が治って、お子さんと過ごせるようにする道を選んでもいいのでは?
あなたにとって、最良の答えが出せることを祈っています。 回答ありがとうございます。 | 2010/04/07
- 年30万貯まったのは4ヶ月働いた分を貯めました。この先はと言うとなかなか貯まらなそうですが…少しでも続けて貯金したいと思います。ただ一度旦那に『俺を金ズルにしてる!』と言われた事があるのでいつまでこの状態で行けるか…。連絡も控えて欲しいと父からも直接言ってもらったのですが…何の意味もなく。 実家ですが…母は他界していて父は兄夫婦と家を建て住んで居ます。父も『ここは実家だと思わない方が良い』兄は『部屋貸すよ』と言ってくれますがお嫁さんが『ウチの子のリズムが崩れるから』と近くのアパートのチラシをくれるので…実家とは言えなくて。でも施設は?と言うコメントに目が覚めました。こんな状態でも施設は可哀想だと思いました!結果どうあれ生きます!相談して良かったです。ありがとうございました。
息子さんを残して死ねますか?? | 2010/04/07
- 私は出来ません。息子さんもママがいなくなったらどんなに悲しむか、、、。
主さんもとても頑張ってて体や精神的なこともあって大変だと思います。文章を読みましたが、このまま別居生活か離婚か縁りを戻すか、どれを選んだら一番良いのか難しいところですね。
ですが、子供を残して、、、という考えだけは思いとどまってください!
こういう状況でも1年で30万も貯まったのも凄いと思います。
ここの相談でも市などが行ってる無料相談でも頼れるものは、何でも頼ってみて前向きになれるよう願ってます。 回答ありがとうございます。 | 2010/04/07
- よくよく考えれば… 私は母を亡くし、四年になりますが今でも悲しみは消えないです。 今後の生活による悩み、精神不安定に度重なる病気… 3歳児のワガママ?でいっぱいいっぱいで見なきゃいけない所が見えてませんでした。私が倒れれば子供が同じ思いをするのですよね…。回答して下さったおかげで、気づきました。まだ結論を出せる状態では無いですが、子供のために辛くても生きます!ありがとうございました。
まだ別居のままで生活費が貰えるのであれば。ばやし | 2010/04/07
- 今の病状を少しでも旦那さんと距離をもったまま体調を戻して行けると良いですね。我が家も躁鬱病になっている親族が多く薬に頼っている生活を続けている人が数人居ます。本当にパニックになるとマイナス思考な事ばかり考え一緒に居ない家族の交通事故なんかも考えてしまい心配で電話が離せなくなったりした事もあったそうです。また自分が居なくなればと思い同じような思いをしていたそうで家族が今支えになって暮らしている従姉が居ます。叔父などにも同じように自分の妻を危うくと言う人が居ます。共通して言えるのは凄い頭が良く人一倍夢を持って居ました。それが上手く行かなくなり一人閉じこもり考え過ぎてしまっていたようでした。脱力感が酷く何もする気が無くなり周囲が喧嘩でもしようならキチガイのようにあれていたらしいです。すると周囲も喧嘩どころじゃなく彼女を抑えるのがやっとになるぐらいだったとか。
お子さんを預けて体力を使う仕事をされることをお勧めしたいです。体を使って疲れて毎日眠る健康な生活が出来るようになると少し変わるんじゃないかって。ウエイトレスとかと言うよりもズ~っと動いて体が疲れる仕事で、それこそ筋肉が付いてしまったりする仕事。倉庫での戻ってきた本の仕分け作業とか。ヤクルトレディーとか。毎日かならず定時は必ず働く事を日々目標にして。自分に少しでも自信をつけてから徐々に何か一人で考えるんじゃなく、職場に友達が出来たらその人でも、もっと自分を知って貰った時に相談をしつつも良い方向に考えられたらって思います。今頭で考えるだけでの決定はお勧めじゃないです。 回答ありがとうございます。 | 2010/04/08
- 回答を頂いた通り、旦那と距離を置いて治す方向でやって来たのですが…旦那が変わり者?でなかなか上手く行かないんです。と言うのも旦那は会社のストレスで適応障害になり会社の人に酷く拒否反応を示していました。連絡を取る事も出来ないと言うので私が仲介に入る形でした。それが今の私の場合、旦那が原因ですよ!あなたと同じなんですよ!と伝えても…私の父から連絡は控えてくれ!と言われても…何の事だかさっぱり?と言う感じで私に連絡をして来ます。若干発達障害?と疑う部分も多々あるのですが…。今は情けない事に仕事につく気力もないのですが、なるべく早く稼ぎたいとは思っています…ただ田舎なので、前職も見つかるのに半年かかりました。体を動かす事は好きなので、動く仕事をしたいのですが、なかなか休日など条件の合う所が無く…。でも回答して下さったおかけで、少し希望が持てました!辛いですが子供のために生きます!ありがとうございました。
こんにちは | 2010/04/07
- あたしも前の旦那の時そんな状態でした。 一人で、やらなきゃいけない事が多過ぎてパニックを起こすんですよね! 今の旦那とはきっちりけじめをつけ離婚することを私もオススメします。 貴方が不安定だからお子さんも不安定になるんだし。 提案なんですが、一年でも半年でも施設に預けてしっかりしてから迎えに行くのはどうですか? もちろん必ず迎えに行くのが前提ですよ! まずは自分の病気を治す事が先じゃないかなと思います。 それで迎えに行かなかったらそれこそ母親失格と思いますが、今頑張ろうとしてるんであれば今決断すべき時だとも思います。 あれもこれもは、今の状態では厳しいですから順番に進んでみてはどうですか? 妥協して同じ事の繰り返しではなく、もっと幸せになる道はあると思いますよ! ここに来れば皆が支えてくれますよ。一人じゃないですからね。 応援してますo(^-^)o
回答ありがとうございます。 | 2010/04/08
- 失礼ですが、前の旦那の時…と言う事は、シングルマザーの期間があると言う事でしょうか?私の知ってるシングルマザーはみんな実家に暮らしてて…。どうしても一人で…と考えると後込みしてしまいます。得意分野も無い、資格も無い、病気がち、預ける所は保育園だけ…この状態でも、一人でやって行く事が出来るのでしょうか?…って質問ばかりでスイマセン。施設と言うのは初耳で…考えたら可哀想で仕方なくなりました。今現在は辛いですが、子供のために生きます!上手く進めるかはわかりませんが気づく事が出来ました! ありがとうございました。
こんにちはゆうゆう | 2010/04/07
- 今は別居という形のままで落ち着くのを待った方がいいと思いますよ。
旦那様のことを考えると体調が悪くなる、でも今の不安定な状態で人生の大きな決めごとをするのはあまり良くないというのであれば、別居したまま少し旦那様に時間をもらった方がいいと思います。
主さんは今まで頑張りすぎたんですよ。
母親失格なんて思わないでくださいね。 回答ありがとうございます。 | 2010/04/08
- 連絡が来ては不安定になり…回復してくると、不思議な事にまた連絡が来る。一年この繰り返しでした。もう一度、連絡を控えるよう、父から旦那に言ってもらいます。鬱になった原因は…旦那が会社で鬱になったのに、旦那も旦那家族も、最終的には私のせい…母親として妻として嫁としてなってない!と言われ、気づいたら、あ…私ダメ人間なんだと、その延長で母親失格なんだなぁと。でも今回相談して、子供のために生きなくては!と気がつきました。ありがとうございました。
こんばんは | 2010/04/07
- ご主人の元に帰ってもまた体の調子が悪くなる可能性がありますよね…女性とのやり取りもしないといいながらしてますし主さんがまた苦労なさるのは目に見えてます。お子様には主さんしかいません。自殺なんか絶対に考えないで下さいね!
回答ありがとうございます。 | 2010/04/08
- 旦那はいつも口ばかり…しかも平気で人の気を引くような大きな事を言います。でも経済的な事を考えると後込みして先に進めなくなりますが…今回相談して、辛いですが、子供のために生きなくては!と気づきました。一旦生きる事に集中して子供に目を向けたいと思います。自分でいっぱいいっぱいでした。ありがとうございました。
何を優先に考えるか | 2010/04/07
- 鬱は実際にならないと理解しがたいものがあります。「なった人にしか分からない」。私も鬱で数年苦しみました。どれだけ死のうと思ったか。死にたいと思うのは、かなり自分を追いつめてるから…ご自分を責めないでください。主様はご主人からなる鬱なので、離れている方がいいと思います。離婚までしなくとも、別居で距離を置くなど(回復のためにも、連絡は主様からしかきないなど条件つけて)。鬱と戦いながら育児もこなし貯金もして…私は尊敬します。私自身、育児も貯金もまともにできてないですよ(汗) 治そうとすると空回りして悪化してしまうので、ありのままでいくしかないと思います。食事作るのしんどいな~と思うときは、ヨシケイなどの食材宅配を利用すればいいし。人数分の材料が届くので、レシピ見て作るだけだし。できるところからやっていけばいいんです。 ただ、ご主人とはある程度の距離は必要だと思います。離婚は治ってからでもできますし、鬱の時に離婚して後悔するよりはいいと思いますよ。
回答ありがとうございます。 | 2010/04/08
- 何を優先にすべきかが判断しにくい状態まで来てしまって…正直、毎日考えが変わってしまいます。ただ今回相談して、子供のために生きる事!は気づく事が出来ました。鬱で苦しんだ…と言う事ですが、スッキリする日が来るのでしょうか?焦る気持ちを抑えようとするも、周りに迷惑かけたくない…と自分にムチ打つ私がいます。それでも普通になれてないと思いますが…。 旦那の距離もなかなか難しくて、原因は違うにしろ旦那も同じ状況を経験してるのに、鬱が治ってしまったら、全てを忘れたみたいで、私の父から連絡は控えてくれ!と言ってもらっても、30分後には私に連絡が来てました。ご飯も3ヶ月前?までは作ってたんですけど、息子が全然食べてくれないので、毎日沢山残るし食材も腐ってしまって…それから情けない話ですが糸が切れたみたいに作れなくなってしまいました。昔はコープを利用してたんですけど、それ系は便利ですよね!一旦生きる事に集中して、作れるようになったら利用してみたいです。ありがとうございました。
優しいんだと思います。 | 2010/04/07
- 自分が最善と思った答えが一番いい答えだと思います。自己満足でも、それは自分が最善と思ってのことだから、幸せになれると思います。無責任ですが、私に主さんの生活の保障は出来ないので離婚したらとか言えませんが、離婚=悪いことのイメージですが、それは全ての方がそうとは限りません。原因が分かってるのだから、原因を解決できた時、幸せ掴めますよ。主さんが、どうしたいか気持ち次第です。
回答ありがとうございます。 | 2010/04/08
- 正直…どの考えが一番最善!か選べない程、脳が働かなくなっています。ただ今回相談して、子供のために生きること!は気づく事が出来ました。辛いですが、一旦生きる事に集中して、それからもう一度、最善を見つけたいと思います。ありがとうございました。
こんばんは(人∀`) | 2010/04/08
- 私自身、欝などに関して全く詳しくないので、無責任な発言になってしまうと思いますが…
欝などに無知な1人の母、1人の女性の意見として読んで下さい。
私も離婚経験があります。
相手が本当に大嫌いで、相手が汚く感じ、触るのも、話すのも、顔を見るのも、同じ空間に居るのも、名前を聞くのも、関わるのも、本気で無理で、「殺すのも嫌だから事故で死んでくれないかな」とまぢで思ってました。
「このままの生活を送るのは本当に無理。でも離婚するにも話し合いなどが必要だから、ソレも嫌」と現状維持も前に進むのも、苦でした。
「もう逃げたい。何も考えなくてイイ時に戻りたい。」とソレばかりでした。
なのでそのママさん気持ちは本当によく解ります(;人;)
でも自分が動かなきゃ、今のまんまなんです。
少なくとも良くはなりません。
それと子供は絶対に手放せません。
コレは間違い無いです。
焦る事は無いですよ!!
まず自分が落ち着く事です!!
ママさんとちびちゃんが幸せな道にすすめます様に・・・☆彡 回答ありがとうございます。 | 2010/04/08
- 全くもって同じ状態です。私の場合は旦那に対してその感情+体に異常が出てしまいます。確かに先に進めば良い事が…と思うのですが、やはり今の精神不安定な状態・資格も無い・仕事も無い・資格を取るための勉強も出来ない(本当に悔しいけど脳が働かないため)…これでは後込みするばかりで。しかも離婚の話し合いも考えただけで具合悪くなります。 でも今回相談して、子供のために生きる事に気づきました。 少し落ち着くためにも、一旦、生きる事に集中して子供と遊びながら、のんびり過ごしてみます。 ありがとうございました。
こんにちは | 2010/04/08
- 母親失格じゃないですよ!
鬱病と闘いながら、ちゃんとお子さんと生活しているではないですか?
頑張って頑張った末の鬱病発症だと思います。
とにかくお子さんの為に生きて下さい。
少し動けるようになったら、診断書を発行してもらい、役所に相談に行かれてはどうですか?
役所の担当者によっては、嫌な思いをされるかもしれませんが、離婚して就職が決まるまで生活保護で生計をたてる方法もあります。
地域によっては、福祉が充実していて公営住宅に入れるかもしれませんし・・・
ご自分を責めないで! 回答ありがとうございます。 | 2010/04/08
- こんなんで母親と言うか人間って言えるのかな…って所まで落ちてしまっていて。でも母親失格じゃないって言って下さりありがとうございます!さっき診療内科に行って来ましたが…旦那から連絡がなるべく来ないよう配慮して、まずは自分を立て直すのが優先と言われました。離婚して最悪、保護を受ける事も考えましたが…踏み切れず。正直、生きにくい身体で辛いですが子供のためにも一旦、生きる事に集中してみます。ありがとうございました。
こんにちはももひな | 2010/04/08
- 母親失格じゃないです。
主さんは今まで頑張りすぎて、無理しすぎて今こうなってしまっているんですよ。
旦那様にはもう少しそっと見守ってもらえるようにお願いして、別居を続けさせてもらった方がいいと思います。 回答ありがとうございます。 | 2010/04/08
- 旦那と旦那家族には、母として妻として嫁として有り得ない…旦那も鬱だったのに、旦那は男だから良いけど女は強くなくちゃ子供を守れない…何て言われてたので、私の頑張りが足りないんだと思ってしまいます。無理し過ぎですか…ありがとうございます!何か嬉しいです。旦那から来る連絡を減らしてもらえるよう父に(鬱と夫婦関係についてはあまり理解は無いですが)相談してみます。ありがとうございました。
こんばんはgamball | 2010/04/13
- おつらいですね・・・。
離婚を決断するのは勇気がいりますよね。
でも悪循環から抜け出すには、その決断は必要じゃないかなと思います。
自殺なんて考えないでください。
主さんとお子さんの幸せを願っています。 回答ありがとうございます。 | 2010/04/16
- 遅くなってしまい申し訳ありません! 自分が元気な時は、離婚してやる!と思えるのですが…鬱状態で波があるため、一つ崩れると踏みとどまって…の繰り返しで。離婚を決断するには本当、勇気が必要ですね。相談してからだいぶ自殺願望は薄れて来ましたが…また何かあると崩れてしまいそうなので、子供のためにも慎重に生活して行きたいです。ありがとうございました。