相談
-
二人目出産時の娘の食事
- 来月二人目を出産予定です。
現在一人目の娘は1歳半で、出産する頃は1歳8カ月になります。
産後の入院中は、旦那が休みがとれると思うので娘は旦那と二人で過ごします。
その時の娘の食事について心配しています。
旦那は自分の料理もめったにしないし娘の食事を手作りしたことは無いので、何か買って過ごすと思うのですが…
コンビニにあるもので娘にあげて良いものって何でしょうか?
近くて良く利用するのがセブンイレブン。(ローソン、ミニストップ、ファミマもありますが)
私としてはコンビニは味が濃いと思うので、
グラタンを、チーズやホワイトソースをあげすぎないようにすれば平気かなと思ったり。
おにぎりも平気かな?(量はどのくらい?)
サンドイッチは、マヨネーズの量が気になるので具を少し取ってからあげればいいかな、、、などと考えています。
元々食欲はあるほうだし、1歳半過ぎて、色々と食べるものも増えてきたのでそんなに気にしなくてもいいのかもしれませんが、旦那と二人となると心配になってしまって。
自分が作ってあげられない時、どんなものをあげるようにしてもらったらいいでしょうか?
それと、何か作って冷凍しておいておいしく問題なく食べられるもの、何かありますか?
(今回里帰りはしないし実家は両家とも近くないので誰かに手伝ってもらうのは難しいです) - 2010/04/12 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちは☆ | 2010/04/12
- 旦那サンに任せても大丈夫だと思いますよ☆二歳にもなれば大人と同じ味で外食も楽しみの一つになると思います。 ウチが気にしなさすぎなんですかね(笑) 作って冷凍がいいと思います。ウチはハンバーグやカレー、餃子にシチューは沢山作って冷凍しています。解凍して温め直せば食べれるから旦那サンも与えやすいし、ママの味になるから安心じゃないですかね☆ 後は簡単なメニュー(お好み焼きとか焼きそ)ばの作り方をメモしておいて、ソースをかける前に子供にあげてね。とかにすれば安心だと思いますよ☆ 出産頑張って下さいね(^o^)
2週間前に☆ちぃ姉★ | 2010/04/12
- 出産しました。
4歳と2歳の息子が旦那を5日間過ごしました。
いつ入院してもいいように、カレーやひじきやほうれん草の胡麻和え、おからなど作って冷凍してました。
グラタンも冷凍できますし、今から少しずつ作り置きしてはいかがでしょうか??
ご飯も炊かなくていいように、1膳ずつ冷凍してましたよ。
こんにちはゆうゆう | 2010/04/12
- 旦那様がご飯を炊いてくれるようなら幼児用のカレーなどのレトルトを使ってもいいと思いますよ。
あとは煮物やグラタンは冷凍できるのである程度作り置きしておけますよ。
こんにちは | 2010/04/12
- わりともう2歳近いですし食べれるものも多いですよね。近くにコンビニ以外にスーパーなどがあれば野菜なども豊富にありますよね。もし作り置きが可能なら煮物や焼き物なども作って冷凍すればチンするだけで済みますよね。
私の場合 | 2010/04/12
- 入院する産婦人科にお願いして、食事は子供と主人の分も頼んでおきます。
個人病院なので個室にして一日中夜も一緒にいる事も可能です。
病院に聞いてみてはいかがでしょうか?
無理な場合は、煮物やシチュー等野菜を冷凍にしておいてはいかがでしょう?
ご飯やうどん位ならご主人もどうにか作れそうですし…。
心配なら | 2010/04/12
- 1歳半って事でしたので
心配なら 赤ちゃん用のレトルトも
ありなのかな…って
思っちゃいました(^-^;
こんにちは | 2010/04/12
- うちも旦那が全く料理ができません。
ちょっと出かける時にはいつもカレーやシチュー、グラタン、ハンバーグ、餃子や煮物、お好み焼き、唐揚げなどを作り冷凍してあります。
ご飯も1回分ずつ小分けにして、チンすればすぐ食べれるようにしてますよ。
ママの入院中だけでしたら‥ | 2010/04/12
- 私なら旦那に任せます☆ 確かにコンビニ等は味が濃かったり添加物が気になったりもしますが。もう大人と同じものも食べれる月齢ですし、おにぎり,サンドイッチ,パン,おでん,コロッケなど大丈夫だと思いますよ!ただ何でも食べ過ぎだけには注意するように伝えますが(^O^) あとはバナナやりんごのフルーツをヨーグルトに混ぜて食べさせてあげたり☆ 私なら任せちゃいます! 旦那様にとっても「食」を考える良いチャンスかなと(^O^)! あとは、ベビーフードもありますからね!これは逆に赤ちゃん過ぎちゃうかもしれませんが、食材や味付け・添加物なども心配ないですからね(^O^) ウチは三歳と一歳が居ますが、三歳の子にもお腹の調子が悪い時とか、ベビーフードあげちゃったりしてますよ(^O^)喜んで食べてます(^_^;)☆
出産、もうすぐなんですね(^-^)ノンタンタータン | 2010/04/12
- がんばってくださいね☆そういう私も再来月に3人目を出産予定です(^-^)
2人目出産時は1人目が1歳10ヶ月でした。つわりなどで体調が悪い時はコンビニやスーパー、冷凍食品、ヨシケイなどの宅配を利用しましたよ(^-^)コンビニではおでんやおにぎりをよく利用しました。最近は冷凍食品も国産の物はよくできていますよ。栄養バランスを考えるならヨシケイやチャレンジの簡単な調理でできるもの(出来ているものもあります)がお勧めです☆
こんにちはニモまま | 2010/04/12
- 入院中だけくらいなら、ある程度冷凍させておくのはだめでしょうか。 それかレシピ作って見るとか。 あたし自身、自分だけなら何もやる気が起きませんが、誰かのためなら作るようになりましたよ。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/04/12
- 心配しだすと止まらないですよね(>_<)でも、この際、ご主人に任せて大丈夫だと思いますよ!
作りおきできる物は、カレーや煮物など…。ごはんだけ炊いて、一品で食べられるような物が楽でいいでしょうね!
コンビニのおにぎりやサンドイッチも私は気にせずあげてましたf^_^;入院中の数日だけなので、なんとかなりますよ!あんまりご主人に色々言うと面倒になっちゃうかも…。うちがそうなんで…。
そんなに | 2010/04/12
- 気にしなくても平気だと思います。 レトルトのお子さまカレーならパパも簡単だし普通に同じものでもいいと思います。 あとはうどんとか切ればいいしみじかい期間だからあんまり栄養面は心配しなくてもいいかと…
幼児用レトルトなんかは | 2010/04/12
- ダメなんでしょうか? 1歳をすぎた子なら丼ものタイプというか、ご飯にかけるタイプのものが結構種類がありますよね。 旦那さんには、ご飯の炊き方とお味噌汁の作り方だけマスターしてもらえれば(笑) 後は冷凍で用意したものや、ヨーグルト・フルーツなんかで大体補えると思います。 入院中、旦那さんが休みなら、お昼は病院に来てもらって病院食をお裾分けとか(笑) コンビニに頼るよりは、幼児レトルトのほうが健康的な気もしますよね。 買い置きできるし(o^-’)b
こんばんははるまる | 2010/04/12
- コンビニなら、今セブンイレブンが肉じゃがなどを一人分の量で販売しているので、それを利用されてみてはいかがでしょうか?サラダも売っていますのでそういう物をあげられたらいいのではないでしょうか。
私は妊娠の後期で動けなかったので、主人にほか弁など買ってきてもらっていましたよ。
こんばんはgamball | 2010/04/12
- 私は里帰り中は、カレー・シチュー・ハンバーグ・肉団子などを冷凍してあげていました。
冷凍かず&たく | 2010/04/12
- できるメニューと言えば…
ミートソース、餃子、ハンバーグ、煮物、グラタン、お好み焼き等がありますよ。
あとは冷凍しておいたチキンライス(冷凍食品のチキンライスでもOK)を使ってオムレツとかだと簡単にできますよね。
レトルトのカレーやハヤシライス等を使ってもいいのでは?と思います。
コンビニのお弁当よりも安心して食べさせられますよね。
たいてい・・・ | 2010/04/13
- 子ども用の食事なら、たいてい作って冷凍しておけますよ(^^)
カレーやシチュー、グラタン、ハンバーグ、からあげ、煮物、おにぎりなどなど(^^)。お子さんの1週間ぐらいの食事分なら、なんとかなると思います(^^)。
朝食は、食パンにジャムを塗ってあとはチーズとヨーグルトと牛乳と果物ね!でいいと思いますし。
多少は、楽しみで外食やお弁当を買ってくる・・・のもいいと思うのですが、たった1週間だけとはいえ、やっぱりまだ、ずっと市販のもので大人と全く同じもの・・・というのはちょっと心配ですよね。
ご主人の分はコンビニで買ってもらいましょう(笑)
食事のことも心配ですが、もし今まで、娘さんがご主人と2人だけで長いこと過ごしたことがなければ、事前に1泊2日ぐらいで練習しておかれる方がいいかもしれませんね。
まぁ、何とかなりますが(笑)
私も3人(1歳4ヵ月違い、1歳9ヵ月違い)とも里帰りをせずに産んだので、入院中は夫が頑張っていましたよ(^-^)
帰ってきて家がどんなことになっていても、そこは頑張りを評価して見ないフリです(笑)
コンビニ食は | 2010/04/13
- 保存料が体に悪いので、気になりますね。 コンビニ弁当ばっかり食べてて入院することになる人もよくいますし。 1週間ぐらいでしょうか? カレーやシチューを冷凍しておく。 お好み焼きを焼いて冷凍しておく。 ホットケーキもできるので野菜とか混ぜて焼いて冷凍。 チャーハンやチキンライスも冷凍できるし、ハンバーグも、けっこう何でも冷凍出来るので、陣痛がいつくるか分からないのが難しいですが、冷凍庫の開閉が少なければ油ものでなければ3週間大丈夫なんで、予定日近くなったら作っておいたら良いと思います。
こんにちは | 2010/04/14
- 塩分などが気になるなら、幼児食のレトルトなどを利用してはいかがでしょうか。妹は自分の子どもによく利用しているようです。カレーやパスタなど利用しています。
こんにちはももひな | 2010/04/14
- ご飯は炊いて冷凍しておいて、おかずは離乳食や幼児食のレトルトでもいいのかなって思いますよ。
1歳半過ぎているなら毎食でなければ買った物でも問題ないと思います。