相談
-
旦那さんの誕生日
- 明日、旦那の誕生日でした…(今の今まで忘れていました…)
専業主婦なので、自由に使えるお金が無くいつもプレゼントは買っていません。
甘い物も嫌いなのでケーキも用意しません。子供が小さいので外食もゆっくり楽しめない…。
いつも旦那の誕生日に何をしたのか記憶にすら残っていません……。
長くなりましたが、みなさんは旦那様の誕生日をどんなふうにお祝いしているか教えて下さい。 - 2010/04/11 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんは(人∀`) | 2010/04/11
- 私ならご飯は旦那様の大好物を揃え、ケーキの代わりにフルーツ盛りなどですね!!
折り紙など画用紙などでお部屋の飾り付けもします!!
プレゼントは手書きの「マッサージ券」などでもイイんじゃないですか??
あとは心からお祝いしてあげるのが1番大事ですよね!!
お金じゃないですよ!!
気持ちが大切です!!
ウチでは | 2010/04/11
- ケーキと いつもより豪華なご馳走.またはケンタッキー(旦那が好き)を当日に準備して 日曜日に旦那が欲しがってた物を買いに行きますよo(^-^)o
お小遣を ちょこちょこ貯めて…って感じです(^-^;
旦那サンに何してほしいか聞いてみるのもいいんじゃないでしょうか?
私は | 2010/04/12
- 結婚前~出産するまではプレゼントをあげてご飯を食べに行ったり、でかけたりしてました。
今年は子供が生まれたばかりなのもあり、プレゼントも用意したり出掛けることもできず、ケーキだけ買ってきてお祝いしました。
今は私も育休中で所得もないので、プレゼントとなるとなかなか難しくなります。でもそれは仕方ないですよね。
旦那さんだって理解してくれると思うので、気持ちが何かしらで伝わればいいんじゃないかと思います。
うちも同じです | 2010/04/12
- 専業主婦なので、あまり余裕はありませんが、誕生日クリスマスだけは必ずあげています。
甘いものが食べれないので、ケーキはもちろんありません。
ただ、焼肉へ誕生日の前後どこかで休みがあれば行くというだけです。
プレゼントはそのときほしいものを買っています。そのために、自分のお小遣いはないながらも、誕生日、クリスマス用に月に少しでもためるようにして、その貯金から買っています。
毎回、靴(スニーカーが趣味)で、1万~2万のものをあげています。自分も同じような金額のものをもらっているので、そこは夫婦でもしっかりしないといけないと考えています。
こんにちは | 2010/04/12
- 服か手作りの日常でつかう物をあげてます☆
旦那のリクエストの夕食をつくってお祝いしてます~☆
こんばんは | 2010/04/12
- うちの旦那は今日が誕生日でした♪
特に出掛けたりもせず、いつもと同じ休日を過ごしましたo(^-^)o
あとはいつもやらない肩もみをしましたよ~☆
こんばんはひぃコロ | 2010/04/12
- 旦那の誕生日には、旦那の好きそうな夕ご飯+ちょっと奮発した刺身の盛り合わせ+おビール(本物の:笑) それに、作る時間がある時は手作りでアップルパイをワンホール焼き、なければお気に入りのケーキ屋さんのチーズケーキをデコレーションしてもらい ろうそく立てて子供と一緒にハッピーバースデー歌います♪ リクエストがあったり、明らかにコレが欲しそう!という物がある時はプレゼントもつきます。 我が家は毎年このくらいです(^-^)
うちは | 2010/04/12
- 大体の人の誕生日って『平日』が多いじゃないですか。 うちは誕生日の日でも普通に食事して週末『金曜の夜か土曜日の夜』にお祝いします。 もちろん誕生日にちゃんとお祝いの言葉は交わしますよ☆ いつ祝おうと正直関係ないですよ。毎日『好き』『愛してる』って言ってくれたら自分も倖せになれますもんね。
こんばんは | 2010/04/12
- 私も自由に使えるお金がないので、プレゼントは買ってあげられません。
ケーキ食べて、ちょっと豪華な夕飯を食べるくらいですかね。
子供が大きくなったら外食したいです。
こんばんは | 2010/04/12
- うちは少し豪華(いつもは出さないもの)とビール用意しました。
今年は米ピザ(ご飯を潰してピザ生地に)とチキンとチーズケーキをつくりました。本人は甘いの好きじゃないけど私と子どもが食べるので(^_^;)
ビールはいつもはお小遣いからなので誕生日とかお祝いな時は家計から出してます。
こんばんはホミ | 2010/04/12
- うちもそんな豪華なことはしていません。
ケーキを買って、旦那の食べたい店に外食。
給料の中から、欲しい物(靴やメーカー物の服など)を買っています。
こんばんは | 2010/04/12
- ご主人のお誕生日、おめでとうございます!! うちも子どもが小さいので、主人の好物のカレーと唐揚げ、奮発してビールを食卓に並べます。 この日はかなり高カロリーです。 お祝いする『気持ち』だけは負けません(^_^)v
こんにちは | 2010/04/12
- うちも特に何もしませんよ。ケーキくらいですね。私の誕生日もその代わり何もないのでお互い様ですしそんなにして欲しいとも最近は思わなくなりました。でもそれじゃやはり寂しいですし外食くらいはいいと思いますよ。
私は | 2010/04/12
- 日々の生活費を節約して貯め、プレゼントとケーキは用意してます☆
あとは夕食を旦那の好きなものにして、手紙を渡します。
手紙、いいと思いますよー(^^)
おはようございます。 | 2010/04/12
- 年々、何もしなくなって行きました。
今は誕生日だからといって特に普段と変わらないです。
子どもの誕生日はケーキなど用意しますが、旦那や私の誕生日はケーキも特に用意もせずに、夕食も普通です。
しいて言えば、「おめでとう」というくらいです。
まあ、それでも家族仲が良いのでそれで十分だと思っています。
うちは | 2010/04/12
- プレゼントは私がもらうだけであげません。笑 外食します。今は上が大きいので一緒に手作りケーキ作ります。 甘いものがすきじゃなくても主さんが食べたりすればいいし雰囲気が出るので次はぜひケーキを(≧∀≦*)
おはようございます | 2010/04/12
- うちはプレゼントは毎月ちょっとずつ貯めたお金でその時欲しいものを買ってあげます。高いものは無理ですが。
あとはいつもより豪華な食事くらいです。
ケーキもあまり好きではないみたいなのですが、生クリーム以外なら大丈夫みたいで、それ以外のケーキを買ってます
わたしは | 2010/04/12
- 特にお祝いして欲しい人ではないので、
「いつもありがとう!」や「結婚してよかった」とかの言葉は
伝えるようにしています(誕生日以外でも言ってますが(^-^;
私もプレゼントはここ10年くらい買ってません。
(好みがあるので一緒に買い物したときに買ったりするけど、
サプライズで用意はしませんという意味です)
でも料理は、好きなものを作ってあげたりします。
食事制限があるので、ごちそうやケーキは食べれません。
でも、好きな一品が入るとうれしいようです♪
いつも、毎日食事を作ってくれて、子どもが元気に過ごしてるだけで十分だと言ってくれます。
今日は旦那の誕生日 | 2010/04/12
- 今日が誕生日なのですが、私が保護者役員会がある為、昨日誕生日パーティーらしいことをしました。
とは言ってもお金もないので、旦那の好きなものを晩御飯にだしました。揚げ物が好きなので、離乳食は別メニューで作らなくてはいけないのが面倒でしたが…。
そして普段思っていてもなかなか言えないことを言いました。
「いつも私たちのことを考えてくれてありがとう。お父さんがいたらとっても助かるよ。これからも楽しい家族にしようね」って。
本当にそう思っていなくても、男性はおだてられるのに弱いとこの前テレビでいっていたので、さっそく実践してみました(笑)
今日はなんだかウキウキで仕事に行ったように思います。
誕生日パーティーは成功だったのかな!?
イベント好きです | 2010/04/12
- いつも張り切っちゃいます(笑)
去年はプレゼントはホントに安いものですが、子供からの手紙付きで渡しました。子供は当時は3ヶ月だったので、「パパいつもお風呂に入れてくれてありがとう」みたいな(笑)あとは雰囲気だけ盛り上げるのに、折り紙とかいらない包装紙とかでハッピーバースデーとか壁中を飾ります。ご飯はいつもより豪華にしますが、ケーキは買わないで安い材料で手作りしました。私はハンドメイドもするので、お金がなかったら手作りのものプレゼントもありかな~と思います。
こんにちは。 | 2010/04/12
- うちは甘いもの大好きなのでケーキ作りますが、甘いもの嫌いでもいつもより豪華なお食事を作るのもいいと思います。
お祝いは言葉で言ってもらえるだけでも嬉しいと思います。
そういえば、友人で奥様からしてもらって嬉しかったと言っていたことがあります。お手紙貰ったのですって。普段はメールになってるから改めて手紙を貰うと嬉しいらしいですよ。
おはようございますhappy | 2010/04/12
- うちはケーキとお寿司とケンタッキーなどで、食べ物は喜びますね。
プレゼントは普段会社に着て行く用の、シャツを買ってあげてます。
こんにちは。 | 2010/04/12
- うちは、旦那の誕生日はケーキと夕ご飯を豪華にします。
プレゼントは、靴下やTシャツなどちょっとしたものをあげます。
旦那は結婚してから、私の誕生日を祝ってくれたこともないし、プレゼントもくれないので、本当は旦那にもしたくないんですけどね。
うちもセナ☆ルイ | 2010/04/12
- 子供もいるし、特別にお祝いってしないですねf^_^;とりあえず、旦那の好きなお肉料理にして、ケーキだけは準備してます。あとは、一緒に買い物行った時に洋服買ったり…。専業主婦なので、たいしたお祝いしてあげられないですね(>_<)子供と誕生日の歌を歌ってあげるのがプレゼントかな?
ありがとうの気持ちで | 2010/04/12
- 私もあんまりお金がないので、あんまり
旦那さんにプレゼントを買ってあげられないです。
なので、私や娘のためにがんばってくれている感謝をこめて、
ゆっくり時間を作って、体全体のマッサージをしてあげます。
腰や肩だけでなく、意外と手や腕もこっていたりするので、
ありがとうの気持ちを伝えながら、
普段、あんまりマッサージしてないところをやってあげてます。
ケーキや物をあげるだけがプレゼントじゃありませんし、
感謝の気持ちを伝えることが大切だと思います。
こんにちははるまる | 2010/04/12
- うちは、最初の1年以降、誕生祝いをしていないです。欲しいものがあると自分でこれは自分の誕生日プレゼントとしていますよ。また、主人の誕生祝いに便乗して、唐揚げだけは作っています。
こんにちゎ | 2010/04/12
- うちは子どもができてからは、お互いにプレゼントなしです。そんなに欲しいものもないし、その分は子どもにあげたいと思って☆
旦那の誕生日は、ちっちゃいケーキを作り、ステーキ(見た目だけリッチに!笑)とかにしちゃいます。
家で見た目豪華なゴハン...って形で、簡単にお祝いしてます(*^U^)
こんにちは | 2010/04/12
- お子さんも一緒に揃って、夕食前にハッピーバースデーを歌ってあげるとか、お手紙を書いてあげるとかならお金もかかりませんし喜んでくれるのでは?
誕生日 | 2010/04/12
- うちも小さいのでカットケーキを買ってきたり。焼肉を食べたりします。お家でできるもてなしでいいと思いますよ。ようは祝ってくれる気持ちが一番うれしいと思います。
こんにちはゆうゆう | 2010/04/12
- うちは夫の好物の鶏唐とオムライスを作ることが多いですよ。
夫は甘党なのでケーキも用意します。
こんにちはニモまま | 2010/04/12
- 日頃の感謝の気持ちを手紙にしてみてはいかがですか☆
うちは | 2010/04/12
- 一応ちょっとご馳走を作ります。 ケーキも買います。 一度、ケーキを忘れてて帰りに買ってきてってメールして、本人に買わせてしまいました。 しかも仕事が遅くなったのでコンビニのケーキでした…。 プレゼントは何欲しいか聞いてもあまり物欲が無いので、服とか誕生日じゃなくても買うような物になりますが、一緒に買いに行きます。
こんにちは | 2010/04/14
- うちの主人も甘い物好きではないんで、主人の誕生日の時はケーキは用意しません。その分、料理をがんばります。
こんにちはももひな | 2010/04/14
- うちは休日ならお出かけして好きに過ごしてもらって、普段だったら好きな物を食卓に並べて甘党なのでデザートにケーキを食べてもらいます。
プレゼントって言っても特にほしい物もないってこともありますから。
うちもgamball | 2010/04/15
- 旦那の好きなメニューを作ります。
いつもよりはちょっと手間をかけます。
こんばんは。 | 2010/04/15
- 我が家では、いつも、プレゼントをお誕生日前後にデートで買っています。