アイコン相談

人付き合いについて

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/04/23| | 回答数(12)
いつもいろいろなことでお世話になっています。
今回は自分自身のことで皆さんのご意見がいただきたいので投稿しました。

3歳の娘、0歳の息子がいます。
娘はこの春より、年少さんで幼稚園に入園しました。
来月、新居が完成するので、そちらの新しい土地の幼稚園に入園します。

私自身は童顔で、実年齢は30代半ばですが、見た目は20代前半に見られます。
リアクションが大きいと言われたこともあるので、内面も幼いと思うのです。
なので、童顔と言われるのがコンプレックスです。
そして、地味、表現下手、口下手なので、幼稚園のママさんたちと交流するのに苦戦しています。
あと、決してオシャレではありません(^^;
最低限のお化粧、外出着は着ています。
トータルで”擦れていない”ように印象を与えるようです。
実際、仲良くなればそんなことはないようで、幼稚園以外のママ友はいます。(ママ友にも上記のこと言われました。笑)

幼稚園ではほとんどの方が未就学児教室から年少さんになっているようなので、ただでさえ入りにくい状態です。

引っ越してからは徒歩通園なので、今は時間をかけて幼稚園へ送迎しています。
朝は忙しい時間帯なこともあり、時間もバラバラ、さっとただ送るだけという感じですが、皆さん迎えは群れになって待つしなかなか帰らないです。
まだ保護者会、自己紹介とか無いので、うちのクラスのママさんは誰か分かりませんし、お子さんの名前も顔も一致しないです。
一度、同じクラスの同性のお子さんがいるママさんに声を掛けたら「○○ちゃんが待ってるから」と逃げられてしまい、それが結構悲しかったです。

娘が「あのお母さんの子供」と言われたら嫌だなと思っています。

転勤族や幼稚園入園と共に引っ越しされた方は、同じような思いをされたと思うのですが、見た目で損をする場合、どうやって解決すればいいと思われますか?

アドバイス下さい。
よろしくお願いします。
2010/04/15 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/04/15
見た目が童顔とか、幼く見えるとかって損ですか?私も結構童顔だし、背も高い方ではないので、「ちびっこ」とか「童顔で幼い」とかって言われる事多いんですが、むしろそのおかげで周りのママ友からはかわいがられてますし、それを利用して、色々してもらったり、甘えちゃってますよ☆性格はしっかりしてるので、よく「ちゃっかりしてるよね~(笑)」って言われちゃいます。
幼稚園もまだはじまって2週間ですよね?まだまだなじめなくて当たり前なんじゃないかな~と思いますよ(>_<)あまり友達作ろうって焦らなくて大丈夫だと思いますよ。
ただでさえ、我が子入園したてで、ママさん達もドキドキしていると思うし☆これから、参観日だったり、行事の時にしゃべったりしていく中で自然とママ友なんてできますよ!そのためには、とりあえず送り迎えの時の挨拶だけは笑顔で印象よくしましょうねp(^^)qこれさえ普段しておけば、見た目なんて関係なく大丈夫だと思いますよ♪
私も | 2010/04/15
童顔ですがむしろ得したと思ってます。私より上だと思ってて話してた人が実は下だったり相手もそれでびっくりしたり。下だと思われてた方が楽だし。 ちなみに私は擦れてないとは言われたことないし擦れてると思うので(笑)逆にママ友できにくいかも。でも何回か会ううちに気があう感じのママがみつかりますよ。 声をかけたママもほんとに子供が呼んでたからだと思います。 うちの地域の幼稚園はどこも遠足は現地自由行動です。しかも4月に。なのでママ友いないと不安ですがみんな誰かしらといましたね。 きっと大丈夫です♪
こんにちは | 2010/04/15
まだ入園されて間もないですし焦らなくても徐々にママもお友達ができると思いますよ。見た目より若く見られるって素敵なことだと思いますよ。私は普段からお化粧もしないので全然気を使ってはないのでいつも綺麗にされてるママさんは素敵だなと思いますよ。あまり見た目については気にしなくてもいいと思いますよ。
こんにちはゆうゆう | 2010/04/15
見た目が童顔とかそういうのは関係しないと思いますよ。
幼稚園も未就学児教室から上がっている子が多いかもしれませんが全員ではないですよね?
主さんと同じように思っている人って必ずいると思いますよ。
まだ幼稚園生活が始まって1週間足らず、これから保護者会などで同じクラスのママさんの顔を覚えたり、子供が仲良くなった子のママと仲良くなるチャンスってたくさんあると思います。
こんばんは。 | 2010/04/15
まだ始まったばかりなので気にしなくてもいいと思いますよ。
これから、だんだんと、顔を合わせる機会も増えていくと思うので、だんだん話せる方ができると思いますよ。
こんばんはgamball | 2010/04/15
私も童顔ですが、そんなにコンプレックスに感じたことはないです。
主さんの場合だって、見た目で損してるなんてことないんじゃないかな。
まだまだこれから仲良くなれる機会があると思いますよ。
こんばんははるまる | 2010/04/15
自分のことを言われているのかと思いました。私も、30代半ばになろうとしているのですが、20代に見られます。服装もセンスもないのでかなり地味な母親です。私は、年を取ってからも若く見られるのはいいことだと思っていますよ。
私もかなり気にはしていますが、それも個性なんだと思うようにして大して気にはしていません。コンプレックスに感じないで、またおしゃれじやないと思わないで、それも個性と考えればいいのではないでしょうか。
気にしすぎ?トラキチ | 2010/04/15
いくら童顔でも、そんなに若く見られるのはいつまでも続きませんし、見る人が見ればわかりますよ。

失礼にあたらないように、だいたい見た目よりは下に言う事が多いので、実際は違うと思います。
私も | 2010/04/15
私も童顔の30半ばです。童顔で地味ってことで、対男の人にコンプレックス感じることはあっても(笑)対ママ達にコンプレックス感じなくてもいいのでは?逆に、アイちゃんさんは、ママ達をそんなに見た目で判断してますか?第一印象はあるにせよ、話してみたときのフィーリングとかのほうが印象深く感じませんか?勇気出して話してみてください!
こんばんはトフィーナッツ | 2010/04/16
私も童顔ですよ。よく言われますが、それは私の個性だと思って嬉しく思ってます。まだ4月からの入園でぎこちないだけじゃなかな~って思います。お友達なんて急にできませんし、焦ったら焦るだけ無駄なあがきをしてしまってからまわりってこともあると思います。お友達を作らなくてはならないと言うよりも、お友達になれたらイイな~ぐらいの気分で話しかけてみたらどうですか?お友達ができるの楽しみですね☆
こんにちは | 2010/04/16
少し気にしすぎかな?と思いました。 子供に影響出るかもと心配する前に、まず行動してみてからで大丈夫ですよ!
こんにちは | 2010/04/16
私も童顔ですが、とくに損だとは思ったことはありません。持ち上がりが多いとなかなか最初は窮屈だと思いますが、まだ新学期が始まったばかりですので、焦らずにいくのが良いと思います。

page top