相談
-
1歳10カ月 初ディズニー
- いつもアドバイスいただいてありがとうございます。
今月終わりにディズニーデビューします。
持って行った方がいいもの・おススメレストラン・乗り物・
などなど、なんでもアドバイスいただけたら助かります!!
息子は1歳10カ月です。
自宅から車で1時間半ぐらいだと思いますが、お昼寝はどうしたら
いいか、ベビーカーはどうするかなど迷っています。
ちなみにパパママといると息子はなかなかベビーカーに
乗ってくれませんが・・
よろしくお願いします。 - 2010/04/19 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
我が家の場合ですが。 | 2010/04/19
- 初めて回答させていただくので、うまく回答出来るか分かりませんが…
我が家の場合はベビーカーはレンタルしました(^-^)持っているベビーカーだと、荷物を入れられる部分が少なくディズニーのパーク内では不便だと思ったからです。子供があまり乗りたがらなくても、荷物を置くのには大変役にたちました。
昼寝は一度車に戻ってしたりしました。立体の駐車場だと、日差しもなくて、しかもやや薄暗くなるので、今からの季節なら昼寝にはいいと思います。
楽しんで来てくださいね(^-^)b
いいですね☆ | 2010/04/19
- うちは、娘が5ヶ月のころ行ったきり行けてないので、また行きたいです!
えっ~と2年前ぐらいの情報ですが…
☆一応ベビーカー貸し出し(有料)がありましたが、リクライニングできず、硬いベビーカーでした!なので、お昼寝を考えるなら、荷物になるとは思いますが持って行った方が、お子さんが楽かもしれません。
乗り物は、年齢制限があるものが多く3歳以上がほとんどでした。
イッツ・ア・スモールワールドとかは、大丈夫でしたよ!並ぶ時間が長いと子どもが飽きてしまうので、並びながらでも遊べるものや、ちょっとしたお菓子やお子さん用のジュースなどを並ぶ前に用意していた方がいいと思います♪
☆パレードやショーなどの時間を調べておいて、見たい場所もだいたい決めておくとスムーズですよ!
☆昼間は、暑くなりすぎたりすると、並んでいたりする間にお子さんがのぼせたりしないように冷えピタを1枚ほど持って行くといいかもです。
かなり長文になった上古い情報ですみません…
つい自分が行った時の気分になりワクワクしてしまいました!
楽しんできてくださいね
こんばんは^^ | 2010/04/19
- 2歳半の息子がおりますが、うちも今月末あたりに、
デビューの予定です^^
子連れで行ったことはないですが、本やネットなどで
見ると、ベビーカーは持っていったほうがいいと
おっしゃる方が多いです。
また、うちも普段はベビーカーにあまり乗らない
(というより使っていない)ので、抱っこひもを
持っていこうと思っています。
あと、遅くなるとやはり風など寒くなりそうなので、
ブランケットなども持っていこうかな…と。
経験談ではなく申し訳ないですが、お互い楽しんできましょうね(-。^)--☆
先日行ってきました♪コロリーナ | 2010/04/19
- 2歳ちょうどでのディズニーデビューでした。
私たちはディズニーランドで、昼食はアリスのレストランにしました。
お水が紙コップなので子供は上手に使えません。
プラコップを持っていたので、いつもどおりにお水が飲めました。
100円ショップのでも何でも、持っているといいですよ。
あとは薄暗いので、うちの子はそこで並んでいる間にお昼寝しちゃいました。
うちはベビーカーはレンタルしました。料金は700円。
運悪く、私たちが行った時は雨が降ってしまい、濡れないようにするために、
ベビーカー用のカバーを購入、これが高くて2500円もしました。
ですが、カバーをつけることで風よけにもなって、寒くなかったみたいです。
ベビーカート嫌いのうちの娘が、アトラクション後に必死になって乗りたがりました。
ベビーカーはオムツなどの荷物を入れておけるので、便利でしたし、
うちの子はレンタルのベビーカーでグッスリお昼寝しましたよ。
2歳の誕生日…ということで行ったので、お誕生日のシールをもらいました。
キャストに方々に「おめでとう!」って言ってもらったり、
キャラクターも写真を撮ってもらう時に大袈裟に反応してくれてよかったです。
ミッキーは鼻のキスをいっぱいしてくれましたよ♪
自己申告らしいので、もらってみてはいかがですか? ちなみに…コロリーナさん | 2010/04/20
- レンタルのべビーカーですが、僅かにリクライニングにできます。
方法は係員さんに聞いてみてくださいね。
楽しいディズニーデビューになるといいですね。
ミッキーとお食事!!よよぽん | 2010/04/19
- ディズニーデビュー楽しみですね♪♪
きっとお子様も大興奮&大喜びでしょうね~。
我が家も、今年、娘をディズニーデビューさせようと計画中なのですが、
我が家では、娘がミッキー大好きなので、
ディズニーアンバサダーホテルの中にある、シェフミッキーと言うレストランで食事をしようと思っています。
各テーブルまで、ミッキーや、色々なキャラクターが回って来てくれて、記念撮影や、サインをもらったりできるようなので、
お子様も喜ばれるかなと思います。
ベビーカーはレンタルするつもりです。
お昼寝は、いったん車に戻るつもりです。
楽しんで来て下さいね!!
いいですね! | 2010/04/19
- 飲み物、ちょっとした子どものおやつ、ベビーカー(バギー)などは持って行った方がいいですよ。
おやつはちょっとぐずったときに役立ちます。
ベビーカーは乗らなくても荷物も置けるし、お昼寝もベビーカーで出来るのでいいですよ。
レンタルもあるけど、車で行かれるなら持って行った方がいいのでは?
今月末だとゴールデンウィークの入っているので、天気によっては激混みかも?
迷子やぶつかったりを避けるためにもベビーカーに乗ってくれるといいですね。
子どもが小さいうちは乗り物よりショーやパレードをメインにするといいと思います。うちの子は3歳でも怖がったものが多かったです。
激混みでご飯を食べるのにも並ぶかもしれませんので、ちょっとお値段はかかりますが昼か夜かどちらかは予約(PS)の取れるレストランを予約しておくと安心だと思います。
小さなお子さんなら、れすとらん北斎 がいいかも?
雨や夜の冷え込み対策の為、ウィンドブレーカーのような羽織るものやお昼寝やパレード観賞用に膝かけもあるといいですね。
パレードで場所取りをするなら敷物も持っていくといいですよ。
こんばんはなお | 2010/04/19
- 海沿いで風が強く、寒いので羽織れるものを用意したほうが良いです。
パレードやショウ待ちするならレジャーシートやひざ掛け、天気の良い日なら日傘。
雨の日なら合羽と靴下の替えもあると良いですよ。
ランドかシーかわかりませんが、園内からはがきを送るとかわいいスタンプが押されて届きます。
キャラとのふれあいで泣かないお子さんでしたら、シーのミッキーに会えるレストランがお勧めです。
ランドなら、スーパードゥーパージャンピンタイムというキャラと踊ったりできるショウがお勧めです。
お車でしたら、レンタルベビーカーで十分だと思います。
乗りたがらなくても、荷物置き場になりますよ。
眠くなったら、車で休憩か、無理せずに帰ることも選択肢に入れておいてください。
うちの子は園内に入れなくても、リゾートラインに乗るだけでも興奮してましたよ。
先頭に乗って運転手気分も楽しいですよ。
今はランドはイースター、シーはプリマをやっているのでチェックしてみてください。
二人目妊娠中は月1回通ってたんですが、ご無沙汰です。うちも行きたいです!
楽しんできてくださいね!
いいですね~。CAT | 2010/04/20
- パレードやショー巡りはどうでしょうか?
パンフをチェックすると結構色々な所で見られますよ。
1歳半の12月に行きました | 2010/04/20
- やはりうちも抱っこでf^_^;
抱っこ紐は役立ちました☆
ベビーカーは700円でレンタル☆
平にはなりませんがちょうどいい位にまでリクライニングできます(^_^)
日よけもあります☆昼寝の時はブランケット二枚かけて風よけに使いました☆
ビニールっぽい生地なのでなにか敷いてあげたら冷たくないかも☆
荷物はリュックで行きました☆
主にパレードメインで
敷物持って行きました
あとはぐずった時のお菓子
ストローつきの水筒?いつでも飲めるように
位かな?
うちも6月にまた予定してます(>_<)
楽しんできて下さい☆
楽しみですね☆ゆママ♪ | 2010/04/20
- うちの息子は2歳半でのディズニーデビューでした。
ベビーカーは自宅のを持って行きました。
混むとベビーカーを借りるのだけでも順番待ちという話を聞いたので…。
メリットとしてはレンタルベビーカーより、アトラクションに乗り終わった後ずらっと並んだベビーカーの中で多少見つけやすいかなぁ…(^^;)それでも混んでるとあまりの数のベビーカーに探すのも苦労するかもしれませんが。
残念ながらベビーカーに置いておいたものが盗難されることもあるみたいなので、アトラクションに乗る時はあまり大事なものを目印として置いておかない方がいいみたいです。
ご飯はアンバサダーホテル内にあるシェフ・ミッキーおすすめです!
必ずミッキーたちと写真を撮ったり触れ合えるし、ご飯やデザートなどメニュー豊富なバイキング形式でおいしいです。
パーク内だとやっぱり並ばないと写真撮れませんが、ここではご飯を食べている間にミッキーやミニーが遊びに来てくれるので息子も大喜びでした。
結構子供メニューがないお店もあるので、先に子供メニューがあるかホームページで調べた方がいいかもしれません。
ショーやアトラクションもいいですが、あのパークの雰囲気だけでも楽しいですよね♪楽しんできてください(^^)
次男がかず&たく | 2010/04/20
- 2歳の誕生日の時に連れて行きましたが、ベビーカーは必需品でした。
子どもが乗らなくても荷物を乗せておけるので、楽でした。
抱っこホルダーも持って行ったのですが、ちょっと薄暗い所での待ち時間に寝ていました。
今月末だと、夕方、少し涼しいと思うので、羽織る物を1枚持って行くといいですよ。
夜のパレードを見るなら、シート&フリース等があるといいかも…です。(フリースはクッション代わりにするも良し、上に掛けても良し…です。)
楽しんでくださいね。
出来る限り・・・ | 2010/04/20
- 荷物は増えますが、自分が安心できるので、いつも使っているもの食べているものを持参します。
ベビーカーに乗ってくれなければ、荷物を乗せられるので、持って行った方が良いと思います。
こんにちは | 2010/04/20
- ベビーカーは、時期によってはレンタルが満員になったりすると聞きました。
支障ないなら持参が無難かなと思います。
駐車場が近くならいいですが、遠ければコインロッカーにも大体の大きさが入るはずです。
(トランクが入るコインロッカーがあるので)
念のため確認してくださいね。
前の方もおっしゃってましたが、PS予約は小さなお子さま連れは、おすすめです。
レストラン北斎、ブュッフェでないので休憩には最適です(^ー^)
娘は2歳の初夏デビューでしたが、お子さまランチにミッキー型のゼリーが嬉しかったようです。
トゥーンタウンともう一ヶ所あるおむつ替えや赤ちゃんの休憩に使えるベビーセンターは、子供が小さい時とても便利でした。
寒暖の差が激しいです。
風よけとブランケットは必需品です。
きっと楽しい思い出がたくさんできますよっ♪♪♪
こんにちはゆうゆう | 2010/04/20
- ベビーカーは持っていった方がいいですよ。
使い慣れているものがいいですし、借りてしまうと見分けがつきにくくなってしまいますから。
飲み物は麦茶は売っていなかったと思うので、うちは子供のだけペットボトルで3本持って行きました。
緑茶や水でもいいなら売ってますよ。
今月始めに行きました♪ | 2010/04/20
- 1歳3ヶ月の息子がディズニーデビューしました。
4月3日でしたので春休みでもあり、入場制限がかかりました。
お天気に恵まれ、最高の1日でした。
GWに近い日でしたら混雑時でも入れるパスポートを予め購入しておいた方がいいかもです。
ベビーカーは大嫌いな息子ですが、レンタルのはリクライニングが殆ど出来ないみたいなので、持参しました。
一日中ベビーカーに乗っていたせいか、ベビーカーにすっかり慣れました(^o^)
お昼寝はミートミッキーが二時間待ちだったので、並ぶ前から二時間半もベビーカーでお昼寝できました。
アトラクションはマウンテン系(ジェットコースター)以外だったらほとんど乗れるみたいです!キャストの方が親切に教えてくれますので、聞いてみてください。
ショーは息子はかなり楽しんでいました。
ショーベースが抽選で当たったので、観ました。息子は拍手したり、楽しそうでした。
今やっているイースターのパレード、すっごく可愛くて良かったです☆
ただ、音がすごく大きいので、スピーカーの位置を調べてパレード待ちしてください。
夕飯のレストランはダイヤモンドホースシューを予めネットで予約しました。
しかし、息子はショーに見とれて夕飯どころではなかったです(^^;)
今度行くときは昼にシェフミッキーに行きます!
楽しい1日になりますように!
こんにちは | 2010/04/20
- ベビーカーに乗ってくれないということですが、荷物置きにもなるので持っていった方が良いのかなと思います。レンタルもしていますが、駐車場までの荷物置きだと思ってうちは持っていきました。うちの娘が1歳半のときに行った際、私もとても久しぶりということもあり、奮発してショー付きランチを予約しました。キャラクター1人1人が席をまわってくれて、全員と写真を撮ることができたし、ショーも間近で楽しむことができたので本当に良かったと思っています。このときにショーを間近で楽しめたので、その他パレードは遠目でも良いかと妥協でき、その分ほかのことを楽しめたので良かったです。
ベビーカーに乗ってくれないなら、しっかりした抱っこひもは必須だと思います。
うちは | 2010/04/20
- 何度かベビーカーをレンタルしましたが混雑しているところを通るには小回りがきかないので最近は持参しています。 昼寝した時にもあったほうがいいし、駐車場がパークから遠かったので荷物を乗せるのにもあったほうがよかったです。 昼間暖かくても夕方からは急に寒くなりますし夜用の上着を持っていきました。 あと雨が降りそうならレインコートとか。 去年シーで買ったら透明のレインコートが500円したのでもう買いたくなくて天気あやしければ毎回持参してます。
こんにちは。 | 2010/04/20
- ディズニーランドいいですね(^o^)
私は大好きなので(^o^)
うちはベビーカーは持っていきましたが、ベビーカーレンタルもあるので、借りてもいいかなと思います。少しリクライニングがあります。
まだ夕方は寒いので、お昼寝した時の為に、膝掛けは持っていった方がいいと思います。
ベビーセンターに、お菓子、飲み物など売っていますが、少し高いので、持っていった方がいいと思います。
楽しんできて下さいね(^o^)
楽しみですね! | 2010/04/20
- ベビーカーはレンタルもありますが、リクライニングが少ししか出来ず、また冷たいからタオルなどを敷いてあげると良いです。
ベビーカー嫌いならレンタルだと物珍しくて座ってくれるかも知れませんよ、かけですね!
でも私なら、車で行かれるなら荷物にならないので、ベビーカー持参します。
乗らなければ荷物置きになるし(置き引きに注意、貴重品はベビーカーに乗せない!)寝てしまったらベビーカーに寝かせたら良いし、便利ですよ。
海沿いですから、曇ったり夜は寒くなるので、羽織るものを持参し、パレード見る用にレジャーシートもあった方が良いです。
空いていると良いですが、混雑時は、抱っこもきついでしょうから抱っこひもやスリングなど一つ持って行くことをお勧めします。
楽しんで来て下さいね!お天気良くて暖かいと良いですね!
うちはgamball | 2010/04/20
- うちは2歳のときディズニーデビューしました。
GWに行ったので超混んでいました。
ベビーカーのレンタルもできず、持って行けばよかったと後悔。
乗り物は乗らず、パレードを満喫しました。
レジャーシートは持っていくと便利です。
うちの子は大興奮でお昼寝しませんでした。
レストランは北斎がおすすめです。
いいですね☆ | 2010/04/20
- landとseaどちらに行くのでしょうか? うちも5月に行こうか計画中です(^-^) この間はseaに行きましたが、『ホライズンベイ~』というレストランは予約無しでもミッキー達がテーブルまで来てくれて、写真撮ったりできました♪次から次に来るので楽しいです☆ ベビーカーは一応持って行きましたが全く寝ず…笑 荷物置きになりました。 あとは着替えや大きめのガーゼ、待ち時間に食べれる飴や小さいお菓子、お茶など持って行きました。レジャーシート、上着も忘れずに(^O^) どちらに行っても楽しめるので大人もはしゃいでしまいますよね♪ 楽しんできてください♪
こんにちはももひな | 2010/04/21
- うちの子もパパとママがいるとどうしても抱っこでベビーカーには乗ってくれないです。
抱っこで寝たときにそ~っとベビーカーに移してますよ。
日差しや風があるので羽織る物や日よけになる物を持っていくと便利ですよ。