相談
-
資格を教えてください。
- 閲覧ありがとぅございます。
質問ですが、NHKの子ども番組のキャラクターデザインってどの仕事に当たるでしょうか?又はどの様な資格が必要か教えて頂けたら嬉しいです。
アドバイス宜しくお願いします。 - 2010/04/22 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
アドバイスになるかどうか・・・ | 2010/04/22
- キャラクターデザインに必要な「資格」というものはありません。
通常は、美術関係の大学や専門学校などに通って、デザインの基礎を身につけて、あとは公募されているものに応募する、とか、デザイン関係の会社に就職や登録して・・・というお仕事のしかたになると思います。 ありがとぅございます。 | 2010/04/22
- アドバイスありがとぅございます(^^)!とても嬉しかったです。 資格は必要無いんですね。 またお聴きしてしまいますが、そう言った募集はパソコンなどで調べれば良いのでしょうか? またそう言ったデザインの仕事をする場合は通信教育等で技術を磨く方が強みになるでしょうか? 質問ばかりでごめんなさいm(_ _)m
おはようございますコロリーナ | 2010/04/22
- 知っているわけではなく、多分…という話になります。
募集でもされているのでしょうか?
NHKともなると、それなりの経歴が必要になりそうですよね。
私も一時はイラストレーターも夢見た時代もありました。
某有名キャラクター(NHKではない)をデザインした方も、
アマチュアイベントで出展していたりもしました。
そういった方々はほとんどが美術大卒ですね。
NHKは子供が生まれてから見るようになりましたが、
教育テレビだけで考えると、実績のあった人に依頼しているという感じがします。
興味のあるキャラクターのデザイナーをチェックして経歴を調べてみては?
絵本作家さんだったり、企業のキャラクターをデザインしている方が多いと思います。
資格があってできるといった雰囲気ではないように感じられるので、
個人でイラストレーター、キャラクターデザイナーとして活躍することが早道と思われます。
確実な回答になっていなかったらすみません。 ありがとぅございます。 | 2010/04/22
- アドバイスとても嬉しかったです(^^)!ありがとぅございます。 好きなデザイナーさんを調べるのは盲点でした。なので早速調べたいなと思います。 実は私もデザイナーになるのが夢でした。でも学力的にも美大は程遠く、諦めていました。 またお聴きしてしまいますがそう言ったデザインの募集はどこであるでしょうか?パソコンなどで調べると良いのでしょうか?
こんにちはコロリーナさん | 2010/04/22
- NHKがあるかは分かりませんが、一般企業などの募集などは、
「公募ガイド」という本が売られています。
懸賞などと一緒になった雑誌なので、たくさん募集があるとは限りません。
パソコンで調べたことはないのですが、この時代ですからあると思いますよ。
「デザインフェスタ」というアマチュアデザイナーのイベントがあります。
イラスト、造形、何でもアリのデザイナーの卵たちが、グッズを作って販売するもので、
オタク系じゃないコミケみたいなものが、ビッグサイトでやっています。
今ネットで調べてみたら、近々開催するそうなので、見に行かれては?
実はそこに出店していた方が、とても有名になった癒し系キャラのデザイナーとして、
発掘された…ということもありました。
応募だけがプロへの道ではありません、色々なイベントに参加することで、
スカウトのように、企業から声がかかることもあります。
イベントに参加すると、本気の人の情熱で自分の情熱が打ちのめされることも(私のこと)。
はっきり申し上げますと、甘い世界ではありません。
どれだけ絵が上手くても、それを受け入れたいと思う企業があるかどうかです。
イラストレーターを諦め、漫画家のアシスタントとして落ち着いてしまった人もいますし、
イラストは受け入れられなかったけど、PCの技術をかわれて講師になった人もいます。
とにかく行動あるのみです。
自分の作品を発表できる場を一つでも多く作ること。
自分の作品を手にする人を一人でも多く増やすこと。
とても大変なことですが、頑張ってみてください。 こんばんはコロリーナさん | 2010/04/23
- また来てみました。
私も夢を見ていた人間のはしくれとして気になって…
下の方の質問でしたがDTPとは「デスクトップパブリッシング」の略で、
簡単に言うと、卓上出版という意味です。
パソコンの中で、雑誌や新聞などのレイアウトデザインをする作業の事です。
DTPソフトは高額ですし、この質問の内容から察するに、独学での習得は難しいと思います。
私は都心のスクールで3ヵ月20万円くらいだったかな…?
10年ほど前のことですが通っていました。
個人でイラストのみなら必要はないとは思いますが、就職希望なら使える方が有利になると思います。
デザイナー希望ならAdobeのイラストレーターとフォトショップをマスターした方がいいと思います。
以前、小さな出版社に就職した友人から、イラスト依頼がありました。
当時は妊娠初期でつわりで退院後だったこともあって断りましたが、
落ち着いたら考えさせて欲しい…とは伝えています。
仕事は全てメールでデータのやり取りをして行うから、
スキャナがあればいつでもできるとのことでした。
今の業界では、やりとりもほとんどPCのようですね。 おはようございます。 | 2010/04/23
- 詳しいご説明ありがとぅございます。とても分かり易く心強かったです。 まずはパソコンで調べる事、公募ガイドと言う本を調べてみようと思います。 右も左も解らず本当に不明確だったので詳しいアドバイスを頂き意欲が湧いて来ました。 とにかくイラストやデザインの仕事をしたいので行動してみようと思います。 本当にありがとぅございました。
こんにちはゆうゆう | 2010/04/22
- デザイナーに資格は要らないですよ。
デザイン画を認めてもらえたらデザイナーとして仕事できるだけのことです。 ありがとぅございます。 | 2010/04/22
- ご回答、ありがとぅございます。 デザイナーの仕事は資格が必要無いんですね。 子どもが小さく、又なるべく夫の給料は貯金にまわしたいので資格取得に踏みとどまっていましたが、前向きに検討しようかと思っています。 アドバイスとても嬉しかったです(^^) ありがとぅございましたm(_ _)m
こんにちは | 2010/04/22
- デザイナーとかイラストレーターの仕事になると思いますよ。
ありがとぅございます(^^) | 2010/04/22
- アドバイスありがとぅございます(^^) デザイナーなどで良いんですね。参考になりました!! すぐのご回答、とても嬉しかったです。 ありがとぅございましたm(_ _)m
今はコンピューターでデザインもするでしょうから、 | 2010/04/22
- CG検定とかも必要かもしれません。DTPとかも。
NHKとかだととても応募が多そうですね。 ありがとぅございます。 | 2010/04/22
- アドバイスありがとぅございます(^^) CGの資格も視野に入れた方が良いんですね。以前絵の勉強をしてる友だちが言っていましたが、デザインの仕事にもやはり必要なんですね。あまりキャラクターデザインの仕事について明確では無かったのでアドバイス嬉しかったです。 一つだけ聴いても良いでしょうか?DTPとは何でしょうか?どの様に調べれば良いのでしょうか? 最後にアドバイス本当にありがとぅございましたm(_ _)m
NHKなら | 2010/04/24
- 代理店とか美大卒じゃないと仕事まわしてもらえないですよ^^;
キャラクターデザインは著作権とかの関係で一般のフリーデザイナーに大手のものは回ってきません。
キャラクター会社も新卒の美大生しか採らずにいます。入社後も企画部門と営業部門に分けられて原作の方に回れてもキャラクターとして採用される率は低いんです。
キャラクターにかかわる仕事がしたいなら、アドビのイラストレーターは必須なのでそれが出来る環境で働いてキャリアを積んでいくのが地味ですが確実です。
ただ、キャラクター商品等の業界に入るとデザイン会社は泊まり込みとかが多い仕事で独身じゃないとしんどいかもしれないですよ。
それだけキャリアと実績があれば在宅でも仕事がきますが、それなりに出品して受賞歴等がなければ無理です。
まったくの素人からその職につきたければ、イラストレーターという雑誌のチョイス賞に毎月出品していくのが確実です☆
頑張ってください。