相談
-
体の歪み
- 1歳6ヶ月の娘がいます。
歩く時に左の腕だけ大きく振って歩くんです。
いすに座る時は左足をいすの上に曲げて乗せています。
すでに体の歪みがでてきてるんでしょうか・・・?
枕の高さや布団の固さも関係しますか? - 2010/04/25 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
参考にならないかもしれませんが… | 2010/04/25
- 体の歪みや、異常かどうかは、専門家に診てもらわなければわからないと思います。でも、枕は、乳幼児にあまり必要ないと聞きます。(枕ではなく、タオルを折り曲げたものでいいと聞きます)ただこれも、専門家ではないので、ダメとは言えませんが…。
参考になるかどうかわかりませんが、子どもが一歳児の時に、保育園で親子参観日で教えてもらったことですが、小さいうちからストレッチ体操をしてあげてくださいと言われました。子どもを仰向けにして、肩で担ぐようにして、部屋を一周まわったり(背中を反る運動)、伸ばした膝の上に乗せて寝かせ、足をブラブラ揺すったり(脱力させる運動)、いろいろ、子どもと一緒にできる運動です。やはり、いくら子どもでも、体は固くなるし、癖や歪みがでてきたりするらしいです。
もしかしたら、お子さんも、歪みまではいかなくても、大人が脚を組むとき、必ずどちら側か決まっているように、癖がついてきてるかもしれませんよね。あまりにもひどくなってきたり、気になるようなら、検診で聞いたり、専門家に相談してみるといいと思いますよ。 参考になりました! | 2010/04/26
- 早速ストレッチをやってみようと思います。
詳しく回答していただきありがとうございました!!
こんにちわ | 2010/04/25
- 解決になるかは分かりませんが… 息子たちは2歳半ば位までは、走る時は決まった片方の腕だけをブンブンふって走ってました。二人共だ(@_@)と気付き保育園の先生に聞いたら、この位の子供に多いとの事でした。カワイイんですけどね(^_^;)あと椅子に決まった方の足をあげる―のも確かにやるなぁと思いながら読みましたが、ウチは行儀悪いよ~と話して止めさせるだけです。深く考えると歪み…となるかもしれませんが、私はあまり気にせず普段の姿勢やテレビの向きなどに配慮するようにしてますよ。
そうなんですね(^^) | 2010/04/26
- 「この位の子供に多い」とのことで安心しました。
回答ありがとうございました!!
枕 | 2010/04/26
- 枕は体のゆがみに関係するのでうちの子供たちは使っていません。
まだ必要ないと思いますよ。 ・・・(汗) | 2010/04/26
- 枕はすでに使っていました!
今日から枕を使わずに寝せてみます。
回答ありがとうございました。
こんにちはゆうゆう | 2010/04/26
- 枕は1歳半ならまだ必要ないんじゃないかな。
たしか身長が110センチくらいになってから使う方が良いって聞きました。
小さいうちはまだバランスが取りづらいので片方だけ・・・ってことも多いですよ。 こんにちは | 2010/04/26
- 枕はすでに使っていたので今日から使わずに寝てみます!
回答ありがとうございました!
こんにちはももひな | 2010/04/26
- ゆがみがあるかどうかは専門家に見てもらわないと分かりませんが、1歳6ヶ月ならまだ枕は早いと思います。
布団もあまり柔らかくないほうがいいと思いますよ。 こんにちは | 2010/04/26
- 枕はすでに使っていたので今日から使わずに寝てみます!
回答ありがとうございました!
こんにちはgamball | 2010/04/27
- 身体の歪みとの関係はわかりませんが・・・。
枕はまだ必要ないですし、敷き布団は固目が良いですよ。
こんにちは。 | 2010/04/29
- 枕はよくないときいて事があります。うちの子は枕は使わないようにしてます。