 相談
相談
- 
		カテゴリー:赤ちゃんのお世話 > おっぱい|回答期限:終了 2010/05/11| | 回答数(21)母乳をあげる頻度…
 
- 初めて相談させていただきます。
 
 現在、4月30日に1歳になる男の子のママです。
 
 生まれて今までほぼ母乳で育ててミルクをあげていたのは生まれておっぱいが上手に吸えるまでのほんの少しだけです。
 ちょっと話が前後しますが、うちは旦那の両親はいなくて旦那の祖母と同居しています。
 正直、あんまりうまくいってなくて他のママさんの相談の中にもありますが、あんまり義祖母に子供を触らせたり姿を見せたりするのも嫌なんです。なので生まれて間もない頃からあまり泣かさないように、義祖母が部屋に入ってきて何か言われないように泣いたりしたらすぐ母乳をあげて泣き止ませてました。
 それが始まりで、大きくなるにつれて母乳間隔をあけたりしなくてはいけないのに私の勝手のせいで泣いたらおっぱい…を繰り返していました。
 なので現在、1歳になろうとしているわが子はおっぱい大好きでお腹すいたわけでもないのに、おっぱい吸ったら落ち着くからとすぐに服をめくってきておっぱいを欲しがります。
 私も甘いのですぐおっぱいをあげてしまいます。
 でも1日一緒にいたら昼寝とかしてる以外で1時間に数回は思い出したらおっぱいを求めてきます。
 何時間も吸わない時はないかもしれません。
 外出していたとしても欲しそうにしたら車の中であげてしまいます。
 私のせいでこうなってしまったのですが、今のままでも特に何の影響もないですか??
 やっぱりきっちり4時間おきにあげるとか、欲しがられてもあげてはいけないですか??
 あと、4月から保育所に行きだして行ってる間はおっぱいをあげなくていいんですがそれでは保育所にいる間がかわいそうですかね…。おっぱい欲しくて泣いたり…。
 まったくまとまりのない文章ですみません。
 けっきょく言いたいのは、1日に何回も何回もおっぱいを吸わせるのはやっぱりよくないのかな…と。
 よろしければアドバイスお願いします。
- 2010/04/27 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 こんにちはゆうゆうさん  |  2010/04/27 こんにちはゆうゆうさん  |  2010/04/27
- もう1才ということを考えると外出先でのおっぱいは止めてもいいと思いますよ。
 主さんが苦でなければおっぱいはお子さんが安心できるものですから、自宅では時間を気にせずにあげてもいいと思います。
 ちょっと頻繁で辛いなって思うなら時間を見ながら遊んだりして気を紛らわせてあげたらいいと思います。
 いくらおっぱいが大好きでもママがいない保育園でまでおっぱいが恋しくて泣くってことはないと思いますよ。
 アドバイスありがとうございます!!  |  2010/04/27 アドバイスありがとうございます!!  |  2010/04/27
- さっそくのアドバイスありがとうございます!!
 私はぜんぜん苦痛ではないんですけど、おっぱいあげすぎとかは子供によくないのかなとか思ったりして気になってました…。
 外出先では控えるようにしてみます。
 私はすぐおっぱいに頼ってしまって…楽しすぎてました。。
 本当にアドバイスありがとうございました(*^□^*)
 こんにちわ  |  2010/04/27 こんにちわ  |  2010/04/27
- 初めまして。私もすぐにおっぱいあげてしまいます。でもあまり長くあげ続けると、母乳に含まれる糖分で歯が虫歯になってしまうと聞きました。
 私の友達は3歳まであげていて、前歯が溶けてボロボロのお子さんがいます。そうはさせまいと思うので、1歳半をめどに卒乳を考えています。
 コメントありがとうございます  |  2010/04/27 コメントありがとうございます  |  2010/04/27
- さすがに歯がボロボロになるのは嫌なので少しずつ回数を減らしていきたいと思いました!!
 ありがとうございました。
 こんにちは  |  2010/04/27 こんにちは  |  2010/04/27
- お母さんが苦痛じゃないなら2歳頃まであげた方が心が安定しやすいって看護婦さんに言われました。
 母乳と虫歯は関係ないと聞きましたよ。
 こんにちは。  |  2010/04/27 こんにちは。  |  2010/04/27
- うちも1才ですが、しょっちゅうおっぱい飲んでますよ~(笑)
 今だけの幸せだから、私は時間とか全然気にしてないです。親も子もとっても幸せな時間ですもんね♪
 ミルクと違って、母乳は虫歯の原因にはならないと聞いたこともあるので、夜もけっこう飲んでます。こまめに歯磨きシートで拭くようにしていますが。
 こんにちは  |  2010/04/27 こんにちは  |  2010/04/27
- うちは保育園に通ってないですが、うちもやめるまで1時間とかあくのは真剣に遊んでる時だけでした。
 安定剤みたいなものなので、ママもつらくなく、子供がそれで安心するならあげていいと思います。
 友達の子はかず&たくさん  |  2010/04/27 友達の子はかず&たくさん  |  2010/04/27
- 2歳過ぎても、外出先でもしょっちゅう飲んでいました。
 今から10年も前で、1歳半検診の時に、『まだ母乳を飲んでいる』と言うと怒られるような時代に…です。
 その友達は、桶谷式に通っていたのですが、『飲みたい時に飲みたいだけ飲ませてOK』と言われていたそうです。
 『外出先では恥ずかしいけどね~。』と言いながらも店内で授乳していました。
 保育園ではおっぱいを飲まない(というか飲めない)事は、本人が理解していると思います。
 その点は可哀想ではないと思いますよ。
 ママがいるからおっぱいが欲しいのでしょうから…。
 ちなみにうちの次男は、7ヶ月半頃から保育園に通っていました。
 家ではおっぱいしか飲みませんが、保育園ではミルク(最初は拒み続け、0ccだった事がかなり続きましたが…)、その後、牛乳で何の問題もありませんでした。
 休日はた~~~っぷり飲んでいましたよ。
 主さんが大変じゃなければ、まだいいのでは?と思います。
 そのうちに、遊びに夢中になっておっぱいを忘れる日が来ると思いぁすよ。
 こんばんは。  |  2010/04/27 こんばんは。  |  2010/04/27
- 友達の子は3歳まであげていましたが、特に問題とかなかったみたいですよ。
 お子さんが安心するのであればいいと思いますよ。
 こんにちは  |  2010/04/27 こんにちは  |  2010/04/27
- 欲しがったらあげてましたよ~♪ おっぱいは精神安定剤の役割もあるから、気にせず好きなだけ♪
 こんばんは  |  2010/04/27 こんばんは  |  2010/04/27
- 母乳を飲むことでご飯を食べないとか夜中の授乳が大変で辛いなどなければある程度はおっぱいをくわえるだけでお子さんは安心してるのでいいと思いますよ。ただ主さんも気にはなってらっしゃるようなので少し間隔をあけてもいいかもしれませんね。保育園に行かれてるなら日中は欲しがらないはずなので普段もそれに合わせてもいいと思います。保育園でおっぱいがほしくて泣くことはないかと思います。
 いいと思います  |  2010/04/27 いいと思います  |  2010/04/27
- 1才3ヵ月になる♀がいます。完母です。泣いたらあげてますよ!何時間あけなくてはいけない!とかまったく気にしてません。多いときは1時間に何回も吸いますよ!
 2歳まで飲んでました★  |  2010/04/27 2歳まで飲んでました★  |  2010/04/27
- 長女の時は欲しがるだけあげていました◎夜中も飲んでいましたが、4歳の今も虫歯ゼロです!!ミルクは虫歯になりやすいけど母乳は大丈夫と聞いたことがあるので、面倒でなければ今のままでいいのではないでしょうか???うちの子は遊んでいる時はおっぱいのことは忘れているみたいでした。何か他に気を紛らわすことができれば授乳間隔もあけれるのではないでしょうか?それと、参考までにうちの子の卒乳方法はカレンダーに印をつけて(誕生日にしました) この日になったらおっぱいバイバイなんだよ!!と1週間くらい言っていたらすんなりその日に卒乳できました◎
 こんばんわ  |  2010/04/27 こんばんわ  |  2010/04/27
- 私も2歳と6歳の娘を母乳で育てました。私の場合は体調を崩したのと夜泣きのひどさに耐えられず断乳してしまいましたが、お世話になった産婦人科の保健婦さんは『欲しがるなら「もういらない!!」って言われるまであげていいよ』と言ってました。それでご飯を食べなかったりするなら考えなくてはいけないかもしれませんが、主さんが苦痛でなくお子さんも欲しがるのでしたら別に控えなくてもいいと思いますよ。虫歯も特に心配ないと聞いたことがあります。
 もし主さんが授乳の回数を気にされるなら、外出中や昼間に遊びなどで気をそらせることができるならそれでもいいと思います。徐々に回数も減っていくと思いますよ。
 こんばんはgamballさん  |  2010/04/27 こんばんはgamballさん  |  2010/04/27
- うちの子もおっぱい大好きで、いつ卒乳できるのかな?と心配でした。
 でも保育園に入ってしばらくしたら自然と卒乳しました。
 保育園でおっぱい欲しくて泣いたりって事はないと思いますよ。
 おっぱいあげられなくてかわいそうなんて考えなくて大丈夫。
 自然と卒乳できる時期がくると思います。
 離乳食は?ベビーマイロさん  |  2010/04/27 離乳食は?ベビーマイロさん  |  2010/04/27
- うちも母乳で育てたので、吸っている時間ながかったですよ!
 吸っているのではなく、落ち着くだけだと思います。
 離乳食が始まっているとおもいますので、回数を減らす方向へ持っていくといいですよ。
 昼ね、夜もないと寝れない息子でした。
 保育園行っているならなおさら、それをきっかけにやめさせるのもいいかと思います。
 こんにちは  |  2010/04/28 こんにちは  |  2010/04/28
- お茶のかわりだと思ったら大丈夫ですよ~♪そんなにずっと出続けるわけっはないですし、二、三分で八割の母乳はでてしまうらしいです。
 離乳食は食べてくれますか??離乳食に影響しないのならゆっくり回数を減らすていどでいいと思いますよ☆
 保育園でおっぱいのことは忘れて遊びに夢中になってくれるといいですね。
 こんばんははるまるさん  |  2010/04/28 こんばんははるまるさん  |  2010/04/28
- うちは、1歳2ヶ月で断乳しましたが、好きな時に飲ませてたので、ずっと乳首は離さない状態でしたよ。お子さんとの一番近いコミュニケーションの取れることなので、あまり気にされなくて良いと思いますよ。保育所に行くと初めはおっぱいがなくて泣くかもしれませんが、帰ってきたらおっぱいにしがみついているかもしれませんが、それでも、良いと思いますよ。
 こんばんははるまるさん  |  2010/04/28 こんばんははるまるさん  |  2010/04/28
- うちは、1歳2ヶ月で断乳しましたが、好きな時に飲ませてたので、ずっと乳首は離さない状態でしたよ。お子さんとの一番近いコミュニケーションの取れることなので、あまり気にされなくて良いと思いますよ。保育所に行くと初めはおっぱいがなくて泣くかもしれませんが、帰ってきたらおっぱいにしがみついているかもしれませんが、それでも良いと思いますよ。
 うちの息子も完母だったんですが、  |  2010/04/28 うちの息子も完母だったんですが、  |  2010/04/28
- 0歳9ヶ月の時にいきなり卒乳されました。息子の方からいきなりおっぱいを嫌がるようになって。
 私としては1歳までは飲ませたかったんですが、、、。それからフォローアップにすぐ切り替えて今は、ストローでフォローアップミルクを飲んで哺乳瓶も卒業しました。
 母子手帳に書いてあったり、保健師さんが言ってたんですが、1歳過ぎるとなかなかやめにくいから、めどをつけるなら1歳なら1歳、1歳半なら1歳半と区切りをつけて決めたら絶対やらないっていう風にしたら良いそうですよ。
 こんばんはホミさん  |  2010/04/29 こんばんはホミさん  |  2010/04/29
- うちは一歳四ヶ月ですが、まだおっぱい欲しがりますし、気にせずあげてます。私的には二歳前くらいまでほしがるならあげるつもりです。 きっと安心するんですよ~(*^□^*)
 こんにちはももひなさん  |  2010/04/29 こんにちはももひなさん  |  2010/04/29
- うちは3歳まであげてました。
 それでも自然に興味がそれたみたいですんなり卒乳できましたよ。
 虫歯もないですし(歯磨きはしっかりしてました)、無理して控える必要もないと思います。
 こんばんは。  |  2010/05/09 こんばんは。  |  2010/05/09
- 今までとは違い、保育所にも通っているのであれば、もう卒乳に向けていかれたほうが、お子さんの為だと思います。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






