アイコン相談

病院で話すべきか迷っています

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/05/19| | 回答数(29)
カテ違いでしたらすみません。
私は、精神的な病気で通院歴があります。

私は小学校高学年のころ、2歳年上の実兄に
体を触られる・覘きをされる等の性的なことを長い間されていました。
このことを、心療内科の先生とカウンセラーに話すべきか
迷っています。
最初は、育児中で精神的に辛いことがあるため
通院を始めたのですが、
関係がないことなら、話したくはありません。

私は兄にされたことがすごく不快で今でも兄とは音信不通状態ですが、
異性兄弟間でこの程度のことはよくあることなのでしょうか?
歳の近い兄にされたこのようなことは、性的虐待とは呼ばないでしょうか?

まとまりのない文章ですみません。
2010/05/05 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

ももさんへ | 2010/05/05
あくまで、私の意見ですが、これから心療内科の先生と付き合っていく内に、お兄さんの事を「話してもいいな」または「話したいな」と思える時がくるかも知れません。
そう思ってからで良いのではないでしょうか?
話してしまうと、話した事について考えてしまいますし、話してなければ、話したければいつか話せばいいんだ!みたいな余裕もあると思います。

今回の精神的な部分の要因が、もしかしたら、お兄さんが原因と言うこともあるかも知れませんが、一気に色々解決せず、少しずつ先生とお話されるといいと思いますよ。

携帯からで読みづらかったら申し訳ありません。

ゆっくり一緒にママ業頑張りましょう☆
こんにちはゆうゆう | 2010/05/05
医師やカウンセラーに対して信頼を寄せている、話してもいいと思うなら話してもいいと思いますよ。
悲しいことですが医師の中にはろくに話も聞かずに薬ばかり処方する人もいますから、そういう医師なら話しても無駄だし余計に辛い思いをするだけだと思います。

異性兄弟間でもそのようなことは滅多にないと思います。
主さんが悪いことな何もないですよ。
まずは | 2010/05/05
主さんが、しっかりとした価値観を持ちましょうね。 兄弟間であれ親子間であれ、性的な行為を持って体を触られたり覗きをされることは(勿論、それ以上のことも)立派な性犯罪です。 相手がそんなつもりはなかったといっても、あなたが不快感を感じていたことが、何よりの事実なのですよ。 そしてこれは、私が感じたことですが、主さんには虐待をされてきた人間が持つ、特徴があるように思います(特に考え方のほうに)。 DVとかにもあてはまるんですが、痛めつけられた人間は自分が悪くもないのに、悪いからそういう目に合うんだと思ったり、自分が我慢をすればって思ったり、正しい判断がつかなくなることがあります。 それは立派な傷であることを理解してくださいね。 男の人に嫌悪感を感じたりとか、後遺症があるようならいずれ治療をしてもいいかもしれません。 でも、自分がそう思わないのであれば、今しても意味がないことです。 今の治療に必要がないのなら、まだ言わなくてもいいのでは?と思いますよ。 今の治療内容はわかりませんが、もしお子さんが男の子で、男の子に戸惑いを感じたりすることがあり、育児に支障をきたすようなことがあるなら、関わっていることだと思うので、是非相談してみてください。
話したくなければ | 2010/05/05
話さなくて良いと思います。 治療に沿って原因がそこにあると思ったら話したくなるだろうし、関係無ければ話さなくても治ると思いますよ。 兄妹間でも性的虐待というかは分かりませんが、普通のことでは無いと思います。 私も3歳上に兄がいますが小学校6年ぐらいまでは二人で一緒にお風呂入ってましたけど。
こんにちは | 2010/05/05
精神的な病気の原因はお兄さんの事も関係してますか?もしそれ以外の事が原因なら無理して話さなくても良いと思います。思い出すのも辛いでしょうし。医師との信頼関係ができて主さんが打ち明けても良いと感じたら話せば良いと思いますよ。 それで、お兄さんの体を触る行為がどの程度かは解りませんが、主さんが不快と感じたら虐待ですよ!私には兄が2人いますが、小学校低学年までは一緒に寝たりしましたが、変な所触ったりという事はありませんでした。男性にされて嫌だと思う行為は身内関係なくセクハラ・犯罪と認識して良いと思いますよ。
全然 | 2010/05/05
話してもいいと思いますよ(^-^)
むしろ身近かな人には話せないようなことなどなんでも話して大丈夫ですよ!
些細なことでもなんでも話して良いと思います!
でも、話したくないなら全然話さなくても大丈夫です('-^*)
あまり無理なさらないようにしてくださいね!
こんにちは | 2010/05/05
話の段階と先生との信頼関係で話をしたい・話を出来ると思ったときに話してもいいのではないですか?

育児大変ですよね~
自分のペースでやっていきましょう
こんにちは。 | 2010/05/05
話したほうがいいと思いますが、最初はせずにだんだん信頼関係ができてから話されてはどうですか。
無理に話する必要はみゆまま | 2010/05/05
ないと思います。もし今後話したいと思った時があればその時に話せば良いのでは?ただ今の時点では関係ないかな~と思います☆ また、お兄さんにされた事は性的虐待といっていいと思います。よくある事でもないですね…。
私なら | 2010/05/05
話したほうがと思います。
性的虐待になると思いますし、そのことが精神的にトラウマのようになっていることも考えられます。
話したいのなら | 2010/05/05
話してもいいと思いますし、無理に話さなくてもいいと思いますよ。先生はプロですから、外部に漏らすこともないでしょうし、相談として聞いてもらいたいなと思ったら、一番だと思います。
それと、異性兄弟間でそういうことは普通のことではないと思います。私自身、一人っ子なので、言える立場じゃありませんが、知り合いにしろ、親戚にしろ、私の母も兄が居ますが、全くそういうことはありません。
こんにちわ | 2010/05/05
話したくないなら話さなくてもいいと思います。
いつか話したいと思う日がくると思います。
こんばんは | 2010/05/05
今のお悩みが過去の出来事に関連あるのか分からないのですが、主さんが話して相談したいと思うタイミングでお話なさったら良いと思いますよ。
ちゃんと | 2010/05/05
話す方がいいと思います。 診療の先生も『プライベート』を誰かに話すわけでは無いし、自分がちゃんと治して安心したいなら尚更です。 こうやってみんなからの相談も兼ねて話せるなら先生に対しても緊張はあれど、抵抗もなく話せますよ。先生だって親身になってくれますから(>_<)"""
こんばんは | 2010/05/05
兄弟間で体を触るなんてほとんどないと思います。思春期前のまだ幼児期のじゃれあいとは違いますし、主さんが不快ですごく精神的にも傷を負ったのならそれは虐待だと思いますよ。今は医師に話したくないのなら無理して話す必要はないと思います。
話さなくても良いと思います | 2010/05/05
私にも3歳上の兄がいます。 私も小学校高学年の頃にお風呂を覗かれたり、軽く触られたりしたことがありますが、兄も当時中学生で思春期でしたし、異性の体に興味があっただけだろうと解釈しています。 実際、1年ほどでそういった行為はなくなりましたし。 私はそれを性的虐待だとは思っていません。 当時は不快でしたが、大人になってからは兄とは仲良しです。 お医者様には、話したくなければ話さなくても良いと思いますよ。 そのうち、打ち明けたくなったら話せば良いのではないでしょうか?
こんばんはホミ | 2010/05/06
話したくなければ話さないでいいと思いますし、先生が信頼できる。話そうかな。と思った時でいいと思いますよ!
無理に話すことはないと思いますよ(^-^)ノンタンタータン | 2010/05/06
幸せな結婚をし、お子さんにも恵まれ、でもふと音信不通の実兄のことを思い出してしまうのは心の中に残っているからですよね。
信頼関係のできている医師と話すことは有効だと思いますがそうでなければ主さんの傷をえぐることになるのではないでしょうか(>_<)
おつらかったですね…
私にも2歳上の兄がいますが頼もしく妹思いの兄でした。よくあることではないと思いますよ。兄弟間だろうと他人だろうとモラルは関係ないです。主さんが不快な思いをした時点で虐待ですよ。
こんにちはももひな | 2010/05/06
無理して話す必要はないと思います。
自分の今の不調が昔のことに起因していても、話したくないと思うことを無理に話そうとするとそのことがまた新たなストレスになってしまうと思いますから。
話してもいいと思えるほど信頼できる相手なら話してもいいと思いますよ。
兄弟間でも性的虐待と言えると思います。
こんにちははるまる | 2010/05/06
私は、年子の兄がいますが、小さな頃より不仲ですので、全くお互いになにももちろん興味もありませんので、そういうことをされたこともないです。

また、主さんが今後カウンセリングを受けるのでしたら主さんの全てを知ってもらっていたほうが先生に心を開きやすいのではないでしょうか。
こんにちはhappy | 2010/05/06
うちも兄がいましたが、そういうことはなかったです。
それも虐待じゃないでしょうか。
話したくないなら、無理に話さなくていいと思います。
こんにちはgamball | 2010/05/06
話さなくていいと思います。
性的虐待かどうかは・・・。
ただ、よくあることではないと思います。
カウンセラーとして | 2010/05/07
話しますと、話して欲しいです。 …が、話せないなら無理に話さなくても良いです。 カウンセラーや医師は、多分、聞いている内容よりも他に深い傷が有ることを、予測しているでしょう。 人は、無意識が話す"許可"を出さないと話せないので、無理に引きだそうとはしません。 医師やカウンセラーとの信頼関係が構築されたら、自然と話せると思います。 私としては、その過去の傷を癒やす事をお勧めします。 無理せず、自分のペースで治療してください。 そして、医師やカウンセラーが「来なくて良い」と言われるまで、通って下さい。 ちなみに、私は兄が2人おりますが、そういう事はないです。 トピ主さんの兄の精神の歪みも立派な病気です。 本来ならば、治療対象です。
私も通院中です。 | 2010/05/11
通院中です。診断結果は適応障害でした。薬を服用しながら、今は大分改善されて、自暴自棄にならずに考えられるようになしました。
私も兄弟が兄、弟がいますが、そぉいったことはありませんでしたよ。
ですが、私にも知り合いのお兄ちゃんに…
とあり、話した方がいいのかと思いつつ今は話していません。でも、今の問題点に関しては改善されてきているので、とりあえずは話さないつもりです。他の方が言っているように話してもいいかな…やっぱり話したい…と思えば伝えればいいと思います。
お互い大変ですがムリをしないように進みましょ(^_^)
思い出しました | 2010/05/12
あたしも小学生の頃寝ている時に二歳上の兄に胸を触られた事があります。
その時バッと目を開けて起きたのでそれ以来触られてはないと思いますが、あたしもその事があってしばらくは男が嫌い、怖い存在と思ってました…
兄は自分のした事なんてすっかり忘れてるみたいですが今でもまだあの時の怒りは心に潜んでいます。
兄とは普通に接していますがやはり兄妹間でも身近な異性になっちゃうんでしょうね…
男はそういう生き物なのかなって今は諦めてます…
過去の事は忘れられないけど忘れるしか解決方法は無いのかなってあたしは思います。
けどやっぱ許せないですよね!
思い出したら腹が立ってきましたよ。
全部を優しく包んでくれる人に傷を分かち合って貰えたら良いんですけどね…
遅くなりましたが | 2010/05/15
歳が近いからの理由にはならないと思いますし、その事を母親に言いましたか?
言ったからと言って、心から消えるものではありませんが、言われなきゃ忘れている事です。一人で抱え込んで今に至るのでしたら、それが原因かもしれないので恥ずかしがらずに話すことです。
こんばんは | 2010/05/17
もう少し、心療内科に通って、お兄さんの事をお話をしたいと思ったら話をしてもいいと思います。
焦らないで、ゆっくり治療してみてはいかがでしょうか?
話す必要はありませんよ | 2010/05/17
必要なのは今現在何に対して精神的ダメージがあるかです。話したくない内容まで言葉にする事はありません。話して楽になる事、相談したい事などを伝えれば良いんですよ。
こんばんは | 2010/05/18
同じような経験者がいるとは思いませんでした。
私も小1ぐらいから、中学3年まで兄貴達に…
自分勝手だよね。私達の気持ちなんて何も考えてないんだよね。

もし、主治医が信用できる人なら話ししてもいいだろうけど、そうでないならやめておいたほうがいいよ。

page top