アイコン相談

離婚するんですが…

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/05/20| | 回答数(16)
半年前ぐらいに夫が2ヶ月失踪しました…仲良しな家族だと思っていたんですが…失踪中に旦那の借金など結婚中のいろんな嘘がわかり…離婚をしようと考えました…見つかってから1ヶ月は連絡がとれたんですが今はもぅ全く連絡もとれません…旦那の親にも連絡とれずです…子供は3歳と1歳で今は母の家にお世話になっています…心の中では離婚が一番だと思ってるんですが離婚の事を考えると不安やいろんな感情で頭がパニックになりそうで…すいません…なんか周りには余裕な顔しちゃって…相談出来ず…愚痴ってしまいました(^_^;)
2010/05/06 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは | 2010/05/06
旦那さんが失踪ですか?離婚を決めたのならば、お子さんの親権問題とかもあるので、旦那様を探し出して離婚届にサインしてもらうか、もし、探し出せない場合、家庭裁判所若しくは行政書士に相談してみては?確か失踪して、7年で離婚が成立するはずですよ!専門家ではないので定かではありませんが・・色んな不安があるかと思いますが、母子家庭は色んなメリットもあります。母は強しですよ!お子さんを守って下さいね。
こんばんは | 2010/05/06
とても不安な状態ですね。

離婚については当人同士の事なので、どうこう言えませんが…旦那さんと連絡も取れず、借金などの問題もあるなら、今後の事を考えると生活していくのも大変ですよね。
まずは旦那さんを探すのが一番だと思いますが、無理なら覚悟を決めて見切ってしまった方が主様やお子様の為だと思います。

主様とお子様が幸せになりますように…!
こんばんは | 2010/05/07
旦那さん無責任ですね(-_-メ)

しかも旦那の親も…

旦那さんに愛情など無いなら早めに離婚したほうがいいですね。

そのほうが子供達のためだと思います。

旦那さんと早く連絡取れてハンを押してもらえるといいですね。
こんにちは | 2010/05/07
ご主人の親御さんとも連絡がとれないとは電話が繋がらないってことですか?住んでる場所に尋ねてみてはいかがでしょうか。勝手に失踪して連絡が途絶えたままなんて身勝手すぎますよね。きちんと話し合いをすべきだと思います。
前に進めない時はよしかママ | 2010/05/07
過去を思いだし(写真を見て)本当はどうしたいのかを考えます。(夜)

答えは主さんの中で本当は出ていて優先すべきは誰の気持ちかもわかっているのでは?

自分がとことん考えて出した答えなら後悔はしないと友人の言葉でした。マル
大変でしたね | 2010/05/07
仲良し家族だと思っていたならショックは大きかったのではないかと思います。旦那さんともその家族とも連絡が取れなくなったなんて・・・。子供さんを守ってあげるためにも離婚が一番かと思いますが、色々な思いで心の整理大変ですよね。ゆっくり整理したら良いと思います。
おはようございますはるまる | 2010/05/07
親も親なら子も子だという言葉が当てはまっていますね。
義親の家がわかっているなら、私でしたら、家に行き一緒に旦那さんを探してもらうと思います。まずは、旦那さんを知っている、話し合える人を見つけたほうがいいですよ。
こんにちはももひな | 2010/05/07
失踪だなんてずいぶん無責任ですよね。
失踪して連絡が取れずに確か5年くらいすれば相手の同意無しで離婚が成立すると聞いたことがありますが、そんなに待ってられないですよね。
親戚をあたってみたりして何とか連絡がつけば、きちんと話し合いに応じてもらったほうがいいですよ。
時間をかけて | 2010/05/07
離婚が一番いいとわかっていても気持ちがついていかないというところでしょうか? 旦那さんに対して関心が残ってるなら、しばらく悩む時間も必要ではないでしょうか? 小さなお子さんふたりを連れての離婚は大変かと思います。 まず主さんが離婚に向けてすっきりした気持ちになれるまで時間をかけてもいいかなと思います。
捜索願いは? | 2010/05/07
出されました?
いずれにせよ慰謝料や裁判で旦那必要ですよね!!
こんにちわ | 2010/05/07
私も少し近いものがあります・
うちは借金が3社…
金額はそれ程多くはないかもですが、それ以外にも色々あって実家に一歳の息子を連れて帰ってきました・
今は別居3ヶ月目です。

私も連絡が良くとれなかったり、借金の事もあるし、求職中のダンナと何十回離婚を考えたことか…
居ても居なくても変わらないダンナ、生活費もらってるわけでもないし…
(私はパートに出ていますが)それなら母子家庭で援助もらった方がよっぽど助かると思って(笑)
でもあと一歩離婚に踏み出せないのは、まだダンナを信じているのかもしれない。

もう少し時間をあげてみよう…と、自分に対して最後のふんぎり?にしています。
これでダメなら離婚しなきゃってね。
全く解決してないのに | 2010/05/07
勝手に妻と子供を残して、旦那の両親まで連絡が取れないってとても身勝手だと思います。
プロの方に頼んででも、旦那と旦那の両親を探してもらった方がいいのではないでしょうか。
離婚をするにせよしないにせよ、責任をちゃんと取ってもらわないと。
こんばんはゆうゆう | 2010/05/07
役所などでやっている無料の法律相談に行くといいと思います。
失踪って困りますよね。
こんにちはgamball | 2010/05/08
旦那さん無責任・・・!!
今はまだ気持ちの整理がつかないと思いますが、お子さんと主さんの幸せを第一に考えて結論を出してくださいね。
ひとつずつ | 2010/05/08
大変でしたね。あれこれ考えてしまって混乱してしまっていると言う感じでしょうか?一番大事なのはお子さんとの安定した生活だと思います。なので、離婚の手続きは法テラスで相談して専門家の力借りましょう。住む所があるなら、仕事探しや保育園探しは慌てなくていいでしょう。ひとつずつやって行きましょう。お子さん大事にしてくださいね★
私も離婚します | 2010/05/17
今調停中です。

旦那も義両親も連絡が取れないとか最低ですね。今までよく我慢して頑張りましたね。でも離婚する事が決まっているのであれば我慢する必要はないですよ。お母様に甘えて良いんじゃないですか。

心配事は沢山ありますよね。私も金銭面で不安がいっぱいです。調停で養育費と慰謝料を少しでも多く取りたいと思ってます。お仕事するにも託児所や保育園を探したりと大変ですよね。お仕事だって子供がいると言う事で中々決まらないですもんね。

でも焦ると空回りしてしまいます。ゆっくりとは言いませんが考え込む必要はないと思います。って言っても私自身焦る事もありますよ。みんな同じで自分だけじゃないと思い頑張ってます。

一緒に頑張りましょ!!乗り越えましょ!!

page top