アイコン相談

知恵を貸してください。

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/05/23| | 回答数(17)
夫との関係についてどうすれば良いかご相談にのってください。

夫は最近身近で結婚式が続いたり、歓迎会などの呑み会や会議が多く休みもゆっくりとれない日が続いています。
その為か、最近は何時もの夫と真逆で、『自分が悪い』など自虐的でイライラしてる事が多くなりました。
夫を支えたい、話を聴いてあげたいと思いますが…私自身もほぼ2人っきりの生活で疲れてしまっていて…
自分の実家は当てにならない上に夫の実家はGWで義兄家族が居て頼る事が出来ず、私自身のリフレッシュする手段がありません。

何とか夫の力になりたいのですが、私自身も求めてしまって力になれていない気がします。
いつも夫とケンカすると気持ちが落ちてしまうのも早く治したいです。

拙い文でごめんなさい。
ご相談にのって頂けたら嬉しいです(>_<)
2010/05/09 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/05/09
ご主人も主様もお疲れみたいですね(&gt;_&lt;)
とりあえずご主人のためには、食事でスタミナの付くような好物を準備してあげたりしてはどうですか?あとは、なるべく笑顔で過ごす事ですかね☆子供さんのフとしたカワイイ表情の写メを送ってあげたりしても癒されますよo(^-^)o
主様は…ストレス発散できてますか?ご主人の前で愚痴をこぼしたりすると、ケンカの原因にもなりますよね…。ママ友達とかに話しを聞いてもらうだけで、育児のストレスは軽減したりもしますよ!上手に発散しつつ…が上手くやっていくポイントだと思いますよ☆
あまり参考にならなかったらすみませんm(__)m
ありがとうございます!! | 2010/05/10
返事が遅くなってすいません(;_;) ご相談にのって頂いて嬉しかったです!!本当にありがとうございます。 子どもの写メを送る事や主人の好きなものを作るのはとても良いアイデアです!!写メは自分自身も子どもの写真を撮る事で発見もありますし…また主人も私も食べる事が大好きなので主人が元気になる料理を作って待ってみようと思います!!o(^-^)o それによい機会なので発散の仕方を見つけたいと思います。 暖かいメールを頂いてとても救われました。 本当にありがとうございました(*/ω;*)
辛そうですねー | 2010/05/09
お子様がまだ小さいから大変かも知れませんが、出来る範囲のリフレッシュとして以下は如何でしょうか?

夜、二人で話す時にホットミルクをのむ
→ミルクにはホッとさせたり、安眠させてくれる作用があります

外食する
→無理ならちょっとリッチなテイクアウトをお家で食べる

アロマ
→まずはお子様にも無害そうなものを主さんが嗅いで、落ち着く
旦那さんも大丈夫そうなら夜もたいてみる

お昼に可能なら主さんだけでもお子様連れで友人とランチ
→そして気分がリラックスできたら翌日に旦那さんに好物やお菓子を作ってみる

いずれにしても主さんの気持ちが伝わって良い方向に向けばと思います!
まあ、ここ最近ということなので少しすれば旦那さんも落ち着いてきて下さると思いますよ!

ご無理なさらないでくださいね!
ありがとうございます!! | 2010/05/10
丁寧なアドバイスをありがとうございます。 (*/ω;*) 1日がばたばたしたまま終わってしまう事が多く気持ちを落ち着かないまま次の日を迎えてしまうので(>_<) ホットミルクやアロマは是非やってみようと思います(^^) 特にアロマは前から興味があったので、気晴らしに繋がる趣味としてやってみようと思います!!目的のある買い物もリフレッシュに繋がりますよね。 また『一時的なものだから大丈夫』と言って頂いて気持ちが楽になりました(;_;) 暖かいアドバイスを頂いて少し元気が湧いてきました。 本当に親身に聴いて頂いてありがとうございました(*/ω;*)
お互いに。。。 | 2010/05/09
お二人とも疲れが溜まっているんですね(T_T)/
お互い気持ちはあるものの、素直に慣れなかったり、イライラしてつい喧嘩になったり・・・良くわかります。

主さんも、お子さんとずっと一緒でリフレッシュできないですよね。
頼れる人が居ないのなら、思い切って3人でお出かけのプランを立ててみては?
うちは、GWにどこにも行けない(混むので行きたくない)ので、
天気の良い日に、近くの公園にお弁当を持って家族で出かけました
こんなちょっとした事だけでも、リフレッシュになる物ですよ☆

それか、休みが取れないならば、夜に外食するだけでも、気分が違うと思います。
楽しいプランを旦那様と色々話をしているうちに、気分も上がると良いのですが。。。
参考になるかわかりませんが、あまり自分を責めずに、夫婦でリフレッシュできる時間が取れると良いですね。
ありがとうございます(;_;) | 2010/05/11
ご相談にのって頂いてありがとうございます(;_;) 返事が遅くなってしまいすいません(>_<) 我が家も主人の仕事が盆や正月など無く、まとまった休みがとれないのもネックなのでしょうね(>_<) でも外食はとても良いアイデアです!!娘も何でも食べれる様になったので家族でも良いし、たまに夫と2人で行く企画などもたててみようと思います(^O^) 相談にのって頂いて本当にありがとうございました(*^-^*)
こんにちは | 2010/05/09
なかなか難しいですねぇ 仕事の忙しさなどなかなか変える事ができないですものねぇ!そういった時期がすぎるのを待つしかないような気もしますが何か気分転換になるような事はできないでしょうか?
ありがとうございます。 | 2010/05/17
ご相談にのって頂きありがとうございます。お返事が大変遅くなりごめんなさい(;_;) そうですね、気分転換になる事があるかじっくり考えた事が無かった様に感じます(>_<) 主人の実家も近いですし、主人の家族との関わりも心配はつきませんが、少し模索する為にも少し相談したり力を借りてみようと思います。 ご相談にのって頂いてありがとうございました(*^-^*)
こんにちは | 2010/05/09
旦那さんにいっぱいありがとうとか感謝の言葉をかけてあげたらいかがですか? 少しは癒しの気持ちになってくれるかな、と思います。
こんにちははるまる | 2010/05/09
私も、上の子供と2人きりの生活だった時、かなりストレスでした。私は、子供を早く寝かせて好きなことをしていましたよ。例えば、お菓子を食べたり、アイスを食べたり…などです。
こんばんは。 | 2010/05/09
出来るリフュレッシュをされてはどうですか。
夜、外食をされたり、子供が寝てから、好きなことをされてり些細なことでも、違いますよ。
ありがとうございます | 2010/05/17
ご相談にのって頂きありがとうございます(;_;) お返事が大変遅くなりました; どんな些細な事でも良いですね。少しばたばたした生活に流されていました(>_<) 少し疲れてきたかな?と思った時には外食にしたり出前をとったり、夜のちょっとした時間に好きな事をしてみようと思います! ご相談にのって頂いて楽になりました!本当にありがとうございました(*^-^*)
こんばんはゆうゆう | 2010/05/09
食事に旦那様の好きなものを出してみたり、主さんもおいしい物を食べたり好きな音楽を聞いたりすると気分って変わると思いますよ。
子供が小さいうちは寝ている隙においしい物食べたりして気分転換することが多かったです。
ありがとうございます(;_;) | 2010/05/15
ご相談にのって頂いてありがとうございます。お返事が大変遅くなってごめんなさい(;_;) 好きなものを食べるはとても良いアイデアです!お互い食べるのが大好きなので主人の好きなものを出したり、自分に好きなものをご褒美であげたり上手く息抜きをしていけたらと思います(^^) 本当にご相談にのって頂いてありがとうございます(*^-^*)
こんばんは | 2010/05/09
お互いに疲れが溜まっているんでしょうね。
でも、旦那様のお力になりたいという気持ちがあるならば、まだ全然、旦那よりも心にゆとりがあるんでしょうね。
疲れている時こそ、夫婦の会話って良いのかもしれません。

子どもが眠っているときにでも、何気ない会話や笑える会話などをしてみても良いかもしれません。

案外、簡単に胸のつっかえているものが取れると思いますよ。

私も早速、だんなとの会話を弾ませたいと思います。
ありがとうございます(;_;) | 2010/05/15
ご相談にのって頂いてありがとうございます。お返事が大変遅くなってごめんなさい(;_;) 『疲れている時こそ会話が大事』と言って頂いて気がつく事が出来た様に感じます。 また『まだ心にゆとりがある』と言って頂いて胸のつかえが取れた気がします。あまり思い詰めず、たわいない会話を少しでも楽しめたらと思います(^^) 本当にご相談にのって頂いてありがとうございます(*^-^*)
こんばんは | 2010/05/09
うちの主人は忙しい時はそっとして欲しいみたいです。下手に話しかけると余計にイライラしてお互い喧嘩になります。素直に話してもいいかと思いますが落ち着かれるまでそっとしておくのもいいかと思いますよ。
ありがとうございます(;_;) | 2010/05/15
ご相談にのって頂いてありがとうございます。お返事が大変遅くなってごめんなさい(;_;) 主人も同じタイプです。かえってあれこれ言われるのが嫌みたいで…でも私自身が大人になれず蒸し返してしまうのがよくないのでしょうね。 そっとしといては?と言って頂いて胸のつかえが取れた気がします。 ヒステリックにならず、一歩引いて主人を見守れる様になれれば良いです(^^) 本当にご相談にのって頂いてありがとうございました!!
こんばんはgamball | 2010/05/10
そういう時期もありますよね。
長い夫婦生活ですから・・・。
たまには外食したり買い物したり、気分転換できるといいですね。
ありがとうございます(;_;) | 2010/05/15
ご相談にのって頂いてありがとうございます。お返事が大変遅くなってごめんなさい(;_;) 『長い夫婦生活にそういう時期もある』と言って頂いて救われた気がします(>_<) 主人も私も食べる事が好きなので『時には外食をする』のはとても良いアイデアです! 主人の帰りが早い時などは企画してリフレッシュしたいなと思います(^^) ご相談にのって頂いて本当にありがとうございました!!とても気持ちが楽になった気がします(*^-^*)
こんにちはももひな | 2010/05/11
何かとバタバタして忙しくてイライラしがちな時期ってありますよね。
私はそういう時は家事をする時に好きな音楽を聴きながらするようにしてます。
今はお休みも終わって少しは落ち着いてきた頃かな?
ありがとうございます(;_;) | 2010/05/15
ご相談にのって頂いてありがとうございます。お返事が大変遅くなってごめんなさい(;_;) 好きな音楽を聴くアイデアはとても良いアイデアです!好きなバンドさんの曲を聴くと元気になる事をずっかり忘れていました(>_<) またそういう時期もあると言って頂いて救われた気がします(/_;) 今は少し落ち着いて来ましたが…直にまた忙しくなりそうなので(>_<)大好きな音楽を聴きながらリフレッシュして頑張りたいと思います! ご相談にのって頂いて本当にありがとうございました(*^-^*)!!
こんにちは | 2010/05/20
私もそんなときがありました。思い切って支援センターなどを利用してはいかがでしょうか?1時間だけでもだいぶ気持ちが違うと思います。
落ち着きましたか? | 2010/05/21
私の主人も忙しく、ほとんど家にいません。
でも、毎日、絶対「いつもありがとう」という言葉は欠かしません。
夫婦ですもの。お互いが尊敬しあってこそ、だと思いますよ。
子どもの面倒を見てるのはほぼ自分だけ・・。でも、主人は面倒を見たくても見れないんだ!そのかわり、仕事がんばってくれてるんだ!と毎日私もがんばってます。
こんばんは | 2010/05/22
しかたないですよ。

ママとして子供の世話をして、妻として両方を100%こなすのは無理ですよ。

私自身無理なので旦那には我慢してもらっています。

あまりにも無理すると大変な事になりますよ。
そうですね~。 | 2010/05/23
やっぱり、人間は生きている限りストレスにさらされますよね。 旦那さんがまだあなたに弱音を吐いてるなら良いと思います。 最近イライラしてるよね?何かあったの?って話を聞いてあげる事から開始したらどうでしょう? 今は旦那さんがどんな風にしたいのかを聞いてあげたら良いと思います。
お辛い思いをされて | 2010/05/23
多忙だと少しの事でも苛立つ時期ってありますよね。
私は、仕事の前や家事をする時に好きな音楽を聴きながらだとテンションも上がりますし、苛立つ事も苛立たずに冷静に対応ができますよ。

よくしてる事は、バスタイムの時に好きな入浴剤に音楽を聴くと穏やかになって、ストレス解消になってます。

page top