相談
-
おねしょ布団
- うちは、ベッドではなく床に敷き布団で寝ています。
おねしょして、防水シーツではなく布団が濡れてしまった時はどうしていますか?
自宅じゃ洗えないし、クリーニングだと替えの布団がないので、夜困ります。
おねしょに限らず、嘔吐などで汚れた場合も教えてください。 - 2010/05/13 | ぼぉ→CHANGさんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/05/13
- うちも敷き布団で寝てます(>_<)おもらしした時には敷きパットは洗濯で、布団は除菌・消臭スプレーして乾かすのみです☆一応替えの予備の布団もあります。でも子供がおもらしする事前提で、ずっとオンボロ布団を使ってますf^_^;なので、汚されても気にしないようにしてます。あまりにおもらし続くなら、オムツをはかせますが、たま~に不意打ちの時は困りますよね。
ありがとうございますぼぉ→CHANGさん | 2010/05/16
- うちもおねしょ覚悟でオンボロ布団のままです。
新しくてフカフカの布団が欲しいです(*^_^*)
こんにちは | 2010/05/13
- 嘔吐などで汚れてしまった場合、固く絞った雑巾で拭いて、乾かしたあとは除菌スプレーなどをしておしまいです。あまり気にしててもしょうがないかなと思って割り切っています。
ありがとうございますぼぉ→CHANGさん | 2010/05/16
- そうですね。割り切るしかないですよね!
こんにちは | 2010/05/13
- うちは干してファブリーズです。
表面の汚れをふくだけです。
できることなら洗いたいんですがね、、、 ありがとうございますぼぉ→CHANGさん | 2010/05/16
- うちもファブリーズです。
洗いたいですよね(>_<)
うちも | 2010/05/13
- 床に布団です。 おねしょはシーツを洗い布団は拭いて干してファブリーズ・嘔吐も同じです。 おねしょは上の子は二回くらいでしたが下の子がこれからトイトレなのでおねしょパッドを買おうか迷っています。 どちらにしても次の日天気が良くないと困りますね~。 嘔吐は夜中が多いのでとりあえず朝までは寝室じゃない部屋に広げて窓あけてファブリーズしてます。
ありがとうございますぼぉ→CHANGさん | 2010/05/16
- 確かに天気悪いと困りますね。
うちは、天気が悪い日に限っておねしょしてました(つд`)
うちの場合 | 2010/05/13
- 5年生がおねしょします。安い布団を使っているからぺちゃんこなので一週間に一度洗濯します。 洗濯しない日は布団乾燥機か天日干し。 寝る時はおねしょマットの下に遠足用のゴザをひかせてます。
ありがとうございますぼぉ→CHANGさん | 2010/05/16
- 遠足用のゴザ!いいですね。
試してみたいと思います!
おねしょはこれからもたびたびありますし…ノンタンタータン | 2010/05/13
- 毎回クリーニングというわけにはいかないので我が家ではつまみ洗いできるようだったら軽く洗ってタオルでたたいたりして水分を取ってからファブリーズして日干ししています。
シーツ&おねしょシーツで防げない部分ありますよね…うちは今朝やられました(^^;)昨日肌寒かったから仕方ないのかな…と思いましたがあいにく私の住んでいるところは今日は雨なのでハロゲンヒーターを最強にして当てています。次に晴れた日に両面しっかり日干しします☆ ありがとうございますぼぉ→CHANGさん | 2010/05/16
- うちにはヒーターがないので、やはり天日干ししかないですね。ヒーターあっても、これからは使わない季節なので天気悪いと困りますよね。
こんにちは | 2010/05/13
- うちは防水シーツを敷いてるのであまりおねしょしても布団まではいかないしおねしょがあまりないのですが基本的にはシーツや防水シーツを洗って布団を干します。嘔吐は匂いをとるために重曹をかけてます。
ありがとうございますぼぉ→CHANGさん | 2010/05/16
- うちも重曹やりました。
でも、シミは残っちゃいますよね(´・ω・`)
うちも同じく床に・・・ | 2010/05/13
- うちも床に敷いて寝ています。
おねしょシーツも使っていません。
夜中におむつから漏れて布団まで濡れてしまったときは
敷き布団は洗いに、布団は干して乾かすだけです。 ありがとうございますぼぉ→CHANGさん | 2010/05/16
- 敷き布団はご自宅で洗っていらっしゃるのでしょうか?
どのような感じで洗っているのか知恵を頂けたら幸いです。
こんばんは | 2010/05/13
- うちはオネショの場合、防水シーツからはみ出た時は、すぐたたいて拭いて外に干してました。
でもシミが残ったりして嫌だなぁと思っていた時に、ひどい嘔吐下痢をしてしまったので捨てました。
今は洗える布団に買い替えたので楽チンですよ! ありがとうございますぼぉ→CHANGさん | 2010/05/16
- 洗える布団を今検討しているのですが、寝心地はどうですか?使ってみた感想を教えていただきたいです(^-^)
こんばんはニモまま | 2010/05/14
- 洗濯できる物は洗濯しますが後は天気のいいときに干して、除菌するくらいでしょうか。
ありがとうございますぼぉ→CHANGさん | 2010/05/16
- やはり除菌のみになってしまいますよね!
こんばんははるまる | 2010/05/14
- うちは、もっぱらファブリーズです。近くに、布団丸洗いできるコインランドリーができたので洗いにいこうかと考えてます。
ありがとうございますぼぉ→CHANGさん | 2010/05/16
- うちの近所のコインランドリーは小さいのしかないです(+_+)
大きいのがあって羨ましいです。
うちは | 2010/05/14
- 拭けるだけ拭いて、ひっくり返して何もなかったことにします。
ありがとうございますぼぉ→CHANGさん | 2010/05/16
- 失礼だったらすみません。
なんか微笑ましく感じて笑ってしまいました。
なかった事にするのも大事ですよね!
気にしてたらキリがない(´・ω・`)
うちも何度か放置した事があります。
臭いとかは大丈夫ですか?
うちは | 2010/05/14
- もらして布団がビチョビチョにされたら 夜中ならいらないタオルを濡れた上において とりあえず寝て。翌日乾かしてますが。やはり臭い(>_<) なので今コインランドリはとても大きいドラムと乾燥機があり だいたい1500円も掛からないくらいで 洗い乾燥もできるので 利用してました! 除菌にもなり一石二鳥(^_^)v
ありがとうございますぼぉ→CHANGさん | 2010/05/16
- うちの近所のコインランドリーは小さいのしかないんですよね。
一度やってみたいです(・∀・)<憧
こんにちは | 2010/05/14
- 布団は洗えないので干すのみ!です。シーツはまめに洗いますが…。うちは子供が寝る辺りにはシーツの下にもう一枚タオル置いてます。気休め程度ですけど、あとは枕元も嘔吐したときのために(具合が悪いときのみ)やはりタオルをシーツのうえにさらにかけておきます。なのでうちはシーツ敷いてるけどバスタオルが色々なとこにあります。
ありがとうございますぼぉ→CHANGさん | 2010/05/16
- シーツよりバスタオルの方が洗いやすいですよね!
でも、うちの子は寝相が悪いので、タオルがグシャグシャになって役割を果たしません(笑)
こんにちは。 | 2010/05/14
- お風呂場で踏み洗いしています。
ありがとうございますぼぉ→CHANGさん | 2010/05/16
- すごいですね!
私は面倒くさがりなので、一度試みたのですが、途中でイヤになってしまいました(笑)
後片付けは旦那担当です(笑)
脱水や、乾く時間はどの位ですか? おはようございます。 | 2010/05/20
- 脱水は洗濯機で10分ほどして、お布団を1時間位でひっくり返し、合計3時間ほどでしたよ。
うちはgamball | 2010/05/14
- おねしょ・嘔吐で汚れた布団はファブリーズかけて天日干ししてました。
でもやっぱり衛生的に気になるので洗える布団を購入予定です。 ありがとうございますぼぉ→CHANGさん | 2010/05/16
- ファブリーズ率高いですね!
うちも洗える布団を検討しているところです(*^_^*)
こんばんは。 | 2010/05/14
- 私は、ほして、フャブリーズするだけです。
ありがとうございますぼぉ→CHANGさん | 2010/05/16
- ファブリーズの方多いので、少し安心しました。
私のやり方おかしいのかなと思っていたので。
こんにちはゆうゆう | 2010/05/15
- カバー類はすべて外して洗って、布団本体は固く絞ったタオルで拭いてから天日干し・布団乾燥機で乾かしてます。
嘔吐下痢などの時は除菌スプレーをしてから乾かしてます。 ありがとうございますぼぉ→CHANGさん | 2010/05/16
- シミや臭いはどうですか?
シミだらけの布団を干すのに勇気がいるもので…
こんにちはももひな | 2010/05/17
- おねしょなら濡れタオルで拭いてから、嘔吐ならそのあとに消毒スプレーをしてから干してます。
ありがとうございますぼぉ→CHANGさん | 2010/05/18
- なかなか本格的には洗えないですよね。
自分のやり方が間違っているかもと不安でしたが安心しました。