アイコン相談

よかったのでしょうか

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/05/31| | 回答数(26)
いつもお世話になってます。


今旦那の実家に同居中です。約1年になります。
ですが、いろいろあり旦那と話して、義両親と別居をすることにしました。
それを旦那は、引っ越しが決まって近くなったら言おうと言っていました。私も最初はそうしようと思っていたんですが…昨日、義母のある言葉で堪忍袋が破れました。

義母と旦那が、いつものように喧嘩して(旦那は義母の家事のやらなさについて注意をしました)
そのときに
『家に女2人もいらないんだよ!!etc』
と言いました。

確かに、他人同士の女が一つ屋根の下にいたら、ギクシャクするかもしれませんが、それを口にしていいのでしょうか??
私もそれは思ってましたが、それをはっきり言われるとショックでした。
だからなんもやんねーのか!!みたいな…


それがほぼきっかけで、出る話を私から言いました。旦那は、めんどくさくなるからとちゃんと話できないので。正直、こういうときは、役に立ってくれません。


そしたら義父が
『出ていってもいいが、できるのか??やれるものならやってみろ』みたいなことを言われたり
『出たら、もうまた戻ってくると考えるな(再びの同居はダメ)』
『親戚周りしたのに、顔が立たない(??)』などなど



私は我慢の限界だったので、そういう考えがあることを知ってほしかったんです。



昨日の今日だからかわかりませんが、ギクシャクしてるような感じがします。



やはり
言うのはまずかったでしょうか??
出るってはっきり決まってからがよかったのでしょうか??



まとまりのない文で申し訳ありません。

回答、よろしくお願いします。
2010/05/17 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは | 2010/05/17
義お母さんとの同居大変ですよね(涙)遅かれ、早かれ家を出て行くと決めていたのですから・・良いんですよ!ただ、言うタイミングがズレてしまっただけの事。
今は、お引越しが決まるまで耐えるしかありませんよ!
私の所は、義理の両親に同居しようと言ったら、断られました(汗)
回答ありがとうございますm(_ _)m | 2010/05/18
打ち明けたのは、しばらくしてからなんですが、日にちずらした方がよかったのかなって思いました。

早めに伝えて、義両親にも準備してほしいし。でも、スッキリしたから、それまで我慢できる気がします!!


悩みを聞いていただいてありがとうございましたm(_ _)m
こんにちは | 2010/05/17
別居を決意した時点で、義両親には報告すべきだと私は思うので、
きっかけはなんにしろ、早めに言えて良かったと思います。
義両親の家に住まわせてもらい、少なからずお世話になっているわけですから。

義両親の言い分も分からないではないですけどね。
回答ありがとうございますm(_ _)m | 2010/05/18
打ち明けたのは、しばらくしてからなんですが、日にちずらした方がよかったのかなって思いました。

そうですよね、早めに言った方がお互いにとって準備できますもんね。
確かに気持ち分からない訳じゃないんですが、見てるとお互いがストレス溜まり傷つけあってる同居なので、別々に暮らすのが一番のように思いますよ。

悩みを聞いていただいてありがとうございましたm(_ _)m
こんにちはhappy | 2010/05/17
よかったんだと思います。
いずれ言わなきゃいけなかったことだし、そこまで言われたら、家を出てもやれることを証明してやりたいですね。
お金がなくても、同居して嫌な思いをするより、よっぽどいいと思います。
回答ありがとうございますm(_ _)m | 2010/05/18
打ち明けたのは、しばらくしてからなんですが、日にちずらした方がよかったのかなって思いました。

はい。絶対証明したいですね。逆に火をつけられましたよ(苦笑)
覚悟はしてます。てか、ほんと同居の苦しみより、家族3人で頑張りたいですよ!!


悩みを聞いていただいてありがとうございましたm(_ _)m
こんにちは | 2010/05/17
もう別居するんですよね?決まってたのなら言っても良かったと思いますよ。ただ言ってしまったからには二度と同居はできないと思いますし自分たちでやりくりしながら頑張らないといけませんよね…義母さんもやはり少しストレスがたまっていたのかもしれませんし別居を選択されて良かったのではないでしょうか。
回答ありがとうございますm(_ _)m | 2010/05/18
打ち明けたのは、しばらくしてからなんですが、日にちずらした方がよかったのかなって思いました。

そうですね。義母も義母でストレスあると思います。でも、自分だけつらいみたいな感じなんで、しかもそれをわざとらしく、遠まわしに表現するので、イヤになってしまいました。嫁いびりみたいな…
もう同居はしたくないので、覚悟はしてます!!

悩みを聞いていただいてありがとうございましたm(_ _)m
良かったと思いますよ。 | 2010/05/17
もちろん相手にもよる話かとは思いますが、考えてるという時点で話をしたほうが後々ややこしくないと私は思います。

良いおうちが見つかると良いですね!
回答ありがとうございますm(_ _)m | 2010/05/18
打ち明けたのは、しばらくしてからなんですが、日にちずらした方がよかったのかなって思いました。

そうでしよね。近くなって、早く言えって言われてもイヤですし。気持ちもわかってほしかったし…ってあまり人の気持ち考えない人だから;

悩みを聞いていただいてありがとうございましたm(_ _)m
こんにちは(辛口です) | 2010/05/17
しこりが残るのは当然なので、早く言ってよかったと思いますよ。

自分の息子(旦那さん)に対して「やれるものならやってみろ」って……

ずいぶん過保護だと思います。もう一家の主なんですからね。

がんばってくださいね。
回答ありがとうございますm(_ _)m | 2010/05/18
打ち明けたのは、しばらくしてからなんですが、日にちずらした方がよかったのかなって思いました。

結構、自分の子はできない子と決めつける人みたいで…旦那曰く、良い父ではなかったみたいです。
でも、私が見てる限り、旦那は良くしてくれてるし頑張ってるので、やっていけると思ってます!!
別居に向けて頑張りたいと思います。


悩みを聞いていただいてありがとうございましたm(_ _)m
私なら | 2010/05/17
さっさと引っ越し先を決めて引っ越します。 家を出ると旦那さんと合意出来てるなら善は急げ。 とりあえず不動産屋に行って条件の合う物件の一覧をもらったらどうでしょう。 それで何カ所か気になる物件の見学をさせてもらってとっとと引っ越した方がお互いに幸せだと思います。 嫌いな人と一緒になんて、私なら住んでいられないです。
回答ありがとうございますm(_ _)m | 2010/05/17
打ち明けたのは、しばらくしてからなんですが、日にちずらした方がよかったのかなって思いました。

まだ嫌いではないんですが、嫌いになる一歩手前ですね;それは私も避けたいんで、お互いのためにと決意しました。
一応、場所や部屋は目星がついてるので、あとはお金が!!頑張って貯金して早く出ます!!

悩みを聞いていただいてありがとうございましたm(_ _)m
ちょうど良いタイミングだったのでは? | 2010/05/17
同居がうまくいかない場合、どちらか一方だけが全面的に悪い、ということはあまりありませんが・・・
別居する決意をした時点できちんとお伝えするべきだと思いますから(引越しが決まってからなんて・・・まるで夜逃げみたいじゃないですか)、言えてちょうど良かったのではないですか?
確かに実際に出て行くまで居辛いかもしれないですが、出て行ったら戻ってくるな、なんて言われてしまったようですし、それならそれで、出て行くまでの我慢!!!これ以上ごちゃごちゃ言ったら家事もしてやんない!!!ぐらいの気持ちでいいのでは(笑)?
口に出して言ってしまった以上、ご夫婦ともに覚悟も決まったのではないですか?がんばってくださいね。
回答ありがとうございますm(_ _)m | 2010/05/17
打ち明けたのは、しばらくしてからなんですが、日にちずらした方がよかったのかなって思いました。

確かにすべてが義親の責任だとは思いませんが、私自身、体調にも影響し始めてしまったので、覚悟した上で決意しました。離ればなれの方が、仲良くなれる親子だし;
それまで我慢できますね!!頑張りたいと思います!!

悩みを聞いていただいてありがとうございましたm(_ _)m
こんにちは | 2010/05/17
まだ具体的なことは決まっていないのでしょうか。それだとしても、ケンカが頻繁にあるようですし、早めに言っても問題なかったと思います。
回答ありがとうございますm(_ _)m | 2010/05/17
打ち明けたのは、しばらくしてからなんですが、日にちずらした方がよかったのかなって思いました。

喧嘩は耐えないですね。旦那が義母に注意しても喧嘩するだけですし、義父とも折りが会わないし…正直、申し訳ないけど同居にふさわしくない親子なんじゃないかと思っちゃいます。
場所や部屋は目星がついてて、あとはお金だけって感じです。別居に向けて頑張りたいと思います!!

悩みを聞いていただいてありがとうございましたm(_ _)m
良かったと思います。CAT | 2010/05/17
いずれ言うことだったので、今回がたまたまそのタイミングだった
だけの事だと思いますよ。
早くお引っ越しされて心穏やかな日々が送れるといいですね。
回答ありがとうございますm(_ _)m | 2010/05/17
打ち明けたのは、しばらくしてからなんですが、日にちずらした方がよかったのかなって思いました。

タイミングって難しいですよねっ。でも遅かれ早かれ言わなきゃいけないからと言ってしまいました。
別居に向けて頑張りたいと思います!!

悩みを聞いていただいてありがとうございましたm(_ _)m
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/05/17
いずれ言わなきゃいけない事だから、言ってよかったと思いますよ。いつ言っても、気まずい感じにはなったと思いますよ(^^ゞうちも、1年半前まで同居してて、うちの場合は義母のみで追い出しちゃったので、最後のあたりはそれはそれは気まずい感じで過ごしましたよ☆お互い未だに色々思う事はありますが、基本平和主義なので、普通に連絡取ってますよ。お義父さんも急に出ていくって言われてショックで色々言っちゃったんだと思いますよ。離れていた方が上手くいく事ってたくさんあると思います。今はまだ気まずいかもですが、時間が解決してくれると思いますよ☆
早くいい所が見つかるといいですねo(^-^)o
回答ありがとうございますm(_ _)m | 2010/05/17
打ち明けたのは、しばらくしてからなんですが、日にちずらした方がよかったのかなって思いました。

そうなんですか。同居って厳しいですよね。耐えようと思ったんですが、体調にもストレスの影響が…
義親の言い分、わからなくもないんですが、うちはほんと、離ればなれの方が相性いい気がしますよ。
別居に向けて頑張りたいと思います!!

悩みを聞いていただいてありがとうございましたm(_ _)m
同居→二世帯にしました赤青黄 | 2010/05/17
親にしてみればケンカがあっても今のご時世、同居してるのはうれしいのかもしれません
なので出て行くとなるとやっぱりさみしいと言うかイヤと言うか…
やっぱり舅さんの言うように顔が立たないんだと思いますよ
私も最初同居してましたが、同じように姑は家事がロクに出来ない人で
同居解消しましたが同じようなことを義親は言ってました
物事をすべて決めてから言ってもそれはそれで義親さん達はおもしろくないでしょうし
今は気まずいかとは思いますが新しい生活に目を向けて頑張ってくださいね!!!
回答ありがとうございますm(_ _)m | 2010/05/17
打ち明けたのは、しばらくしてから話したんですが、日にちずらした方がよかったのかなって思いました。

そうなんですね。やはり言うんですかね。気持ちわからなくもないんですが…私からしてみれば、なんでこうなってしまったのか考えてほしくて。いろいろ私たちなりに悩んで決めたので覚悟はしてます!!それまで我慢してがんばりたいと思います。
悩みを聞いていただいてありがとうございましたm(_ _)m
いいと思いますたんご | 2010/05/17
いいきっかけだったんじゃないでしょうか?
自立して、見せ付けてやりましょうよ。
回答ありがとうございますm(_ _)m | 2010/05/17
打ち明けたのは、喧嘩からしばらくして冷静になったときに言ったんですが(朝から夕方に)、日にちずらした方がよかったのかなって思いました。
でも遅かれ早かれいうことですもんね。言った以上覚悟してますし、幸せに暮らしてるところを見せつけてやります!!

悩みを聞いていただいてありがとうございましたm(_ _)m
戻らないベビーマイロ | 2010/05/17
同居はいろいろあると思います。
親戚付き合いなどもあると思いますので、親の言い分もわかります。
甘えない、二度と戻らないと決めて出て行かれるならいいと思いますが、自分が親になって、子供に言われて、傷つくこともあると覚えておいたほうがいいと思います。

出ると決めて言うよりは早いほうが、よかったと思いますが、言い方は悪かったと思いますよ。
回答ありがとうございますm(_ _)m | 2010/05/17
一応、朝の喧嘩からしばらくして夜に話したのですが、日にちをずらした方がよかったかもしれませんよね。
もう戻らないと思います。てか戻りたくない…覚悟はしてます。
子どもにそう思われないような親になるようがんばります!!

悩みを聞いていただいてありがとうございましたm(_ _)m
タイミングが…辛口すみません | 2010/05/17
何となく売り言葉に買い言葉になってしまった気がします。
どんな理由であれ、大切な事ですので落ち着いた雰囲気の時に言ったほうが良かったのでは…。

出る出ないは別として同じ屋根の下に住んでいる大人同士ですから。
回答ありがとうございますm(_ _)m | 2010/05/17
打ち明けたのは、喧嘩したのが朝だったので、夜でした。
でも、もう少し様子見た方がよかったかもしれませんよね。次の日とか…
悩みを聞いていただいてありがとうございましたm(_ _)m
そのトラキチ | 2010/05/17
タイミングではなかったと思いますが、ギリギリで切り出すのも揉めていたと思います。
また冷静な時に、嫌だからとかうまくいかないからと言うのではなく、「いつまでも世話になれないし、自立したい」とか「お世話になってお金が貯まったから…」等の言い方で言い直してはどうでしょうか?
回答ありがとうございますm(_ _)m | 2010/05/17
そうですね。準備が整い次第、早めに言うつもりです。うちの旦那は、義親と相当話したくないみたいで、ギリギリにしそうですが;
私からまた、冷静に話すつもりです!!

悩みを聞いていただいてありがとうございましたm(_ _)m
こんにちは。 | 2010/05/17
ダンナさんは出ることに賛成してくれてるってことですよね?
だったら、良かったのではないでしょうか。
遅かれ早かれ言わなければならなかったのですし。
ただ、出ることを言ってしまったからには早めにお引越しを考えた方がいいとは思います。
回答ありがとうございますm(_ _)m | 2010/05/19
打ち明けたのは、しばらくしてからなんですが、日にちずらした方がよかったのかなって思いました。

旦那も出たがってますね。早くお金を貯めて、別居したいです!!

悩みを聞いていただいてありがとうございましたm(_ _)m
こんばんは。 | 2010/05/17
ちょうどいいタイミングだったと思いますよ。
これから大変だと思いますが頑張ってください。
回答ありがとうございますm(_ _)m | 2010/05/19
打ち明けたのは、しばらくしてからなんですが、日にちずらした方がよかったのかなって思いました。

そうですよね。これからのことを考え、別居に向けて頑張りたいと思います!!

悩みを聞いていただいてありがとうございましたm(_ _)m
決まってから | 2010/05/17
言うより先に言えてよかったと思います! うちは家を決めてから言ったので義父母には急すぎると言われました。 急に孫と別れるのはさみしかったようで…
回答ありがとうございますm(_ _)m | 2010/05/19
打ち明けたのは、しばらくしてからなんですが、日にちずらした方がよかったのかなって思いました。

確かに孫と離れるのは寂しいかもしれませんけどね…でも、そう遠くないところに引っ越しするだろうから、ちょこちょこ顔だそうかなとは思ってます。

悩みを聞いていただいてありがとうございましたm(_ _)m
こんばんはニモまま | 2010/05/18
今更言わなかった方がいいのか悩むより、引越後を考えられては? 前向きに考えなきゃ☆
回答ありがとうございますm(_ _)m | 2010/05/19
打ち明けたのは、しばらくしてからなんですが、日にちずらした方がよかったのかなって思いました。

そうですよね!!早く引っ越しできるように頑張らなきゃだし、これからのことを考えなきゃですよね。気にしすぎたようです。いつものようにそう思わせる態度がまた気になってしまったものですから…。

悩みを聞いていただいてありがとうございましたm(_ _)m
こんばんは | 2010/05/18
大変ですね(>_<)


別居はまだ決まったことぢゃないんですかね??


別居するなら
どうせ言わなきゃいけないことだし…

でも
まだ一緒に住んでる間
ギクシャクするのは辛いですよね


でも
義両親もそんなことゆってるわけだし
主さんも逆に
もう気にせず
自分の思うように過ごしたらいいのでは…

と思いましたf^_^;
回答ありがとうございますm(_ _)m | 2010/05/19
打ち明けたのは、しばらくしてからなんですが、日にちずらした方がよかったのかなって思いました。

そうですよね。確かに言ってスッキリしたので、前より気にせず過ごせそうです(笑)
別居に向けて頑張りたいと思います!!

悩みを聞いていただいてありがとうございましたm(_ _)m
はっきり | 2010/05/18
おっしゃった時点で、覚悟もできたでしょうから、よかったんじゃないかと思いますが。
回答ありがとうございますm(_ _)m | 2010/05/19
打ち明けたのは、しばらくしてからなんですが、日にちずらした方がよかったのかなって思いました。

そうですねっ。覚悟はできたし、絶対やってやる!!と気合いも逆に入れていただきました(笑)
別居に向けて頑張りたいと思います!!

悩みを聞いていただいてありがとうございましたm(_ _)m
ちょうどよかったのでは・・・ | 2010/05/18
1年間大変でしたね~
そして色々言われて大変でしたね。
こういうときに旦那さんが頼りにならないのは辛いですね・・・
でもいつのタイミングで言ってても、色々言われたと思うし、ちょうど良いタイミングだったと思いますよ。
回答ありがとうございますm(_ _)m | 2010/05/19
打ち明けたのは、しばらくしてからなんですが、日にちずらした方がよかったのかなって思いました。

うまく行くと思ったんですが…甘くないですね、やっぱり。所詮他人なんだとつくづく感じました;もう戻りたくないのが本音です!!
確かにタイミング言いも悪いも、結局言われるなら、早く行った方が楽にはなりました!!

悩みを聞いていただいてありがとうございましたm(_ _)m
おはようございますはるまる | 2010/05/18
お互いに自立する為には言って良かったと思いますが、出来るなら円満に別居ができたら良かったのではないかと思いますが、あまりよろしくない義親さまのようで…きっかけはやはり今回のように言うしかなかっでしょうね。
回答ありがとうございますm(_ _)m | 2010/05/19
打ち明けたのは、しばらくしてからなんですが、日にちずらした方がよかったのかなって思いました。

うちの義両親は…変わってて…人の気持ちを考えなさすぎなんです。それを感じる度に涙が出ます。
私も円満に別居したいとは思ってるので、なるべくそうなるように話したいと思います。

悩みを聞いていただいてありがとうございましたm(_ _)m
こんにちはgamball | 2010/05/18
言って良かったと思います。
あらためて旦那さんから「いつまでも世話になるのは心苦しいから引っ越そうと前々から考えてたんだ」とか言ってもらえると角が立たないかな・・・。
回答ありがとうございますm(_ _)m | 2010/05/18
打ち明けたのは、しばらくしてからなんですが、日にちずらした方がよかったのかなって思いました。

そうなんですよね。旦那がきっちり言ってくれるといいんですが…ほんとに親と(特に義父と)話したくないみたいで、なかなか話さなくて。旦那にこうしてくれって強く頼んでみます。

悩みを聞いていただいてありがとうございましたm(_ _)m
出ます | 2010/05/18
確かに女2人はいりませんよね。台所におられたら台所仕事は遠慮してしまうし。
出るつもりなんやったら出ます。
こっちも我慢してたしって感じですよね!!
回答ありがとうございますm(_ _)m | 2010/05/18
打ち明けたのは、しばらくしてからなんですが、日にちずらした方がよかったのかなって思いました。

うまくいけば…なんて思ったんですが、甘かったです。自分の親ならまだしも、所詮他人ですからね…難しいですよね;
女2人いらないとはっきり言われたら、私が引くしかないですよね!!出ます!!!(笑)
早くお金貯めて、別居に向けて頑張りたいと思います。

悩みを聞いていただいてありがとうございましたm(_ _)m

page top