相談
- 
		カテゴリー:赤ちゃんの病気と手当 > 目の病気|回答期限:終了 2010/06/03| | 回答数(27)
めやに
 - こんばんは^^
目やにが昨日の夜からでていて、今日の朝も目やにがでていました(^_^;)
目やには病院に行くほうがいいのでしょうか?
それとも病院には行かなくてもいいのでしょうか?
お願いしますo(^-^)o - 2010/05/20 | の他の相談を見る
 
回答順|新着順
初めまして。  |  2010/05/20- こんばんは。
目やには眼科で大丈夫だと思います!
結膜炎等でしたら小児科でも薬はだしてもらえますよ。 
母に聞いた話ですが  |  2010/05/20- 乾いているめやにはそんなに心配ないそうです。湿っていたり、一度キレイにしてあげても何度も出るようなら病院に行った方がいいと聞きました。素人意見ですが参考までに…。
 
他に症状は、ありますか?  |  2010/05/20- 目の病気や、体調が悪くて、目やにでることもあるそうなので、受診するなら小児科か眼科かな?
 
こんばんはぼぉ→CHANGさん  |  2010/05/20- 白っぽいめやになら、ガーゼで拭いてあげるといいですよ。
黄色の場合はアレルギー性結膜炎か他に何かの病気にかかっている場合があるので、受診した方がいいですよ。
うちの長女は生後3日目にアレルギー性結膜炎になり目薬を処方され、長男はめやにが出てアレルギー性結膜炎だと思ったら鼻炎に1ヶ月半の頃になりました。 
こんばんは  |  2010/05/20- 眼科にいかれては?
素人判断もできないですし何ともなければそれで安心ですから 
こんばんは☆セナ☆ルイさん  |  2010/05/20- 目があけられないくらいの目やになら、病院行った方がいいと思います。抗生物質の目薬もらったら、すぐによくなりますよ☆
 
こんばんは  |  2010/05/20- 早めに病院にいって、お医者さんからの指示をあおいだほうがいいと思いますよ!
 
こんばんは  |  2010/05/20- うちも目やにが気になってたら、その翌朝、まつ毛にたくさん絡み付いてました。小児科受診し、処方された目薬をさしたら、すぐに治りました。なかなか治らないようだったら、眼科を受診するよう小児科医に言われました。
 
こんばんは  |  2010/05/20- 前にめやにが出るなと思っていたら、すぐ悪化してめやにがひどくなって、病院行ったら結膜炎でした。子どもは目を触ったらダメとかわからないので悪化しやすいのかなと思いました。病院をおすすめします。
 
上の子が目やにがすごくて。。。ぶりぶりさん  |  2010/05/20- 眼科に連れて行きました。結膜炎でした><
下の子もそれほどひどくはなかったのですが、目やにがあるので診てもらったら感染してると言われて結膜炎の薬をもらいました。
小児科でもよかったのですが、ちょうどお休みだったので、眼科に行きました。
頻繁に目やにが出るようなら診てもらうといいと思いますよ。 
黄色い目やには眼科に行きました。  |  2010/05/20- 最初、白い目やにしかなかったのですが、風邪を引いたとたん、黄色い目やに変わりました。量はそんなになかったのですが、しばらく様子見ていたら、3日後ぐらいに、明らかに目にびっしりついて開かなくなっていたので、眼科に行きました。結膜炎と診断され、薬をつけたらよくなりました。それと、逆まつげもあったので、白い目やには出ると思うけど、逆まつげは1歳になっても治らなかったら、手術しようね!と言われました。
眼科なら、薬だけでなく、こすって目に傷がついてないかも調べてくれるので、目を頻繁にこすったり、ひどいようなら、眼科がおすすめです! 
こんばんはゆうゆうさん  |  2010/05/20- 小児科でも診てもらえますよ。
めやに以外の症状がなければ眼科でいいと思います。 
こんばんは  |  2010/05/20- 沢山出てますか?目が開かないほど沢山出てるなら受診されて下さいね。ただ大人が寝起きにでる程度ならガーゼを湿らせて優しく拭いてあげて下さいね。
 
うちの息子も・・あちゃぱんまんさん  |  2010/05/20- 生後すぐからメヤニが凄く出たので、小児科に受診しました。
目薬を出してもらえて、症状は徐々によくなっていったので、最初は小児科でも平気かと思います。 
こんにちは  |  2010/05/21- 目やにって赤ちゃんはよくなりやすい病気のひとつなので小児科でも大丈夫だと思います。
うちの子も目やにが10日ほど続きましたが、朝ふいてあげて様子見をしているうちにいつの間にか治ってました。あくまでうちの子の場合ですが・・・。ご参考まで。 
小児科に行きましたノンタンタータンさん  |  2010/05/21- 眼科と迷ったのですが娘が1歳過ぎだったので小児科にしました。娘は逆まつげでもないので目をこすったり髪の毛が目に入るからだと言われ、目薬を処方されましたよ。ひどくなると朝、目があかなくなることもあるそうです。
 
お熱  |  2010/05/21- はありませんか?
子供は発熱なんかでも眼脂がでますよ。
眼科へ行かれたら点眼薬処方してもらえます。
お大事に。 
こんにちはももひなさん  |  2010/05/21- 乾いた目やになら心配ないと思いますが、そうでないなら早めに眼科で診てもらった方がいいですよ。
 
こんにちははるまるさん  |  2010/05/21- 小児科でも診てもらえますよ。酷いなら眼科に行かれたほうがいいですよ。
 
うちはgamballさん  |  2010/05/21- うちの子も目やに出ることあります。
以前眼科へ行きましたが目薬もらいました。
すぐ出なくなりましたよ。 
こんばんは  |  2010/05/21- めやには何度も出るようなら一度診察してもらった方が良いでしょうね。お大事に。
 
他の症状はありませんか?  |  2010/05/22- こんばんは。
つい最近、9ヶ月の娘の目やにがひどく、小児科を受診しました。
目やには黄色く濡らしたガーゼやティッシュで同じ面が当たらないようにそっと拭き取っていましたが、20分経たないうちにまた出ていました。
その他の症状は、熱もなく元気でしたが鼻水と夜になると咳をしていましたので、小児科にしました。
結果、風邪からくる結膜炎との事で風邪薬と目薬を処方されました。
ねんねの時間の長い赤ちゃんは涙が鼻へ抜ける鼻涙管から風邪の菌が流れこみ、結膜炎を起こす事があるそうです。
ですので、
目やに以外に気になる点がなければ眼科へ、ある場合は小児科の受診で良いのではないかと思います。
早く治るといいですね(^-^ゞ 
はじめまして。  |  2010/06/02- うちの長男も次男もこの前アレルギー性の結膜炎になりました。 この季節の変わり目には多いみたいですよ。 少しの量なら大丈夫でしょうが、悪化させるとメヤニで瞼がくっついて朝目が開かなくなります・ 長男(3歳)がそれで朝号泣・ メヤニなんかたいしたことないと気にかけなかったことを後悔しました・ もし心配なら眼科医に診てもらってはいかがでしょうか? 逆に診てもらって何ともなければ安心できますしね・
 
あまりに  |  2010/06/03- 大量に出ているとか かゆそうだとか 症状がないなら様子を見て大丈夫だと思います☆ こまめにぬるま湯にガーゼをつけてふいてあげてみては?
 
はじめまして!  |  2010/06/03- 家の娘も生後1ヶ月位から目やにがあり小児科の先生から貰った目薬で治りましたが、また3ヶ月位から目やにでて眼科受診して鼻涙管閉塞症(涙の腺がつまる)でブジー(腺のつまりをよくするために洗浄)してましたが治らず3歳の時手術しました。目やにや涙目なら眼科をオススメします。
 
おはようございます。  |  2010/06/03- 目やにの程度にもよりますが、あまり酷いなら眼科受診される方が良いと思います。目やにの量が少ないなら、あまり気にされなくても、清潔な布で丁寧に優しくふき取ってあげるだけでよいと思いますよ。
 
こんにちは  |  2010/06/03- よく小さい頃は、目やにが出ますよね。
目やにが出たら、私の場合は近くの眼科に行きますよ。
眼下では目薬をもらいますよ。
目薬をするだけで、次の日の朝には治っていますよ。
なので、早めの受診を勧めます。 
                    
                                
                                


