アイコン相談

1対1での付き合いだと、いい人なのに…

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/06/04| | 回答数(16)
幼稚園のママさんの話です…
子供を通して、お迎え時や放課後に仲良くしている方です。


1対1での付き合いだととてもいい方だなぁ~と思いますが…
他のママさんたちがいると、
友達を増やそう?!気に入られよう?!みたいなオーラというか、
行動が目につきます…
八方美人な方なのでしょうか?!

学生時代・社会人時代に
このような感じの方に出会ったことがなく、
そういう経験がないので…


そういう方っていますか?!
幼稚園でのママさんとのお付き合いがはじめてなので、
このまま仲良くしていいのか、
距離をおくべきか、、、
2010/05/21 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんはコロリーナ | 2010/05/21
私ならですが、1対1でいい人なら普通にお付き合いします。

私は人見知り体質なので、そういう人もいて良いと思ってます。
それで声をかけてくれたら、その人のおかげで友達の輪もひろがるかもしれません。
もしかしたら私のような人が、その方のおかげで周囲に溶け込めているかも?
それで悪口を言いまわすような方だったらどうかと思いますが、
個人的に良い人ならば、付き合いをやめる理由はないかな。

十人十色、いろんな人がいていいんだって認められる世の中がいいです。
「良い人だけど性格が合わない」で排除される世の中になったら悲しいですもん。
きっと・・・ | 2010/05/21
そのお友達は、他の方の目が気になると言うか、嫌われたくないとか他人の評価をとっても気にする方なのではないでしょうか。
私だったら特別、自分に害の無い方なら、そのままお付き合いすると思いますが、その方の八方美人で何か、自分に不愉快な思いをする事が多少なりともあるのなら、距離を置いたほうがいいのかもしれませんね^_^;

ママ友って、自分と合わないな~って感じると、自然に離れて行くものだと思うので、もう少し様子を見てお付き合いするのもいいかもしれませんね。
こんばんはトフィーナッツ | 2010/05/21
やっぱりママ友と今までの友達って違うと思いますよ。ママになったら子供の話が増えますし、今までの友達と同じような会話もできない場合があります。それに、ママがママ友の和からのけものにされたら子供ものけものにされるのではないかと言う恐怖がそのママさんにはあるのかもしれませんね。1対1でイイ人ならそのまま仲良くしてもイイと思いますけど。八方美人でも自分に危害はないですし、イイ人ならイイ人なのだと思いますよ。
こんばんはゆうゆう | 2010/05/21
1対1での付き合いが良好ならそのままお付き合いを続けると思います。
これがほかの人に取り入るためにありもしない噂話で話しかけるとなると距離を置きたくなりますが、そうでないので特に嫌だなとは思わないです。
そのママさんを介して主さんもママ友が増えるかも・・・って思ったら嬉しくないですか?
こんにちは | 2010/05/22
気を遣いすぎる人なのではないでしょうか??
主さんには気をゆるして、いるからこそそのように感じないのかもしれませんよ☆
そこまでしたしくない相手だからこそみんなの前ではそんな感じなのか、純粋にみんなに好かれたくてそうなるのかもしれませんね。
自分を悪くみせたいみんなに嫌われたいなんて人はそうはいないと思いますのでそこまで深くかんがえなくてもいいのでは??と感じました。
このままでいいのでは?トラキチ | 2010/05/22
基本的にいい人なら、他の方に合わせているだけ、揉め事を起こしたくないと思っているんじゃないでしょうか?

子供の為でもあるかもしれませんが。本音を言って嫌われるより、うなづいておけば穏便に過ごせるといった考えかもしれません。

深く考えなくていいと思いますが、気になるようであれば今以上に距離を縮めない事かなぁと思います。

夜分に失礼しました。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/05/22
お友達がみんなの前でどういう行動をとるのかが、いまいちわからないのですが…1対1での関係が良好なら、わざわざ距離を置く必要はないのではないでしょうか?直接嫌な思いとかさせられたら別ですが…。
おはようございます | 2010/05/22
その人はたくさん友達を作りたくて色々な人と話をしてるだけじゃないでしょうか?別に悪口をいったりしてるわけではないんですよね?
1対1でとてもいいお付き合いをしてるならそのままの付き合いをしていればいいと思います。そのママから友達の輪が広がるかもしれませんよ!
ママ友って気が合わなければ自然に離れていくし、気の合う人は長い付き合いになっていくと思います。
おはようございます。はるまる | 2010/05/22
一人はだいたいいますよね。うちにもいますが、私は私で、彼女のやり方があるので気にせずに接していますよ。
こんにちは | 2010/05/22
そういうママいますよ。でもそういう人なんだというくらいであまり気にはしたことありませんね。深くお付き合いをしない方がいいかなと思ったら付き合わなければいいと思いますよ。
多分 | 2010/05/22
私はお友達タイプかもしれません。一見輪に入ってワイワイ楽しくおしゃべりしてるように見えて、一生懸命話を合わせようと取り繕ってる自分がいます。根は人見知りなんです。だからなかなか素で付き合えないのでつい人に合わせてしまいます。私も八方美人かも…。人付き合い得意なわけじゃないけど気軽に挨拶や話かけたりはします。根は人見知りだけどひっそりタイプではないのでσ(^-^;)逆に自分と気が合わない人や関係ない人とは絶対に関わろうとしない方もいますし色々な方がいますよね。悪口を言ったり噂話をしたりするような人なら距離を置いた方がいいと思いますが1対1でいい人ならこのまま当たり障りなく付き合っていた方がいいのでは?と思います。ママ友って今までの友達とは違って子供を介してるし家庭家庭も違うし素で付き合うのはなかなか難しいです。だから思うところがあるからとすぐに付き合いをやめたりせず、また深入りせずに当たり障りなく付き合うのが無難かなあと私は思いますよ☆
人の目を気にしてしまう。。。 | 2010/05/22
ってところが私に似てるなぁ。。。って思って、ママ友増やしたい!!オーラって分かるんですね~。そういう人ってやっぱ嫌われちゃうのかな?と主さんの相談で思っちゃいました。
八方美人はどうかなと思いますけど、その人が良い人ならいいんじゃないかなぁって。
別に私なら気にしません | 2010/05/22
嘘ついたり迷惑掛けたりまでしてお友達を増やそうとしているなら問題ですが、普通にお友達が欲しくて頑張ってるなら応援してあげればどうでしょうか? 迷っているなら、浅いお付き合いで良いと思います。
こんにちはgamball | 2010/05/23
そういう方、よくいますよ。
私はそういう方に悪い印象は持ちません。
主さんが苦手だと感じるなら距離を置いてもいいと思います。
自分が | 2010/05/23
八方美人を見ていて苦痛になったり、不快だと思うなら、距離をおいていいと思います。いろいろな人がいるのは当然だし、子供の関係で、つながりも増えてくると思いますが、だからこそ、付き合い方を考えていくのは大切なことだと私は思います。
社交的な人 | 2010/06/04
社交的な人なのではないでしょうか?
「みんなに良い人」っていますよね。

1対1で良い方だったら、お付き合いしても良い気がします。

私は広く浅く・・・というより、仲良しになった方とじっくりお付き合いしたいタイプなので、本当に信頼できるお友達作りを大切にしています☆

page top