 相談
相談
- 
		カテゴリー:赤ちゃんのお世話 > おっぱい|回答期限:終了 2010/06/10| | 回答数(28)母乳だと・・・
 
- 一ヵ月半の子どもがいるのですが、
 母乳だとほとんど80~90cc この間は初めて115cc飲んでくれたのですが、ミルクだと140ccも飲みます。
 
 一度、足りないのかと思い母乳を全部搾って測ってみたら140cc出ました。私の母乳が足りているということはわかったのですが、どうしていつも、80~90cc程しかのんでくれません。少ない時は60ccの時も・・・
 でも、本人は足りているのか機嫌もよく、飲み終わった後もまだ欲しいとは泣きません。
 
 ミルク缶の蓋にかいてある基本体重に対しての飲む量を基準にみていると半分しか飲んでいないので大丈夫なのかな?と心配です。
 飲む量が少なくても大丈夫なのでしょうか?
- 2010/05/27 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 大丈夫だと思いますよよぽんさん  |  2010/05/27 大丈夫だと思いますよよぽんさん  |  2010/05/27
- 体重が減ったり、全然増えていないのでなければ
 大丈夫だと思いますよ。
 母乳の量が解るということは、体重計を持っていらっしゃると言うことでしょうか?
 ご心配であれば、体重をいつも同じ条件で計ってみて減っていなければ、お子様にとって丁度いい量なのだと思います。
 ミルクの蓋に書いてあるのは、あくまでもめあすなので、
 子供子供によって、それぞれ違うと思うので、
 あまり神経質にならなくても大丈夫ですよ。
 機嫌もよくて、元気なら、多分足りているのだと思います。
 完母で頑張って見ても大丈夫なのではないでしょうか?
 ありがとうございます  |  2010/05/28 ありがとうございます  |  2010/05/28
- 安心しました♪ 生まれた時から吸いつき方がヘタクソで産まれたすぐに一時的に減る体重以上に減ってしまったので、入院中から看護婦さんと心配してたんですょ。 今は退院して相談する看護婦さんがいなくて母と2人で心配してたんです↓ 1ヶ月検診では心配なぃと言われましたが平均のミルクの量を見てしまったら余計気になってしまって… 本当に安心しました(*^_^*)ありがとうございます。
 ん?  |  2010/05/27 ん?  |  2010/05/27
- 毎回体重を計ってらっしゃるのでしょうか?それとも搾乳して飲ませてらっしゃるのでしょうか? 母乳の方がお腹が空きやすいから、ミルクの缶にかいてあるミルクの回数より、多い回数飲みませんか? 体重が減ってなくて機嫌もよくて、オシッコもちゃんと出てるなら、飲んだ量はそんなに気にしなくて大丈夫だと思いますよ(^O^)
 こんにちはゆうゆうさん  |  2010/05/27 こんにちはゆうゆうさん  |  2010/05/27
- 毎回授乳前と後に体重を測って飲む量を計算しているのかな?
 搾乳しているなら実際に飲むほどは搾れませんよ。
 ミルクだと哺乳瓶は楽に飲めるのでつい飲み過ぎているのかもしれません。
 母乳だと飲むのに力が要るのでお腹いっぱいになるまで飲めなくて、ちょこちょこ頻繁に飲んでいませんか?
 おしっこやウンチがきちんと出ていて体重増加に問題がないなら母乳だけで足りていると思いますよ。
 ありがとうございます  |  2010/05/28 ありがとうございます  |  2010/05/28
- 安心しました♪ 生まれた時から吸いつき方がヘタクソで産まれたすぐに一時的に減る体重以上に減ってしまったので、入院中から看護婦さんと体重を計りながら心配してたんですょ。 今は退院して相談する看護婦さんがいなくて母と2人で心配してたんです↓ 1ヶ月検診では心配なぃと言われましたが平均のミルクの量を見てしまったら余計気になってしまって… 本当に安心しました(*^_^*)ありがとうございます。
 こんにちはひぃコロさん  |  2010/05/27 こんにちはひぃコロさん  |  2010/05/27
- 母乳は、ほ乳瓶のミルクと違って飲むのに体力使います。 ミルクの方が簡単に飲めるから母乳よりたくさん飲むのは当たり前だと思います(^-^) 60しか飲まないなら、吸うのに疲れて寝ちゃったりしてるのかもしれませんね。 ただ、いつも機嫌が良くて、ウンチもオシッコもよく出ていて、体重も順調に増えているなら心配する必要はありません。 体重チェックもあまり神経質に計りすぎるとストレスになりますよ。 のんびり子育て頑張りましょう♪
 ありがとうございます  |  2010/05/28 ありがとうございます  |  2010/05/28
- 安心しました♪ 生まれた時から吸いつき方がヘタクソで産まれたすぐに一時的に減る体重以上に減ってしまったので、入院中から看護婦さんと心配してたんですょ。 今は退院して相談する看護婦さんがいなくて母と2人で心配してたんです↓ 1ヶ月検診では心配なぃと言われましたが平均のミルクの量を見てしまったら余計気になってしまって… 本当に安心しました(*^_^*)ありがとうございます。
 こんにちは  |  2010/05/27 こんにちは  |  2010/05/27
- 完母でしたが飲む量を測ったのは産院でのみでした。健診のときに体重の増加や成長のことで注意を受けて測るようになさっているのでしょうか。そうでなければとくに気にすることもないと思います。
 こんにちは☆セナ☆ルイさん  |  2010/05/27 こんにちは☆セナ☆ルイさん  |  2010/05/27
- ミルクよりも母乳の方が飲むのに体力使いますからね。母乳だとどのくらい飲んでいるのか気になるので、神経質になるのもわかりますが、気にしすぎもよくないですよ!ご機嫌がよく、体重も順調に増えているなら問題ないです。缶に書いてある量はだいたいの目安ですからね。
 どうやって  |  2010/05/27 どうやって  |  2010/05/27
- 母乳の量を量ってるんですか? 体重計でccってわかるんでしたっけ? 体重計はgなのでg=ccではないですよね? よく解ってなくてスイマセン。 少なくても、絞ってそこまで母乳が出るなら完全に足りていると思うので、ミルクの必要はないと思います。 どうしても心配なら、母乳を絞って冷凍保存しておいて、哺乳瓶であげるしかないかと。。 後、完母とミルクは勝手が全然違うものですよ!
 こんにちは☆  |  2010/05/27 こんにちは☆  |  2010/05/27
- もしかして哺乳瓶って頑張って吸わなくても、ちょっと吸ったら出るタイプですか? それなら母乳量が少なくてもおかしくありません。哺乳瓶だと楽に飲めるんだから、母乳を頑張らなくなりますよ☆ ピジョンの母乳実感みたいな哺乳瓶に変えるべき。 それか母乳が沢山でるなら母乳だけにして、ミルクは夜の寝る前に一度だけにしちゃうか。 私はその方がいいと思います。母乳でしか作られない栄養をとらないのは残念だし、ミルクを足してると肥満気味の赤ちゃんになるから、ハイハイや歩き始めるのが遅くなります。 それだけ出れば母乳だけでも大丈夫ですよ(^o^)5ヶ月から離乳食が始まるので母乳だけって時期も今だけですし、母乳だけで頑張って欲しいです☆☆
 それがお子さんにとっての適量です  |  2010/05/27 それがお子さんにとっての適量です  |  2010/05/27
- 毎回同じ量を飲むとは限りませんよ。
 大人さえ食事にムラがあるぐらいなので(^^)
 機嫌がよく、すくすくと育っているなら、心配することはないと思います。
 あまり数字や型にとらわれない方が良いです。
 ミルク缶の表示はあくまでも、参考程度です。
 ただひとつ気になったのですが、毎回搾乳されているのでしょうか。(母乳で飲む量がわかっていらっしゃるようなので)
 もし搾乳されているのでしたら、直接のほうがママの温もりも伝わり、母と子のスキンシップにもなりますよ。
 ミルクと母乳ベビーマイロさん  |  2010/05/27 ミルクと母乳ベビーマイロさん  |  2010/05/27
- 同じ量のんでいても、ちがいますよ!母乳の方がおなかの減りは早いかと思います。
 毎日計っているのかわかりませんが、母乳ではあまりはからず、満足行くまで飲めばいいと思います。
 体重が減っていなければ、大丈夫ですよ。
 毎回計らなくても、もういいと思います。
 こんにちは  |  2010/05/27 こんにちは  |  2010/05/27
- ミルクと母乳は違って当然ですよ! 体重が減少し続けていなければ、母乳だけで十分だと思います。
 こんにちは  |  2010/05/27 こんにちは  |  2010/05/27
- ミルクだと出がよいので疲れずにたくさん飲むのかなと思います。
 量を計るのに搾乳してから飲ませて計っているんですか??
 お子さんの体重の増えやおしっこの量が減らないのなら母乳だけで様子をみて体重の増えがわるいのなら足せばいいと思います。
 毎回の授乳でそれだけでていれば足りると思いますし、吸ってもらえば搾乳よりは量が増えると思いますよ!!
 こんばんは  |  2010/05/27 こんばんは  |  2010/05/27
- 母乳沢山出てらっしゃるようですね。きっとお腹がいっぱいで140もまだ飲めないんだと思います。母乳とミルクは違いますのでミルク缶の表示に合わせる必要はありません。お子さんが飲める量を与えれば大丈夫ですよ。
 こんばんは  |  2010/05/27 こんばんは  |  2010/05/27
- ミルクと母乳だと、どうしても飲みやすいミルクのほうがたくさん飲むにきまっていますよ。搾乳して私も量をみたことあります。いがいにすぐに200絞れてびっくりしました。 あまり量とか気にせずに飲ましたほうがいいですよ。計ったりするのもストレスになってよくないかと。 検診で体重さえ増えていれば問題ないです
 こんばんはホミさん  |  2010/05/27 こんばんはホミさん  |  2010/05/27
- 体重にも問題なく機嫌がよければ赤ちゃんのペースでいいと思いますよ(*^□^*)
 母乳は飲むのが疲れる  |  2010/05/27 母乳は飲むのが疲れる  |  2010/05/27
- 疲れるからそれしか飲まないんだと思います。哺乳瓶だとあっという間に飲めるから沢山飲めるんだと思います。あとミルクより回数が母乳のが多いからミルクより飲んでなくても1日のトータル量では同じくらいになると思います。
 体重も増え、おしっこも出て機嫌もいいなら問題ないですよ!
 こんばんははるまるさん  |  2010/05/27 こんばんははるまるさん  |  2010/05/27
- 母乳を吸うのは、かなり体力がいるらしいですよ。ミルクでしたら、哺乳瓶をくわえればすぐに出てくるから、楽チンに吸えるから沢山飲めるんですよ。
 赤ちゃんに、おっぱいを吸う力が出てくれば、おっぱいの穴も沢山増えてきて、飲んでくれる量も増えてきますので、ミルクは足さずに頑張って母乳をあげて下さいね。
 毎回…  |  2010/05/27 毎回…  |  2010/05/27
- 搾乳して飲ませているのですか?
 それとも毎回体重を計っているのですか?
 直接おっぱいより、哺乳瓶の方が吸う力もいらないし、一度に出る量も多いだろうから、たくさん飲むのかも知れませんね。
 赤ちゃん一人一人に個人差がありますし、記載されている通りでなくても、赤ちゃんがご機嫌ならあまり気にしなくても大丈夫だと思いますよ(^_^)
 こんばんは  |  2010/05/27 こんばんは  |  2010/05/27
- 大丈夫ですよ。
 個人差もあるから、無理にあげると、嫌がって余計飲まなくなりますよ
 こんにちはニモままさん  |  2010/05/27 こんにちはニモままさん  |  2010/05/27
- 体重が増えているなら大丈夫かと。 赤ちゃんもおなかすいたら泣くと思いますし、あまり神経質にならなくてもいいかと思いますよ
 こんばんは  |  2010/05/28 こんばんは  |  2010/05/28
- 気になって仕方なくて、ちょっと神経質になってきちゃいますよね。
 でも、赤ちゃんも大人と一緒で、飲む量はその時で違いますよ☆そんな書いてある量と同じように、きっちりいかないです。あくまで目安です。少ないからおかしい、異常だってことではないです。うちの娘は、主さんのとこより、もっと飲んでなかったですが、それから数ヶ月たった今では、大きいですね!って言われることもありますよ~☆時々、体重を見て増えていたら大丈夫ですよ。
 大丈夫では?宿木さん  |  2010/05/28 大丈夫では?宿木さん  |  2010/05/28
- 私はむしろ、一ヶ月検診の時ミルクあげすぎと注意くらいました。
 母乳足りてるか心配で、あげてもすぐまたよこせと泣くので、ミルク標準量いっぱいまであげてたんです。
 そしたら、このままだとデブになると…(汗)
 それだけは!と慌てて医者に言われた量まで減らしました。
 標準量ってあんまり気にしないほうがいいみたいです。
 こんにちはhappyさん  |  2010/05/28 こんにちはhappyさん  |  2010/05/28
- 機嫌がいいなら、大丈夫だと思います。
 足りなければ、お腹がすいて、おお泣きしたり、眠れなかったりするので。これからどんどん飲みだすのではないでしょうか。
 こんにちはgamballさん  |  2010/05/28 こんにちはgamballさん  |  2010/05/28
- 赤ちゃんの飲み具合はいつも同じとは限らないです。
 あまり飲んだ量は気にしなくていいと思います。
 ほしがるだけおっぱいをあげれば大丈夫。
 1ヶ月検診で体重の増加はどうでしたか。
 こんばんは  |  2010/05/28 こんばんは  |  2010/05/28
- ミルク蓋の目安はあくまで目安です(^-^)
 うちもはじめ1ヶ月のときは母乳はちょっぴりとミルクをがぶ飲みしてました。
 おしっこもうんちも毎日出ていて、機嫌よく過ごしていました!
 でもやはり、飲む量が少ないと授乳回数が多いですね…
 こんばんは。  |  2010/05/29 こんばんは。  |  2010/05/29
- 体重が減っていないのであれば大丈夫だと思いますよ。
 こんにちはももひなさん  |  2010/06/04 こんにちはももひなさん  |  2010/06/04
- おっぱいのほうが回数多くないですか?
 一日のトータルで考えたほうがいいですよ。
 長女  |  2010/06/10 長女  |  2010/06/10
- うちの長女は1歳くる頃にやっと160cc飲めるようになったんですが、それまではずーっと60cc~120ccほどしか飲みませんでした。ちなみに母乳は出ないんでミルクで・・・離乳食もまともに食べていなかったんです。足りているのかとても心配で健診の時に保健師さんに相談したところ、本人が満腹だから飲むのをやめているんだと思う、特別体重が極端に減ったりしないんであれば大丈夫!と教えてもらったことがあります。だから、お子さんのペースなんだ・・・と気楽に子育てしていいと思います。ミルク缶に書かれている量を基本にしてしまうと、気にしすぎていつかストレスの原因になってしまうかと。。。実は私がそんな感じでした^^;今は二人目を育児中ですが、気楽に子供のペースに合わせてやってます^^なので、長女より次女のほうがストレスは感じていません。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






