相談
-
新築祝のお返し
- いつもお世話になっています。
またまたよろしくお願いします!
旦那側の祖母から新築祝を頂きました。(現金です)
お返しは半返しで良かったでしょうか?
また、結婚や出産祝など、事あるごとにご祝儀を頂き、その都度、義母が代わりにお返しをしてくれていました。
そうなった経緯は、祖母とあまり接点がない為、また私自身にも祖母がいない為、どんなものをお返しすれば良いのか分からず、義母に相談すると義母がやっとくと言うのでお金だけ渡してました。その義母はプレゼントを選ぶのが苦手なので、結局いつもカタログギフトみたいです。
それから少しは年月も過ぎ、祖母がお抹茶が好きだと知りました。ひ孫(私の娘)の顔を見せに行った時もお茶をたててくれました。なので、今回は新築祝のお返しとして『入れ物』が縁起が良いとも聞きますし、お抹茶をいれるお茶碗をお返しの品物とするのはどうかな?と思うのですが、どう思いますか?
やはり今まで通り、義母を介すのが良いでしょうか?
私としては毎回カタログギフトもどうかと思うのです…。85歳くらいの一人暮らしのおばあちゃんが、細かい字でたくさん色々書いてあるカタログ見て選ぶって、結構な作業だと思うんです。
それでも、自分の好きなものを選べるからいいのかな?…人それぞれだとも思いますが(^^ゞ
皆さんならどうされますか??
また、品物選ぶとすれば何にしますか??
実際、私はこれにしたっていうのがあれば教えて頂けると嬉しいです!
よろしくお願いします。 - 2010/05/30 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
今回から | 2010/05/30
- 自分で選ぶという選択でもいいと思います。きちんと、お母さんに「嫁として、いろいろなことを覚え、自分でできるようになりたい。」と、その理由を伝えることを忘れずに!
あまり、縁起の悪いといわれるものでない限り、相手の好きなものがわかっているならば、それが一番よいし、喜んでいただけると思います。うちは、その季節しかないものや、人と違うものをインターネットで探したり、好きなものがわかればそれにしたりと、その人それぞれで変えました。自分は大変ですが喜んでもらえましたよ!
お返しは、半返し~6,7割返しが一般的だと思います。
家も構えたことですし今回から主さん達でお返ししてみてはいかがでしょうか☆ノンタンタータン | 2010/05/30
- 私はいつも消耗品(洗剤や食品)を半返ししています。趣味もあるだろうし私自身、物をいただいても使いきれなくて困るので(>_<)
でもお祖母さんの趣味を知ったのでしたら是非そうしたら良いと思いますよ♪
こんばんは | 2010/05/30
- 確かに高齢者の方にはカタログギフトは選びにくいかもしれませんね。お祖母様がお好きなものでもいいと思いますよ。そちらが喜んでいただけると思います。半返し程度でいいと思いますよ。
こんばんは☆セナ☆ルイ | 2010/05/30
- お返しにお茶碗、いいと思いますよ☆以前とはお祖母さんとの関係も変わっているようですし、自分達で考えていいのではないでしょうか?
お年寄りの方はやっぱりカタログギフトとかは選ぶの難しいとかって聞いた事ありますよ。なので、孫夫婦が考えて選んだ品なら喜んでくれると思います。
お返しは半返し程度でいいと思いますよ☆
こんばんは☆ | 2010/05/30
- お婆さまの、趣味がお分かりになったのならば、それに添う物は、きっと喜んでくださると思います。
今回、新築…新しいスタートとして、主様が選ばれると尚いいと思います。
高齢な方にカタログギフトは向かないような気がします。
お返しは半返し位でいいと思います。
こんにちはニモまま | 2010/05/30
- 好きなものがわかったなら、主様がしたほうがいいと思いますよ。 一番はひ孫であるお子様に会えることが一番の喜びのような気がしますよ。 沢山会う機会つくっられてはどうですか
こんばんは | 2010/05/30
- カタログは高齢者の一人暮らしには不向きかな。私は玄関、バス、キッチンマットなどににしました。いただいた金額の半額位で。年齢別に柄を変えて。茶道されてなるらお茶碗もいいですね。お抹茶にあいそうなお菓子とか。
こんばんは。そら | 2010/05/31
- お祖母さまの趣味がわかったのならこれからは義母さんに任せるのではなく主さん家族がお返しをされた方がいいと思います。
カタログギフトは高齢者の方にはあまり喜ばれないかと・・・。
義母さんにはちゃんと伝えて、はじめてなので一緒に選びに行くのもいいと思いますよ。
お返しは半分程度かと思いますよ | 2010/05/31
- 素敵なお返しですね!
今まで代わりにお返しをして下さってた義理のお母様なら、そろそろ自分たちから返しますね、ありがとうございました!とちゃんと伝えれば、気持ち良く理解してくださるのでは?
おばあ様も気に入って下さるといいですね。
私自信 | 2010/05/31
- カタログから選ぶのは何となく気持ち伝わらない気がして親しいひとにはカタログはしたくないです。 大量に返す場合や会社関係とかならいいかなと思いますが。器いいと思いますよ。ただ趣味がありますけどうちの母もやりますがいろんな種類を持ってるのでいいのかも?
こんにちは。 | 2010/05/31
- 年配の方だからと言って同じとは限らないですが、私の祖母やその友人達はカタログギフトが嫌いのようです。
やり方がよく分からないそう。もっともそのままにしておくと、送り主に連絡が来るかカタログギフト会社規定の品物(タオルやお茶のようです)が送られてくるそうですが。
カタログギフトは私は選べて好きですけどね。祖母や祖母の友人が貰ったものをいらないからとくれることも多いです。
私は主さんの言うようにお抹茶のお茶碗もいいと思います。
好みが | 2010/05/31
- こんにちは☆
お祖母様の趣味が分かったのですね。
それでしたら、気にっていただけるようなお品を選んでみてはいかがでしょう?
抹茶、お茶、お茶菓子など。
最近はお茶とお茶菓子のセットになったものも、ギフト用として売っています。
今はお中元シーズン到来ですから、デパートに行くとあると思いますよ!
お義母様には「いつもお手数をおかけして申し訳ないので、今回は自分たちで選んでみましたが」との一言をお忘れなく☆
喜んでいただけると良いですね。
義母さんに相談してみて、 | 2010/05/31
- 「今回、こういう品をお渡ししたいんですけど」って聞いてみてはどうでしょうか。
お抹茶の入れ物の贈り物ってとても素敵だと思いますよ。
こんにちはホミ | 2010/05/31
- お茶碗いいですね~お茶と一緒に食べれるお茶菓子と一緒にとかもいいですね!金額は半返しでいいと思いますよ!
こんにちはgamball | 2010/05/31
- 確かに高齢の方にカタログギフトは向かないですよね。
お抹茶のお茶碗、とてもいいと思います。
半返しでいいと思います。
喜んでもらえたらいいですね。
我が家も | 2010/05/31
- 新築祝いのお返しで悩んでます。 物でくれた人もいてどれ位の金額かも… 私はいつも旦那側のお返しは 義母に相談してます。 今まで相談してたのだから、今回は入れ物と考えてるんだけどどおかな?と聞いてみてもいいかと思いますよ(^O^)
こんにちは | 2010/05/31
- きっとおばあさまとても喜んでくださると思いますよ。お茶碗はとても良いと思います。
こんにちははるまる | 2010/05/31
- 義母さんはいつまでも生きているわけではないので、今回よりご自分で考えられた品をあげてはいかがでしょうか。お祖母さまが喜んでくれる物が一番だと思いますよ。
私なら | 2010/05/31
- お茶碗とお茶受けに美味しい羊羮とか老人でも食べやすいお菓子とセットでお茶をたててもらって一緒に過ごすのがおばあちゃんも楽しい気がしました。
こんばんは。 | 2010/05/31
- 素敵な贈り物だと思います!自立の一歩として?良いのではないでしょうか。