 相談
相談
- 
		カテゴリー:発育・発達 > 生後7ヵ月|回答期限:終了 2010/06/19|★ちぃちぃ★さん | 回答数(9)ミルクを飲まない(T_T)
 
- うちのワガママ坊やはママだとミルクを飲みません‥。
 旦那だと飲みます‥。
 『おっぱいよこせ』って感じなんだろうけど(^_^;)
 上の子にも手がまだかかるしおっぱいだって満足に出ているわけではないのでミルクを飲ませたいのですが全くです(T_T)
 水分を取らないせいかかなりの便秘で気張るときかなり泣きます。
 しょうがないので果汁をあげているのですが‥。果汁もあまり飲みません↓↓
 
 最近の1日の食事はビスケット(5枚)、ウェハース(1枚)、もも果汁(100ml)、ミルク(300ml)です。そして離乳食にミルクを50ccほど入れました。
 水分を取らないのに泣くのでおやつをたくさんあげてしまいます(>_<)
 
 上の子はミルクが大好きで困らなかったのですが‥。
 なんで兄弟でこんなに違うんだろ(T_T)
 毎日この生活で大丈夫でしょうか(>_<)??
- 2010/06/05 | ★ちぃちぃ★さんの他の相談を見る
回答順|新着順
 こんにちは  |  2010/06/05 こんにちは  |  2010/06/05
- 難しいですよね?飲まないことは・・・
 でも、おやつはやっぱり控えた方が良いと思いますよ、それから、果汁の飲み物も。ますます、便秘になっちゃうと思いますよ。
 ミルクは哺乳瓶で飲まなくても、ストローでは飲めるということもありますよ。
 それでも飲まなかったらスプーンであげてみては??
 おはようございますコロリーナさん  |  2010/06/05 おはようございますコロリーナさん  |  2010/06/05
- 率直な感想ですが…お菓子の与え過ぎのような気がします。
 パパだと飲むなら、ママなら甘いものをくれる…と甘えているのでしょうか?
 私なら「泣いたらお菓子」ではなく、泣いたら泣かせてミルクを飲むまで待ちます。
 お菓子や果汁で、糖分を取り過ぎているような気がします。
 うちは2歳過ぎていますが、いまだに甘いジュースは月数回で、
 外出先で出してもらった時だけです。
 おやつも決まった時間にあげるだけで、泣きやますために使いません。
 こんにちはいちごママさん  |  2010/06/05 こんにちはいちごママさん  |  2010/06/05
- 果汁はムリにあげなくても良いと思います。 麦茶やミルクもスプーンやストローであげてみてはいかがですか? あと、お菓子をあげ過ぎな気がします。 せめて、ベビーせんべいを1、2枚ぐらいがよいのではないでしょうか? 偉そうな事を言ってすみません(>_<)
 こんにちは  |  2010/06/05 こんにちは  |  2010/06/05
- 離乳食をよく食べるようなら、そちらを進めてみてはどうでしょうか?
 ママだとお菓子をくれると思って甘えてしまいますよね(^-^;)
 でも水分を取らないでお菓子を食べていると虫歯になっちゃいますよ!
 便秘は、鶏皮を炒めて出した油で野菜を炒めたスープがいいと看護婦さんに教えてもらったことがあります。 ヨーグルトやさつま芋、お腹グルグルマッサージなどもいいですよ。
 おやつ  |  2010/06/05 おやつ  |  2010/06/05
- あげすぎ…?
 うちは、来月に1歳になりますがおやつはフォロミです。
 その時期でお菓子はやめた方がいいのかなと。
 お腹が空けばミルクをのむのでは?
 一歳1ヶ月の息子  |  2010/06/05 一歳1ヶ月の息子  |  2010/06/05
- おやつなんて全然 食べさせません。 7ヵ月なら離乳食のスープやコンスープなど飲ませてはどうです? それかミルクが口に合わないと思います。ミルク変えてみてはどうです?
 離乳食に水分を多めに  |  2010/06/05 離乳食に水分を多めに  |  2010/06/05
- 入れたりしてみてはどうでしょうか。
 甘いものになれさせてしまうとそっちのほうがおいしいから、そればかり要求してくるんですよね~。
 うちの子はおやつは果物にしてるんですけど、バナナやいちごを離乳食の時もいつも要求して、ばあばやじいじが勝手にあげていたり><
 私が居る時は、ちゃんと離乳食を食べてからのおやつって感じにしています。ちゃんと離乳食を食べれてから、ご褒美におやつって感じのやり方に変更して徐々に、ご飯を主体にしておやつが主体の生活から変えてみてはどうでしょうか。
 こんにちは  |  2010/06/05 こんにちは  |  2010/06/05
- まだメインの栄養は母乳やミルクからがほとんどです。おやつや果汁が多いと思います。飲まないからとおやつや果汁を与えては余計飲みませんよね。なるべくミルクや母乳を飲むようにおやつは時間と量を決めて与えて下さいね。離乳食にミルクを使うのはいいと思いますので積極的に使っていいと思います。哺乳瓶がだめならマグやストロー、コップなどで与えてみて下さい。
 えーと  |  2010/06/05 えーと  |  2010/06/05
- 食事がビスケットにウエハースにもも果汁?…ちょっとお菓子系を与えすぎなのでは?と思いました。
 お菓子を与えすぎるとお腹が膨れるので、もしかしたらそれが原因でミルクを飲まないかも。
 便秘回避の水分補給は麦茶や白湯、ほうじ茶とかでもいいので、あまり果汁ばかりに頼らない方がいいかと思うし、最初は味のない麦茶等は飲みが悪いかもしれないですが、毎日少しずつ与えればそのうち慣れていきますよ!
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






