アイコン相談

寝かしつけについて

カテゴリー:しつけ  >  生活習慣|回答期限:終了 2007/03/01| | 回答数(12)
二歳四ヶ月の女の子のママです。
お昼寝と夜眠るときの寝かしつけで苦労してます。
なかなか布団に入ろうとせず、抜け出しては遊んでしまい
いつになっても眠れません。
昼間に体を動かしたり、時間になったら電気を消したりと
いろいろやってはみるものの、なかなかうまくいきません。
よい入眠儀式などのアイディアをお持ちの方ぜひ教えてください!
2007/02/15 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちの子もあおれい | 2007/02/15
2歳4ヶ月です。お昼寝は時間を決められているのでしょうか?うちは特に決めていないので、眠くなければお昼寝をしない日もあります。(そういう日は夜は早く寝ます。)遊んでいてあくびをしたり、目をこすったりして、眠そうになったらおんぶをしながら歌を歌ったり、抱っこしたりします。

お風呂に入ると体が温まって眠くなりやすいみたいなので、寝る時間の1時間前くらいに入るといいかもしれません。

後は、親の方が眠ったふりをして相手にしなければ諦めて眠る事もあります。

後、もっと小さい頃は部屋を暗くして、モーツアルトのCDを流して寝かせていた事もあります。

あまり参考にならない回答ですみません。
寝たフリスティッチ | 2007/02/16
うちは寝たフリですね~。
親が隣で寝たフリしているとそのうち寝てしまいます。
寝る部屋には遊べるような物は一切置かないようにしています。
あと気をつけている事は毎日の生活リズムを一定にしている事くらいです。
うちは・・・なお | 2007/02/16
暗くして一緒に寝たり、トントンしたり、おっぱいを触りながら寝ます。

お布団掛けて寝ようね、と言って掛けて
暖かいね、と言うと喜んでかけますよ。

昨日はなかなか寝てくれず、荒療法ですが
寝なさい!!!と怒ってみたらすぐ寝ました。
夜泣きもしなかったです。

親がもう遊ぶ気はないんだ、とわからせるのも良いみたいですね。

寝かしつけって本当に大変ですよね。
良い方法が見つかるといいですね。
夜は・・・ピカピカ☆。。。 | 2007/02/16
寝る前に絵本を読んで、電気を消して寝ます。
なかなか寝なくっても親も寝たフリで寝ます。
暫くすると寝るようになります(#^.^#)

昼寝は、寝かしつけなくっても眠たくないのならしなくて良いと思います。
体が寝なくっても元気だから起きている・・・と言うことがありますので。
昼寝をしないほうが、夜にすぐ寝てくれると言うこともあります。

昼寝は適当で、夜にしっかり寝てくれるような方向に持っていくといいかもしれませんね。
うちでは | 2007/02/16
2歳頃から昼寝は本人がしない限り寝ませんでした。
決まった時間に絵本を読んで、親も寝たふりをしていました。
上の子が幼稚園に行き始めてからは、時間になると布団に入り姉妹で寝てくれるようになりました。
下の娘も、同じ2才4ヵ月です。 | 2007/02/16
寝かしつけるとき、お母さんも、本気で寝るくらいのきもちだといいかもしれません。寝たふりは、意外とばれているかんじです。
ほっぺをペチペチと叩いて、起こそうとするし・・・。

ほかの方とおなじような感じですが、時間は、なるべく守ること、そして、寝たふりで、強行することでしょうか。
わたしは、寝たふりするつもりが、あまりにも、疲労のため、何度も、朝まで、ねてしまっていることが、多々あります(笑)

上の子のときは、必ず寝る前に、読み聞かせをしていたのですが、いまは、全然できないし、はじめると、兄妹で、あれもこれもと、どんどん本をもってくるので、中止してます。

寝る前に、興奮することは、避けるようにする・・・。たとえば、寝る一時間前は、テレビを消しておくとか・・・。
大人側が、なかなかできないことが、多いのですけど。
全然アドバイスにならず、ごめんなさいね。

お互いに、子育てがんばりましょうね。
ウチの場合・・。 | 2007/02/16
3歳・1歳の子ですが・・。
下の子は、まだ×②昼寝が必要で、決まって2~3時間は寝てくれるけど・・。

やはり、上の子は昼寝をしなくなって・・始めは寝かせよう×②ってしてたんですが・・そういう時期?なのか・・いろんなモノに興味を持って寝たふりしてる私をそっちのけで、一人で遊んでたり・・。
なので・・たまに”眠い”って云う時はお昼ねさせてますけど・・普段は遊ばせてます。
夜は早いですよ!!自分から”y-kun ねんねするよ~”って布団に入ってくれます。

どちらかだと思うんですよね~・・この時期の子って・・。
昼寝すると、夜はいつまでも全開で遊ぶし・・(湯船にじっくり浸かって温まらせると、少しは寝つきが良い)
昼寝しないと、早いし・・(たまに、ご飯もそこそこに寝たり・・)

我が家は・・結構、放任主義で・・気長に付き合ってますけど・・
あんまり遅くまで起きてると"真っ暗”にしたら寝る時間とわかってるので・・papa次第なトコがあって・・。

チビc達の寝る時間が遅くなればなるほど、私の仕事(家事)も遅くなるんですけどね・・。
生活の習慣とメリハリ | 2007/02/17
いつまでも寝てくれなかったり時間がかかると、「もー!」ってなっちゃう事もありますよね。(私自身よくなっていました)

まだお昼寝をする時期は、やっぱり午前中にしっかり遊んで、お昼ご飯の後ひとつだけ一緒に遊びを付き合って、絵本を読んであげる、とか何か決まりの習慣を作ってあげると、お子さんの気持ちもスムーズにお昼寝に向かえるかな、と思います。

夜の寝かし付けも、うちの場合だと
入浴後の習慣をわりと決めて、行動するようにしています。
入浴したら、飲み物を飲んで、その後歯磨き。

歯磨きが終わったら、一緒に読みたい本を選んで、部屋の電気を消してもらって、一緒にベッドに行く。
お布団をかけてから、絵本を読んで、電気をけして「おやすみ」
その後は寝たふり。
続けて行くと、早い時は5分、長くても30分くらいでスヤスヤ眠ってくれます。

最初はなかなかむつかしいかもしれないけれど、大きくなってくると、悩む事なく続けられるのでおすすめです。

どうしても眠れない時は、「ちょっとだけ起きる?」と短時間だけ起こしてあげると、案外気が済んで、再度布団に入るとスヤスヤって事もあると思うので、頑張りすぎず、乗り切って下さいね。
うちの場合は | 2007/02/17
3歳6ヶ月と11ヶ月の二人の息子がいます。
二人とも、夜は自然と眠くなるようですが、上の子が2歳ぐらいの時は、まず、寝る直前までめいいっぱい遊びました。そして、電気を消して、添い寝をしながら私も本気で寝る覚悟で寝かせました。
薄目を開けて見ていたりすると、ちらっと目が合ったりすることもしばしば…
なので、途中からは本当に目をしっかり閉じて寝かせてました。すると、私が先に寝てしまうことも多々・・・
それぐらいの勢いで寝かせつけてはいかがでしょうか?
息子は、背中をとんとん・・・というのは効き目がなかったです。あと、歌をうたってあげるのも、ダメ。歌が大好きな子なので一緒に歌い始めて余計に起きてしまったので。
いろいろと大変ですが、がんばって下さい。
寝るグッツを・・・。 | 2007/02/17
2歳になっているのであれば少~しは親の言っていること理解していますよね?でしたらやはり言い聞かせが一番!!って私的には思います。寝るときにだけ使う子供お気に入りのグッツを決めておくといいと思います。そして 寝る時間になったらそれをだして「これが出てきたら寝るじかんだだよ~」などと毎日言い聞かせているうちにそのうちだんだん習慣化されていって自然と寝るたいせいが出来てくると思います。そして立ち上がってもあぞべる物を近くに置いておかないといいですね。それから起きて遊んでいても相手にせず無視無視!!!!といった感じはどうでしょ~か!!!
皆さんと同じですが・・・ぼ~ん。 | 2007/02/19
ウチは割と早い時期から一人で布団に入ってくれるようになったので、楽でしたね
2歳になって、夜の就寝時間が遅くなってきたのを先輩ママに話したら、「もう、無理にお昼寝をさせなくても好いのでは?」と教わりました
それから、おもちゃ屋さんで見付けたプーさんのおやすみシアターを購入し小さい音で試してみたら、またすんなり眠ってくれるようになりました。オルゴールのような優しい音楽に、大人も眠気を誘われそうになったりします

3歳頃から、眠る前に寝室で、絵本を読んだり、一緒に短いお話のビデオやDVDを観る習慣を始めたら、益々自分から布団に入っていくようになりました。見終わると、息子はすぐにおやすみの体制に入ってくれて
「おかーさんは、お隣にい(添い寝し)なくても好いんだよ!」
なんて、生意気なことも言ってくれたりして・・・
お子さんをお布団に誘うような好いグッズが見付かると好いですね

しかし、寝付くのに手こずるのも、ほんの一時期のことです。今は親を必要とせずに布団に入ってしまうのが、(勝手ですが)少し淋しくもあったりして。
週末、主人は息子と一緒に布団に入り、二人でいろいろな話で盛り上がり、30分ほど話し込んでから寝室から出てきたりしてますよ~(笑
うちでは | 2007/02/25
1歳7ヶ月の男の子です。
時間を決めていないので、昼間は眠そうになったら布団を引いて一緒に横になっています。夕方に寝てしまうときもあります。

夜は決まった時間になると、布団を引いて電気を消して、後は寝た振りをしています。寝るのに時間がかかるときもありますが、何をしても寝たふりを続けているとそのうち寝ています。

page top