相談
-
パソコンでのDVD-Rの見方 その2
- 先程「パソコンでのDVD-Rの見方」で質問させて頂きました。
連続の質問ですみません…。
先程ご回答頂いた方ありがとうございますm(__)m
ご回答を参考に、再度パソコン見てみました。
まず、マイコンピュータにあったのはCDドライブでした。
挿入してみましたが、音沙汰なしです…。
本体右にある、CD入れるところには、COMPACT discの記載しかありません…
ということはやはりDVDは見れないってことなんでしょうか(;_;)
この場合、何か見れるようになる方法はありますか?パソコンでDVD見れるようになる機械って売ってるんでしょうか…
あるとしたらいくらくらいなんでしょうか。。
無知ですいません。
ご回答、よろしくお願いします。 - 2010/06/25 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんなアドバイスしかできなくてごめんなさい。 | 2010/06/25
- CDドライブでは見れません。外付けのDVDドライブを購入していただければ見られるかと思いますが、CDドライブしかないパソコンという事はWindows95でしょうか?古いパソコンだと外付けと、ハードが相性が合わないかもしれませんね。
ありがとうございます! | 2010/06/25
- パソコンは、windowsXPです。相性とかあるんですね…(;_;)
とりあえず旦那に相談して、近くの家電量販店で見てみます!
ありがとうございました!!
そうです | 2010/06/25
- CDドライブはCDのみですね(^^;)
最近のはDVDドライブは当たり前に付いていて、最新はブルーレイが見れるようにもなってますね…
外付けもありますが、値段はちょっと…(^^;)
価格.comというサイトに価格比較できるサイトがありますので、[パソコン周辺機器]で探してみてください(o^_^o)
そこでだいたい相場もわかると思います。
パソコンにこだわらず | 2010/06/25
- あまり詳しくないならば、外付けDVDを買うよりもいっそDVDプレーヤーを購入されてはいかがですか。
再生専用ならば安いものもありますし。
レンタル店によってはプレーヤーの貸出もあると思います。
または、DVDからビデオに焼いてもらうお店もあると思います。
XPなら・・・ | 2010/06/25
- 私もノートパソコンがXPで、DVDを焼きたいために、外付けで2000円ぐらいのを買いました。もちろん、PCで焼いたものや普通のDVDも見れるものです。
某○○○電器とかに行ってみてはどうでしょうか。
外付けのぼぉ→CHANG | 2010/06/25
- ハード(DVD)をつけるといいですよ。
メーカーによって値段はピンキリです。
単純に再生だけしたいのなら、DVDプレイヤーなら安く手に入るし、パソコンと違ってセットアップする手間が省けます。
こんばんは。そら | 2010/06/26
- CDしか記載がなければDVDはみれませんが、外付けのを買えばみれますよ。
以前の相談を拝見しましたが、ムービーだと容量もでかいのでCDに焼き直すのは難しいかな・・・。
外付けのだと処理速度も速いしいいですよ。
DVD | 2010/06/26
- 外付を購入されるか、もしくはPlayStationなんかでご覧になるしかないのではないでしょうか。