アイコン相談

長く寝てくれません

カテゴリー:発育・発達  >  生後5ヵ月|回答期限:終了 2008/05/01| | 回答数(22)
5ヶ月を過ぎた男の子なのですが、夜1時間間隔で起きてしまいます。昼間も調子がいい時は2時間ぐらい寝てくれるのですが、だいたい1時間ぐらいで起きてしまいます。完母なんですが粉ミルクの方が腹持ちがいいので長く寝てくれるというのを聞いて試したのですが粉ミルクを嫌がって飲んでくれませんでした。昼寝をさせないようにしたりもしたのですが、うまくいきませんでした。
あと少しで長く寝てくれるようになると思い我慢しているのですが最近体がつらくなってきてイライラして子供にはあたらないのですが旦那様にあたってしまい自己嫌悪をする毎日です。
何かいい方法があったら教えてください。
2008/04/17 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

添い乳ですか? | 2008/04/17
睡眠不足、つらいですよね。私の子も、完母だったためか、夜は頻繁に起きていました。どうしてもミルクのお子さんよりは、起きてしまうようなので(個人差はあるようですが)、諦めて、添乳にして、うとうとしながら授乳をするようにすると、少し楽になりました。特に、これからの季節は夜もそれほど寒くないので、パジャマをめくっても、風邪を引くこともないですし・・あと、多分5か月だとまだまとまった眠りができるかできないかという所なので、徐々に寝る時間は増えると思いますよ。ハイハイで動き回るようになると、疲れて眠る時間も増えていきました。今だけの辛抱なので、しんどいと思いますが、乗り越えていって下さい。旦那様には、子どもに当たらないためと思って、少し当たるくらいは、良いのではないでしょうか?(私も、少し当たっていました。)
ありがとうございます | 2008/04/17
添い乳もするのですが泣き止む時と泣き止まない時があり仕方なく起きてお乳をあげてます。出口のある我慢だと思って頑張ってみます。
思い切り一緒でした。。。 | 2008/04/17
今11ヶ月の女の子のママです。
まさしく我が家も同じでした。
1時間ごとに起きて。
身体も辛く、正直パパが横で寝てることにイライラ。
1回くらい起きてあやしてくれてもいいのに…って思ってました。
泣き止まないと、「おっぱいあげれば」って。
そんな簡単に言わないでょ!って。
寝る前だけでもミルクと思ってチャレンジしましたが哺乳瓶を受け付けてくれず…。
正直今も夜泣きがあります。
頻回に起きる子は、刺激をたっぷり受けている子らしいです。
頭が良い子だと、この前育児相談で言われました。
身体は辛いですが、しょうがないかと思ってもう少し付き合おうと思っています。
まだまだパパに当たりながら毎日を過ごしていますが、反省したら「ごめんね。」とは必ず言うようにしています。
その時はパパも分かってくれて?か、1回くらいは夜、抱っこしてくれます。
でも気になって眠れないんですけどね。
目を閉じているだけでも楽なんですよね。
パパが休みのときは、みんなで一緒にお昼寝したり、パパに子どもを散歩に連れて行ってもらったりして、身体を横にするようにしています。
生活リズムをつけるためには、まず子どもを必ず朝日に当てる、そして、ご飯の時間、お昼寝の時間、遊ぶ時間をはっきりさせるようにしています。
夜も決まった時間に部屋を暗くして、一緒に寝るようにしています。
散歩もして、自分の気分転換もしています。
パパにお願いというかたちで甘えてみるのも1つの方法だと思います。
長文になりすみません。
ありがとうございます | 2008/04/17
「おっぱいあげれば」という言葉を旦那さんに私も言われた事があり、同じだぁ~と思わずニヤッとしてしまいました。同じ経験してる人もいるんだと知り安心しました。
『頻回に起きる子は、刺激をたっぷり受けている子で頭が良い子だ』この言葉をいつも頭の片隅において頑張ってみます。
我が子もそうでした(>_<)雄kunのママ | 2008/04/17
 個人差もあると思うのですが・・(@_@。
”☆完母☆”だと頻繁に起きて大変ですヨネ!!
当時は私もそうでしたYO~(*^^)v
 。。。けれど。。。
寝てくれないからと言って、『ミルク』に変えれば寝る!と言うわけでもないです!!
今まで”完母”で育ててきたならば、なお更ミルクは口にしないですヨッ(^^ゞ
確かに5ヶ月を過ぎれば、自我も芽生え様々な事に興味を示し、早い子は体を動かす事も覚える月齢です。
そう言った時期は、ママも寝不足が続き大変かと思いますが、気長に付き合う事しかないですヨォ~(*^。^*)@
あと少しの辛抱です!!
頑張ってくださいねぇ~(^_-)-☆
 
ありがとうございます | 2008/04/17
みなさん同じような経験をしてるんですよね。。。
気長にボチボチ頑張ってみます。
同じでした | 2008/04/17
お兄ちゃんも下の子も5か月をすぎた頃から夜泣きがはじまりました。最初は寒いのかな?とかお腹がすいているからミルクを飲ませようとしても哺乳瓶をうけつくてくれない・・・これは夜泣きなんだと思いもう諦めました・・・もう嫌になって自分がおかしくなりそうな時もありましたがお兄ちゃんは1歳の時に下の子は1歳半で夜泣きはおさまりました。それでも下の子は今でもたまに泣きますが前に比べたら楽になりました。2人もおっぱいを辞めて夜泣きが終わりました・・・
なので母乳をやめる1歳ぐらいまでは続くかもしれません。時々旦那さんにお願いしてゆっくり寝かせてもらうとかして体を休ませてください。必ずいつかは通して寝てくれるはずです!!
うちも。。。ぶりぶり | 2008/04/17
完母でしたが同じような感じでしたよ。うちは少しでも寝たくて添い乳にしてました。

ミルクの方がよく寝てくれるとは聞きましたが、うちも飲んでくれませんでしたし。。。

参考にはならなかったらごめんなさい><
5ヶ月くらいから | 2008/04/17
もともと混合だったので、とりわけ夜は母乳も出が悪くなってミルクの割合も増えていました。その上で、5ヶ月位からは昼間の過ごし方で、刺激が強いと夜も起きる回数が増えました。空腹ばかりが理由ではないので、ほとんど母乳が出ていない状況でも抱っこと添乳で寝直しさせていました。寝返り、ずり這い、ハイハイ、つかまり立ちなど体を使い始めると、起きる回数はともかく、泣き方は少しずつ落ち着きました。そこで知らない人に会ったりする機会や時間が多いと、再び・・・でしたが。
泣いたときは、今日もいろんな感覚が発達したと思うしかなかったです。あとは休日はパパにお願いして、子供が寝たら一緒にお昼寝させてもらうに限ります。
夜泣きですね。 | 2008/04/17
つらいですよね。
私も現在進行形で夜泣きの娘(11ヶ月)と付き合ってます。
母乳に慣れると、ミルクは飲みませんよね。
私も、昼寝をさせなかったり、散歩に行ったりといろいろ試しましたが無理でした。
お勧めは、一緒にお昼寝です。
おっぱいも飲まずに泣き続けた時は、抱っこであやすしか私もできないです。
先日、すごくぐずったのですが、パジャマが暑かったようで、薄めのものに着替えさせたら寝てくれました。
試行錯誤が必要ですね。
お昼寝を一緒にすることで乗り切りました。きくた | 2008/04/17
1歳6ヶ月の娘がいますが、私も完母だったので、そんな感じでしたよ~。仕方なく?自分の体力や精神力のためにもお昼寝を一緒にしたりして乗り切りました。
卒乳した今は、たまに暑いとか寒いとかで夜泣きはありますが、少しずつゆっくり寝てくれるようになってきましたよ。
ちょうど体力がついてくるけれどたくさん動くことはできなくって、体力が有り余ってる時期なのかもしれませんね。寝返りやハイハイをするようになるとまた少し寝てくれるようになりますよ、きっと。みんな同じなので、あんまり無理しないでくださいね。
疲れますよねーNOKO | 2008/04/17
もうすぐ5ヶ月になる子がいます。
息子は、今までは割りと長く寝てくれてたのに、保育園に通いだしてからは昼間こまめに起きるようになりました。夜も短い時間で起きてしまうというのは大変ですよね。お子さんも成長ホルモンの出る22時から1時の間はぐっすりねてくれたら良いですよね。
私も完母でしたが、保育園生活に合わせて昼間だけミルクです。パパさんがミルクをあげてみても飲まないですか。見てるのは辛いかもしれないけど、お腹が空けば嫌々ながらもミルクを飲むものです。保育園の先生はそうおっしゃってました。子供ってなれるのが早いですから、たとえば夜はミルクなんだって決めてしまえば、そういうものとして2、3日で受け入れてくれますよ。
母乳が免疫に影響を与えるのは3ヶ月ぐらいまでということで、その先は栄養面より精神安定剤的な意味合いのが大きいんだそうです。少しミルクに切り替えるのも手ですよね。
私も疲れてくると、夫に当り散らしてます。育児は24時間休憩時間がない。どんな仕事よりハードだなーと思います。いっしょにがんばりましょー。
うちも!! | 2008/04/17
全く一緒です!!!
6ヶ月半になる娘がいますが(完母です)、5ヶ月を過ぎた頃から1時間ごとに泣いて起きるようになって今も続いています。。。
3,4ヶ月の時は7,8時間たっぷり寝てくれていたのですが、5ヶ月になって突然始まりました。昼間の過ごし方をいろいろ変えてみたりもしたのですが、あまり効果はなく、これは夜泣きなんだとあきらめて毎晩付き合っています。自分もとても眠いので添い乳をしているのですが、肩が凝ったり首が痛くなったりして身体が辛いです。
最近、睡眠不足がったまってしまって、頭がもうろうとしています。娘の昼間のお昼寝も20分か30分くらいなので、自分も昼寝をすることができず、イライラして旦那にあたってしまうこともあります。自己嫌悪に陥ってしまうのですが、あたる相手は旦那しかおらず心の中でごめんねと謝っています。

私も何かいい方法はないかと思ってはいるのですが、何をしても駄目で、、、夜泣きの原因はわからないみたいなのでひたすら付き合っていくしかないですよね。週末に旦那さんに面倒みてもらって睡眠時間を確保しましょうね。
昨日の夜泣きも30分毎で特にひどかったのでこのサイトで相談しようと今開いてみたのですが、同じような経験をしているkaorinさんもいたし、それに対してのみなさんのご意見も見れて正直安心しました。今は本当に辛いけど、着実に成長しているんだという証だと信じてがんばりましょうね!kaorinさん!
大変ですね | 2008/04/18
日中はあまり寝なかったので、夜起きますがなんとか寝てくれました。日中は散歩に行き、児童館で遊ばせて帰ると寝ました。夜も遊んで疲れてから寝せました。
うちの子もみっく | 2008/04/18
そうでした。
うちは、最初から、寝る前はミルクでやってきたのですが、夜も2時間刻みでした。
子供がすぐ起きる、ママは寝不足でイライラしてる、それが伝わって、赤ちゃんがまたすぐ泣くの悪循環でした。
でも、11ヶ月の時に、夜泣いても、2回に1回は、抱っこでごまかしておっぱいをあげないようにしていました。
そうすると、だんだん赤ちゃんも泣いても貰えないと分かってきたようで、間隔が開くようになってきましたよ。
間隔が開くと、ママも眠れてイライラしなくなるので、赤ちゃん的にも、より安心するようで眠りが長くなったように感じます。
今はやっと、夜8時に寝て朝5時ぐらいまで眠れるようになってきました。
一度、泣いても抱っこで我慢させてみてはどうでしょうか?
貰えないと分かると、泣かなくもなりますよ?
しばらくはキツイですが。(一晩中抱っこしている感じになっちゃいます)
うちのこも。。。ゆっこ | 2008/04/18
家のこは、私の母乳が出なかったので、ミルクで育てていますが。。。産まれてから現在8ヶ月ですが、やはりず~~~っとそんな感じできています。
 昼ね時間に関わらず、夜中もぶっちぎりで5時間とか寝てくれるのは、数える程度しかないです。。。。。
 大人になるとこんなにも寝てもねても眠いのに。。。なぜでしょうね???
家はもう主人と二人であきらめています。
ミルクの利点は、旦那でも夜みれるということですかね。。。

できれば混合にしていけるように、離乳食を開始されるといいかもです。5ヶ月なら大丈夫では???
下の子も…かず&たく | 2008/04/18
そうでしたよ。
上の子は、抱っこでおっぱいをたっぷり飲んで、ゲップをさせる時に寝て、ベッドに移動させると、長時間寝てくれる子でした。
でも、下の子は、抱っこしたままか、添い寝でピッタリとくっついていないと寝ないし、1時間おきに目覚めるし…。
それが1歳2ヶ月まで続きました。
5ヶ月の頃は、1時間に1回起きておっぱい…というのは当たり前でした。
昼間、子どもが寝ている時は、一緒に寝ていました。
(ピッタリとくっついていないと寝なかった…という事もありますが、体力的にきつかったので…。)
でも、7ヶ月半から職場復帰していたので、昼間は一緒に寝られないし、本当に辛かったですよ。
でも、保育園に預けている間はミルクを飲んでくれましたが(と言っても飲むようになるまで凄い苦労をしました…)家では飲んでくれず、おっぱいのみです。
当時は大変…大変…とばかり思っていましたが、卒乳してしまうと寂しいし、今となっては懐かしい思い出です。
よく動くようになると、まとまった睡眠も取れるようになってきます。
期間限定の事なので、辛いと思いますが頑張ってくださいね。
一緒でした。。。 | 2008/04/18
こんにちは。
トピを読んでいてスルーできずにレスしちゃいました(笑)
家の子も全く一緒で、完母だったし、ミルク&哺乳瓶嫌いで、寝る時間も1時間~長くて2時間おきという日が毎日続き、体力も限界の日が続きました。
ミルクの方が腹持ちがいい・・・という話は私も耳にしたことがあって、試してみたのですが(夜くらいはゆっくり寝たいと思って・・・(^^;) ある意味私のワガママでしたね・・・笑)、哺乳瓶すら受け付けてくれず、おっぱいをくわえさせるまで号泣されました。
添い乳をされているとのことですが、気持ちがイライラしたままではこっちもつらいですし、私も辛かったです。
これは母に教わったのですが、添い乳をするときは自分も寝ちゃうつもりで、おっぱいオープンの覚悟でやってみてはどうでしょうか?寒ければいつのまにか無意識に自分で服をさげてます(笑)。
私もこの方法を試して以来、すんごく楽になりましたよ。
子供もおっぱいを吸っていて満足するといつのまにか自ら離れて寝ちゃってました☆
それから・・・、昼間ママもいっしょにお昼寝をしちゃってください。赤ちゃんが寝たときにどうしても自分の事をしたくなりますが(私もそうでした)、自分も休むつもりで、赤ちゃんが寝たら自分も寝る・・・。そうするとちょっとは楽になりますよ☆
私は1歳7ヶ月までおっぱいをあげていて、それまではつらかったですが、おっぱいをやめたら、たくさん寝てくるようになりました!だから、必ず出口があるので、今は頑張ってくださいね♪
そい乳 | 2008/04/18
気持ちわかります。わが子も完母で粉ミルクまったく飲みません。入院中添い乳のしかたを教わり、いまは一時間おきにないていても知らぬ間に乳をあげています。
寝ている間に子供の口をさがし乳首をくわえさせています。
寂しいのもあるのだと思います。飲まなくても乳首をくわえたいだけなのかも‥おしゃぶりを加えさせるのもよいと思います。
うちの場合・・・Yuka | 2008/04/18
うちも完全母乳で、11ヶ月の今でもオッパイを飲んでます。
完母なんですけど、2ヶ月くらいからおしゃぶりを使ってます。
おしゃぶりは最初は嫌がりましたが、根気よくくわえさせてると、くわえてくれるようになり、寝るときやお昼寝の時は大活躍をしてます。
夜も3ヶ月を過ぎた頃から泣いたらおしゃぶりをくわえさせて寝かしてました。
なので、3ヶ月くらいから夜中の授乳はしてません。
夜中に起きられるのは本当に辛いですよね・・・・
わかります。
うちもダンナが横で寝てて、子供が泣いてもずっと寝てるので、ケンカになったことは何回もあります(笑)

おしゃぶりは完母だったら嫌がるかもしれませんが、試したことなければ試してみてください。
歯並びが悪くなるというので、以前にここで相談させてもらったことがあるんですけど、おしゃぶりを使用してても歯並びはそんなに悪くはならないとみなさんおっしゃってました。
お子さんが使えるようでしたら、是非使ってみてください。
子供が寝ているときに一緒に寝ます!! | 2008/04/18
うちは今六ヶ月で、混合で育てていますが、やはり夜は頻繁に起きてしまいます・・
ほんと眠いし辛いですよね!うちは夜寝る前はミルクを飲ませているので、若干はマシですが。。
私は母乳が全然足りていなかったので、途中からミルクを足していますが、母乳が十分に足りているようなら、夜寝させる為だけに無理してミルクにかえる必要はないと思います。
逆に母乳が足りていないのなら、早めに混合に変える方がいいですよ!ずっと完母だと哺乳瓶を受け付けない赤ちゃんが多いので、早い段階で慣れさせておいた方がラクです!

あと私も、寝不足になるととてもイライラしてしまい、とてもつらいので、朝でも昼でも夕方でも関係なく、赤ちゃんが寝ているすきをみてなるべく睡眠をとるようにしています!

そのうち夜もゆっくり寝れる日がきっと来ます☆
信じて頑張りましょう☆
うちも | 2008/04/18
似たような状況でした
完母なんで粉ミルクはイヤがり
夜はたびたび起きてました・・・
長く寝るようになってからも時期によってまた
頻繁に起きたり・・・その繰り返しでした
寝るようになったのは断乳後1歳すぎで運動量も増えてきた頃
からです・・・でも今でも時々夜泣きあります
私もきつかったので昼寝を一緒にしたり、家事を手抜きしてみたり
たまには旦那に頼んで夜泣きに付き合ってもらい、早めに断乳を決意しました
一時期のことなので無理せずきつい時は旦那さんや周りの方に甘えてもいいとおもいますよ
同じでしたももひな | 2008/04/18
一般的な○ヶ月頃からまとまって寝てくれるという説とは無関係だった我が息子。
お昼寝はもちろん夜もちょこちょこ起きては添い乳で寝かしつけたりごまかしていました。

この時期を乗り越えるにはお子さんと一緒にお昼寝するしかないですよ。
その分家事は手抜きになりますが、その辺は旦那様に理解してもらってくださいね。

お子さんに当たらないだけ素晴らしいですよ!
私なんて「もういい加減に寝てよ~!!」って大きな声出して余計に泣かれたことありましたから(^^ヾ
泣いてもほっとけば・・・ | 2008/04/19
慣れるまでにちょっとかわいそうな方法ですが、夜は寝るものとわかってもらうには寝る前のおっぱいまたはミルクを飲ませる時寝る前のミルクまたはおっぱいだよと話しかけてこれを飲んだら朝までしっかり眠ろうねと話しかけてミルクまたはおっぱいが終わったらベッドに寝せます。最初はしばらく泣くこともありますが夜は眠るものだと次第にわかってちゃんと眠るようになります。上の子は1歳6ヶ月で夜8時にはひとりで寝ます。下の子は今3ヶ月で夜10時頃ミルクを飲むと朝までひとりで寝ますよ。ちなみにふたりとも生後すぐから子ども部屋で親と部屋は別で寝ています。添い寝することにより子どもは興奮したりストレスがかかったりすることもあるので、慣れてしまえば子どもも親も睡眠時のストレスがなくなりイライラする事もありませんよ。
頑張ってください | 2008/04/20
もう少しですよ。
夜中のミルクは成長とともに無くなって行きます。
うちの子は今夜泣きで困っています。
そんなに激しくはないですが毎晩ゆっくり寝ていません・・・。
お互いゆっくり寝たいですね。

page top