相談
-
旦那とのケンカが増えました
- 現在一歳と0歳の年子がいます。
旦那は現在無職。朝起きが苦手で昼すぎに会社へ行く日が続き、一年前に左遷になり給料が15万減りました。
毎日起こしてはいましたが、二人目妊娠中でつわりがひどかったため&会社が特殊で出勤時間自由だったので(途中から変わったようです。旦那から変わったという報告はありませんでした)あまりきちんとは起こせていませんでした。
そして、今年に入り腰痛(ヘルニア)が悪化し育児が出来ずたまに有給を使ってもらっておりましたが、結果解雇になりました。(寝坊で遅刻していたのも原因です)
会社にも迷惑をかけていましたので、当然かと思います。
収入がなくなり現在、私側の実家に住まわせてもらっています。
食費と光熱費は払い、家賃は免除してもらってます。
失業保険ももらう申請はし、仕事も探していますが、なかなか見つかりません。
失業保険も本来なら訓練に行けばすぐ支給されますが、学校が毎日のため私が腰痛で動けない時はいけなくなるので断念しました。
また、仕事も同様の理由でなかなか見つかりません。
ここからが問題なのですが、そんな状況なのに旦那は
・タバコをやめない(喘息もちなのに)
・車を手放さない
・年会費が三万くらいかかるクレジットカードを解約しない
・携帯を二台持つ。解約しない(元会社携帯)
・仕事をやめたのは全部私のせいと思ってる。
・働けないのも全部私のせいと思ってる。(確かにフルで働けないのは私のせい)
ケンカになると「どうせ無職だし居候だし」「不満があるなら腰痛あっても動け、育児しろよ育児放棄」とケンカごし。
腰痛がひどい時、子供が泣いてるのに抱っこ出来ないのは本当に辛いのに。
一昨日は運転中にケンカになり苛ついたのか子供が二人乗っているのに急ブレーキをかけました。
ありえませんでした。
今までも五万以上するスーツを相談なしに買ったり、勝手にキャッシングしたり、飲み会に使ったり、あまり信用出来なくなっています。
確かに私も腰痛がひどい時は育児をやってもらって助かってます。
でも最近ケンカが増え、もうやっていくのは無理なんじゃないかと思ってしまいます。
旦那に甘えず、自分で子供を育てる方法を探した方がいいんじゃないのかとも思っています。
どうすればいいのでしょうか…。 - 2010/07/01 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順