相談
-
夜、寝てくれません><
- 2歳6ヶ月の娘なのですが、夜なかなか寝てくれないのです。
「ねむ~い」といいながら、布団には入るものの、1時間経っても2時間経っても寝てくれません。
昼間は、散歩に行ったりして体を動かすようにはしているのですが・・・。
その後の昼寝が良くないのでしょうか?
大体2時間ぐらいは寝ています。
いつも寝るのが、夜中の12時近くなので、私も主人も何も出来ずに困っています。
早く寝かすのに何か良い方法はないでしょうか?
あれば教えてください。
よろしくお願いします。 - 2008/04/18 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 早起きしてみてください | 2008/04/18
- ちょっと大変ですが、夜はやく寝せるためには、朝はやく起こしてみてください。
カーテンを開けて、朝日を浴び、ごねても体を起こしてあげると(ひざに抱っこなどして上半身をたててください)、目が覚めてきますよ。
1週間も続けると、夜はやく寝るようになりますよ。
お昼寝の時間は、2時間程度でよいと思います。15時すぎくらいには、起こした方がよいですよ。
はやく寝てくれるようになるとよいですね。
- うちもそうでした。 | 2008/04/18
- うちの次女(3歳4ヶ月)も去年の今頃そうでした。
弟がようやく3ヶ月を越して・・・、というのもあったんですが、
春先になって運動量が増えて、こっちも公園とか遠出する機会が増えてついつい夕方4~6時のお昼寝になっちゃって、気がついたら『夜12時に寝る子、朝10時に起きる子』になっていました!
夜10時に残業から帰宅の旦那は、
「長女(2歳違い)も寝てるし、弟も寝てるし、この子とベッタリする時間にこの時間をしてやればいいじゃーん♪」って言うんですが、
こっちにとっては、三人纏めて寝てくれたほうが、楽なのにィ!といらいらしながら相手をしていました。
でも、その秋からは、旦那にも次女にも「入園があと半年だから生活リズムをつけよーね。」って宣言して、私がやったことは!!!
①毎日30分ずつ時間を早める!
いきなり、早寝早起きをさせようと思っても、マジ大変っす。
②昼寝が夕方になったら、中途半端にはもう昼寝させない。
眠くなったらちゃっと風呂に入れてちゃっと夕飯食べさせていた、カナ?!かなりぐずられるのは覚悟の上で。
③9時に添い寝する時は、「ねろねろ~母さんはやりたい家事がこのあとあるんだぞ~」オーラを子供に発しない(笑)。
ヤツラ(子供)には時計が読めません。当たり前だけど。こっちがいらいらするのを敏感に読み取ります。逆に、ダミー寝息を聞かせてやるくらいで。いっそのこと危ないこと以外だったらお手伝いさせてみては?次女は、それで、長女よりも・洗濯物をたたむのも・プラスチック皿を洗うのも・WiiFitのバランスゲームも上手です。
自分の体験談ばかり話してしまって、参考にならないかもしれませんが、ごめんなさいね。
- 寝る前のルール | 2008/04/18
- うちの子の場合は、真っ暗な部屋で一緒に2~3曲歌を歌ったら寝るという形です。歌や昼間の出来事から、その後もいろいろと話をはじめたりすることもありますが、相手にしないようにしています。どうしてもダメな時は、一旦抱っこして、数分したら寝かせて歌から仕切りなおします。今は大体これで寝ます。
また、部屋のカーテンは薄め生地で、朝は太陽とともに起きる生活です。(夏場は極端に早くなりそうなのでカーテンを替えようかと思っていますが。)
2歳半だと、約束事を理解することもできると思いますし、習慣付けることも可能だと思います。本を1冊読んだら、歌を歌ったらなどとお子さんにあった方法を毎日繰り返すことがいいと思います。
- 大変ですね。みっく | 2008/04/18
- 朝は、何時に起きているのでしょうか?
朝、8時ぐらいまでに太陽の光を見ないと体内時計がリセットされないんだそうですよ?
あとは、お昼寝がいらないお子さんなのかもしれません。
昼寝をしなくても大丈夫な日とか出てきていませんか?
あとは、眠るときの儀式を作っちゃうと楽です。
うちの場合は、朝は6時半に起きて、お昼寝は午後1時ぐらいから2時間ぐらい。夜は、8時にはお布団に入って寝てしまいます。(1歳児ですが)
寝るときの儀式は、パパとお兄ちゃんに「おやすみ」を言って、部屋を真っ暗にして(オレンジ電気も付けない)私に1分ぐらい抱っこされた後、腕枕で寝ます。
すると、今まで元気に遊んでいたりしても、すぐ寝ちゃいます。
大変でしょうが、頑張って早く眠れるようにしてあげてくださいね。
- 昼寝のあとにもピカピカ☆。。。 | 2008/04/18
- 昼寝をすると寝るのが遅くなりますよね。
家もそうでした。昼寝を2時間ほどすると11時過ぎに就寝・・・
そこで、昼寝の後にも外で体を動かせる遊びをさせると夜も早く寝てくれました(*^。^*)
昼寝が必要でない子は2歳頃からしなくなるようですが、眠そうにしているのならまだ昼寝が必要な時期なのだと思いますので止めるのは体に無理がかかるからしないほうがいいと思います。
- うちは | 2008/04/18
- うちは寝かしつけるために絵本を読んでその後部屋を暗くします。(何度か私も一緒にねてしまう事がありますが)そうすると寝ます。 あと体力が付いてきているようでしたらお昼ねを短くしてみるとか。いっぱい遊んで疲れているようでしたら早く寝て早く起きるようねなると思いますよ。
これからの季節日が長いのでお昼ね終わってからもうちょっと遊んだりいろいろ試してみてくださいね。
- ちょうどその頃は…かず&たく | 2008/04/18
- 寝る事よりも起きている方が楽しいし、寝たくない時期かもしれませんね。
うちの子達もそうでしたよ~。
朝、何時頃に起きますか?
昼寝は何時頃ですか?
もし、朝、起きるのが遅い時間でしたら、早くしてみてください。
うちの子達は7時までには起きていました。
今は6時半です。
もし、昼寝が遅い時間だったら3時頃までにしてみてください。
遅くても3時半頃には起こして、中途半端になる時は、いっその事、お昼寝をしないで夕食や入浴をサッサと済ませ、早く寝かせた方がいいです。
時間は2時間でいいと思います。
また、寝る時の決まり事はありますか?
絵本を1冊読んだら寝る…とか、
歌を2曲歌ったら寝る…とか、
『おやすみなさい』と言ったら、真っ暗にして目をつぶる…とか、
もう2歳6ヶ月なら『約束』というのも覚えてきますので、お子さんと一緒に決めてみてはいかがですか?
早く寝てくれないとイライラしてしまいますが、そういう時って、何故か子どもは寝てくれないんですよね。
なので、私はよく、寝た振りをしていました。
そして、そのまま寝てしまい『あ~~~っ!!』と悲鳴をあげて、夜中に起きて家事をしていましたが…。
また、添い寝をしている事で逆に寝てくれない事もありました。
なので、ある程度の時間になっても寝ない時は、
『ママ、お茶碗を洗ってくるから寝ててね。終わったら来るけど、それまでにちゃんと寝てね~。』
と言って、一人で寝かせていました。
- 簡単です^^長いかもしれません。 | 2008/04/18
- うちの2歳児の娘も本当に寝ないで困ってました(^^;)
最近分かったのですが、「寝かすこと」本当に簡単です。
家族で一緒に寝ることです。
我が家も、子供が寝てから、家事をしよう、pcしよう!など、考えながら、寝かしつけしていましたが、なかなか寝付かず・・。
イライラしたり・・。旦那と喧嘩になったり・・。
昼間に、良く遊んでも、疲れた日しか早く寝ません。
一貫して、すんなり休んでもらうには、やはり、家族で、一緒にねる。
我が家のコースをご紹介しますね。
●晩御飯(19時)→お風呂(20時)→布団へ(21時前後)
●布団では→お話(今日は、00したよね~00が出来てよかったね!など)本読み(本人の希望(マミイなど)を1番に読み、トータル2,3話)→電気を切る(真っ暗)
以上です。
電気を切った時点では、まだ寝ていませんが、父さん、母さんと一緒に寝ることで、安心して、夜鳴きなど、なく寝てくれます。
徐々に、私達、親も、連動して、かなり健康的な睡眠時間になってます。
旦那は、それでも、夜中に起きてpcしたりしていますが・・。
参考になれば嬉しいです。
- 早起きしかない!!nami mama | 2008/04/18
- 朝早く起してしっかり光を浴びさせ、お昼寝はお昼御飯後に一時間半~二時間、
夜は御飯を食べてお風呂で体を温めたらすぐ寝てくれると思いますよ~^^
朝早く起きる癖がつくと、夜は早く寝てくれるし、朝は目覚ましに・・
規則正しい生活ができていいですよ!
- 朝は | 2008/04/18
- 夜なかなか寝てくれないのは困ってしまいますね。
うちは3歳の子供がいますが、9時までには寝かすようにしています。
朝は何時頃に起きていますか?
まずは朝早起きすることが大切だとおもいます。
うちは朝は6時。遅くても7時には起こします。
お昼寝の2時間も長いきがします。
うちは2歳ころからお昼寝は1時間くらい。今はお昼寝をしないことも多いです。
早く眠れると良いですね。
- そんなリズムに | 2008/04/18
- なってしまっているのですね。
大人でも「夜型」になってしまうと、夜は全く眠くなく、朝は辛いってな感じになります。
それでも、早く起きると、その分夜は早く眠くなります。
なので、やっぱり朝はいつもより早めに起こし、夕方近くにはお昼寝させない!で頑張ってみてください。
トータルの睡眠時間はきっと取っていると思うので、朝やお昼の睡眠時間が減ると、夜は早く眠くなると思いますよ。
- 早起きあおれい | 2008/04/18
- 家の子供達も夜寝るのが遅く、心配でした。
でも、上の子が早起きしなくてはいけなくなって、
ついでに下の子も一緒におきるので、
二人とも夜寝るのが早くなりました。
後、お昼寝は3時を過ぎないように起こすといいそうですよ。
- 夜型のリズムに・・ | 2008/04/18
- なってしまっているのでしょうね。。
12時まで起きているというのはやはり遅い気がするので、もう少し早く寝かせた方がお子さんの体の成長にとってもいいですね。
っていってもうちも生活リズムがまだまだめちゃくちゃですが・・
いきなりは難しいと思うので、まずは一時間ずつでも、早寝早起きのリズムを整えていってはいかがですか?
夜早くねてくれると、夫婦の時間も出来るので、毎日が充実しますよきっと☆
- 私も経験しましたよししゃも | 2008/04/18
- 起きる時間が書いてないのですが、みなさん言われるように、起床時間が一番のポイントのようですよ。
12時に寝るのなら、朝は9時くらいまで寝ているのですか?
8時ですか?
7時までには起きられないですよね。
そこからまず修正が必要だと思います。
昼間に散歩ということは、昼寝が夕方5時くらいまでしているのではありませんか?だったら、体力がついているので12時になると思いますよ。
外遊びは午前中がいいです。これからは10時から2時間遊ぶといいですよ。歩くだけよりも、公園などで全身を使うと疲れます(親も)
夜が遅いと、ママが朝疲れていて、起こしたくないのですが、少しずつ頑張ってください。
- 早起き | 2008/04/18
- 朝は何時頃起床なんでしょう?
早起きだと自然にお昼寝の時間も早めになり
夜も早めに眠くなると思います
うちは6~7時にはおき、昼近くに一度昼寝
ずれ込んだ日でも夕方4時前には起こして
8時には寝れる状態にしてます
寝るとき必ず同じ絵本をよみ、おやすみで消します
本人もリズムに慣れると自分から本を持ってきて布団でゴロゴロします
繰り返して毎日同じ事をやるといいみたいです♪
試してみてくださぁい!
- うちも。。。ぶりぶり | 2008/04/18
- 2歳の息子がいます。なかなか寝てくれないので(酷い時はうちも12時ごろ)真っ暗にして10時には寝かせるようにしました。しかも一人では寝てくれないので、私が一緒に寝てやります。完全に寝た後、また起きて家事をしたりする時も。朝は8時までに起こすようにしています。お昼寝は大体1時間半か2時間程度。4時以降になるようなら起こします。それ以上遅くまで寝かせると夜寝なくなるので。
主人は遅くまでTVを見る夜型なので、違う部屋で音を小さくして見てもらってます。
習慣付けたせいか最近は9時過ぎると自分で「寝んねする」と言うようになりましたよ。
参考になればよいですが。。。
- できるなら・・・ももひな | 2008/04/18
- 朝もう少し早く起こして、お散歩・お昼寝の時間帯を早めにずらして、お昼寝の時間も少し短くするといいと思います。
可能ならお昼寝の後に少し外遊びすると寝つきはかなり良くなりますよ。
- うちも・・ | 2008/04/18
- なかなか寝付かない方です。9時ころから寝かしつけようとしても、11時くらいまで粘ったりしています。朝6時ころ起きてもなかなか寝なかったり・・難しいですよね。
ただ、うちの子の傾向としては、やはり、朝早く起こしたとき(6~7時ころ)の方が寝付きは良いです。あと、昼寝は、遅めになってしまうと、夜遅くなってしまうので、昼は遅く寝てしまったときには、昼寝の時間が短くなってしまっても1時間くらいで起こすと、比較的夜の寝付きが良いです。PAIさんがなさっているように、昼間身体を動かすようにすると、やはり寝付きは良いように思いますが、昼寝の後にも、少し身体を動かすようにしたり、散歩や買い物に連れて行くようにすると、寝付きが良い気がします。
後は、眠りの儀式・・うちは、楽器(ピアノみたいなの)を弾いたり、絵本を読むと寝付きが良いので、毎晩の習慣にするようにしています。
これから夏になってくると、朝早く起きやすくもなるので、早く寝かすのには良い時期と思います。お互い、大変ですが、頑張りましょうね。
- 一緒に寝てしまうすぅ | 2008/04/18
- みなさんの回答を見ていると、二分しています。
どちらも正解だと思います。
家も上の子が、なかなか寝ない&宵っ張りでした。
下の子が生まれ、忙しくなってしまい、寝かすことに気が回らなくなって忘れていました。
というもの、最近は遅くとも10時には寝てくれるからです。
正しく言うと、子供二人を連れ9時過ぎに布団へ・・・
暗くして3人で横になっていると、下の子が1番に寝てしまいます。
そして、お姉ちゃんとの根競べなのですが、結局ほぼ同時に寝ているので、次の日私一人が忙しい思いをしています(泣)
- そうゆう時期ありますよ。 | 2008/04/20
- うちの子はあまりに寝ない時は車でドライブに行っていました。
でも癖になるといけないので11時過ぎてしまった日とかだけにして。
昼寝は何時にしていますか?
昼寝の時間は最低でも3時までに起きる方が良いみたいです。
じゃないと夜寝る時間に差し支えるみたいです。
そう言っても昼寝も親の都合で寝てくれないですよね。
うちの子は保育園に行くようになって疲れるのか早く寝てくれる様になりましたよ。
体力が付いてきて有り余ってしまうんですよね。
- ひとりで寝る練習をしてみては? | 2008/04/21
- 夜眠いのに寝ないのは興奮してしまうからだと思います。こどもの不安を取り除くためにそばにいてあげることも時には必要ですが、親がそばにいることでうれしくて興奮してしまい、なかなか寝付けないこともあります。あと、寝る前に絵本を読むと興奮して寝つきが悪くなるということもあるようです。なにか、寝る前の儀式(と言うとおおげさですが)を決めてそれをしたらひとりで寝る!という練習をしてみてはいかがでしょうか?もう2歳なので大きくなったからできるよねみたいなおだて作戦でいくといいとおもいます。うちの子は1歳6ヶ月ですがひとりで眠ってくれます。ミルクを飲んではみがきしてお茶を飲んだらお布団に入って真っ暗にしておやすみというと眠ります(19時から20時の間には眠ってしまいますよ)。
- 提案 | 2008/05/01
- 昼寝の2時間がダメ!だと思います。
せめて1時間にしてみては。
それか、遊んで帰って来たら、すぐ御飯、お風呂とすばやく済ませて寝かせてしまえばいいのでは。うちは昼寝しなかった日はそうしてますよ