相談
-
お食い初め☆
- ⑥日にお食い初めをする予定なのですが、みさなんゎどんな料理を用意しました?
お赤飯と汁物と鯛は、出す予定です★
汁物は、なんの汁物にしましたか? - 2010/07/03 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
おめでとうございます! | 2010/07/03
- うちは、形式にはとらわれずに、ハンバーグ、鯛の煮付け、刺身、野菜スープ、赤飯、ケーキ・・・と、「一生食べ物に困らないように」願いを込め、すべての食材を使った料理をだしました。
食器も、これから使う離乳食用の食器をすべて使って子供の前に置きました。
参考になることを祈ってます。
このたびは本当におめでとうございます!!! 回答ありがとうございます。 | 2010/07/03
- ケーキだしたんですね☆ うちもケーキだしてあげようとおもいます♪ 参考になりました♪ ありがとうございます☆
こんにちはコロリーナ | 2010/07/03
- うちは写真に残そうと思ったので、少しがんばりました。
お赤飯、汁物、鯛の塩焼きのほかに、酢の物、煮物を作りました。
あとは練り切りの綺麗な色の和菓子を買ってきて添えました。
煮物のニンジンを花の形に抜いたりしたら、可愛くなりましたよ。
汁物はただのおすましですが、彩りの綺麗な麩(花の形や毬の形)があるので、
それを浮かせるだけでも華やかなものになりますよ♪
素敵なお食い初めができるといいですね。
こんにちは | 2010/07/03
- うちはハマグリのおすいものにしました。
縁起がいいらしいので。
こんにちは | 2010/07/03
- うちはお吸い物はハマグリでした。 あと、大根と人参で紅白なます作りましたよ☆
お食い初め料理 | 2010/07/03
- 石を用意しました!
歯が丈夫になりますように、という意味らしいです。
おしるは | 2010/07/03
- 永谷園のお吸い物に魚のゆでた物を入れました。簡単です!
こんにちはgamball | 2010/07/03
- 先週やりました。
用意したのは、鯛の塩焼き・お刺身・煮物・てんぷら・サラダ・赤飯・汁物。
汁物はアサリと三つ葉にしました。
うちは外食をしました。 | 2010/07/03
- 朝食は赤飯を炊き、昼食を和食の店で個室を借りて祝いました。御餅をしょって記念撮影をし、おばあちゃんと一緒に食事が出来喜んでいました。プレゼントはハワイ旅行へ連れて行きました。水遊びが楽しいようで…喜んでいました。1部屋に3LDKの間取りのホテルで…自炊も可能で、歩きはじめたばかりでしたがホテルの部屋が段差が無く危なく無くて良かったです。(実家の母も一緒で楽でした!)
うちは★ちぃちぃ★ | 2010/07/03
- ハマグリと聞いたけど… 安いアサリにしました(≧∇≦)
我が家は | 2010/07/03
- 鯛の尾頭付きを塩焼きにしたものと、ハマグリのお吸い物、お赤飯、ちらし寿司を用意しました☆
そして和菓子屋さんに「鯛の形をした和菓子」を注文してみました。
お赤飯もちらし寿司も、混ぜるだけの元を購入しましたので、楽に作ることができましたよ。
楽しい一日になりますように☆ 回答ありがとうございます。 | 2010/07/03
- 鯛の形をした和菓子あるんですね☆ ありがとうございます・
こんにちは | 2010/07/03
- うちはお店で頂きましたがお吸い物はシンプルなもので具はおふなどでしたね。あとは煮物やお刺身など色々出てきました。
うちは、 | 2010/07/03
- 赤飯、鯛、鯛のお吸い物作りました☆
鯛は、尾頭付きのにしましたが、でかくて大変でした(´・ω・`)
尾頭付きの一番小さいのにすればいいと思いました(つд`)
こんにちは | 2010/07/03
- うちはハマグリのお吸い物にしました。
あとはマニュアル通り?お赤飯・鯛の塩焼き・煮物・香のもの・梅干し・小石を用意しました。
こんにちは | 2010/07/03
- うちはホタテのお吸い物にしました。安かったので(-.-;) 他は筑前煮とほうれん草のおひたし作りました。
うちは。。。ぶりぶり | 2010/07/03
- 仕出し屋さんにお食い始め用の料理を頼みました。
お吸い物はハマグリだった気がします。三つ葉とお麩のすましでした。
メニュー | 2010/07/03
- うちは、鯛・お赤飯・あさりのお吸い物・紅白なます(大根と人参)・紅白かまぼこ・石(歯が丈夫になるように)・梅干し(酸っぱいときしわがでるので、しわができるくらい長生きできるように)です。
回答ありがとうございます・ | 2010/07/03
- 石もおくんですね・ どんな石でもいいのですか・
私は育児本を参考にしました。 | 2010/07/03
- 鯛の御頭付き
お吸い物
小石奇数個
赤飯のおにぎり奇数個
上記のものが育児本に書いてたものです。
私の祖母がそのほかに、鶏のからあげ、ポテサラ、焼き鳥なども作ってくれて、子供はまだ食べれませんでしたが、私達が完食しました^^ ・ | 2010/07/03
- 回答ありがとうございます・ 小石って普通の小石ですか・