2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

初離乳食

カテゴリー:離乳食  >  離乳初期(月齢の目安:満5~6ヵ月)|回答期限:終了 2010/07/06| | 回答数(20)
いつもお世話になっています(ノД`*)

今月の6日で5ヶ月になる息子の離乳食の事でアドバイス頂けたらと思います,,,



初離乳食になるので

1.始める時期

2.何から食べさせたらいいのか

3.食べさせる時間

をどうしたらいいのか悩んでいます。

本や先輩ママさんの話を参考にしようと思っても,それぞれ若干解釈が違うみたいで…年代によっても考え方がバラバラなので,何を参考にすればいいのか分からなくなってしまいました。

ちなみ今までは完母で,これから保育園ではミルク・自宅では母乳になる予定です。

母乳・ミルク・白湯以外はまだ何も口にしていません。



1.は母乳で育ててるなら離乳食は遅くてもいいと聞き,そうしようかなと思っていて

その上,もともと肌が弱く,生後半年過ぎたらアレルギー検査をしてから離乳食を始めようと思っていたのですが

保育園では7ヶ月から中期食を食べさせるそうで,それを考えるとあまり遅く始めるのもなぁと…


2.は.母親が言うには果汁から始めたらと言われたのですが,4ヶ月検診の先生の話ではなるべく果汁はあげない方がいいとの話でした。
10倍粥の前に重湯をあげるべきなのかとか,分からない事だらけです


3.は7月から通い始めたばかりなので,まだ預ける時間は短いのですが

基本8:30~16:30で通う事になります。
なので,離乳食の時間がだいぶ早くなってしまうのですが大丈夫なのでしょうか?
ちなみに起床は7時です。



ちょっと分かりにくい書き方で申し訳ありませんが,アドバイスの方よろしくお願いします(o´∪`o)
2010/07/04 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

本当は | 2010/07/04
あなたのしたいようにすれば良いと思いますが、アレルギーなどの心配がある場合、5ヶ月位から開始した方が良いとテレビで見ました。 でも、私の今4歳になる娘は完全母乳だったので8ヶ月位から離乳食を開始しました。果汁も白湯も飲ませた事はありませんでした。 どう判断するかはあなた次第ですが、入ってすぐは病気も色々もらって来てまともに保育園に通えないと嘆くママもたくさんいます。今開始しても、病気になったりすれば母乳オンリーになりますよね? 離乳食は、無理に進めるものでは無いと思うので、まずはお粥から開始してみたらどうですか? ベビーダノンもオススメしますよ。
うちは | 2010/07/04
重湯から始めました。
時間は、10時から12時くらい。(もし、何かアレルギーなどおこした場合、病院が開いている時間の方がよいと聞いたので。)
回数は、一日1回。
始めは本当に、少しだけ。一口にも満たないかも?
くらいから、慎重に慎重にいきました!
1週間ずつくらいで、重湯を10倍粥の上澄み・・・
10倍粥のお米・・・というようにだんだん増やしていきました。
そんなゆっくりなペースでいったので、5ヶ月と1週間からはじめましたが、7ヶ月から始めた!という友達よりも遅いペースになってしまいました。
一人一人違っていいとおもいます。
果汁は、昔は、果汁からだったみたいですが、今はアレルギーがあるので、あまりすすめないみたいですね。
うちも、7ヶ月くらいまで与えませんでした。
アレルギーの危険があるものは、1歳過ぎまで、一応控えるようにしました。今、1歳5ヶ月ですが、甲殻類や、味の濃いものなどはまだ与えてません。
私は、保健師さんに相談しながら進めました。 | 2010/07/04
果汁は早いうちに与えてしまうと甘いものしか食べなくなったりするので、離乳食初期は与えないほうがいいですよ。
1.始める時期ですが、5ヶ月末ぐらいから、6月末ぐらいにお子さんが他の人が食べていることに興味がありそうな態度を取り始めたら開始してみてはどうでしょうか。

2.何から食べさせたらいいのか 10倍粥からです。慣れたら、野菜のすりおろし、たんぱく質の順に小さじから始めていきます。

3.食べさせる時間 アレルギーがどれで出るか分からないので、午前中がいいです。午後にあげるともしアレルギーが出た時にもう病院が閉まってしまうので。
こんにちはgamball | 2010/07/04
うちの子は5ヶ月から10倍粥を与えてみましたが、べって出しちゃいました。
まだ時期が早いんだと思って結局6ヶ月からになりました。

主さんの場合も一度10倍粥を小匙一杯試してみて、お子さんの反応を見てあげるといいですよ。

保育所で中期食があるとのことですが、それなら保育所の先生に相談するのが一番いいと思います。
離乳食いつから始めた方がいいですか?って。
アレルギー検査を考えていることも伝えた方がいいです。
うちの場合ですが… | 2010/07/04
1.5ヶ月~
 自治体の離乳食講習会で5ヶ月から始めるように指示されました。

2.10倍がゆ
 まず10倍がゆを赤ちゃんのスプーンで1さじから始め、2日おきに2、3さじと徐々に増やします。5さじくらいになったら、じゃがいもやほうれん草や人参などすりつぶしたものを1さじから足していきます。(1種類ずつ足します)

3.10:00~12:00
 アレルギー症状がでた場合に病院に行けるように

以上がうちの場合ですが、うちは肌が弱く、卵アレルギーなので、卵は除去してました。アレルギーの可能性がある食品はお休みの日に試された方が良いかもしれませんね。

あとは自治体で離乳食講習会などあるか調べてみるのも良いのでは?
こんにちは | 2010/07/04
一冊離乳食の本があれば進め方も書いてありますし便利ですよ☆★
時期によって使わないほうが良い食材もありますのでそんなのを書いてある本が便利です!!
保育所で中期の離乳食を与えられるなら5ヶ月過ぎから初めてないと間に合わないのではと思います。
保育所なら食材もいろいろ少しずつ試してアレルギーを気にしながらなんてしていただけるのかな??と思いますので徐々になんの食材でも増やしてあげて様子を見ながらしたいなら早めに始めたほうがいいと思います。

私は一歳半で完了したらいいと考えているので、のんびりやってます。
初めは重湯で様子をみてアレルギーがなさそうなら十部粥をこしてあげたらいいとおもいますよ☆★
こんばんは | 2010/07/04
離乳食は10倍粥から午前中1回から始めればいいと思いますよ。保育園に行くようになれば離乳食は早くなるのは仕方ないですよね。
こんばんははるまる | 2010/07/04
うちは今6ヶ月半ばですが、最近離乳食を始めました。今は10倍粥をしています。
開始日は、私は自分の余裕が出てきてからにしました。食べさせる時間は、私は上の子供が幼稚園に行きゆっくりした時間にしています。
また、食べさせるのは午前中がいいですよ。うちは、一番上の子供は、5、6時起床でしたので、7時頃には食べさせていました。
一週間前に離乳食を始めました | 2010/07/04
娘は生後七ヶ月(早産でしたので本来なら六ヶ月)で始めました。
月齢の目安というのもありますが、娘は食事を見てよだれを出していたので始めました。
重湯、果汁はあげた事がなく、10倍がゆから始めました。
基本は午前の機嫌の良い時、と聞いたので朝、起きて少したってからあげています。(8時前後です)
 いきなり中期食になっても心配かと思いますので、少しずつ始めてみてはどうかな、と思います。
アレルギーを気になさってるようなので、一種類ずつ様子を見て進める事をオススメします。
うちは。vivadara | 2010/07/04
①5ヶ月くらいから。
②10倍がゆ一口。様子を見ながら量を増やしていき、1週間後には5口ほど食べても大丈夫そうだったので、次に野菜のすりつぶしを、また一口からといった感じで、無理しないように進めていったつもりです。
③昼でした。

知り合いの子も0歳の頃から保育園に通っていましたが、その子は半年から、夕方一回食を始めていたそうです。

それぞれの家庭や指導する方によって色々なやり方があって、迷うこともあるかと思います。
保育園の先生にもアドバイスをもらいながら、無理なくすすめられるといいですね。
アレルギーが心配でしたらせみくん | 2010/07/04
回転食という方法がおすすめです。 うちは小児アレルギー科の医師と栄養士の指導で回転食という方法の離乳食でした。 ネット検索でも詳しく出てくると思います。 要は、同じ食べ物を2日と続けて食べさせない、アレルギー誘発性の高い食材は使わない、食べさせた食材を記録していく方法です。 お米であっても離乳食初期に毎日食べさせたり、沢山の量を与えたりするとアレルギー体質になる可能性があるのだそうで、お粥も始めてから1、2ヶ月位は4日置きに与えてあげるといいそうです。
こんばんは | 2010/07/05
うちは5か月過ぎに十倍粥から始めました。
月齢もそうですが大人が食べるのを見て口をもぐもぐさせていたりよだれがだらだら出てきたりしていれば始めてもいいようですよ。
こんばんはニモまま | 2010/07/05
10倍がゆのヒトさじから始めました。毎日ヒトさじずつふやしていきました。 重湯や10倍がゆは体に一番負担がかからないのだそうです。 あげる時間は朝か昼。何かあったときすぐに病院いける時間にしといたほうがいいとききます。 いつからあげるかは、ママ次第ですね。 お子様が親が食べてるのをみて欲しそうにしたり、歯が生えてきたら離乳食開始と聞きましたよ。
私は | 2010/07/05
1.5ヶ月半から
保健センターからはなるべく5ヶ月半頃からあげてくださいと言われました。

息子がミルクだけでは足りないみたいだったんで、5ヶ月からあげてます。

2.10倍がゆ
まず10倍がゆを赤ちゃんのスプーンで1さじから始め、1日おきに2、3さじと徐々に増やします。7さじくらいになったら、じゃがいもやほうれん草や人参などすりつぶしたものを1さじからお粥と同様に足していきます。(1種類ずつ)

3.9:30~10:00
アレルギー症状がでた場合に病院に行けるようにしてます。



もし不安ならお近くの保健センターなどで相談してみてください。
うちは | 2010/07/05
五ヶ月半くらいからスタートしました。
私達がご飯食べている時にじっと見ていて食べ物に興味をし始めたので。

離乳食の本とかには始める前に準備期とかあって母乳やミルク以外の味を教えてあげる為に麦茶や果汁等をあげるって書いてありますよね。
あたしは、知らずにいきなりお粥からスタートしてしまって全然食べてくれなかったので不安になってママ友に聞いたら少しずつ味にならさないと食べないよって教えてもらいましたf^_^;

最近少しずつ食べてくれるようになってきましたよ。
離乳食始めるの遅い方がいいとあたしも聞きましたが、BAPYが興味をしめしていれば我慢させなくてもいいと思います。

参考にならなかったらすみませんm(__)m
適当ですみません | 2010/07/05
単なる自分の体験談ですが
1.5ヶ月になった日から始めました
2.どろどろのお粥から始めました
3.時間は特に決めず、とりあえず1日1回を目標にしていました
こんなのですみません。
こんにちは | 2010/07/05
7月から保育園に通ってらっしゃるようなので、今後の離乳食の開始については保育園と相談してみるのが良いかと思います。8時半から預け始めるなら、1回食の最初は保育園であげてもらっても良いかと思います。それと、7カ月から中期食ということですが、遅く始めるようなら相談報告して、最初のうちは初期メニューをあげてもらうようにしてはいかがでしょうか。
うちは上も下も6ヵ月から始めました | 2010/07/05
まずは10倍粥をひとさじから始めます。

ひとさじはめやすとして大さじ1杯程度。

1週間経ったらおいもや野菜などビタミン類を追加します。

果汁は甘味が強いので、無理にあげり必要はないというのが今の考えです。
甘味は一番感じやすい味覚なので、甘味に慣れさせてしまうと濃い味思考になる傾向があります。
果物は飲ませるではなく食べさせるようにするのがよいです。

アレルギー検査ですが、0歳代、特に6ヵ月前では血液検査で陰性なのに陽性やその逆もあります。
うちは上の子が5歳にして未だに小麦と卵が除去のアレルギーですが、4ヵ月の時に受けたアレルギー検査で小麦は擬陽性レベルでした。

無理に検査しなくても、初めての食材は赤ちゃんスプーン1さじから初めて肌に症状が出ないようなら2さじ、と進めていくのがよいと思います。
私は…ゅぅ&ゅぅ | 2010/07/05
5ヶ月終わりから始めました。最初は10倍粥から始めました。果汁は基本与えず、便秘とか下痢の時くらいでした。時間帯はお昼。もしアレルギー反応がでても病院に受診できるように。って感じでしたよ!
アレルギー | 2010/07/05
アレルギーを心配されているようでしたら、やはりきちんと調べてから離乳食を始めたほうがよいですよ。

保育園での離乳食のスピードが速いのを気にされているようですが、保育園にお話すれば大丈夫かと思いますよ。

また離乳食はお米(おかゆ)からスタートさせるのが無難だと思います。

最近はアレルギーの子供が多いので(脅してごめんなさい)、離乳食のスタートには気をつけたほうが安心かと思います。

page top