 相談
相談
- 
		カテゴリー:赤ちゃんの病気と手当 > 咳が出る、ゼロゼロする|回答期限:終了 2010/07/18|グラタンさん | 回答数(20)耳鼻咽喉科と小児科
 
- いつも、お世話になっています。
 
 上の娘のことなんですが、ずっと風邪がなかなか治らず、やっと治ったと思ったら中耳炎になり…。
 それまでは小児科に通ってましたが、「テレビ大きくして」とか「聴こえない」など、おかしかったので、耳鼻咽喉科に行きました。
 そしたら、滲出性中耳炎でした。
 現在は、その耳鼻咽喉科の薬を飲んで、だいぶん良くなってきてて、プールも入れそうです。
 
 ここから、相談なのですが、今、耳鼻咽喉科に通ってますが、またまた風邪を引きはじめ、熱はないのですが、咳がよく出ます。鼻水も。
 娘は気管支炎になりやすく、この前の風邪でも肺炎になりかけました。
 こんなとき、皆さんなら、小児科にも行きますか?
 熱もないし、耳鼻咽喉科なら、喉も診てもらえるので、そのまま耳鼻咽喉科のみにしますか?
 
 小児科と耳鼻咽喉科の上手なかかり方を教えてください!
- 2010/07/04 | グラタンさんの他の相談を見る
回答順|新着順
 こんにちは  |  2010/07/04 こんにちは  |  2010/07/04
- 私は鼻がひどくないなら小児科だけ行ってましたがだいたいすぐに鼻にくるので小児科に行って耳鼻科によって帰ります。鼻をすってもらえるだけでらくなので。
 お大事になさってくださいね。
 耳鼻咽喉科に行きます。  |  2010/07/04 耳鼻咽喉科に行きます。  |  2010/07/04
- 中耳炎は繰返し再発しやすいと聞きますので、耳鼻咽喉科に行きます。熱だけなら、小児科に行きます。
 こんにちは☆セナ☆ルイさん  |  2010/07/04 こんにちは☆セナ☆ルイさん  |  2010/07/04
- 私なら、鼻水が出ている時には耳鼻咽喉科へ→咳がメインで苦しそうな時は小児科へ連れて行きます。どちらもひどい時には耳鼻咽喉科の先生に小児科にも行くようにすすめられて、はしごした事もありますよ。
 こんばんは  |  2010/07/04 こんばんは  |  2010/07/04
- そのまま耳鼻科でみてもらうと思います。出されるお薬はあまり変わらないし別々に行くのが大変なので…
 こんばんは。透子さん  |  2010/07/04 こんばんは。透子さん  |  2010/07/04
- どんな症状で、何を求めるか、で使い分け?られたら良いのではないかなと思います。
 今まさに、なのですが、娘の風邪が長引いてまして、小児科と耳鼻咽喉科をハシゴしています。娘は基本咳で、たまに発熱を繰り返し、小児科で薬を頂いており(気管支炎とのこと)、鼻水吸引に耳鼻科に通っていたのですが、中耳炎にもなりました・・・。耳鼻科では耳のチェック、鼻水吸引と喉も診てもらってネブライザーを使用しています。全ての病院に当てはまるとは思っておりませんが、うちの通っている小児科では聴診器での診察がありますが耳鼻科にはありません。そして耳鼻科は薬をあまり処方してくれない先生なので、薬は小児科で頂いています(鼻水だけの時は耳鼻科のみ通って「吸引して様子を見ていこう」と言われます)。
 お通いの耳鼻科でお薬が頂ければそのまま耳鼻科で良いと思うのですが、発熱したりですとか、肺炎等の心配がおありでしたら小児科の方が良いのかな、と思います。うちは、下の子も中耳炎鼻水で両方に通っているのですが、両方に通院するのは正直大変ですから、症状に合わせて受診されたらいかがでしょう。
 こんばんは。  |  2010/07/04 こんばんは。  |  2010/07/04
- 現在、耳鼻咽喉科にかよっているのでしたら、そのまま耳鼻咽喉科で診てもらえば良いかと思います。気管支がよわいのでしたら尚更だとおもいます。
 もし、他の病院にもかかられるようでしたら、現在飲んでいるお薬のわかるものを持参した方がいいです。
 私の場合、複数の病院に行くのは時間も手間もかかるので、たいてい1ヶ所で診てもらいます。
 また、私が良く行く小児科と耳鼻咽喉科では、耳鼻咽喉科のほうが強い薬がでることが多いので、早く治したい時や鼻水がひどい時などは耳鼻咽喉科に行くことが多いです。
 軽い風邪などは小児科の方が近くて便利なので小児科に行きます。
 お子さんが早く良くなるといいですね。
 私なら  |  2010/07/04 私なら  |  2010/07/04
- 耳鼻咽喉科に受診させます。
 熱があるなら小児科に行きますが、咳とか鼻水・たん等だけなら、耳鼻咽喉科です。
 薬も、耳鼻咽喉科で処方されたやつの方が、早く効いてるような気がします。
 小児科なら、いろんな病気をもらってしまうリスクも大きいですが、耳鼻咽喉科なら、だいたいしれてるかなと…。
 使い分け方トラキチさん  |  2010/07/04 使い分け方トラキチさん  |  2010/07/04
- 中耳炎は再発しやすいですし、風邪でも診て内服薬も処方してもらえますが、
 子供の聴診は難しいので耳鼻科医では、肺雑音を見落としてしまう事があります。
 また、薬も耳鼻科の方が効くような気がしがちですが、鼻水を止めてしまう薬なので蓋をしてしまう事になり、結果的に悪化してしまいます。
 小児科は鼻水を出しやすくする薬なので、すぐに効き目は出ないですが 強い薬も出しません。
 中耳炎が心配との事なら、両方かかるのもありです。小児科にかかっておいて、薬はもらっていますと耳鼻科で伝えればいいです。
 耳を診てもらい、吸入させてもらうといいかと。
 こんばんはトフィーナッツさん  |  2010/07/04 こんばんはトフィーナッツさん  |  2010/07/04
- 私なら耳鼻科ですね。鼻と喉なら小児科よりも耳鼻科がイイと思います。私の友達は歌で音大に行ってましたが、風邪の時はいつも耳鼻科に行ってました。その方が早く治るらしいです。それに、いつものクスリを知っている先生に診てもらったほうが安心だと思います。
 耳鼻咽喉科のみで大丈夫かと!るいさん  |  2010/07/04 耳鼻咽喉科のみで大丈夫かと!るいさん  |  2010/07/04
- こんにちは!
 お嬢様 ご容態いかがですか?
 うちの息子も 滲出性中耳炎よくかかりました。
 いただけるのは 風邪のお薬とあまり変わらないし 気管支なら耳鼻咽喉科の専門なので 小児科まで受診する必要はないかと思います。
 ただ、今までのかかりつけが 小児科でその医師を信頼しているということでしたら 迷うところです。
 受診の際 初期に出来るケアなどもお聞きし これから病気とうまく付き合う方法も考えていけるといいですね。
 お大事にしてください。
 私なら  |  2010/07/04 私なら  |  2010/07/04
- やはり小児科にも連れていきます。 それぞれの病院でどんな薬をもらったか聞かれますので把握しておくと良いですよ。
 こんばんは  |  2010/07/05 こんばんは  |  2010/07/05
- 6月で1歳になったうちの子は、滲出性中耳炎になりやすくてほぼ毎月のように耳鼻科へかかっています。
 実は今もなんです(><;)
 基本、鼻水と咳だけの時は耳鼻科へ。
 熱が高かったり、咳が続いたりすると肺炎等の不安があるので小児科に行っています。
 どちらか一方では、ちょっと心配!であれば耳鼻科と小児科のはしごのがやっぱり安心できますよ。
 今かかっている耳鼻科と小児科のビルがほぼ隣なのではしごしやすいってのもあるかもしれませんが…
 早く良くなるといいですね。お大事に
 基本耳鼻科  |  2010/07/05 基本耳鼻科  |  2010/07/05
- うちも同じです!迷いますよね。
 うちは鼻・喉にきてたら耳鼻科、熱のみ・お腹だと内科に行きます。咳は、うちのとこはどちらも同じ薬がでるので、微熱で元気な時は耳鼻科を選びます。
 風邪は耳鼻科の方が、鼻をとってもらったりネブライザーやったり、耳も風邪の影響出てないか見てもらえるので、耳鼻科が多くて、うちの場合はお薬も耳鼻科のがあってます。
 診療内容にあまり差がなくて、お薬も鼻・喉の症状にあったお薬を出してくれるなら、近いほうでいいんじゃないかなあと思います。
 早くよくなるといいですね!
 こんばんはニモままさん  |  2010/07/05 こんばんはニモままさん  |  2010/07/05
- 難しいですよね。 あたしは小児科だけです。 小児科の先生に市販されてる鼻水吸引するものはいいのか聞いたときに、先生曰わく、鼻水吸い取っても、根本的なところを治さないと意味がないといわれたもので。市販のものと耳鼻科では違うかもしれませんが。因みに、あたしが幼少時代はよく耳鼻科に行っていました。
 私なら  |  2010/07/05 私なら  |  2010/07/05
- 耳鼻咽喉科にします。
 こんにちはhappyさん  |  2010/07/05 こんにちはhappyさん  |  2010/07/05
- 私なら耳鼻科に行きます。
 中耳炎に一度なるとなりやすくなるし、鼻水が出ているならいつも耳鼻科のほうがいいと思います。
 こんにちははるまるさん  |  2010/07/05 こんにちははるまるさん  |  2010/07/05
- 私自身、小さい頃から気管支が弱くて中耳炎になっていましたので、しょっちゅう耳鼻咽喉科にお世話になっていましたよ。受診するなら耳鼻咽喉科でいいと思いますよ。
 こんにちは。  |  2010/07/05 こんにちは。  |  2010/07/05
- 私なら、耳鼻咽喉科へ連れていきます。
 わが子も  |  2010/07/05 わが子も  |  2010/07/05
- わが子も風邪をひくと、鼻水&咳そして耳にきて、中耳炎・・・というパターンが多かったので、主に耳鼻科を受診していました。
 小さな子供は鼻水が上手にすえないので、鼻水がたまって喉にきて痰がからんだり、耳にきて中耳炎になったりするようです。
 鼻水が出やすい体質でしたら、やはり耳鼻科を受診するほうが良いかと思います。
 発熱や発疹などでしたら、小児科でもよいと思います。
 似て居ます。ばやしさん  |  2010/07/05 似て居ます。ばやしさん  |  2010/07/05
- 我が家の息子くんに起こって居た事にソックリなお話だったので、
 我が家での場合を記載します。
 最初我が家では小児科に通って居ました扁桃腺の腫れが原因とか
 アレルギーがあるかもしれないけど3才にならないと血液採取が
 難しいから~。って一週間に二回は通院して居ました。余りにも
 鼻水が酷くなり耳鼻咽喉科に変えました。薬を飲んで居ると本当
 効くので飲ませれば。。。なんて数カ月が経ちましたが季節は温かく
 なるのにまだ?と友人のママに相談したところ良い小児科を教えて
 くれました。早速後日通院するも2才10カ月の我が子を先生の元に
 私は廊下に出るよう言われての血液採取。5日後には結果が…。
 沢山アレルギー反応があり、小児喘息の子がなる数値まで
 行って居る3つのアレル元から小児喘息と判断されました。
 今では二週間に一回薬を貰ってます。また布団の干した後は確実に
 鼻が詰まっていたり掃除機をかけた後のくしゃみぐらいが気になる
 ぐらいになり、アレルギーが判っただけでも良かったと思って居ます。
 一度調べて見てはどうでしょうか。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






