2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

子供と遊べない・・・

カテゴリー:遊び  >  あやし方・遊び方|回答期限:終了 2008/05/03| | 回答数(13)
3歳9ヶ月と5ヶ月の女の子がいます。上の子のことですが、いつものように「あそんで~!」と言います。子供だから当然だと思いますが、一緒に遊ぶのが苦痛で・・・。

もともとあんまり子供好きではなかったのですが、自分の子供はさすがにかわいいです。でも遊んでて楽しくないし、他の事や下の子の事もしないといけないし・・・で、ついつい「ちょっと待ってて。あとでね。」を連発しています。こんな母親だとかわいそうですね。なんか自己嫌悪に陥ってます。

どうしたら子供との遊びが楽しくなるんでしょう?はやく、もう少しましなママになりたいです。
2008/04/19 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

そういう時はかず&たく | 2008/04/19
上のお子さんが3歳9ヶ月と大きいので、『ママ、○○をしてるんだけど、お手伝いしてくれる?』とお願いしてみてはいかがでしょうか?
小さい子どもって、お手伝いを頼むと喜びますよ。
もちろん、自分でやった方が早い事の方が多いと思います。
でも、そうやって関わってあげてもいいと思うんです。
そして、そのうちに、お手伝いを任せられるようになりますから…。

『まっててね。』『あとでね。』と言って、本当に後で遊んであげられればいいのですが、待ってても、後になっても遊んでもらえなかったら、お子さんにとって『まっててね。』『あとでね。』=『遊べない』になってしまうのではないでしょうか?
お手伝いもお方付けも、お子さんにとって、遊び感覚ですから…。
近い気持ちが・・・ | 2008/04/19
第二子妊娠でお腹も大きくなって、2歳の息子もお兄ちゃんになることの誇りと同時にデメリット部分も感じているようで、抱っこやひざの上に座りたがるなどが急に増えています。私自身は遊ぶことなどが大好きですが、やっぱり要求についていけなくなって「待ってて」などと言ってしまいます。
そこで、偶然ですが、私が楽にやり過ごせたのが、「本読んで~」ときたときに「ママが読むんじゃなくて、ママに読んで~」とお願いしたことです。まだ文字も読めませんがお気に入りを持ってくるので、それなりに絵の説明やストーリを解釈し、楽しそうに絵本を読んでくれました。私はその間、隣に座って書類書き。時々、「そうなの?」などと合いの手を入れていましたが、自分のやりたいことも進むし、子供も自分でやってあげたというのが嬉しかったようでした。
やってあげるばかりではなく、やってもらうようにすると気持ちだけでも少しらくだと思います。
新しい事を取り入れつつ、ママも楽しむししゃも | 2008/04/19
娘さんの事を考えている時点で、いいママだと思いますよ~
私も上手に遊べているとは言えないし、同年齢の娘がいるわけではないのですが、保育士だった経験と、娘(1歳9ヶ月)との生活で思った事は、よく言われる事かもしれませんが、ママも本気になって遊ぶということでしょうか。

積み木やブロックも真剣に大作を作ってみたり、お絵描きも力を入れて書いてみたり、ままごとも、今度作りたいと思っている料理のレシピを見ながら作る真似をしてみるとか…ママが本気だと、子どももわかるみたいで、のってきますよ。その喜ぶ顔が見られると、楽しいと思えるのでは?
少しマンネリ化してお互いに今ひとつ楽しさに欠けているのかも。
食べ物屋さんの広告を切り抜いて厚紙に貼って、メニュー表にして、どれを注文しますか?とかって、レストランごっこしたり、小物を使って、新鮮な事をすると、少し気分が違います。

小麦粉粘土とかはどうですか?


子どもの遊びに付き合うと思うと、どうしても、ばかばかしい?とか内心思う気持ちとかあって、なかなか時間が経たないような気がします。

5ヶ月の赤ちゃんがいるのなら、もしかして公園とか、今あまり行かれてないのですか?昼ならば公園に限りますよね。
おねえちゃんは、昼間は保育園か幼稚園ですか?だったら、家でのお話でしょうか?
その年代は、ごっこ遊びが盛んですので、家事もごっこ遊びにしたらいいですね。
洗濯屋さ~ん、タオルたたんでくださ~い、あ、キレイにできてますね~とか、家事を手伝ってもらったり、赤ちゃんの世話をしてもらうとか…そういうのを沢山すると、今度は飽きて、自分ひとりで、パズルしたりアイロンピーズしたり、お絵かきしたり、本読んだり、テレビ見たりしてくれると思いますが…
赤ちゃんにママが手がかかるのがわかるので、余計言ってくるんでしょうね。
ぼちぼち…でいいと思います | 2008/04/19
3歳0ヶ月と2ヶ月の娘がいます。
私の3歳のお姉ちゃんも、毎日朝から晩まで「遊んで」と言ってます。しかも真剣に遊ばないとこどもに伝わって「ちゃんと遊んで」って言われるので、大変に感じるときもよくあります。でも一日中遊びに付き合うなんて、家事あり下の子の育児ありで絶対無理なんで、時間を決めて全力で遊ぶことにしています。
私の場合、午前中は、家事を終えてから12時まで(たいてい1時間ぐらいです)午後は4時から5時まで。この間は、全力で遊ぶことにしています。
ちなみに他の時間で「遊んで」と言われたら、「用事終わるまで待ってよー」といってみたり、「折り紙一個だけ一緒に折ってあげるからそれ終わったら洗濯たたましてね」など説明します。それでも遊んでほしそうなら、料理中ならゆで卵むいてもらったり、洗濯中ならハンガーとってもらったり、下の子のおむつ補給してもらったりと、お手伝いしてもらいます。こどもってお手伝いも遊びみたいに喜ぶし、母としては余計時間かかったりすることもあるけど、できるようになってくるから成長がみれていいですよ。それにこれなら、やらねばならぬことが片付くので。
どうしたら子供との遊びが楽しくなるか?ってありましたが、大人が毎日毎日子供と遊ぶのって、ほとんどの人がそう楽しくはないんじゃないかな?もちろん少しは遊んでやるけれど、無理なときは近所のお友達と遊ぶ時間を作ってあげたりして子供が遊べる環境を作ってあげたらいいと思います。
分かります | 2008/04/20
私も、子供の遊びにすぐ飽きてしまうというか、本気で遊べなくて子供にもつまらない思いをさせているように感じてました。
旦那や、実家の両親の方がよっぽど本気で相手をしていて、いつもうらやましく思ってました。

だけど、子供は一番、ママになついてます。

私は、ママはいろいろな用事もあるし、側にいることで十分子供には愛情が伝わっていると思います。
だからこそ、子供はママが大好きで一緒に遊びたがるんですよね。

あまり気にせず、時間を決めてその間はその子だけと遊ぶようにすると、遊び自体は盛り上がらなくても(笑)、楽しい時間になると思いますよ。
お手伝い | 2008/04/20
 うちも3歳の子供と3月に生まれたばかりの子がいます。
やはり下の子に手がかかってしまうと、上の子と遊ぶのが難しくなってしまいます。
うちは、下の子が寝たときや、何か家事をするときにお手伝いしてもらいながら遊んでいます。
3歳だとけっこううれしそうに手伝ってくれますよ。
うちも | 2008/04/20
上の子が3才10か月の時に下の子が生まれたので、年齢が似ていますね。
どうしても下の子の世話に時間が取られ、間で洗濯・掃除としていると時間が足りないくらいです。
今は下の子が11か月になったので、少し時間に余裕も出てきたのですが、5か月の頃は本当に遊んであげなったな~と反省です。
でも、本当に忙しい時はきっとわかってくれてるかなっと思うので、時間のある時(30分でも作って)集中して遊んであげてはどうでしょうか?
私もありましたよ。 | 2008/04/20
産後で少し疲れているんですよ。
私も上の子を持て余していた時がありました。
でも段々大丈夫になっていくんですよ。
今はママの休息も必要だと思います。
そんなに自分を責めなくても良いですよ。
自分を責めないで! | 2008/04/20
えりりんさんのプロフィール、みさせてもらいました☆

とてもお子さんへの愛情、伝わってきましたよ☆
今は疲れているだけだと思います。
そんなに頑張り過ぎなくても、自己嫌悪にならなくても大丈夫だと思います。

肩の力を抜いて気楽に☆でいいと思います。
楽しい子育て、お互い頑張りましょう
私も。。。ぶりぶり | 2008/04/20
そんな時がよくありますよ。うちはまだ1人ですが、こんな事が面白いの??って。家事とかもあるから、1人で遊んで欲しいのに構ってないと纏わりついてきて。。。

子供は嫌いじゃなかったのですが、思い通りにはならないのですぐに怒ってしまいます。そんな時は自己嫌悪><その繰り返しです。

えりりんママさんだけじゃないですよ!!そんなに落ち込まずに前向きにいきましょう~^^(自分にも言い聞かせないといけないですが。。。)
遊びのきっかけを投げかけてあげる | 2008/04/21
私も、下の子が小さい時は、遊ぶ時間も気持ちの余裕も欠いてしまって、上の子との接し方や遊び方で考える時期がありました。
昼間は特に活発になっているし、できるだけ下の子はだっこして
一度はお散歩や公園に出向くようにしたり。
あと、とてもお互いに気楽な気持ちでできたなあ、と感じたのは、遊びのきっかけを作ってあげて、あとはその子に考えさせたり、アイデアを呼び集中させてあげることでした。
例えばぬいぐるみを持ってきて「○○ちゃん、遊ぼうよ!だっこしてお買い物にいきたいよ」と話し掛けてあげるだけで、喜んで
だっこして色々袋に詰めて戻って来ますよ。中身がいつも買っているものだったり、意外なものだったりと、その子のアイデアを私自身も楽しめました。
簡単な折り紙の作り方を一度教えてあげるだけで、集中して幾つも作ってみせてくれたり、お絵描きのところも顔の輪郭だけかいて、あとは「帽子はどうする?」「靴はこんな感じ?」と提案をしてあげるだけでも楽しそうに描いていました。
一緒に同じ遊びをしていなくても、ちょっとしたきっかけ作りで一緒に楽しめる遊びができると気分も変るので、大変な時期は無理せず乗り切って下さいね。
ママの好きなことを一緒に | 2008/04/21
自分の好きなことや夕ご飯の支度、掃除などを一緒にしています。
うちの息子は、遊んでいる感覚で、テーブルを拭いたり、箸やお皿を並べたり、クイックルワイパーを引っ張って部屋中歩きます。掃除は、再度手直しが必要ですが、私も手伝ってもらって助かりますし、本人も満足していますよ。その他には、3歳2ヶ月の息子に5ヶ月の息子のおむつ替えを頼んでいます。ズボンのホックはずしが楽しくてたまらないようですよ。
私は、無理に遊ぶということにこだわらなくてもよいと思います。子どもが楽しそうだったり、笑ってくれたらよいのではないでしょうか。
のんびりいきましょう!ももひな | 2008/04/21
下の子はまだ5ヶ月、やっと生活のリズムが整い始めた頃かな?
やることが山盛りで忙しくて一緒に遊ぶ余裕がないのは当然だと思います。

私は息子が一人だけですが、持て余すというか正直遊んでいてしんどい時も多いです。
そんな時は息子の遊びたいやり方ではなくて自分好みの遊び方をする時もあります。
たとえば風船遊びの時は息子に合わせてポ~ンとつきながらも時々ストレス発散といわんばかりに思いっきり打ち込んでみたり・・・。怖がると思いきや意外と大喜びするんですよね。風船なので当たっても怪我しないし・・・。
ちょこっとでも子供本位の遊びを自分本位の遊びにできるとお付き合いも苦になりません。

ご自分も楽しめる遊びが見つかるといいですね。

page top