アイコン相談

ベランダからタバコの臭い

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/07/23| | 回答数(40)
よろしくお願いします。
家の隣の人がタバコを吸うみたいで、窓から一日に数回、タバコの臭いがします。

最近、うわさで聞いたのですが、
喫煙者の服や口からもタバコの有害物質が出るため、
子供と別の部屋で喫煙しても子供への影響があると・・
本当なのかわかりませんが。。
その話を聞いてから、服からでも影響がある程強いものなら、
外から臭ってくるタバコも副流煙の影響があるのではと
急に気になりました。
私の気にしすぎでしょうか?

私自身、タバコの臭いが特別気になる方ではなく、
マナーを守っている限り、喫煙者を否定する気持ちは
ありません。
ただ、今は赤ちゃんがいるので、
ちょっと敏感になってしまいます。

けど、家の子も夜鳴きしたりして隣の人にたくさん
迷惑かけていると思うので、文句は言えません。

皆さんの意見を聞いてみたいと思い、相談しました。
お願いします。
2010/07/09 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはももひな | 2010/07/09
前住んでいた家の近くではホタル族の煙にかなり悩まされてました。
でも直接苦情を言う勇気がないので、窓際でちょっと大きめの声で「ヤダ~タバコ臭い~。○○ちゃん、逃げろ~」って言って臭いが流れていることを主張してました。
そのうちタバコの臭いがすることも少なくなったので試してみる価値あるかも。
妊娠中や赤ちゃんがいるときにタバコの臭いが気になるのはごく普通のことですよ。
こんにちはひぃコロ | 2010/07/09
以前のマンションで、階下の住人がベランダでタバコを時々吸ってました。 最初はどこのお宅かわかりませんでしたが、ある時、真下の住人だとわかり それからはタバコの臭いがしだしたら、かなり大きい声で「うわータバコ臭い!赤ちゃんいるのに窓も開けられないよ~!何で部屋の中で吸わないのかな~!ベランダで吸ったら人の家に煙が流れて行くってわからないのかな~!」などなど、思いつく事を毎回かなりの大声で話しまくり… そのうち、ベランダタバコはなくなりました。 ちなみに、我が家は子供の騒音対策でウレタンマットなど何枚も敷いて 子供が走り回ってしまったら、これまた大声で「下の人がうるさいからやめなさーい!下にもおじちゃんおばちゃん住んでるのよ!」と、ごめんなさいアピールしてました(^_^;) 間接的に言う(?)のはいいんじゃないでしょうか… それか管理会社に相談するとか。 早くベランダタバコ止めてもらえるといいですね。
こんにちは | 2010/07/09
うちもマンションですが、たまに煙の臭いが入ってきます。
マンションの管理会社に連絡した方がいるようで、ベランダでの喫煙は禁止ってなったのですが、それでも臭います。
「タバコ臭い!」と言って窓をピシャンっと締めるのがいいと思います。私もたまに実行しています。
吸った人がすぐに部屋の中に戻って、呼吸をすれば中で吸ったのと変わらないとの見解もあるそうです。
煙を吸ってから2時間は血液循環も悪くなるそうなので、臭ってくるのもアウトだと思います。
常識のある吸い方をして欲しいですよね。
マンション?一軒家?キキ | 2010/07/09
私は周りに喫煙者がいない環境で育った為、とてもタバコ臭には
敏感です^^;
なので、もちろん旦那も吸わない人。

うちはマンションですが、以前同じ体験をしました。
本当に嫌ですよね!
(子供の洋服にタバコ臭が付くなんて可愛そうですし)

直接は言いづらいので、管理人さんに相談したり、
アンケートで意見を投稿したりしました。
回覧板などで皆さんに話を回してもらい、見事解決しました♪

スレ主さまのお住まいはマンション?一軒家?
それによっても違うとは思いますが・・・
諦めなず、これからも生活する上では
なんらかの行動をおこしてみる方が良いと思います!
こんにちは | 2010/07/09
うちも以前から、隣のベランダからのタバコのにおいに困っています。
うちの場合は、うちのベランダのすぐ近くに、隣の換気扇の排気口があって、しょっちゅうタバコのにおいがします。(一日中です。)
窓を開けていると、部屋までタバコの匂いが入ってくるので、なるべくそちら側の窓は開けないようにしています。

それくらいしか方法が見つからないので、良いアドバイスができなくてすみません。
こんにちは | 2010/07/09
うちにも8ヵ月の赤ちゃんがいます。
なのでスレ主さんの気持ちよくわかります。

しかし、マンションやアパートなどの集合住宅の場合、ベランダでの禁煙などが規律で決まっていない場合はこの問題は難しいと思います。
例えば、その喫煙している方の奥様が喘息だった場合は外で吸わなければならないですよね。
うちも以前同じような事があり、管理している不動産に相談したところ、隣の方からお詫びの品をいただき、理由を聞きました。
それを聞いて仕方ないのかなとも思います。
あくまでも賃貸集合住宅は自分の家ではありませんから、こちらの意見だけを押し付けるのもどうかな?と思い、話し合いにて解決しました。

うちの場合はこんな感じですm(__)m
こんにちは | 2010/07/09
うちもお隣さんの匂い窓をあけてたらしてきますよ。ただ一軒家同士で敷地内で吸ってらっしゃるので文句は言えないのであまり気にしないようにはしてます。風向きで匂いは変わりますね。ただ集合住宅ではやはり気を遣っていただきたいですよね…
わかります! | 2010/07/09
うちもマンションなのですが、隣か下からタバコの匂いがします。

暑いから窓を開けていると、苦しくなりますよね。そして赤ちゃんが心配です。

主人のいる時には『最近タバコの匂いがして辛いんだよね~』と聞こえるように言いながら窓を閉めますが………効果なしです。


なので最近は扇風機を使ってます!!
『タバコ!』と感じたらすぐに窓に向かって扇風機全開で回します。

やっぱり赤ちゃん守りたいし、でも御近所とのトラブルも困りますからね~。
わかります! | 2010/07/09
うちはアパートなんですが、台所やトイレなど、換気扇があるところからタバコの匂いが入ってきます。 私の周りには喫煙者が多く、特に気にはしていなかったのですが、妊娠してからかなり敏感になりました。 今も、タバコの匂いがするだけでイライラして嫌気がします。 他の方の意見で、マンションなら管理人さんに…という回答がありましたが、良い案だと思います! トラブルの原因にもなりますし、直接は怖いですよね。 頑張って下さい!
こんばんは | 2010/07/09
うちのマンションでも、窓を開けっ放しで寝ていると時々におってきます。しかし、私の主人もベランダで吸うことがあるので…。基本は台所の換気扇の下で吸いますが、私が料理中はベランダに行きます。なので、もちろん他人様のことを強く言うこともできず、におってきたときは窓を閉めています。ずっとにおうわけではないので、5分くらい経ってからまた窓を開けています。
うちも | 2010/07/09
うちのハイツのお隣さんは奥さんが妊娠中の為に外で吸いますよ。
でも数回って感じでもなく朝が多いです。まあ私がエアコンかけてて窓を開けてないから気がつかないのかもしれませんが・・・

たばこのにおいがしてきたら窓を閉めてます。
たばこを吸うのは数分だから、何分かしたらまた窓を開けますよ。

うちの旦那も吸うので・・・換気扇の下でという約束ですが、少し換気扇からずれてます。。。

今は赤ちゃんも1ヶ月だからたばこも気になりますが、上の3才の
子と車に乗った時は気にせずに吸ってます。
私も特に子供が出来てからタバコの煙に | 2010/07/09
敏感です。買い物していても出入り口で吸ってるところをベビーカーで通らないといけなかったりすると、私自身はその一瞬息を止めて・・・って出来るんですけど、子供は一瞬でも吸ってしまってるんですもんね。。。
あんまり神経質になってストレス溜まっても逆効果だし、だけど防げることは防いであげたいですね。
言えないなら、子供の服だけでも部屋干しにするとか、、、。
夜、タバコを外で吸う人が多いでしょうから、昼間に取り込むとか。
わかります | 2010/07/09
以前住んでいたマンションで、そうでした。赤ちゃんが居ると余計気になりますよね。私は時々わざとらしく咳払いをしてみたりしましたが、多分聞こえてなかったと思います。幸い、その方はしばらくたったら引っ越していかれました。
騒音に準じて、管理会社に仰ったらいかがでしょうか。
わかります~かず&たく | 2010/07/09
うちも下の方からタバコの臭いがして、日によっては家の中にいても臭いです。
でも、うちは分譲なので、管理会社に言う事もできず、誰が吸っているかも解らないので、対処しようがありません…。
また、うちの場合は、上の子達を怒る声、子ども達がドタンドタン暴れる音、下の子が泣く声等で迷惑をかけているので、誰かわかっても言えません…。
タバコの臭いがしたら、そう~~~っと窓を閉めるぐらいしかできません。
お気持ちよくわかります!!ゆきゃん | 2010/07/09
実はうちも同じことで悩んでいました。

今第二子妊娠中なのですが、
妊娠をきっかけにすごく臭いに敏感になってしまって、
隣のうちの人がベランダで煙草を吸うのが
たまらなく迷惑に思えてたんです。

ふと取りこんだ洗濯物のにおいを嗅ぐと、
煙草の臭いがうつってるではありませんか…。
慌てて主人に言うと、“今頃気づいたの?”との回答。
主人は臭いにとっても敏感な人で、
とりわけ煙草の臭いは大っ嫌いなんです。
主人の両親は煙草を吸います。
うちは父だけが吸うのですが、
私は妊娠中でなければ煙草の煙を
吹きかれられさえしなければ喫煙を
否定するつもりはなかったのですが、
ありとあらゆる洗濯物に臭いがつくのは本当に許せません!

でも、主さんのおっしゃる通り面等向かっては言えませんよね…。
うちも2歳の長男のがバタバタ走り回るし、
迷惑もかけてるだろうし…。

うちのお隣さんはかなりのヘビースモーカーだと
私は思っています。
朝食後に一服…
片付けして一服…
掃除機かけて一服といった感じです。
奥さんは日中家に居ない日もあるみたいですが、
いるときはこれぐらいの頻度。
そして夜はご主人も一緒です。

うちも対策に悩んでいたのですが、
ある日煙草を吸いにベランダに出てきた時に
主人がクサイ!と言ってピシャン!!って音がするぐらい
勢いよく窓を締めた事があったんです。
そうすると、あっ、今迷惑がった…と
思われたみたいで、
その後私が妊娠してることも知られて
私がベランダに出ると早々に煙草をやめて
部屋に入っていっている様子です。

なんだか見えないところでこんなやり取りがあって
嫌~な感じもしますが、
私も今の賃貸のマンションにそう長くはいないつもりなんで
割り切っています!
元々お隣さんはとっても愛想が悪くて、
ほとんど会話もないしもういいわと諦めています。

結局洗濯物に臭いがつくことには変わりないので
なんの対策にもなっていないのですが、
うちはこんな感じです。
| 2010/07/09
わたしも悩んでいます。マンションの隣のおじさんが土日は1時間おき、平日は夜に吸うので窓が開けられません。 しかも隣のベランダは長いのに一番うち寄りで吸っています! それは隣のおじさんの洗濯物から一番遠いからだと思います。 自分は窓も閉めて洗濯物から離れて吸っているからいいけど、うちはすごく迷惑してます。 先日ちょうど管理会社の下請けの方がいたので、「タバコが…」と言ったら「管理会社に言ってくれれば貼紙とかで対応できるかも」と言われました。 あとで電話していってみようと思います。
夜泣きと臭いは別 | 2010/07/09
夜泣きとタバコ臭いは別だと思いますよ。 私のアパート二階の隣からタバコ臭いが風で毎日します。 私は文句は言いませんが…わざと誰がタバコ吸っているのかと大きい声で言い窓を閉める時も強くバンと閉めてます。 アナタも大きい声で言ってみてはどうですか!
うちの場合はgamball | 2010/07/09
うちは管理人さんに言ってベランダでの喫煙をやめてもらうよう張り紙を張ってもらいました。
おかげで下の階の住民のタバコの煙がこなくなりましたよ。
本当にトラキチ | 2010/07/09
うちもまさに悩んでいる問題です。
自分の家を汚したくないのか知らないけど、外に煙を吐くなんて迷惑ですよね。

私も仕方なく、臭いがしたら窓を閉めています。
臭いがしてから閉めると、これまた臭いがこもってしまうんですよね。

分譲なので、管理人に伝えましたが、禁止していることではないので 個人的に話し合いをしてほしいとの返事でした。
しかし、なかなか言い出しにくいので、最近は 聞こえて止めてくれないかなと思いつつ「臭いから出ないで」と子供に言うような感じです。

お手紙なんかでもいいのでしょうけど、どんな人かどうでるかわからないですもんね。
こんにちはhappy | 2010/07/09
私は吸いませんが、うちも隣などがベランダで吸っているようで、臭いがはいってくることがあります。
私はあまり気になりませんが、旦那は気にしてます。
でもうちは実家の家族が皆吸うので、逆に最近は世間で喫煙者に厳しくなってどこで吸っても文句を言われてしまうので、かわいそうに思ってしまいます。
家の換気扇でも結局は外に空気がいくので、たいして変わらないんですよね。
ホタル族 | 2010/07/09
集合住宅では、ベランダづたいに避難経路とされている場合もありますし、ベランダでの火の取り扱いは火災の恐れもあるので禁止されている所もあります 管理会社にそういった防火の点も入れて話されてみてはいかがでしょうか うちは団地の一階なのですが、上から吸い殻がたくさん捨てられていて、火災になっても困るので管理人に相談したら回覧板や掲示板で注意して下さり、そういった行為は無くなりました
窓を閉めますピカピカ☆。。。 | 2010/07/09
家は数件先の玄関で旦那さんが吸っている家があります。
家はいつも風下なので窓から臭いがかなり漂ってくるのでそのたびに閉めてます。
暑い時は最悪です(;´▽`A``

よく知っている人なのですが、これはなかなか言えません。
こんにちは | 2010/07/09
服や口から有害物質というのは聞いたことがありませんが、煙には有害物質含まれてますから少なからず影響ありますよね。 赤ちゃんいるなら、その時だけでも窓を閉めてあげた方が良いと思います。
こんにちははるまる | 2010/07/09
うちの隣も一日中ベランダでタバコ吸ってますよ。
うちも主人が2年前に禁煙するまではずっとベランダで吸っていたので隣に苦情は言えませんが、うちは、タバコの臭いがしたら全ての窓を閉めていますよ。
わかります | 2010/07/09
私の場合も、マンションで、妊娠中、隣のベランダから頻回に漂ってくるタバコ臭が気になってました。 ところが、産後からほとんど、タバコ臭が漂ってこなくなり…。 どうやら、赤ちゃんの泣き声で相手が気をつかってくれてるようです。 主さんのお隣さんも、多少の配慮ある人であればいいのですが…。たまに、ベランダ付近で、赤ちゃんの存在をアピールしてみるのもありかなぁと思います。
難しいですよね。 | 2010/07/09
よくあるトラブルと言うか悩みというか...うちは旦那がベランダで吸うので吸う立場から言わせていただくともちろんご近所の事は気になります。しかし副流煙や臭いからの害ということを気にされるようであれば極端な話、外出できないですよね。
レストランなどでも分煙されていても完全ではないし。
確かに吸わない人からすれば不快なもの以外の何者でもないとは思いますが人にとって不快なものは人それぞれ。
例えば子どもの泣き声、走ったり騒いだりの物音、ピアノや楽器の音、ペットの泣き声や臭い、車やバイクの改造したようなエンジン音等例ををあげればキリがないですが。
私なら布団や洗濯物に臭いが付くような事態になるまでは言わないで過ごすかも・・・
煙が | 2010/07/09
タバコの煙はとても有害なもので、実際吸っている人より、吸っている人が吐いた煙の方が、有害物質がでているそうです。

よくTVなどで「喫煙者の夫は、換気扇の下でタバコを吸っていたが、タバコをすわない妻が肺がんにかかった」というのをやっていますが、本当に迷惑な話です!

お子さんが小さいと余計に心配ですから、できるだけ煙を家内に入れないようにしましょう。

また子供の騒音や夜泣きなどで、肩身の狭い人も多いように思いますが(我が家もそうです)、それは気にしなくても良いかと思いますよ☆
自動喫煙ベビーマイロ | 2010/07/09
マンションとかではどこもあることです。
うちでもまわりのお宅、ほとんどしています。
確かに、害がないとは言い切れません。
気になるようなら、大家などに言えばいいと思いますが、契約上、してはいけないところはないと思いますので、何もできないと思います。
こんばんはゆうゆう | 2010/07/09
うちもマンションなのでたまににおいがしますが、そういう時は大きな声でタバコ臭い!!とか言ってますよ。
タバコを吸っている人って煙がどう流れているかとか気にしないと思うので、他の家に流れているって知ってもらうことが大切だと思います。
こんにちは | 2010/07/09
喫煙者のマナーって何なんでしょうね。。。
私から言わせるとどこで吸っても環境汚染です。
ベランダで吸うことが正しいマナーとは思えません。うちの主人にも言いますがなかなか治りませんが。。。

私は前の家の人ごみをやくにおいも臭いのでくっさ~!!!と大きめの声でいって急いで洗濯をとりこむと急いで消してますよ(笑)

多少は見えないところで文句をいうのも効果的かもしれませんね★
マンションなどでしょうか? | 2010/07/09
うちのマンションはタワーと言うこともあるとは思いますが、ベランダタバコは禁止されてます。他にも同じように思っていらっしゃる方もいるかましれないので、管理会社もしくは組合に一度苦情を言われてもいいかと思います。善処されるといいですね。
こんばんは♪あちゃぱんまん | 2010/07/10
吸わない人にとっては苦痛ですよね。うちは主人も吸わないので吸っているとゴホゴホむせてしまいます。
集団住宅ですと難しいですよね。でもまだ数回ならいいほうかなと思います。
私は以前職場で隣の人が、1時間に5,6本吸っていてかなりいやでした。その時はわざとむせてけむいをアピールしました。
おはようございます | 2010/07/11
タバコの匂いが入ってくるなら煙りが入ってますね。
タバコの匂いがしたら、窓を閉めないとならないですね。

私なら我慢して窓を閉め匂いがなくなったらまた窓を開けますね。

止めてくれとはなかなか言えないし、部屋で吸えない事情もあるかもしれないし…
こんにちは | 2010/07/20
ほんと集合住宅って難しいですよね(><)
壁と壁でしきられたスペースは個人の物で、玄関やベランダを出た空間は共有物…という認識で間違っていないと思うのですが。。。やはり共有である以上は、タバコなど控えて欲しいなぁと思います。
おはようございます。 | 2010/07/22
管理人さんにおっしゃってみては?
喫煙者です | 2010/07/22
私は産後3ヶ月からタバコを吸ってます。
吸った後は手を洗いうがいをして飲み物を飲んでます。
確かに洋服にもニオイはついていますね。

赤ちゃんを抱っこした状態でタバコを吸うお母さんや喫煙所へ連れ込んで吸っているお母さんもいますよね。
それには驚きました!!

ママになると全てに敏感になりますね。
他人のタバコのニオイは1番気になるんですよね。
私も吸わなかった時期は気になりました。

隣人に夜泣きの事を謝りつつ軽く言ってみるのも良いと思いますよ。
難しいですよね…ゅぅ&ゅぅ | 2010/07/22
うちは夫婦共に喫煙します。何度も禁煙しましたが、失敗してきてます(TT)今も禁煙中なんですけどね。

うちは夫婦共に外出中は吸いません。家でのみ吸います。なので、外では人のタバコの臭いに敏感になってしまいます。私ならすごく気になるなら、洗濯物にタバコの臭いがつくから外では吸うのはやめてください!ってお隣さんに言います。
こんばんは。 | 2010/07/22
窓を閉めておくと思います。
後は、管理人の方に相談してみてはどうでしか。
自己防衛 | 2010/07/23
以前住んでいた賃貸で同じような環境でした。

臭いを感じたら窓を閉めるしかないと思います。
クレームは、なかなか言えませんし
悪気があってしている行為ではないので言わない方が
お互い住みやすいですよね。

効果があるかはわかりませんが、
ベランダに植物を置いておくとか簾をつけておくとかしてみては
どうですか?
こんばんは | 2010/07/24
気にしすぎではないですよ。
赤ちゃんがいると気になって当然だと思います。
直接は言えないので私でしたら管理会社へ連絡します。

page top