アイコン相談

お盆に帰省します。

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/07/25| | 回答数(15)
8月のお盆に、息子(その時は満4ヶ月)を連れて初めて帰省します。
車で5~6時間かかります。
車に乗っての外出はあまりした事がなく、ましてや遠出なんてした事がありません。
不安だらけです。
お盆なので通常+1~3時間はかかると思います。
ミルク多めの混合です。
何でも良いので(持って行くと便利な物や、テクニックなど!?)アドバイスお願いします!
2010/07/11 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは | 2010/07/11
私は3歳と1歳の女児ママですw私は高速で3時間~4時間くらいの距離なので、参考になる距離なのかは分かりませんが・・・。

大体車の中でチャイルドシートにずーっと乗せられ、同じ景色が続くと幼い子供は車内が飽きてくるんです。満4か月ということでしたら・・・今でもうちはそうですが、普段使っているおもちゃでお気に入りのものがあれば、車内に持ち込んでいます。特に音が出るおもちゃがいいかなぁ・・・。最初から使うのではなく、しばらく落ち着いてる間はそのままで、話しかけても駄目かなぁと思ったらおもちゃを出すようにしています。そうじゃないと、そのおもちゃにも飽きてしまいますので・・・。
それとSAに入れるようであれば、車からおろし、外の空気を吸ったりと気分転換をさせてあげるのもいいですね^^とにかく車内は暇ですから・・・。

お盆ということであれば、ウチワは必需品ですよ^^車内はエアコンがあるからぁと思っていても、後部座席には意外と涼しい風って届かないんですよ(><)

長距離ですから、途中で子供さんも車に揺られ、寝ちゃうかなと思いますよ^^結構、車内って揺られると気持ちいいみたいです。私の場合は寝てる間のSAはよほどじゃないかぎり、通り越してなるべく距離をのばしてますが・・・。
長い移動時間では、、、 | 2010/07/11
子供が飽きてグズる事が多いので、100均とかで沢山、飽きないようにいろいろおもちゃを持って行って、全部いっぺんに出すのではなく、飽きてきたころに次のおもちゃ、それから次という感じで与えてみてください。
ミルク多目の混合ということで、魔法瓶でお湯、あとペットボトルのミネラルウォーター、測らないで良いスティックの粉ミルク、授乳する場合のカーディガンなど、持っていくと良いと思います。
縛られてばかりだとお子さんもきついと思いますので、たまにSAなどで休憩を取る方がいいですよ。
こんばんは | 2010/07/11
7カ月の子がいます。完ミです。お出かけする時には、スティックミルクが便利です。それか、ミルカーで小分けしたり、ミルカーがなければ、ビニール袋に小分けして。
魔法瓶を2つ用意しました。熱湯(時間が経つと冷めてしまうので熱湯がいいです)と、湯ざましです。湯ざまし多めがいいです。市販のミネラルウォーターは、ミネラル分が多くて赤ちゃんには負担なので使えませんが、赤ちゃん用のペットボトルのお水でもいいと思います。
初めはちゃんと車を止めていましたが、寝た姿勢でもなんとか哺乳瓶でミルクを飲めましたよ。車を止められる時には母乳も、車が止められない時にはミルクがいいかもしれませんね。
あと、車の中では、うちわとひざかけ(バスタオル)があると便利です。表面よりも背中側はかなり暑くて汗かきっぱなしなことも多々あります。日焼けしやすいですから、日光が当たらないような工夫も必要ですね。
長丁場の移動ですが、楽しいお盆になるといいですね(*^□^*)
この時期 | 2010/07/11
暑いし長時間だし4ヶ月って微妙かも?寝てくれると楽だけどぐずるはずなので時々おりて外に出るとかおもちゃですかね… うちはずっとキューブなので移動中でもそのまま作れます。ちょうどよい温度になるように湯冷ましを先に、たすとちょうどいい量を入れてあります。 うちわは必須かな。あとは着替え、サービスエリアでエアコンききすぎとかあるのではおれるものとか。うちはおしゃぶりと本は必須です。
4ヶ月ぐらいなら | 2010/07/11
まだ寝てることが多いとおもうのでそんなに心配はいらないかなぁーなんて思います(^_^;)
ミルク用のお湯は多めに、日よけ見たいなのもあれるといいかも!
車内は涼しくてもチャイルドシートと背中面が暑くなることがあるのでたまには、下ろしてあげるのもいいと思います。

楽しい帰省になるといいですね☆
私の場合 | 2010/07/11
実家まで4~5時間かかります。
移動は夜7時過ぎにしています。
混雑が少ないのと、暗いので日中よりは長く寝てくれるからです。

ミルクをあげても走り出すとパタッと寝てくれ安心です。
夏の日中の移動はチァイルドシートも暑くて可哀相ですし…。
こんばんは | 2010/07/11
まだ4ヵ月なら離乳食も始まってませんし比較的荷物は少なくて済むと思います。ミルクや哺乳瓶や湯冷まし、オムツやおしりふき、着替えやタオルがあれば大丈夫かと思います。長距離になるのでなるべく休憩をはさみながらがいいと思います。お気に入りのおもちゃなどもあれば退屈しないと思います。
お盆ベビーマイロ | 2010/07/11
渋滞もありますよね。
途中、1度休憩の時にミルクのみあげるしかないと思います。
車ならほとんど寝てると思いますが、あまりゆっくりですと、ないている時間も増えるかもしれませんので、なにか遊べたり音が鳴ったりするものがあるといいと思います。
こんにちは。 | 2010/07/12
お盆の帰省は大変そうですね。
渋滞覚悟で・・・って感じですかね。
私も実家が高速使って8時間。不安いっぱいでいつも帰省しています。
大体渋滞しない時間帯の夜に移動することが多いですね。子供も夜はぐっすり眠っていることが多いので、寝ている間に距離を稼いで走る感じで帰っています。

昼間でもお子さんの寝ている時間を見計らって走るといいのでは??と思います。起きたらPAで休憩をして、気分転換を図ってあげるなどすると、案外ぐずることなく乗っていてくれるかな~と思います。ウチの場合ですが、4ヶ月ぐらいは、おもちゃと言っても、すぐに飽きちゃってあまり役にたたなかったです。><
何かすごく興味を示すものをそれまでに探してみるといいのかもしれないですね。色がはっきりしたものや音が鳴るものがいいのかな??
暑い時期ですし、白湯など水分もしっかりと取らせるようにしたり、背中に汗をかきやすいので、まめに拭いてあげたり、背中にガーゼを入れてあげたりとして、注意して帰省なさってくださいね!
気をつけていってらっしゃい~!
最近 | 2010/07/12
SAの施設にお茶・水・お湯が出る器械が設置してあります。お湯を入れる水筒を日本用意して途中でSAによられてお湯を頂いたらどうです?たまに私自身利用してますがよく見ると利用者さん多いですよ(^O^)後は水(ミルクの温度調整する時の)や赤ちゃんのオムツを車で替えなくちゃいけなくなる時があるから小さめの防水シーツを持参してお出かけする事をおすすめします
泣きますもんね・・・ | 2010/07/12
うちは長距離移動の時は、移動時間にお昼寝時間が重なるようにしていますよ。寝てくれていたら楽ですので。
あと、頻回SAに寄るようにします。
頑張って下さいね。
こんにちはゆうゆう | 2010/07/12
お盆の混む時期に高速を利用したことはないのですが、通常の連休でもかなり混みあうのでできれば空いている夜間に移動したらいいと思います。
休憩はPAごとにするつもりで考えたほうがいいですよ。
バスタオルが一枚あると車中で授乳するときの目隠しにもなるし、日差しが強い時は日よけにもなるので便利です。
おはようございますはるまる | 2010/07/12
車の中で少しは寝てくれるので多少はいいと思いますが、愚図ったら休憩したらいいと思いますよ。あとは、音の鳴るおもちゃ等あるといいと思いますよ。
こんにちはgamball | 2010/07/12
うちも4ヶ月です。
先日東京から福島まで車で移動しました。
うちが実践したことは
・チャイルドシートにタオルを敷く(汗かきます)
・チャイルドシート側の窓に日よけカーテンをつける
・ミルク用に熱湯入れた水筒と、ベビー用のペットボトルの水
・オムツや着替えやスタイは多めに
・使用済みオムツを入れる袋も多めに

こんな感じです。
うちも混合です。
出発前にミルクを120cc飲ませたら3時間は寝てくれました。
SAやPAで休憩とって身体を自由にさせてあげました。
こんにちはももひな | 2010/07/13
うちは新しい音の出るおもちゃを用意して、飽きてきたころに渡したら夢中になって遊んでくれました。
あとはバスタオルが車の中での授乳の目隠しになったのであると便利だと思います。

page top