相談
-
飛行機の中で…
- 今度二歳の娘を連れて家族で初旅行に行くことになりました。
二時間程飛行機に乗るのですが、何か気をつける事やジッと座らせておく為の良い方法はありますか。
歩きたい盛りでおしゃべりもとてもしていて(かなり大声)あまり寝ない子なので、周りに迷惑をかけないか心配です。
シール絵本と飲み物は用意しました。 - 2010/07/12 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
飛行機 | 2010/07/12
- 飛行機って、子供が騒がないかひやひやする場所ですよね。
我が家はよく飛行機で旅行しますが、搭乗前には空港内でたくさん遊ばせます。
クタクタになるまで、プレイルームなどで遊ばせると、かなりぐったりと疲れるようです。
すると飛行機に乗った途端、寝てしまいます・・・・。
あとはお気に入りのお菓子をたくさん持ち込んだり、音の出ないおもちゃを持参しています。
新しく購入したパズルや塗り絵、絵本など。
キラキラペンや、しかけ絵本も持ち込みます。
あと飛行機によってはテレビがついているので、子供むけの映画も見れますし(海外だけ?)、そんなにドキドキしなくても大丈夫かと思いますよ☆
あとリクエストできるのであれば、端っこで後ろの席をリクエストしたほうが良いと思います。
座席を動く頻度が高いと、周りに気を使ってしまいますので。。。
楽しんでいらしてくださいね☆
飛行機だと | 2010/07/12
- 離着陸時の気圧変化で、耳が痛くなってしまうので
飴をなめさせているといいといいますね。
周りへの迷惑は、どの移動手段でも同じとは思いますが、
小さい子なんだからうるさくて当然!な態度をとらないことでしょうか。
飛行機の中はピカピカ☆。。。 | 2010/07/12
- 結構エンジン音でうるさいので、比較的声は気にならないと思います。
じっと座らせようとばかり思わず、動きたいと思うときはトイレにいく風を装って散歩させるのも良いですよ(*^。^*)
こんにちは | 2010/07/12
- うちは好きなお菓子やおもちゃを持たせてました。子供だとなかなか静かにはしてられないですよね…口の中に入ってるうちは静かにしてましたよ。
うちの子も飛行機で今度ラスベガスへ行きます。 | 2010/07/12
- 去年ハワイへ行った時も大人しくしてくれていましたが…今年はどうかな?周りの人に迷惑にならないよう、指人形など持って行きましたが…。
こんにちはゆうゆう | 2010/07/12
- まず搭乗前にたくさん遊ばせて疲れさせると機内で寝てくれることも多いですよ。
あとは席に着いたら近くの席の方に「子連れで何かと騒がしいとは思います。気になったらおっしゃってくださいね。」って前もって言うと大目に見てもらえることもありますよ。
お子さんの好きなお菓子なども用意するといいと思います。
飛行機 | 2010/07/12
- 大変でした・・・。
中耳炎だったのもあって、耳が痛かったんだと思います。何か飲ませると痛みがマシですよ。
絵本はCAさんが持って来てくれましたよ。
他に空席があれば、ベルト使用ランプが消えたら、すいている所へ移動されるのをおすすめします。
先月乗りました。 | 2010/07/12
- 羽田→新千歳まで1時間半乗りました。こちらはヒヤヒヤドキドキでしたが、意外と大人しく乗ってくれました。耳が痛くなった時用に飲み物を持って乗りました。ペットボトルにストローキャップを付けるタイプのとかストローの飲み物は気圧で吹き出したりするので気を付けて下さい。一度キャップを外して圧を抜けば吹きこぼれないですよ。
こんばんはgamball | 2010/07/12
- 新しいおもちゃをいくつか用意しとくと飽きないです。
歩きたい盛りなら機内をお散歩してもいいと思いますよ。
うちの場合 | 2010/07/12
- 実家へはいつも飛行機で帰ります。
前回は、1才3ヶ月でした。搭乗手続きは自動ではなくカウンターをお勧めします。
窓口で隣が空いてる席をお願いしました。
その人の配慮で、できるだけ隣を空けるようにしてくれました。
一度お願いしてみたらどうでしょうか?私は、さらに窓側で外の景色が見える席をお願いしてますよ!
こんにちはももひな | 2010/07/13
- お気に入りのおもちゃと新しいおもちゃ、それからお菓子を持っていくと乗りきれますよ。
歩きたい盛りなら通路が込み合わないと気を見計らって少し歩かせてあげてもいいと思います。
おはようございます。 | 2010/07/24
- お気に入りのおもちゃや絵本はいかがでしょう。後はお菓子かと思います。
こんにちわ | 2010/07/26
- 折り紙とか簡単な塗り絵を持参してみては、どうでしょうか。