アイコン相談

お昼前の癇癪

カテゴリー:しつけ  >  生活習慣|回答期限:終了 2010/07/27| | 回答数(13)
3歳2ヶ月と7ヶ月の2人の女の子がいます。

上の子の癇癪についての相談です。
三歳前ごろから、癇癪がひどくなってきました。
なるべく起こさないようにと、こちらも気をつけていますが・・・

特に起こしやすい時間帯は、お昼前が多いです。
お腹が空いたのと、眠くなってきたのが同時にきて訳がわからなく
なってしまうのだと思うのです。

先日、いとこのお兄ちゃんたちとご機嫌よく遊びに行った帰りに、
持っていたおもちゃの部品が落ちて泣くなってしまってパニックになりました。その後、家に着くまでギャン泣きで、近所の人や通りすがりの人にもすごい視線で見られてつらかったです。

家にいる時や、預かり保育(週に2回くらい)の時は11:30にはお昼を食べるので落ち着いていますが、外出してその時間がずれると手におえなくなります。大人でもおなかが空くとイライラするのと同じだなと思い、外出先でもお昼ごはんが遅れないように気をつけています。行事などで、お昼のかかりそうな時は、出かける前におにぎりなど腹持ちがするものを食べさせています。『○○が終わったらお家に帰ってごはん食べようね』と声かけもしますが、それでも昨日も癇癪がありました。

『抱っこして』と歩かなかったりしますが、泣かせて歩かせてたりして、どうしてもダメな時は下の子と二人を両脇に抱えて家まで帰ることも多いです。最近、お出かけするのも苦痛です。魔のお昼前の時間帯がつらいです。
2010/07/13 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

つらいですね。 | 2010/07/13
癇のムシにはキオウガンが良いですよ。どこの薬局でも売っていると思います。 眉間というか、鼻筋というか…に、青っぽくスジが浮いてませんか?
こんにちは | 2010/07/13
うちも全く同じですよ…うちは朝起きるのがかなり早いので早く眠たくなるみたいですが普段、基本的には昼寝をしてません。ただ季節柄蒸し暑かったりして余計眠いせいか癇癪や我儘がすごいです。お昼寝できるようエアコンを入れたり過ごしやすくしても眠たいのに寝ません。結局夜早くに眠くて寝るといった感じなので毎日お昼寝前からぐずぐずで私も相手をするのが大変です…午前中体を沢山動かしたりさせるとお昼からはすぐ寝るかもしれませんよ。子供に気を遣いながら生活するのは大変ですよね。下がいて赤ちゃん返りや甘えもあるでしょうからあまり泣くからと叱ったりするのは逆効果だと思いますのでどうしたいのかお子さんに聞いてみて下さい。うちはなぜそんなに癇癪起こすのか聞いてあまりに泣き止まないときさ少し落ち着くまでほったらかすこともよくありますよ。
同じでしたキンタン | 2010/07/13
うちも凄くて、虐待!?と思われてるんじゃないか、って泣き方でした・・
結局、眠い・空腹が重なって、本人もどうしたらいいのか分からないんですよね。抱っこしてものけぞるし・・・
私は、朝公園遊びをしてお腹をすかせて、体を動かして発散させ、帰宅してシャワーですっきり、11時にはお昼にして、そこから昼寝、にしたら、結構いい感じで行きましたよ!!
時間がずれると、大人は我慢できても子供には無理なんですよね。
なんで、私は子供のリズム優先で、少し無理かも?と思ったら、諦めてm子供の昼ごはん優先に動いてます。
お母さんは時間がなくて大変なんだけど、癇癪を起こされるよりはいい!!ですもんね・・・・
お腹がすくのは、どうしようも我慢が出来ないようです。
御飯と昼寝の時間を最優先にしてみてください。
頑張って下さいね!
こんにちはももひな | 2010/07/13
なるべくお子さんが癇癪を起す時間にはご飯にできるようにしたり、どうしても外出などで時間がずれてしまうなら小分けパックのお菓子などをあげてみたらどうでしょう。
お腹が空いてイライラするのを我慢しろなんて3歳の子供には到底無理ですから、こちらがあれこれ策を練るしかないですよね。
理由がわかっているのですから・・・ | 2010/07/13
癇癪を起こす理由がわかっているのですから、対処はしやすいと思います(^^)
お腹が空いて、眠くもなってわけがわからなくなる・・・泣いて当たり前だし、「我慢しなさい」と言うのもかわいそうですよね。
うちは、今4歳、3歳、1歳の子どもがおりまして、普段は3人とも保育園に通っているのですが、お休みの日も、どうしてもムリな時以外は保育園と同じスケジュールで生活をさせています。
朝は6時半に朝食、9時半におやつ、11時過ぎ~11時半には昼食、それからお昼寝、3時におやつ、6時に夕食。8時にお風呂、9時就寝。
おでかけの予定も、お友達と遊んだりするときも、全部このスケジュールの合間にするか、一緒に過ごす相手もこのスケジュールの中に巻き込んで、子ども達の生活は絶対に乱さないように気をつけています。
去年午前中に保育園行事があって、帰宅が12時半になったことがあり(もちろん子ども達は不機嫌)、「保育園の姿勢としてありえません!」と抗議をしたら、今年はちゃんと11時半には帰宅できるような時間帯に改善されていました(笑)
ただ、どうしても時間通りにはいかないこともありますし、お出かけ先で泣かれると辛いですから、もう少し大きくなるまでは、お出かけ先には大好きなお菓子やジュースを持って行っていく、とか、帰宅前にオニギリを食べさせてあげる、とかも1つの方法かも・・・と思います。
下に赤ちゃんがいらっしゃると、とにかく早く帰りたい!というお気持ちもあると思いますが・・・。
子供って | 2010/07/13
眠い時の癇癪すごいですよね。
「眠いなら寝ればいいのに…」と思いますよね(^^;)

お昼ごはんがあらかじめ遅れそうな時は、バナナやビスケットなど、腹持ちがよかったり小出しにできる補食になるおやつを食べさせたらいかがでしょうか?

騒がれて母子ともにヘトヘトになるよりはいいと思いますよ。
こんにちはひぃコロ | 2010/07/13
うちの子たちの寝ぐずりも半端じゃないですよ(^_^;) 上の子も真ん中のも声が大きいし、真ん中の子なんて金切り声まで上げます… ギャーギャーワーワー、2人してエビぞりでのた打ち回り、力の限り泣き叫びますから、はっきり言ってウンザリします。 だから、出先でそうなってしまったらとっとと退散、夫婦で誘拐犯みたいに子供担いでとんずらです。 うちの子の癇癪は100%寝ぐずりなので、ぎゅーっと抱っこしてトントンしてあげれば3秒で寝てしまいます。 主さんのところも、原因と対処法がわかっているならそれでよいのでは? 眠いなら寝せればいい、眠くなりそうな時間に寝かせられない場所にはいかない 空腹なら小腹を満たせばよいわけですし。 まともに相手してると疲れますからね(^_^;)
こんにちははるまる | 2010/07/13
癇癪というより寝ぐずですよね。うちも同じですよ。お腹が空いてるとわかっているなら、おやつ程度の物を持って行ってはいかがでしょうか?
うちは、一口おにぎり、麦茶、おやつは必須で持って行ってますよ。子供はお腹空いたら家に帰るまでは待てませんよ。
軽食持参^^ | 2010/07/13
その時間に帰宅できない、昼食が出来ないのであれば、
軽食を持参するのが一番だと思います。
寝る前やお腹がすいたら機嫌が悪くなるのって、大人の方でもいらっしゃいますよね^^;
日常茶飯事に癇癪を起こしてるのではなく、寝る前にと分かっているのなら、先手を打つのをオススメします。

息子は、1歳過ぎた頃から癇癪もちです。
今は年長さんなので、落ち着いてますが、やはり愚図りだすとしつこいです^^;
なので、可能な限り先手で対応してます。
(勿論、与える事ばかりではないですよ^^;)

お子さん2人連れてのお出掛けは大変だと思いますが、
気楽に行きましょう^^/
癇癪 | 2010/07/13
ありますよね、子供のギャン泣き。
どうしようもなくて私もほとほと疲れ果てます。
私はそういう時、バナナなどを持ち歩いたりしていますが(バナナケースに入れて)。
睡眠とおなかを満たせばマシだし、成長するにつれておさまりますよ。今は頑張って下さい。
わかります | 2010/07/13
うちも毎日必ずといっていいほど、癇癪おこす三歳児がいるので、気持ちわかります。
ちなみに我が家は、五歳長男、次男三歳、娘一歳がいます。


うちはだいたい、眠い時にわがまま言い出して、アレヤダ!コレヤダ!と機嫌の悪くなるパターンなので、わざとしばらく泣かせて、疲れた頃を見計らって抱っこしてやると、寝ちゃう感じですよ。

お腹すいて癇癪タイプの子供なら、毎食腹もちのよいものをあげるとか、おやつは軽食を用意すればいいのではと思います(*^^*)
今五歳の長男は、こっちのタイプですので、おやつもおにぎりとかパンが効き目ありました。

私も、ぐずる一歳娘と三歳息子を二人同時に抱っこしたりとか大変ですが、今だけだと思って、なんとかやってます。

お互い頑張りましょう♪
原因が | 2010/07/13
お昼前に機嫌が悪くなるということが分かっているようですので、その時間帯前には、ご飯を済ませておくと気が楽ですよね。

外出時にぶつかった場合でも、どこかで軽食を食べられるような場所をチェックしておいて、おにぎりとかパンとかすぐに食べられるものを持参しておくのが良いと思います。

子供の癇癪って周りの目が気になるので、本当にハラハラしますよね。頑張ってくださいね。
わかります | 2010/07/14
うちも上が三歳では下が一歳半で、全く同じ経験しました。
私がもうぐったりで、お友達と遊ぶのも面倒なのでやめてしまいました。幼稚園からで十分でした。

どうしてもお昼時間をあわせられないときは、飴か何か一個あげたり、抱っこするしかなかったり、でした。

何も参考になることが出てきませんが、今だけ仕方ないことなので、ゆったりがんばってくださいね!

そのうちなくなるし、きっと報われますよ(笑)

page top