相談
-
職探し
- 4月から職探ししてます。
二歳児の母です。
手に職無く、
事務職を探すのは、
やはり、無謀ですか?
月収手取り6~8万を考えています。 - 2010/07/13 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
別に無謀では無いと思いますがキヨケロ | 2010/07/13
- 職安や求人広告や派遣や飛び込みなど、事務で探したら結構見つかるとは思いますよ!
パソコンスキルがあるともっと選択幅は広がりますよ。 すべて、 | 2010/07/13
- 職安、広告、派遣。 一通り、求職済みですp(´⌒`q) 現在も登録し、閲覧中です。 時間が夜7時までとか、残業がかなりあるなどが主です。 子のお迎えなどがあり、7時までは無理です(^_^;) さらに、日曜日、祝日は保育園が休みで、日曜日、祝日休みの仕事に限られます(;_;) 求人自体が1ヶ月に、一個求人が出ればいい感じなくらい、求人が少ない地域です、p(´⌒`q)
事務職なら、、、 | 2010/07/13
- 絶対資格が必要とかないので、絶対無理とかではないですよ。
ただ資格を持っている人も一緒に受けていたら、そちらを優先される可能性は高いです。
パソコンが使えるとか、長く働けるとか自分をうまくアピールできたら、無謀なことではないです。
私もそんなたいした資格もないですが、独身の時、事務職をずっとしてきました。
事務員を雇う側からしたら、「休まない、1円でも間違えないようにする、時間を守る、秘密を守る」が一番の条件ですから。 まず、 | 2010/07/13
- 休まないってところが、 断言できなくて。 そこで、引っかかりますよね(;_;) 自分しか、子供が病気の時みれないんです(^_^;) これじゃ、見つかるわけないですよね。 わかってるんですが、どうしようもありません(^_^;) 都会みたいに施設が沢山あれば、病児保育やファミサポ?など、もあるでしょうが、 田舎…そういうのが有りませんp(´⌒`q)
こんばんははるくるみ | 2010/07/13
- 事務職は、とても人気なので、条件の良いものは応募が殺到します。
その中でも、やはり「資格」「経験」が優遇されると思います。
少しでも採用され易いように、仕事探しながらパソコンなどのスキルアップをしてはどうでしょうか? スキルアップというと | 2010/07/13
- ユウキャンとかですか? ユウキャンとか、良い話を聞かないので、手を出せずにいます(^_^;)
こんにちはニモまま | 2010/07/13
- 無謀ではないですよ。頑張って下さいね
こんばんは六花 | 2010/07/13
- 手取り6~8万でしたら資格などなくても大丈夫だと思います。
私は出産前まで税務署でアルバイトをしていて月だいたいそれくらいもらっていました。
特に資格はいらなかったですよ。
確定申告時など大量にアルバイトをとる時に採用され、そのまま継続で2年弱働きました。
官公庁は採用は少ないですが、時間の融通がきいたり主婦にはお勧めだと思います。良かったら参考まで。 田舎で、税務署は | 2010/07/13
- 1時間くらいかかるとこにしかありませんp(´⌒`q) さらに、 市役所ではなく、 役場です。 役場は、田舎だからかわかりませんが、 実家の市役所とは 町人に対しての対応が酷すぎますp(´⌒`q) こちらに、町から田舎に嫁いだ方みなさんが言われますp(´⌒`q) 求人も、1ヶ月の臨時ばかりです。 2ヶ月もたないです。 これじゃ、生活費になりません(^_^;)
事務なら | 2010/07/13
- 無謀ではないです。
ただほとんどの会社がパソコンが出来る人となっていることがありますね。
でも未経験者歓迎の所もありますよ。 未経験歓迎は当てになりません(^_^;) | 2010/07/13
- 受けると、資格ないですね? 事務職経験もないですね? と、話は終わり。 資格ある方に質問ばかり、 なら最初から、資格保持者だけと求人すればいいのに… と、かなり凹みました。 求職のために、保育園に子を預けているので、 保育料ばかりが、貯金を削って行ってる状態です(-.-;) この世の中、 さらにこの田舎…普通の人でも仕事見つからないのに、子持ちプラス資格無し…仕事みつからなくて当たりまえですよね。 はぁぁ……↓、引きこもりになりそうです。
こんばんはももひな | 2010/07/13
- 無謀ではないですが他に資格など持っている方が受けていれば不利にはなると思います。
地道に探し続けるしかないと思いますよ。
いろいろ | 2010/07/13
- 事務職でも、いろいろな規模の会社がありますから、無謀ではないと思いますよ。
でも、パソコンスキルとか英会話とか、少しでもできるほうが優遇されますから、自宅でできるスキルアップをしつつ、お仕事を探してみてはいかがでしょうか?
たぶん | 2010/07/13
- 医療事務や経理事務は難しいと思いますが、一般事務でしたら、運がよければあると思います。ただ、パート時間帯の事務職は、主婦に人気なので、なかなかみつからないかもしれませんが…。私もパソコンはかじった程度しかできず、資格もありませんでしたが、いくつか入れましたよ。ただ、やはり運と、コネでしたが…。
介護の仕事 | 2010/07/13
- に興味ありませんか? 今、福祉の現場は人手不足なので、経験なくてもやる気があれば、夜勤無しやパートでもオーケーな所は沢山ありますよ。 収入は、ピンキリです。でも私の経験上、お給料良い所はそれなりにキツいです。
福祉は性格的に無理ですね(;_;) | 2010/07/13
- お年寄り相手が苦手なもので(^_^;)
こんばんは | 2010/07/13
- そんなことはないと思いますよ。事務職探せば沢山あると思いますので職安などに行かれて探してみて下さいね。
職安は、 | 2010/07/13
- 週2~3回いってますが、求人自体がなかなかありませんp(´⌒`q) あっても、夜7時までばかりです↓ まず、子持ちで落とされます(;_;)
事務職だと | 2010/07/13
- わりと短時間って少ないですけど 探せばありますよ。ただ事務の種類にもよりますがエクセル、ワードはある程度できた方が有利かなと。でも簡単な入力作業とかのもありますし探せばあると思いますよ。
こんばんは | 2010/07/13
- 無謀ではないと思います。
ハローワークとかで結構、紹介してあるので行ってみるといいと思います! すでに | 2010/07/13
- 去年4月から通っています(^_^;)
求人が… | 2010/07/14
- 少ない地域ですと、短時間勤務の事務職はちょっと難しいかもしれませんね。派遣会社に登録が1番確実かも、と思います。市役所などでも臨時職員の登録ができるところもありますから、1度お尋ねになってみては?
事務にこだわらなければ…例えば飲食店のアルバイトやスーパーのレジなど…で、充分稼げる金額だと思いますが… スーパーなども | 2010/07/14
- 事務職以外すべてみていますが、 日曜祝日休みがないのでできませんp(´⌒`q) (日曜祝日が保育園が休みなので)
私の地元では | 2010/07/14
- 事務職の求人よく出てますが、よそのママさんたちも考えることは一緒ですから、競争率すごいですよ。本気で職探しするなら、職種を選んでいられないのが現状です。良い職場に恵まれますように。
パソコンがある程度できればよよぽん | 2010/07/14
- 月収6万くらいからなら、
パートやアルバイトでも可能な金額なので
事務職でも、正社員狙いでなければ大丈夫だと思いますよ。
ただ、人気の職種なので、
倍率は高いと思いますが・・・。
パソコンスキルは必須だと思いますが、
それ以外は、経理事務などでなければ簿記などもなくても大丈夫だし、
探せばあると思いますよ。
パソコンができないと、厳しいかと思いますが・・・。
事務職に拘る理由は? | 2010/07/14
- 今のご時勢、パソコンの基本操作ができる事が必須条件だったりします。
競争率が激しくなると面接官も欲が出ますから、特別資格を必要としていない職業でも、自己の才能のアピールとして、資格が有利に働きますね。
人間的によっぽど魅力を感じたとかで無い限り、書類上でのアピールポイントが高いのは確かです。
ところで、事務職を希望するのはなぜですか?
主さんがパソコンが使えるかどうか分かりませんが、資格もないしいまのままだと不利だとかんじていらっしゃるので、何も無理なことに挑戦して自信をなくしたり、仕事がみつからないまま今後も貯金を崩す生活を続けて行かなくても、今の条件でも就きやすい仕事を探してみたらいかがですか?
倉庫内での作業系のパートなどは、手仕事中心なら資格など要らないでしょうし。
お話を聞く限り、今のまま事務職を探して行くよりは見つかりやすいと思いますが。
田舎にお住まいとのことなので、植物の世話や出荷作業など、求人はありませんかね?
多少体力は必要だと思いますが、取り掛かりやすいだろうし、何より資格や経験などなくても真面目に取り組む姿勢さえあれば勤まると思います。
あとは、スーパーのレジとか。
収入もご希望の範囲内だと思います。
個人的には、事務職に拘らず、幅広く考えられたら就職のチャンスが広がると思いますよ。。
諦めたりモチベーションが下がってしまうと、良い話はなかなか舞い込まないものです。
他の方への返信を読ませていただきましたが、チャンスを手繰り寄せる前向きさが欲しいなと思いました。 事務職以外 | 2010/07/14
- も、全職種あたってます。 近場に会社、工場がなく、 ちょっと遠くまでいかなきゃいけません。 しかも、交通費ないのが当たり前p(´⌒`q) 時給は630円ばかりです(;_;) 交通費で消え、なんのために働くのかわからなくなります(^_^;) ワードエクセルの三級はもってますが、もう取得したのは7 年前のことです(^_^;) 保育園が日曜日祝日休みなので、レジなど接客系は、出れませんp(´⌒`q)
交通費で消える? | 2010/07/14
- まさか全部は消えないですよね?
実動5時間・自給¥630と仮定した場合、日に¥3000は稼げる計算です。
全部消えてしまうほど交通費かかりますか?
損得計算が働いて、もっと時給が良かったら、交通費を払ってもらえたら、と思う気持ちは分かりますが、このまま職が見つからずに保育料を貯金を取り崩して払い続けていくのは得策ではないと思いますが。
待っていて希望通りの条件がいい仕事が見つかればいいですが、先の事は分かりませんしね。
とにかく、子供がいる主婦はフットワークがいいわけではないのでそれだけでも不利。
プラス資格も経験もないと仰る主さんですから、あまり欲を出さずに、とりあえず就職出来たら御の字と思った方がいいと思います。
交通費+保育料>給与、となるのなら止めておいたほうがいいですが。
それとも、自分の望む条件で働けないなら積極的に働きに出る気はないと言うのであればそれまでですが。
長いこと職が決まらずに居て、保育園は退園とかさせられませんか?
急いで見つける必要がないのなら、納得いくまで就活されてもいいですけど。
私も子供を保育園に子供を預けてパート就労しましたが、時給や交通費うんぬんはあまり重要視しませんでした。
そこに拘ると他の条件がひっかかって先に進まなくなったので。
子供がいても受け入れてくれる(働きやすい)職場環境をまず優先しました。
交通費は、求人が出ていたときは「なし」になっていましたが、採用後に「少し出すから」と言ってくれたり。
それは雇用主の考え方次第なので何とも言えませんが。
昨今の就活事情は厳しいですし、何かを得ようと思ったら多少の妥協は必要です。
優先順位をつけて、多少の事は目をつぶる。
すべて自分目線の条件でいいところって訳には行かないですね。
条件のいいところは競争率が高いのは当たり前ですし、そうなると結局、有資格者が優先されると言う現実。
時間ばかりかかって悪循環です。
どこまでなら譲れるのか、自分の中で妥協点を探ってみてください。
事務職ならかず&たく | 2010/07/14
- 無謀だとは思いません。
でも、パソコンは使えた方がいいと思いますよ。
こんにちはhappy | 2010/07/14
- 求人広告ではほとんど事務職は入ってこないですが、知り合いがハローワークに行くとけっこうあったみたいで、2箇所も受かって迷ってました。
地域によるかもしれないですが、パソコンもできるといいですね。
日曜、祝日休みで働いてます | 2010/07/14
- 6~8万円って事は扶養内で働きたいって事ですよね?旦那さんが社保か国保でいろいろ違ってきます。
私は飲食店ですが日曜、祝日休みで働いてます。
職安など行くより携帯やPC、求人誌を見た方が見つかります。
今は事務職のがスキルないと難しいと思います。本当にやる気があるなら子持ちでも資格取って働き始める方もいます。
何で事務職が良いのでしょうか?飲食店のが希望シフト制の場合が多いので働きやすいと私は感じます。
また、保育園に預けるにしても初期費用(スモック、かばん、帽子、連絡帳などの費用)がかかる保育園もありますので気をつけてくださいね。 ちなみに… | 2010/07/14
- 通勤時間は自宅から1時間です。
定期代は1ヶ月17000円ですが、交通費負担は10000円までです。それでも子供がいる事にある程度、理解がある会社を選びました。
また、うちの会社は二人のお子さんがいて店長している方もいます。
(日曜、祝日休みです)
こんにちはgamball | 2010/07/14
- 厳しいですよね。
事務職は経験者や資格保有者優先ですものね。
わたしは都内在住ですが、事務職にはつけませんでした。
子持ち主婦っていうだけで書類選考すら通りません。