相談
-
最近の映画
- 3歳の息子とトイストーリーを見に行きたいのですが、3歳の子が3Dの映画を見てもいいかわかりません。あと初めての映画なので注意しなければならないことがあれば教えて下さい。
- 2010/07/14 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちは | 2010/07/14
- 3Dは、お年寄りや心臓などに負荷をかけられない方、そして小さな子供はご注意下さいと書かれてました。
子供の年齢までは書いてなかったので、行かれる映画館に電話で問い合わせてみてはどうでしょうか。
あと、お子さんは暗いの平気ですか?
私の弟が小さかった時に映画館へ行った事があるらしいのですが、暗闇を怖がって本編を見ずに出てきたと母が話してくれた事があります(^^;)
対象年齢 | 2010/07/14
- 対象年齢に達していれば映画館には入れますが、やはり周りの人達のことを考えると、大声を出さないことや騒がないことなど、最低限のマナーは必要かと思います。
時々、泣き続けているお子さんがいますが、きちんと座ってみている子供達の集中力がかけてしまいます。
泣き出したり飽きたりする可能性もある場合、出口付近の座席を取っておいたほうが良いかも知れません。
それと映画館の音量は大きいので、子供は初めびっくりしていました。
それで3Dだと、驚いてしまうかも・・・・。
初めてでしたら、3Dではない普通の映画を見てからでも良いのでは?と思いました!
楽しんで見れるとよいですね☆
ちょっと… | 2010/07/14
- 3Dは子供の視力に良くないとテレビで聞きました。やめといたほうがいいかもしれません!
トイストーリーなら | 2010/07/14
- 初めてでまだ視力が発達途中の3歳なら3Dでないトイストーリーをお勧めします。
また、もしもぐずり出した時に出やすい端の席がいいです。
他の観客もお金払って見にきているのですから、子供が騒いだら出るのがマナーだと思います。
映画 | 2010/07/14
- 子供と映画は、私も夢です(≧∇≦) うちは、まだ6ヶ月なので、まだまだ先の事にはなりそうですが(^_^;) お子さんが 大きな音にビックリしてしまわないで見てられる事を映画館の方にも伝えて、3Dを見ても良い年齢を一度 問い合わせしてみては いかがでしょうか?(^_^;) こんな回答で申し訳ないですm(__)m 親子でニコニコ 楽しい映画デートになる事を 祈ってます(o^∀^o)
年齢 | 2010/07/14
- 3D画像は、確か5、6歳以上からが対象ではなかったでしょうか?私も、チラっとニュース等で見ただけなので、確信とは言えませんが。。
はっきりとお答え出来なくてごめんなさい(*_*)
こんばんはももひな | 2010/07/14
- 視覚的にもあまりよくないと聞きましたし、3Dのメガネをずっと着けてくれるのかな~って疑問もありますよね。
うちはもうすぐ5歳ですがまだちょっと早いかな~?って感じです。
3歳なら興味のあるものだったら夢中でみてくれるかも知れませんが、飽きてしまった時のためにあまり音の出ないお菓子(ソフトせんべいとか?)などを持っているといいですよ。
あとは万が一の時にさっと席を立てるように端の席を取った方がいいですよ。
こんばんは | 2010/07/14
- 年齢制限がなければいいと思いますがマナーを守って見せないと周りに迷惑をかけますので気をつけないといけないですよね。3歳くらいだとじっとして最後まで見るのは難しいかなと思います。
こんばんはgamball | 2010/07/14
- 3歳だとまだ映画は早いかな?と思います。
映画館に子供向けのアニメを見に行くと、小さい子が映画の途中に退出することが多いんですよね・・。
3Dはまだ赤青黄 | 2010/07/15
- 我が家の場合ですが同じくトイストーリー3を観に行きたいと思ってますが
行くなら3Dは避けようと思っています
目の負担が大きいと聞いたので…
行く場合の注意点はトイレと暗い所で大丈夫かが心配なのと
うちなら早めの時間に行ってなるべく子どもの多い時間帯を選びます
子ども向けの映画なので多少騒ぐのはしかたないと思うけど
あまり大人ばかりの中だと目立っちゃうと思うので
楽しんできてくださいね!!!
3Dではなく2Dをお勧めします | 2010/07/16
- 我が家の長女は明後日4歳、映画館デビューはポニョ。
昨年ヤッターマンの実写版とアニメも映画館で静かに見る事が出来ました。
3Dはアバターを見たいとせがまれ連れて行き。
大人しく見たのは見ましたがメガネのサイズが合わず…。
終始裸眼で見ていました…、本人は満足していましたがf(^ω^;
なので長時間不慣れなメガネをかけるのは難しいのではないかな?と思います。
我が家の映画を見る前の注意は上映前1時間は飲み物禁止(上映後はOK)とトイレを済ませる事。
ポップコーンは必需品です。
トイレに行きたくなる事を想定して座席は必ず通路側を指定していました。
楽しめると良いですね
3Dだと | 2010/07/16
- 大人でもそうですが、目への負担が大きいかもしれません。
見てもいいと思いますが、映画館だと音が大きいため、びっくりしてしまうかもしれません。
もし行くならば、映画は長いですし、途中トイレに行きたくなることも考えて、端っこの(出来れば入り口に近い)席をとるといいと思います!