アイコン相談

1歳の誕生日、どんなふうにお祝いしましたか?

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/07/31| | 回答数(24)
近々、子供の1歳のお誕生会をしたいと思います。

とりあえず一升餅とケーキは用意しましたが、他に何かやりましたか?

よろしければ教えてください。

上の子供のときもやりましたが、すっかり忘れてしまいました(>_<)


誕生会はうちの親戚のみで、子供もたくさんいるので堅苦しくはやりません。
2010/07/17 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは(*^_^*)ぽこりん | 2010/07/17
少し早いですが、お誕生日おめでとうございますm(__)m うちの息子の時は、お金やそろばん、筆・ご飯・ハサミ等をテーブルに並べて何を選ぶかやりました。 ご飯を選んだら将来食べ物に困らない…等、色々意味がありますよね(*^_^*) もし良かったら参考にしてみて下さいね☆
うちは | 2010/07/17
子供が食べられるように茶碗蒸しとちらし寿司にしました。あと唐揚げと。 ケーキも食べられるしわからないながらもにこにこしてました♪ 楽しい日になるといいですね!
アンパンマンのオードブル | 2010/07/17
注文しましたo(^-^)o自分で手作りするのが一番なんでしょうがどうも苦手で(^_^;) 本人はわかってるんだかいないんだか微妙な反応でしたが、二歳の姪っ子達は大喜びでしたo(^-^)o 素敵なお誕生日になるといいですね♪
予約 | 2010/07/17
ちょうど、いないいないばぁに興味を持ちはじめたのでテレビと同じコスチュームで写真撮ってもらいに行きました(^O^)
おめでとうございますひさねこ | 2010/07/17
我が家では、キティさんの計画プラス、スタジオで記念撮影をしました。手形や足型も採ってくれました。
こんにちはkukai716 | 2010/07/17
昨日、うちのツインズが1歳の誕生日でお祝いしました。

私と旦那の両親を呼んで、食事会をしたぐらいですが。

料理はお寿司を予約し、ケーキは子どもが食べれるようにホットケーキミックスとヨーグルト、フルーツで作りました。
ケーキは大人にも好評でした。

子どもの手形と足形をとりましたが、きれいにはとれませんでした・・。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/07/17
うちは、一升餅の餅踏みと、料理はオードブルを注文して、ケーキを準備したくらいです☆
写真はみんなで集合写真を撮りました。(普通に家の中ですが…)
素敵な誕生日会になるといいですねo(^-^)o
おめでとうございます | 2010/07/17
うちも明日1歳のお誕生日会やります♪ ケーキと餅ふみ用の紅白餅を注文してきました(^O^) あとは揚げ物とかのオードブルは明日午前中に作るのと、お寿司を買ってきます。 あと、卵アレルギー気味の娘用に卵なしのレアチーズケーキを手づくりしました(o^∀^o) 明日は餅ふみして→将来占い(?)して→ケーキにフーフーして→お食事会♪な感じです(^O^) あと、撮り溜めてる写真で1才までの出来事を一冊のアルバムに切り抜いていろんなデコレーションをつけたスナップを作りますo(^-^)o
うちもあちゃぱんまん | 2010/07/17
お餅とケーキ、おすしを買ってきてお祝いした程度です。
素敵なお誕生日になるといいですね。
お誕生日 | 2010/07/17
おめでとうございます。
ケーキに蝋燭、ハッピーバースデーの歌で、お子様は十分楽しまれるのではないでしょうか。
うちも上の子のバースデイが近いです。
こんにちは | 2010/07/17
普通にケーキや子供が好きなものを準備してお祝いしましたよ。プレゼントも用意して最後に渡しましたね。
我が家はかず&たく | 2010/07/17
1人目は、初節句と日にちが近かったので、初誕生&初節句のお祝いとして、義実家でしました。
ケーキは用意しましたが、一升餅はしませんでした。
手形(粘土で手形を取って、トースターで焼く物)をしました。

2人目は、外食しました。
上の子のアレルギーが酷かったので、お店の方に了解を得て、手作りケーキを持参しました。
他には何もしませんでした。

楽しい誕生会ができるといいですね。
うちは、両家のじいじとばあばだけだったので、 | 2010/07/17
一升餅にわらじ、それから選択するもの(電卓とか)そういうのを一通りしました。それからケーキ(大人用)お寿司などを用意しててお食事会しました。子供にはフルーツいっぱいの蒸しパンを作ってそれを食べさせました。
お子さんが沢山いらっしゃるのでしたら、お子さん達用のパーティにしても良いかもしれませんね。
1歳 | 2010/07/17
おめでとうございます!娘の1歳のお誕生日は、両家の親、兄弟でお祝いしました。 かぼちゃのタルトを作り、ケーキ型オムライス、ポテトなど作り、娘にはドレスを着せました。 心に残る素敵なお誕生日になりますように。
うちは。vivadara | 2010/07/17
家族のみで、ケーキと娘の好きな食事とプレゼントで、簡単にお祝いした程度です。
楽しいお誕生日会になりますように☆
こんばんは★ | 2010/07/17
そろばんとか、財布など小物をいくつか遠くに並べて子供に取り行かせました。財布を取ったらお金持ちになるとか祖母に言われました。小物は何でもいいみたいですよ。
こんばんはgamball | 2010/07/17
うちは手と足の型をとりました。
ちょうど子供が寝ちゃったすきに朱色の墨汁塗ってペタッと。
いい記念になりましたよ。
おめでとうございます | 2010/07/18
うちは普通のことしかやりませんでしたが。
お家で手料理を作って、子供にはいないいないばぁのキャラご飯、手作りバースデーホットケーキを作りました。部屋はハッピーバースデーとかで飾り付けをして、頭にティアラをのせて写真を撮ったり、記念のプリクラを撮りました。記念にカラー紙ねんどで足型も撮りました。一升餅は歩けなかったのですが一応しょわせてみました。・・・とこんな感じです。えらびとり?はしませんでした。あとはパパママからのバースデーカードを贈りました。大きくなった時に読んでもらいたいです☆
我が家の場合 | 2010/07/18
家族でディズニーランドに行きましたo(^-^)o
娘はあまり乗れる物がないので、最初からのんびりパレードや船に乗るような計画で行きました。リトミック大好きな娘はパレードやショーなど声を出して喜んでましたよ♪
別の日に自宅で一升餅などをやり、後はスタジオアリスでひな祭り記念を兼ねて写真を撮りに行きました☆
こんばんは | 2010/07/18
うちも一升餅用意しました☆
あとは選び取りもしましたし、私の実家でお祝いしましたので大人用にオードブルを頼みました。
家族だけで | 2010/07/18
我が家は家族だけでお祝いしました☆

女の子なので、散らし寿司とハマグリのお吸い物、鯛の尾頭付きを焼き(なんだか桃の節句のようですが)、ケーキを注文しました。

そして上の子と下の子の1才のお祝いを同じにしたかったので、ケーキを前に私が抱っこした写真を撮ってもらいました。
二人の子、それぞれの写真を並べてスクラップにしてみましたが、私の顔が違う(4歳違いなので、ずいぶん老けました)のに大笑いでした。
こんにちはももひな | 2010/07/20
うちは初めに何を手に取るかっていう占いをしました。
鉛筆は勉学に励むでご飯は元気で健康に恵まれる、お札は金持ちになり糸は細く長く幸せに生きるです。
うちは | 2010/07/30
普通の誕生日でした。 
一升餅も背負わせなかったし。 

ケーキ(息子はゼリーでしたが)と息子の好きな食事にしたくらいでしょうか(*^_^*) 
二歳か三歳になったらろうそくの火を消させてあげたいですが、一歳じゃまだ無理だし家族が楽しむのが一番だと思います。
十分スティッチ | 2010/07/30
ケーキと一升餅があれば十分じゃないですかね。
お誕生日、嬉しいですね。

page top