アイコン相談

レンタルDVDを…

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/07/29| | 回答数(26)
先日,レンタルDVDを
借りてきました!

日曜日までは全部あったのですが月曜日に気づくと1枚見当たりません(--;)

子供が自分でデッキに入れて見たりするのでどうやら置いた場所がわからないみたいです。
月曜日の日に片付けをしたのでその中に紛れ込んだのかと思い必死に探していますがまだ見つかっていません(;´д`)

この場合,見つかるまで
待ってくれますか?
それとも返却日に
弁償になりますか?

経験のある方いらっしゃいましたら教えて下さい!
2010/07/28 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは | 2010/07/28
待ってくれませんよー。
待つなら延滞扱いで、超過料金がかかります。

諦めるなら弁償です。
なくしたことあります | 2010/07/28
紛失しました。と受付で伝えたら、本当は全額ですが、初めてなので、表示価格の70%をお支払いください。といわれ、払いました。

後日(冬)コタツの下の敷物の下になんでか入っていましたが、
もうどうにもならないので、処分しました。

たぶん、見つかるまで~・・・だと、その日までの延長料金がかかってくると思いますので、だいぶ割り増しになるんじゃないかと思います。
出てくるといいですね!
延長ベビーマイロ | 2010/07/28
料金を払う、もしくは、弁償になると思いますが、お店によって対応は違うと思いますので、借りたところへご確認したほうがいいと思います。
こんばんは | 2010/07/28
うちは、一度弁償して、一ヵ月以内に見つかったら返金しますって言われました。
その時は見つかりませんでしたが…。

レンタル限定スペシャルエディション?だか何だかで、1万円もしました(-"-;)

大掃除の時、薄型テレビの足の丸いとこの下(わかりにくいですが)に挟まっているのが見つかりましたよ!

見た感じ全く隙間が無かったので、ビックリしました。

お店によって対応が違うと思いますが、参考までに…。

見つかると良いですね!
こんばんは | 2010/07/28
待ってはくれないので見つかる日まで延滞料金を払うか弁償するかのどちらかでした。
お店によると思いますが、ホミ | 2010/07/28
見つかるまで待ってはくれないですよ^ロ^;
見つかるまで探すなら、延滞金が発生するでしょう。返却日に諦めたら、品物代を払わないといけないです。うちも一度なくし、8000円ほど払ったことあります^ロ^;
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/07/28
お店によって対応が違うので確認した方がいいですよ!
以前うちが紛失した時は弁償でした(>_<)
思いもよらない場所から出てきたりもしますし…見つかるといいですね!
こんにちは♪あちゃぱんまん | 2010/07/28
待ってくれないですよ。弁償するしかないと思います。
こんにちは | 2010/07/28
延長するなら延滞料金がかかります。見つからず弁償の場合は私が入会してるとこは全額負担ではないみたいです。
延長金または弁償になるのかも | 2010/07/28
お店によって違うかと思いますが

以前勤めていたレンタルショップでは

見つかるまで待つなら延長料金が発生します。
紛失は弁償金をいただきました。
弁償金を払った後はもしも見つかっても返却は受け付けられなかったです。
返却日を過ぎて見つからなかった場合、延長金+弁償金でした。

弁償金は全額負担ではないのですが、
(レンタル開始日によって負担割合がかわります)
レンタル用のDVDは定価が高いモノもあります。



見つかるといいですね(>_<)
TSUTAYAなら | 2010/07/28
入会金時に保証のお金も払ってるから弁償しなくて大丈夫でしたよ。他のお店はちょっと分かりませんが。電話して理由話してみたらいいかと思いますよ。
お店によって違うかないちごママ | 2010/07/28
なくなったわけではなく、DVDを割っちゃった時に弁償しましたが、定価の50%で買い取りという形でした。
ほかの方も言っているように出てくるまで探すなら延長料金がかかるし、諦めるなら弁償かな?と思います。
お店の方に聞いてみるのが一番よいとおもいます。
おはようございます。 | 2010/07/28
お店によって違いますが、通常は延滞料金と弁償だと思います。

入会時に案内があったり、保険つきだったりする場合もありますよ。
なくしたり | 2010/07/28
破損した場合は弁償になると思います。みつかるまでの延滞料金がかかり、まってくれることはないとおもいます!早く見つかるといいですね!
こんにちわ! | 2010/07/28
うちの近くのお店では、見つかるまでではないですが、返却日を過ぎても少しなら待ってくれました。一週間くらいだったかなぁ?やっぱりお店によって違うと思うので、確認した方がいいですよ!
余談ですが、昔見た“おまじない”の本に、物を無くした時はその物を誉めながら探すと見つかる!って書いてありました。例えば『カワイイカワイイDVDさん~!いつも楽しませてくれて感謝してるよ~♪あなたがいないと困るから出てきてください(>_<)』てな感じだそうです(^o^;)
くだらなくてゴメンナサイ・・・m(_ _)m
私も返却期限までに見つからないことが1度ありました。 | 2010/07/28
私の場合は、返却期限過ぎて2,3日後に見つかって返したので、2,3日の延滞金をプラスされただけで済みましたが、もしあれで無くしていたら・・・弁償になってたかもです。
出回ってないようなあまりメジャーじゃないものって結構高かったりするので、出てくると良いですね。
こんにちはひぃコロ | 2010/07/28
見つかるまで待つ…となると、その期間延滞料金かかりますし、延長にも期限はあるんじゃないかなと思います。 最終的に紛失となれば、当然弁償になるでしょう。 弁償額がいくらになるかは店によって違うと思いますよ。 とりあえず、他の誰かに探してもらうとかは? 全然違う人が探すと、先入観がないから意外とあっさり見つけてくれる事もあります(^_^;) 返却日までに見つからなければ、とりあえず店に相談した方がいいでしょうね。 頑張って見つけてください…
よくありますよね~。CAT | 2010/07/28
うちもよく隠されるので、毎日の様に探し物をしています(T_T)
期限が迫っているようなので、お借りした元の会社に素直に
状況を説明し、指示を仰ぐのが一番かな?と思います。

一番は子供が絶対に触らない場所を決めておいて、そこに隠すのが
いいのですが…うちは夫がずぼらなので協力してくれない
んですよね…。
月曜日に払って来ました! | 2010/07/28
私もおととい、弁償して来ました。 お店の方は延滞金を払ってもらって、見つかるまで探してもらっても構いませんが… とおっしゃってくれたのですが、見つかりそうな気配が無かったので、定価の半額を払って来ました。 見つかったらレシートと一緒にDVDを持って来て下さればお金は返金します。とも言ってくれました!
お店によって | 2010/07/28
お店によって対応が違いますが、延滞料金がかかるので、早めに問い合わせされたほうがよいです。

我が家も子供になくされた経験がありますが、それ以来、子供の手が届かないところに置くようにしています。
こんにちはももひな | 2010/07/28
まだ見つかる可能性があるなら延滞ということで延滞料金を支払う必要があります。
紛失はしたことないので詳しくは分からないのですが、何割かを支払いするみたいです。
わたしは | 2010/07/28
弁償しました; いつ見つかるか分からないし延長代がバカにならなかったので(´ω`)
こんにちははるまる | 2010/07/28
見つかるまでなんて待ってはくれませんよ。見つからなかったら、同等の金額の支払いだったと思いますよ。
うちもgamball | 2010/07/28
うちも経験あります・・。
定価の半額を弁償しました。
見つかるといいですね。
多分 | 2010/07/28
延長料金か弁償になります。一度お店に問い合わせを
買取り、弁償のあ | 2010/07/29
お店にもよると思いますが、延滞されるよりは買取りした方が安くすむかもしれませんね(..)
違約金として1万前後かかることもあると聞きますΣ

1日でも早く見つかることを祈ってます☆

page top