アイコン相談

夫の浮気について・・・その後

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/08/12| | 回答数(20)
以前夫の浮気について相談した者です。

色々アドバイスしてくださってありがとうございました。

私が離婚したくは無いと、前回の相談に書きましたが、
正直離婚をしたい気持ちもかなりあります。
でも・・・・

上の娘は暴言を吐きますが、パパの事が大好きです
「ママ嫌い、パパがいい」とよく言います。

それに最近家を買いローンがまだ30年以上残っています。
もし離婚して私が支払うことになったら・・・

私の姉も離婚して2人の子供を育てていますが、生活費も苦しく、
思春期を迎えたその子供たちはよく「なんで離婚したんだ」など責めるそうです・・・

私は学歴も低いし、職歴もほとんどありません・・・
この不景気の中子供2人を育てる収入を得るのは難しいと思うのです。

・・・と色々考えました。

前回の相談を書いた次の日、ストラップとキーホルダーは
外しテーブルにおいてありました(私が処分するから渡してと言ったからです)とりあえず証拠としてとってあります。

新たに証拠をみつけたいのですが、前に浮気がばれてから、携帯は常にロック、寝るときは自分の枕の下に置き充電のコードにつなげています。それ自体浮気してますと証明していますが・・・

義理母とは仲が悪いです、下の子が産まれ5ヶ月ですが、主人の実家から30分ぐらいの所に住んでいますが、未だに会いにきません

それに浮気疑惑を煙に巻くために主人は私を不利にさせようと
「お母さんがよく家に来るから嫌だ、自分の家ではないみたい」
「そりゃ頭金出してもらったから、俺は来るなとは言えないけど挨拶もする気がない」「自分はお父さんもお母さんも馬鹿にしている」と話してきます
ここ2ヶ月下の子が中耳炎のため病院に通っています
そのため頻繁に母に来てもらっているのですが、
朝方帰ってきて、睡眠もあまりとらず、買い物に車で連れていってもらう時も「俺を殺す気か!」とか言います
私は責められると心がいっぱいになり、パニックになって話をで
きなくなるので・・・夫婦の会話はほとんどなくなりました。

私と主人があまり話さないので、上の子が精神不安定になっています

私が折れて、浮気疑惑を忘れて話したほうがいいのでしょうか?
なんか私が負けみたいですごくしゃくです・・・
2010/07/29 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

難しいですね・・・nami mama | 2010/07/29
私の両親は離婚し、母一人で私と妹育ててもらいましたが、
駄目な父親見るより別れてくれて良かったと思って居ました。
私自身、一度離婚経験ありますが、今は再婚し子供も増え、
幸せなので早くやり直して良かったと思って居ます。

旦那様とこの先どうしたいのか?が一番だと思いますよ・・・
経済的理由だけで一緒に居ても幸せを感じないと思うし、
ママが幸せでなかったら子供にもそれが伝わってしまいます。
大変でも貧乏でも・・・ママが頑張り笑顔を子供達に向けていると
わかってくれると思いますよ^^

お姉さまが離婚した事をお子様達に攻められるのは・・・
離婚の負担を子供達に向け、笑顔を忘れているからではないでしょうか?

旦那様の浮気も腹立ちますね・・・
地域で違いますが、役所などに無料相談窓口もあるので
相談してみるのも方法かもしれませんよ!
早く解決すると良いですね。
私なら | 2010/07/29
離婚します。確かに経済的な事など大変な事は沢山あります。でも、旦那さんといて幸せですか?お子様も小さいから、そんな父親でも懐いているのだと思います。もう少し大きくなったら、お子様はどう思うでしょう?私の友達の息子さんは小学生でしたが「あんな奴は父親じゃない。早く別れて」と息子さんに背中を押されたそうです。夫婦で会話もなくお子様も不安定になられているとの事、旦那さんの言動から愛情の欠片も感じられません。
でも離婚しない、したくないと思われるなら何があっても完全に許す事です。浮気したことを根にもたない、例え喧嘩したときでも「あの時浮気して…」など口に出してもダメです。離婚するにしても、しないにしても、腹をくくらないと上手くやっていけないと思います。よく考えてくださいね!
こんにちはみゆまま | 2010/07/29
浮気疑惑は忘れちゃ駄目なんじゃないですかね?それじゃ旦那さんの思うつぼですよ。離婚するにしてもしないにしても、一度リセットしないと。 また、わたしの親も長い間(わたしが小学生の時から)不仲で一昨年の年末にやっと離婚しました。わたしの場合ある程度の年齢でしたので、お姉さんのお子さんとはまた違った話かもしれませんが…。目の前で喧嘩や、しなくても険悪なムードって小さいながらにも分かるんですよね。それってすごくストレスなんですよ。なので離婚して笑顔が戻った親を見た時、荷がおりたといいますか、正直嬉しかったです。あくまでもわたしの考えですがお姉さんの場合、もしかしたら笑顔がないのかな。暗い家庭なのかなと思います。 人によって離婚するのが良い事か悪い事かは違います。離婚した事によってお子さんがどう思うかも主さん次第です。わたしの経験上、やっぱり笑顔は大切だと思いますよ。 これから大変かと思いますが、主さんとお子さんが笑顔になれる結果が出るといいなと思っています。頑張ってください
ツライですね・・・キキ | 2010/07/29
もんが様もお子様も精神的に不安定になるなんて(><)
よっぽどのストレスですよね・・・

でも、とりあえず今は離婚が難しい状況なら、
開き直って自分の生活守っては?
何よりも優先すべきは子供たちの生活です。
その点は夫婦で話し合うべきだと思います。
まして上のお子様が精神不安定なら、それを改善すべく
「子供の前ではなるべく喧嘩しない」など

知り合いの子でやはり夫婦仲が悪い時期に顔面麻痺になってしまった子がいました。夫婦仲がよくなったら顔面麻痺も回復したそうですよ。
離婚まで考えさせる旦那さんのことはさておき、
子供と自分の生活を守る為開き直る強い心をもってください!!
そうすれば少々のことは気にせずにいられると思いますよ☆
子供の幸せ | 2010/07/29
収入が一番ネックですね。
お母さんと一緒には暮らせないのですか??
今の家庭環境だと、ご飯は食べられてもお子さんの情緒が不安定で心配です。
生活保護をもらったり、教育費をもらって少しでも笑いのある環境に早くいかないと取り返しのつかないことになりそうで心配です。
こんにちはももひな | 2010/07/29
お姉さまのところがどのような経緯で離婚されたのか分かりませんが、主さんも同じようになるとは限らないです。
家庭内別居みたいな状態を子供に見せる方が可哀想ということも考えられます。
旦那様はこれからどうしたいと考えているのでしょうか。
人のせいにして逃げるのではなく、お互いに今の正直な気持ち・将来への思いを話し合われたほうがいいと思います。
酷過ぎる・・・よよぽん | 2010/07/29
ご主人様、酷すぎますね・・・。

浮気の上に、暴言・・・。
前の相談も拝読いたしましたが、
お子様に八つ当たりなんて、もっての他です。

すでに、お子様が情緒不安定とのこと、とても心配です。

家のローンは、頭金を主様のご両親が支払われているなら、
頭金を返して貰って、(現金で、無理なら分割で)
残りのローンはご主人様に払ってもらうことも可能ですよ。
そして、主様はご実家にお子様と変えられてはどうかと思います。

浮気や暴言が原因なら、慰謝料も取れますし、
養育費も貰えますので、しばらくはご実家にお世話になり
下のお子様がもう少し大きくなったら主様が働いてと言うこともできますし、

2度目の浮気となると、きっとこの先も同じような悩みで
悩まされることもあるかと思いますし、
そのたびにお子様が可哀想だと思います。

離婚も視野に入れて、ご主人様ともう一度しっかり話し合われた方がいいと思います。
こんにちはhappy | 2010/07/29
ストラップを置いてあったということは、旦那さんもいい方向に向かいたいという気持ちがあるのではないでしょうか。
離婚はすぐに決めなくてもいいし、浮気疑惑を無理に忘れなくても、少しずつ、ひとことずつでも話すようにしていけるといいかもしれないですね。
今はくやしいですが、お子さんと楽しそうに過ごしているのを、旦那さんも見て穏やかな気持ちになれるといいですね。
こんにちは。 | 2010/07/29
夫婦喧嘩に勝ち負けもないと思います。 どちらかが利口になり、自分が生活しやすく上手く相手をコントロールできるか‥だと思います。 主さんなら相手を上手くコントロールできると思います。 離婚に踏み出さないで頑張ろうと思っているなら必ず最後には笑えると思います。 私の祖母がそうです。祖父は昔ながらの人間で浮気や暴力は当たり前。借金がなかっただけマシだったのかもしれませんが、男の子を出産できず攻められた事もあったと言います。 それでも離婚せず、祖父がアルツハイマーになったら祖母しか覚えていませんでした。その時に祖母は「おじいちゃんで良かった」と言ってました。 私には理解しにくい部分もありましたが、主さんの旦那様も主さんだから結婚して、離婚せず一緒にいるのだと思います。 今の時代簡単に離婚する人が多い中で主さんは偉いと思います。 長くなりましたが、体調だけには気をつけて、相手をコントロールして下さいね。
私は子供のためだけのために頑張ってます。 | 2010/07/29
うちの旦那は全く育児をしてくれず、収入も低く、なおかつ義両親の意見しか聞かないし、女子供蔑視なところがあるので、義親のためにもいつか別れてやろうと思っているものですが、やっぱり子供からパパを取るのは、、、と思い、子供が大きくなって家庭を持って、分かってくれる時期が来てから考えようと思ってます。
しかし、私だったら決定的なこと、たとえば浮気や何度のリストラとかだったらもうすぐ決断すると思います。
うちのは、女も作りきらないので、そういう決定的なことはないですけど、うちも主人と喋ることはほとんどないです。
こんにちはgamball | 2010/07/29
旦那さんはまだ浮気を続けているのでしょうか。
そこをまずハッキリさせるべく話し合いをしたほうがいいかと思います。
ストラップとキーホルダーを外したということは、浮気相手と手を切ったという意思表示なのか聞きましょう。
そしてもう浮気しないって誓わせましょう。
お子さんの精神不安定な状態が良くなる様に、夫婦でやり直そうってお互いが思えないと前に進めません。

主さんが「負け」なんじゃないです。
お子さんと自分のために譲歩してあげましょうよ。
夫婦間って・・・ | 2010/07/29
夫婦間って、勝ち負けじゃないと思うんです。

いつも思うのですが、お互い尊敬して信頼関係があってこその夫婦、家族だと思うのです。

もし相手に非があるのなら(浮気)、その事実に向き合ってとことん話し合うことが必要だと思います。

中途半端な関係を続けることは、お子さんにとってもあなたにとってもマイナスになるからです。
しかも、今現在上のお子さんが精神不安定になっているとのこと。これ以上辛い思いをさせないで欲しいのです。

とはいえ、「好きではないけれど金銭面で大変だから今は離婚できない」という状況の方が多いのも事実です。

ですがこれ以上、主様とお子さんが我慢するのはどうかと思います!
もう我慢しないで、相手に思いをぶつけてみてくださいね。
こんにちは | 2010/07/29
浮気のことは折れることはないと思います。ご主人がそもそもの原因ですし主さんが我慢して忘れることはないと思います。まだ続いてるなら証拠は必ず出てくると思いますし離婚も先々お考えならお金を溜めつつ仕事を探したり将来を考えながら行動してみてはいかがでしょうか?このまま一生一緒いる意志がないのならご主人のことは許す必要はないと思います。
こんにちははるまる | 2010/07/29
主さんのお母さんは、ご主人の浮気疑惑はご存知ないのでしょうか?まずは、お母さんを味方につけて、お母さんにアドバイスをもらいつつ、ご主人の浮気を暴いていかれてみてはいかがでしょうか?
私なら、知ってて知らぬふりは出来ないので、とことん追求すると思います。お子さんの為にも早く解決するといいですねm(__)m
こんばんは | 2010/07/29
浮気疑惑を忘れる必要はないですよ。
お姉さんのお子さんは、そう言っているかもしれませんが、実際うちも両親が離婚してますが母が大好きです。
女手ひとつで私たち(私と妹)を育ててくれ、妹も母が大好きです。
妹はたまに「なぜ離婚したんだ」と言いますが母を思っていっています。
ただし1人で育てていくので何度も逃げだしたい気持ちになると思うので、絶対逃げない覚悟で。
養育費と慰謝料をもらえばなんとかなると思いますよ。
大変ですね・・・ | 2010/07/30
私なら、離婚を選ぶかな。
覚悟決めて働けば、何とかなると思います。
というか、「以前よりマシ」と思えるのなら、そのほうがいいと思いますし。
子供のあ | 2010/08/08
こんにちは。

子供を1番に考えると、やはり両親がいて仲良しでいることが嬉しいですよね。

でも浮気の話をするとご主人もまた怒るだろうし…

少し実家でお世話になるのはどうでしょう。
こんばんは★ | 2010/08/08
市役所などに相談されてみたらいかがですか?お金のためだけ居ても心は満たされないと思います。
私の場合・・・。 | 2010/08/12
きっと離婚してます。浮気問題だけではないですよね?暴言だけでも我慢できないです!!すいません、読んでるだけで腹が立ってしまって。

少し冷静になって考えてみると、とりあえず別居というのはできないですか?今のままの状態が一番お子さんによくないと思うんです。ズルズル負の感情を引きずったままだと精神的によくないと思いますし、旦那さんも本気で考えるきっかけにならないですかね。それで、何も変わらない旦那さんならダメですけど。離れてみることでやはり一緒にいたいと思うことがあるかもしれないですし。気持ちをリセットすることと、見つめなおす時間が必要だと思います。

良い結果が出せるよう祈ってます。
こんばんは。 | 2010/08/12
ママ嫌い、パパがいい という言葉は本心でしょうか…。私はそうは思えません。

一番接することが多い、ママだからこそ、嫌いといえる、愛情の裏返しでは?そんなことを言わせてしまう環境、精神不安定な状態が一番心配です。

page top