アイコン相談

生理中の義実家への帰省

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/08/22| | 回答数(30)
いつもお世話になります。
お盆休みに旦那の実家へ毎年帰省していますが、今年はちょうど生理と重なりそうな感じです。
最近、生理の量も多くタンポンはいつも使っていますが、布団などにもれたりすることもあるので、かなり気になってます。
また子供たちのお風呂(この時期はシャワーですが)も必ず私が入れなくてはいけないし、使用したナプキンやタンポンは持ちかえるつもりですが、帰るまでの間、それを入れるゴミ箱も旦那の実家のトイレにはなく、どうしておけばいいのかなと思い相談させていただきました。この時期、ビニールに入れておいたとしても部屋に置いとくのは匂いが気になります。

皆さんはどうされてますか。ちなみに2泊か3泊すると思いますが1日目から生理になりそうな感じです。
2010/08/08 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちわ | 2010/08/08
もし、今からでも行けそうなら婦人科へ行って生理をずらすピルをもらいに行きます。 いつから行かれるかわからないので、間に合わないかもしれませんが。 間に合わないようなら、ベビーに使ってる、オムツ換えシートを敷いてタンポン+夜用ナプキンで寝るのはどうですか。使用済みは消臭オムツポーチにいれておくとか。あとは念のため、義母に一言言っておき、万が一汚してら自分で洗いやすいようにしたりとか。お風呂はどうしようもないけど、すぐにシャワーで流して、お風呂上がりにすぐナプキンをつけられるようにするとか、荷物が多くても大丈夫そうなら自分のバスタオルだけ持っていくかも。 義母が????と思わないように言っておけば不思議な行動に思われないかも。 夏の旅行中の生理は辛いですね。頑張ってください
こんにちはコロリーナ | 2010/08/08
私はジップロックのような密封の袋を利用しました。
ティッシュにくるんだものをビニールに入れ、それを密封の袋に…です。
その時は冬場だったので、ニオイは気になりませんでした。
夏場ですと、少し気になるかもしれませんが、
普通のビニール袋を使うよりはいいかな…と思います。

布団にはバスタオルを1枚腰回りに敷いて寝ていました。
(ここから↓は少し汚い話になりますが…)
私はガードルをつけている間は出にくいので、ガードルをしています。
トイレに行くと、ガードル着用時に出なかった分が、ドバッと出る感じです。
それで一番大きな夜用ナプキンと普通のナプキンの2枚使いで前と後ろ漏れを防ぎました。
こんにちはニモまま | 2010/08/08
生理になったこと言って、トイレに汚物を置かせてもらってはいけないのでしょうか。
こんばんは | 2010/08/08
義母さんに一言言っておいた方が何かあった時も楽だと思いますが。また、お子さん達はオムツですか?オムツなら使用済みオムツは義実家が処分してくれますよね?丸める時に一緒に包んでしまったらいかがでしょう…。
こんばんは。 | 2010/08/08
私の主人の実家も男兄弟だけなので、捨てるケース等ありませんでした。でも義母には生理であることをちらっと言っておけばいいのではないでしょうか。
気になるのならタンポンとナプキンの両方使いにして、汚れたものはオムツ用の消臭袋にいれるといいですよ。また、寝るときも家から持参したバスタオル等を敷き汚れないように気を付けるといいと思いますよ。
憂鬱ですよね。 | 2010/08/08
こんにちは。
生理中に旅行があるのはちょっと嫌ですよね。
私も今週キャンプに出かけるのですが、ちょうど生理にあたります。本当は憂鬱でいきたくないのですが、、、お友達家族と一緒ということもあり、お断りすることが出来ません。
夜は、いつも夜用の大きなナプキンを使用しています。それでも不安な時は、もう1枚小さいものをずらして漏れがないようにセットします。それで、漏れの方は大丈夫かと思います。

実家に泊まる時には、汚物はいつも持ち帰っています。夏は臭いそうですよね。かさばりますが新聞紙等に包んでビニールに入れると割りと臭いは軽減されると思います。
ゴミの収集日があるようでしたら、一緒に出してもらってはどうでしょうか?
こんばんは | 2010/08/08
義母さんなら話せば配慮してくださると思いますよ。タンポンにナプキンをあてて寝れば大丈夫かなと思います。密封できる袋を持参して入れ上からまた買い物袋などに入れてトイレに置かせてもらってもいいと思います。
別に | 2010/08/08
そのくらいの日数ならビニールでも平気だと思いますが、私なら話をして捨ててもらいます。 私もタンポン派ですが産んでから大量になりふとんに漏れたりしがちなので夜アラームかけて起きる、あとは特大のナプキンをしく、とかでしょうか。 おふろは旦那さんに頼めればいいんですけど… 生理痛は大丈夫ですか?憂鬱ですよね…
ゴミ処理袋は専用のものが売っていますよ☆モモプウ | 2010/08/08
私は通販で購入しましたが、
アルミパウチで柄もかわいくて、マチがついていてトイレに立たせるような感じになっているものが生理用品用で売られていました。
特殊なものなのか、しっかりしていて夏でも臭いませんよ。
私は産後、義実家に里帰りをしたのでその時に見つけて購入しましたが
生理中も義実家には生理用品用のゴミ箱がないので大活躍です。
トイレのすみに置いて、帰る時に持ち帰っています☆
こんばんわ☆ | 2010/08/08
生理での泊まりは辛いですよね(´pωq`)


私は泊まりで生理の時はちょっと高いですが、三枚入りのパンツ型のナプキン使ってました^^*
ちょっとオムツはいてる感じで慣れるまで気持ち悪いですが、絶対漏れないので安心でしたよ☆


汚物は、皆さんが言われてるようにお義母様にトイレに置かせて貰えるように話してみてはどぅでしょうか?


あまり参考にならなくてすいませんm(__)m
わかります! | 2010/08/08
義母はもう閉経してるから、トイレに三角コーナーないし、困りますよね。
私はビニール袋を何枚かもっていって小分けに入れていますよ。
においが気になるのであれば、お菓子の空き袋(内側が銀色のやつです)に入れたら全くもれませんよ。
お布団については、バスタオルなどを腰部分に敷くのがいいと思います。主様が寝相悪くない事をお祈りしております。
私はいちごママ | 2010/08/08
義母に生理中って事を伝えてトイレにゴミ箱を置かせてもらいます。 伝えてしまった方が色々とやりやすいかな?と思います。
こんばんはさいちゃん | 2010/08/08
せっかくの旅行も、生理で憂鬱ですね…(>_<) 私だったら、義母に生理の事を伝えてみます!! 調子が悪くなっても、ご両親には気を使い元気な振りをしなくてはいけませんが、生理と伝えておくと後々良かったりしませんかねぇ…f^_^; 寝る時、私はナプキンを2枚にして、バスタオルを敷いて寝ます☆ 無事に過ぎると良いですね~!!
出来るなら | 2010/08/08
電話などで義姑に生理の事言ってみたらどうでしょう?布団の上に赤ちゃん用の防水シーツをしたら直接は血が着かないと思いますがそれでも気になりよね…
私は、うつぶせで寝たら着かないのでうつぶせで寝たりしますよ。
こんにちは | 2010/08/08
小さなビニール袋(スーパーにあるような)をいくつも持っていって、替えるたびに袋を縛って密封にして、あとは外出時にさりげなく外のゴミ箱やトイレに捨てるのはいかがでしょうか。
憂鬱ですね | 2010/08/08
わたしは義実家に行くとき生理だとオムツに包んで捨てています。 といってもオムツは持ち帰りしますが…。 泊まりの時はトイレがいくつかあるなら義父さんが使わなそうなトイレにゴミ箱や袋を置かせてもらってもいいと思います。 わたしは以前旅行に行く時に生理になりそうでピルを使ったことがあります。 でも義実家ならそこまでしなくても いいですよね。 寝るときはお尻のところにバスタオルを敷いたりしました。
憂鬱ですねあちゃぱんまん | 2010/08/08
色々方法はあると思いますが、義母様にお願いできるようであればトイレに置かせてもらうのが一番かなと思います。同じ女性なので一言言えばわかってもらえるかなと思いますよ。
寝るときはタオルを敷いて万が一漏れてもいいようにしておいたほうが無難だと思います。
もし | 2010/08/08
あれば消臭効果のあるカサカサ(使用済みオムツなど入れておく)袋などを使用してはいかがでしょう?夜が心配ならパンツ型のナプキンなんかも売ってますよ(*⌒▽⌒*)
こんばんはgamball | 2010/08/08
わたしなら義母に生理のことを伝えます。
使用済みナプキンなどは消臭ビニール袋に入れておきます。
子供用の防水シーツを敷いて布団を汚さないようにします。
気を遣いますよね・・。
頑張ってください。 | 2010/08/08
色々、ご主人の実家でも気を遣いますね。
夜はタンポン+夜用をすれば大丈夫な気はしますが、最近では普通のお布団用のおねしょパッドなども売っているので、お布団が気になるなら今後、子供のおねしょに使用できるので、1枚購入されては?!
おねしょパッドならお布団まで汚す心配はありませんよ。

使用済みナプキンはジップロックを使用されては?B4サイズくらいの大きいものもありますし、1つずつビニールでくるんだ後2~3重にされていたら臭いも気にならないかと思います。

後は、同じ女性同士、お姑さんに正直に話し、何処に処理したらいいか尋ねてはいかかでしょうか?
義姉がしてたのですが…ぼぉ→CHANG | 2010/08/09
紙袋にさらに上からビニール袋(スーパーの袋)の簡易汚物入れをトイレに置いていました。
義母はティッシュにくるんでゴミ箱に入れちゃえっ!という性格なので、さすがにそれは出来ませんが、そんな感じなので気にせずトイレに置いています。
義父や義兄男性陣も特に気にしていないようです。


経血の漏れの心配でしたら、私はオムツ型のナプキンを使用します。
タオルを敷いたりしても、洗うのが面倒なのと(←軟弱な考えですみません)、万が一タオルを越えて布団まで…と考えたら、私は寝れなくなります。
(自宅なら気にしませんが)

私も今回はどうやらかぶりそうなので今日、オムツ型ナプキンを買いに行きます。
こんにちはです。 | 2010/08/09
生理中のお泊まり、憂鬱ですね。
汚すのが心配でしたら、他の方も仰ってるパンツ型のナプキンはオススメです。
はじめは違和感ありましたが、もれないので布団を汚す心配せずに眠れます。
使用後ナプキンはオムツ消臭袋に入れたらどうでしょう?で、お子様のオムツと一緒に捨ててもらうとか。
お子様のお風呂は…タンポン+自分専用バスタオルで乗り切るか、理由を話して旦那様にいれてもらうとか。
義母様に話したとしても、何らかの生理対策は必要ですし、乗り切れるといいですね。
こんにちは。 | 2010/08/09
そういう気づかい大変ですね~。

まず、婦人科で生理を遅らせる。

それが無理なら割高ですが背に腹はかえられない…ということでパンツ型のナプキン+タンポンが一番ベストのような気がします。
私なら、、、 | 2010/08/09
同じ女性の立場として分かっていただけそうな義母に伝えて、トイレにおいていいか聞きます。
ダメって言ったら、ビニール袋などに入れてもって帰ります。長く居る場合は、近くのスーパーなどのトイレの汚物入れに入れさせてもらうかもしれません。
おはようございますはるまる | 2010/08/09
私は、密封できる袋を持って行って、寝る時には漏らさないようにバスタオルを敷いて寝ましたよ。
私だったら | 2010/08/09
義母に生理のことを伝えてゴミも普通に捨てます; お風呂も旦那に頼んだり手伝ってもらいます(><) 気疲れしないでくださいね
こんにちはももひな | 2010/08/09
2・3泊ならティッシュにくるんでビニールを二重にすれば臭いが漏れることはないと思いますよ。
夜はタンポンに夜の大きなナプキンを重ねれば大丈夫でしょうし、心配なら義母さんに一言お話ししてもいいと思います。
腰の当たる位置に持参したバスタオルなどを敷いてもいいと思いますし、嫌じゃなければお子さんの防水シーツを敷いてもいいと思いますよ。
こんにちは | 2010/08/11
生理は憂鬱になりますよね


自分は不順なので生理が来た時は何時も苦労しております


ちなみに量が少なく割高かも知れませんがオムツ型のナプキンをオススメします


それに1番量が多くても安心するタンポンをご使用下さい(確かユニチャームの紫色の箱だったかな25個入りの)も購入して下さい



プラス携帯用の防水シーツを持ち歩くことをオススメします


私は結構これで泊まり掛けの場合乗り越えています
こんばんはhappy | 2010/08/12
面倒ですよね。
私も量が多いほうなので、もれるのが心配で熟睡できないです。
夜用にさらに今はパンツタイプもあるので、それなら安心かもしれないですね。
でも失敗して、便座カバーにたらしてしまい、交換しましたが・・。
私は言って、捨ててもらいました。
こんにちはゆうゆう | 2010/08/22
バスタオルを持参して敷き布団の上に敷く、いつもよりもナプキンは大きめか二枚重ねでガード、ビニールに入れてからさらにジップロックに入れる、こんなところでどうでしょうか。

page top