アイコン相談

9月のイメージ

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/08/24| | 回答数(14)
来月、予定帝王切開に決まり、予定日より1週間早めに出産します
なのに、まだ全く名前のイメージが湧きませんf^_^;
皆様のお力を借りたいと思い、相談させていただきます
《我が子情報》
・義父の双子弟と同じ誕生日(予定)
・第2子、長男(多分男の子)
・上の子とは、学年で言えば2歳差
・パパは地元熊本、ママは沖縄出身
・ちなみに、パパ側家族と同居中
・良くお腹を蹴ってくる元気な子

まず、私自身、9月のイメージが全く無くf^_^;漢字も、画数は結構気にしますが、イメージ自体湧かないもので、画数だけで選んでも…と思っている所です
名前だけでなく、この時期のイメージや、名前に使えそうな単語などがあればと思い、相談致しました
皆様、どうぞよろしくお願い致しますm(__)m
2010/08/10 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはももひな | 2010/08/10
9月だとお月見がありますよね。
季語だと清涼なんてのもありますよ。
9月の誕生石はサファイアで、意味は慈愛・誠実・徳望 などだそうです。
上のお子さんと同じ字を使ったりするのも素敵ですよね。
ご返答ありがとうございます☆ | 2010/08/10
そういえば、お月見というものがありましたねf^_^;
お団子好きな私には魅力的ですが…女の子だったら、ウサギとか、良いのだけれど(>_<)
誕生石も教えて頂いてありがとうございます☆
意味なども調べて、しっくりくるものがあればと思いますo(^-^)o
涼しいイメージ | 2010/08/10
残暑厳しいらしい今年ですが、9月は夏が終わり秋の涼しいイメージです。 さ行やか行の名前はサラッとした感じのイメージがあります(^o^) 私はま行の名前なので、何かもたっと言いにくく、両親に名前が嫌だ~(&gt;_&lt;)と泣いて訴えたみたいです(^_^;) 名前は最初のプレゼントなので、悩みますね(&gt;_&lt;) 私は8月に出産予定で、名前はほぼ決めたのですが、気に入られなかったらどうしよう!?と不安です。 今なら両親の気持ちが分かります…。
ご回答ありがとうございます☆ | 2010/08/10
そうですね(^_^)私も、やはり自分の名前の由来など、気になって親に聞いたことがあります
どんな名前でも、親が一生懸命考えて付けてくれたことを知れば、子供は自分の名前も、自分自身も好きになってくれると信じ、悩みまくりますo(^-^)o
残暑、初秋…暑さが和らぎ、涼しくなる頃…音から取り、ひらがなの名前でも良いかなぁなんてまた悩んでますf^_^;
こんにちは | 2010/08/10
秋と言えばつい食欲の秋など連想してしまいますが運動とか秋空とか綺麗ですよね。実りや収穫の秋でもありますし少し暑さが和らいで涼しくなるイメージですね。
ご回答ありがとうございます☆ | 2010/08/10
私も、食べることが大好きなので、秋と言えば、食欲の秋ですが、さすがに、我が子に食べ物の名前を付けるわけにはいかないですしねf^_^;
今年は猛暑続きだったので、9月は過ごしやすくなるように、涼しげな名前を考えてみます(^_^)
9月(秋)のイメージキキ | 2010/08/10
先日はフリマでお世話になりました。
いよいよ来月ご出産なのですね^0^

さて、私の持っている名付けの本ですと「秋」のイメージでは
秋・爽・楓・月・葡・萄・豊・実・澄・穂・穣・稔
などの漢字があるそうです☆

①永騎えいき・雅季まさき・響生ひびき
②秋音しゅうと・爽馬そうま・楓真ふうま
 穂高ほだか・楓我ふうが・陽澄はると・月翔つきと

ちなみに
①は名字との画数が良いもの
②は秋のイメージからの名前例
です。
上のお子様と一文字同じとか、響きが一つ同じなども素敵ですよ♪
知人の兄弟は
姉 ひなた(ひらがな)
弟 しゅうた(柊太)
と響きの最後が同じです^0^
素敵な名前が決まると良いですね☆
元気な赤ちゃんがうまれますように☆☆
ご回答ありがとうございます☆ | 2010/08/10
先日は、大変お世話になりました(^_^)
本格的にお調べ頂いて、ありがとうございますm(__)m葡萄って、秋なんですねf^_^;知らなかったです
私も、上の子の漢字を一字取ることを考え中ですが、後の字が中々思い浮かばす…名付けって難しいですねf^_^;
わたしは | 2010/08/10
音楽が好きなので音と言う感じを必ずつけると決めていました!主さんの好きな物をとりいれてみては? あとはおじいさんから一文字もらうのも良いかなと思います!
ご回答ありがとうございます☆ | 2010/08/11
旦那の名前から一字取ることも考えているのですが、組み合わせが難しいですねf^_^;
私も、音楽や芸術が好きなので、綺麗な響きの名前を考えていきたいと思いますo(^-^)o
そうですね | 2010/08/10
克也とかどうでしょうか?意味は試練を乗り越え力強い心をもった人になるという意味。幸平とかはどうでしょうか?、平和で幸せな一生を意味します。
ご回答ありがとうございます☆ | 2010/08/11
具体的な名前を考えてくださり、ありがとうございます
名字との相性も含め、照らし合わせて考えてみますo(^-^)o
私のイメージでは | 2010/08/10
豊穣の秋、という感じです。
ご回答ありがとうございます☆ | 2010/08/11
確かに、実り豊かになる季節ですね(^_^)
秋といえば。vivadara | 2010/08/10
うちの娘も秋生まれ(10月)です。
秋のイメージといえば、梨、月、実、楓、澄、豊、穣、秋の漢字があり、候補にはこれらの漢字を取り入れたりもしました。
(結局最終的には、季節関係ない名前になりましたが)
参考までに…。
ご回答ありがとうございます☆ | 2010/08/11
娘さんだと、秋のイメージは湧きやすいですよね(^_^)
私は、どうしても女の子っぽい名前ばかり浮かんでしまってf^_^;
ひとつの候補として、秋のイメージを取り入れたいと思います
楓太とか楓人とか | 2010/08/10
楓がつく名前って素敵だなと思います。
ご回答ありがとうございます☆ | 2010/08/11
秋らしくて、綺麗な漢字ですよね(^_^)名字との相性も良いので、考えてみます☆
秋ってイメージ | 2010/08/10
なので…
楓、風、澄、純、惇、翔、奏、蓮、瑠、希、航、宏、紀、樹、輝、創、畝、唯、駿
と爽やかなイメージがあります!

素敵な名前つけてあげてくださいね!
⑨月・・ | 2010/08/10
実は、私も⑨月生まれです(*^o^*)/ 私の名前は“さやか”なのですが、母に名前の由来を聞いた時を思い出しました♪ さ→爽やか(爽やかな風をイメージ) や→優しい(“さ”と似てますが、優しい風をイメージ+優しい子に育つ様に) か→可憐(紅葉をイメージして、最初は“はかない”と思ったそうですが“はかない”だと寂しい感じになるので可憐とイメージしたそうです) 私も⑨月のイメージと思ったら“お月見”“紅葉”“涼しい”“爽やか”、あと何故か“琴”と思いました♪ 紅葉から“紅音(あかね)” お月見から“美月(みつき)” 琴から“琴音(ことね)” 琴と紅葉から“琴葉(ことは)” という名前が浮かびました(*^o^*)/ 赤ちゃん、楽しみですね♪ 出産、頑張って下さい(*^o^*)
ご回答ありがとうございます☆ | 2010/08/11
ひらがなから、そこまで意味を持たせるなんて、すごいですね(>_<)
参考にさせていただきます☆
こんばんはgamball | 2010/08/10
秋也しゅうや・澄人すみと・郁いく・楓かえで・隼人はやと・空そら

なんとなく秋っぽいイメージの名前を並べました。
素敵な名前に決まるといいですね!
こんにちわ | 2010/08/12
9月と言えばやはり涼しいイメージですね。
食欲の秋、読書の秋、実りの秋…
お月見や秋まつりなど。
漢字は、8月のイメージなども取り入れて
[爽][錦][実][月][豊][秋][涼][輝][陽][夕][凜][鈴][音][清]
参考になればと思います
ご回答ありがとうございます☆ | 2010/08/13
今がとても暑いので、やはり涼しい名前が魅力的ですね(^_^)
沢山の漢字を挙げて頂き、ありがとうございます☆参考にさせていただきます
おめでとうございます!のあ | 2010/08/17
妊娠おめでとうございます☆
いよいよですね!

9月といえば運動会だったり学園祭、海を連想します。
いっぱい蹴ってくれるし元気な名前がいいですね!

あとはどんどん涼しくなるので風のイメージもあります
ご回答ありがとうございます☆ | 2010/08/17
そうですねo(^-^)o余り堅苦しく考えず、自由に決めたいと思います
今がとても暑いので、涼しげな名前は魅力的ですね☆

page top