アイコン相談

お祝い

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/08/16| | 回答数(40)
結婚披露宴を行わない友人に結婚のお祝いをしたいと思いますが、予算は1万円です。こういう場合、何にしたらいいでしょうか?全くアイデアが浮かびません(?_?)
2010/08/12 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは☆うちも4姉妹 | 2010/08/12
月並みですがカタログギフトはいかがですか? 私も出産で友人の結婚式に行けず、お祝いだけ送った時は1万円のカタログギフトでした☆ 体験型やスイーツなど何でもご夫婦で選べるので(^ー^) 自分でもらうならギフト券がいいけど、何だか思いが伝わらない気がして、カタログギフトにしました(*^_^*) お友達だけでなく、ご主人の好みもあるので、食器やインテリアは難しいかなぁとf^_^; でも送る気持ちが大切ですよね(o~-')b喜んで貰えると良いですね♪
こんばんは(^∀^)ノ | 2010/08/12
悩みますよねぇ~♪ ご友人は、親御さん宅に同居ですか?? 同居だと色々と生活用品は足りてると思うのでデジタルフォトフレーム等如何でしょうか? お②人の記念写真や思い出の写真を飾って頂けると思います♪ また、デジタルフォトフレームにデコッてあげたら余計に私なら嬉しいです(*^o^*)/ 私が結婚式を挙げなかった友人にプレゼントしたのは・・友人達全員の手作り結婚式です(*^m^*) 白いワンピをドレス風にアレンジしたり、新郎の友人には会場(居酒屋でしたが)の手配や飾り付け、進行と神父役をして頂き・・女性陣は、ドレスやベール・ケーキを作ったり男性陣の手伝いをして新婚②人には秘密で会場にそれぞれ連れて来てやりました♪ 大変でしたが楽しかったし凄く喜んでくれましたょ(^∀^)ノ あと他の友人には、友達皆からのメッセージを書いた色紙を額に入れてデコッた物と②人での新生活だったので可愛いキッチン用品をプレゼントしました♪ 何か良いプレゼントが見付かるとィィですね(*^m^*)
おはようございます | 2010/08/12
私は値段にもよりましたが…カタログギフト・ジュエリーケース・メッセージ入り花束を送った事があります!

お友達の趣味もありますから難しいですよね。
贈られた方は、プレゼントの気持ちが何より嬉しいと思いますよっ♪
私なら | 2010/08/12
カタログギフトが入れしいです
今はいろいろと選べますし
そうですね… | 2010/08/12
無難なのはカタログですが、品物で…というなら食器・写真たて・お取り寄せグルメ…などどうでしょうか?
喜んでもらえるといいですね!
難しいですよねキンタン | 2010/08/12
贈り物って難しいですよね。
1番いいのは、本人にズバリ聞いちゃうことですよね。
でも、それは・・・って言うなら、カタログギフトがいいんじゃないかな?
重なっても困るし、自分のリクエストか、選べるものが私は嬉しかったんで。
私は | 2010/08/12
私はとても親しい友人達とは、お互い何が良いか聞いて、それを買うようにしていました。
披露宴もしましたが、それとは別に気持ちをお祝いしたくて☆
みんな好きなブランドの食器をリクエストしていて、結婚を機にティーセットを揃えていましたよ!
因みに友人はコペンハーゲンやウエッジウッドなど、私はジノリにしました!
普段なかなか自分では買えないものを頂くのはうれしかったです。
それか自分で選べるカタログギフトはどうでしょうか?
一万円分ならステキなものが選べると思います。
こんにちは | 2010/08/12
新生活に必要なものなどもいいと思いますよ。私の時はお花やら貰いましたが残るものが一番嬉しいですね。
私の場合ですが | 2010/08/12
結婚式を行わなかった友達に、新郎側.新婦側の友人それぞれ15人程度(仲の良い友達)で、結婚パーティを開きました♪ BARを貸し切って、食事.飲み物(飲み放題).新郎新婦の出逢いや思い出を問題にしたクイズビンゴ大会(商品はウケ狙いの粗品ですが^^;) ウエディングケーキのケーキカット、両家母からの手紙、新婦から新婦への手紙(サプライズ)など、友人それぞれの会費は6000円程度でアットホームなパーティーが出来ましたよ☆ 私は個人的に4千円程度のプレゼントを渡しました。 他の子は何人かでプレゼント(写真たてなど)を用意していましたよ。 BARの貸切だと音響や照明も協力して貰えるし、参加者はカジュアルすぎないようにドレスコードをつければ、雰囲気もそれなりになりますww 参考になれば嬉しいです☆
こんにちは | 2010/08/12
プレゼントもうれしいかと思いますが私なら現金を包んで渡すかなと思います!!
なにかと物いりだと思うので。。。
こんにちはニモまま | 2010/08/12
あたしなら直接聞いちゃうかなぁ。 それか、メッセージカードをつけて現金を渡すかも。
こんにちは | 2010/08/12
私なら、キッチン用品とかが嬉しいかも。今いろいろ便利グッズもでているので(*^^*)持ってなさそうで、貰ったら嬉しいのをチョイスして。
後は無難にカタログギフトでしょうか。
私は | 2010/08/12
他の人からもらったりしてたぶったり、好みもあるかなぁと思い、結婚お祝いの熨斗をつけて商品券を渡しました。
私なら | 2010/08/12
何かと物入りな時期なので、現金か商品券が1番用途があり嬉しいです☆(^o^) カタログギフトも良いのですが、商品が限られていて、本当に欲しい物が無かったり…。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/08/12
どうせなら、欲しい物を本人に聞くか商品券がいいかな~と思います。結婚したばっかりって何かと物入りですしね☆
聞ける仲なら | 2010/08/12
何が欲しいか聞きます。例えば欲しくないものや被ったらいやですし…
私は迷ったら商品券や現金にしちゃいます。
華がないならお菓子など添えてかな♪手紙も渡すといいですよ。
私は本人にききました宿木 | 2010/08/12
いらない物あげても邪魔なだけなので、直接聞いてしまいました。
聞くのは…ってことなら現金か商品券ですかね。
こんにちはgamball | 2010/08/12
デジタルフォトフレームは喜ばれますよ!
家電量販店で1万円くらいで売ってます。
私なら…CAT | 2010/08/12
現金が一番嬉しいです(^◇^)
お友達も好きなことに使えると思うので…。
直接聞けるようなら聞いてしまってもイイと思いますが…。
こんにちは♪さいちゃん | 2010/08/12
お友達のプレゼント…悩みますねf^_^; 私だったら、記念になる物が嬉しいです♪ お友達に何が欲しいか聞けないんですかね…(*_*) ちなみに、私は旦那と私の名前入り玄関マットをプレゼントして貰い、毎日使う物なので、とっても嬉しかったです(≧∇≦) 日用品はいつも使えて、良いと思いますが…他の方とかぶっても困りますし…。 商品券にお手紙添えて、気持ちを伝えても良いと思いますよ~o(^-^)o
こんにちは | 2010/08/12
やっぱり現金や商品券が良いと思いますが、味気ないと思うのならお米券はいかがでしょうか?相手の印象にも残ると思いますし、ひと味、違うのね…と思われること限りなし、です。
お祝い金で頂きました。 | 2010/08/12
結婚披露宴をしなかったのですが、殆どのお友達がお祝い金を包んで持ってきてくれました。
品物だとダブったりもあるので、欲しい物を直接聞いてみて、お友達と組んであげるのも良いかも知れません。
お友達が喜んで下さると良いですね(^_-)-☆
私なら… | 2010/08/12
現金か商品券が良いと思いますが、お友達が好きなブランドとか雑貨店とか御存じならエプロンとかキッチン用品とかどうですか?
私は | 2010/08/12
本人がほしいものを何人かで買いました。
一人ひとりでは小物になってしまいますし。
こんにちはももひな | 2010/08/12
私だったら商品券か現金が嬉しいです。
あとはリクエストを聞くとか。
私も今度あげます | 2010/08/12
先日結婚した友人は、共働きなので、
圧力鍋をあげたいと思っています。

シャトルシェフとかいろいろ出てますよね~。

でも無難なのは本人に聞くことかな~。

いらないもの貰ってもうれしくないし。。

自分だったら現金もうれしいな♪
こんにちはホミ | 2010/08/12
私はセリーヌのバスタオルピンクと水色のペアとバスマットのセットを貰って嬉しかったです!
セリーヌなだけにバスタオルもふわふわだし、かといって自分で買うには高いし・・・(笑)
悩みますね★ | 2010/08/12
やはりカタログギフトが定番でしょうか・・・
今はこったカタログギフトも出ていますし。

もしくはデジタルフォトフレームですかね。
写真を出さない時は時計としても使えますし便利かと思います。
良い贈り物が見つかるといいですね♪
こんにちははるまる | 2010/08/12
私は、友人の欲しいものをプレゼントしました。その当時、レミパンが流行っていたのでそれをプレゼントしました。
現金よよぽん | 2010/08/12
現金が一番嬉しいと思います。

1万円くらいだと、本当に欲しい品物は買えないのが本心だと思いますので。

カタログギフトでも、1万円くらいだと本当に必要なものって、
なかなかないので・・・。

まあ、本人に聞いて必要なものをあげるのが一番喜ばれると思います。
こんにちは♪あちゃぱんまん | 2010/08/12
新婚さんだと色々買うものが多いので、商品券が無難にいいかなと思います。ただそれだけだと味気ないので、メッセージカードなど添えておけば喜ばれるかなと思います。
私だったら商品券が嬉しいですけど^^; | 2010/08/12
無難に、、、カタログギフトか、ブーケとか。。。
新婚のお部屋のおしゃれなインテリア物とか、新婚生活に必要そうなものとかはどうでしょうか。
かぶったらいけないので、電化製品とか送る予定なら、持ってるか聞いてからのほうがいいかもしれません。
私なら | 2010/08/12
商品券にします。
私なら。vivadara | 2010/08/12
ご祝儀として、現金でもいいかと思います。
こんにちは。 | 2010/08/13
私も本人に何が欲しいか聞きます。
予算も一応伝えておいて・・・
そして、予算内で余るようなら、観葉植物とかを付けたりしました。
欲しいものは、人それぞれだから直接聞くか、カタログギフトとか、現金とかの方が良いかもしれませんね。
こんばんは。そら | 2010/08/13
愛想がないですが、現金が一番かと・・・。
結婚して一緒に住んでから必要なものがたくさん出てくるので、その足しにしてもらえれば・・・と思い私は毎回現金(+お菓子やちょっとしたもの)を渡しています。
こんにちはhappy | 2010/08/15
私は友達に聞いてましたが、ペアのパジャマを欲しがったり、枕が欲しいとか、食器が欲しいなどでした。
聞く機会がなければ、カタログがいいですね。
こんにちは。 | 2010/08/16
私なら5千円は現金で。後5千円でエプロンなどキッチン用品やペアカップなどにすると思います。
カタログのあ | 2010/08/16
こんにちは!

無難なのはカタログギフトですかね。
私達の場合は事前に欲しいものを聞かれ、その中からプレゼントしてくれました。

他には友人を集めてパーティーを開くのも嬉しいかも♪
こんばんはろみちゃん | 2010/08/16
私なら直接聞いちゃうか、カタログギフト送ると思います。

page top