相談
-
子供の行動、性格(発達障害)
- 四歳5ヶ月の男の子の悩みです。
発達障害グレーゾーンと言われてます。
性格や行動が変わっていて、
彼の性格や行動をどのように改善していけばいいのか、
どのように付き合っていけばいいのか日々悩んでいます。
彼に付き合いきれなくなり
怒鳴ったり、怒ったりで、
何も解決に向かうことなく、親子でストレスフル状態です
何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします
彼の問題点は
衝動的
暴力的
我が儘
自分勝手
周りの空気を読めない
しつこい
ルールに従えない
人の指示に従えない
遊ぶ時に変わった遊び方を勝手に始めてしまう
テンションがあがるとまったく周りが見えなくなり、問題行動がひどくなる
集中力に凄くムラがあり、自分の好きな事には異常な集中をしますが、自分の興味の無いことには無関心過ぎる
行動が雑
力加減ができない
などです。
助けて下さい - 2010/08/12 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- こんにちは | 2010/08/12
- 私の甥と全く一緒です。
ですが、カウンセリング?心理指導?に通ってからかなり症状がよくなったそうです。
先生との相性もあるのでしょうが。
母親の心のケアもしてくれて、今後の育て方の指導もしてくれています。
甥は今まだ学習能力に障害がありますが、人に優しくてとてもいい子で、障害者ですが周りからとても愛されてます。
探してみてはいかがでしょうか?
- 幼稚園の | 2010/08/12
- 幼稚園のプレスクールに通っているときに、そのような男の子がいました。
幼稚園の先生は別のカリキュラムを作り、そのお子さんをしばらく見ていましたが、症状が重かったので、専門の施設を紹介し、今は通っているようです。
時々その子のママに会うのですが、専門の先生がつきカリキュラムを作ってくださるので、子供にとっても良かったとおっしゃっています。
早めに専門の先生に見ていただき、ご相談してみつはいかがですか?
ママさんがひとりで悩んで抱え込まず、相談できる環境があるとよいと思います。
- こんにちは | 2010/08/12
- 掲示板でお話したとのです。
息子さんとうちの息子はよく似たタイプのようです。療育には通われてますか?息子が通う療育では相談すれば関わり方を教えてくれます。
うちの息子はよく褒める、基本叱らない!、相手の気持ちを教えてあげるとよく専門の医師と療育からは言われてますよ。もちろん暴力暴言、嘘、人の私物を触るなどはしてはいけないと言います。それ以外はどうすれば良いかだけ伝えるように気をつけてます。例えば…廊下を走れば『危ないから歩きなさい。』のみです。おもちゃをかしてほしくてお友達を叩けば『叩いたらあかん。○○君痛いよ。かして言えば良かったよ』って。おもちゃをかしてほしくて、かして言ったのに、お友達を叩こうとして、結局叩かないで我慢が出来れば『よく我慢出来てるね』とほめる。
些細なことをほめれば、良いことだと認識しやすいで、良いようです。将来の自信にもつながるようです。靴を右左間違わなかった、いつもは食べないものを食べれたなどです。
簡単のようなんで、難しいので…私は50%でも出来たらいいな~って思ってます。
長々と失礼しました。 - 前もって | 2010/08/12
- これからの予定や行動を伝えるのは、うちの息子は行動の切替がうまくいき、かなり有効ですよ。
役にたたないかもしれませんが、私で良かったら、いつでもサイト内にメッセージくださいね!
- こんばんは | 2010/08/12
- 私の娘(7歳)は広汎性発達障害です。多分、下の子も発達障害だと思います。
発達障害の人は言葉の指示だけでは分かりにくい事がよくあるようで、聞いていなかったり、聞いていても文が長いと言葉が消えてしまうようです。
名前を呼んで注目させてから、言葉は出来るだけ短く、大事な事は1~2語文で話すといいそうです。
あと、写真や絵・イラストなど視覚的手助けがあると伝わりやすいようです。
あとルールですが、他のお方がおっしゃっていますが、「○○したらダメ」ではなく、「○○します」「○○しましょう」と肯定的に言うといいみたいです。
あと、好きな事をやっていると夢中になり、中断する事は困難なので、始める前に時計や数でいつ終わるのかを約束させ、終了5分前に予告します。「あと○分で終わります」など。
関わりのコツは、失敗してから注意をしたり叱ったりするのではなく、環境の工夫や視覚支援で分かりやすくし、褒めることがいいようです。
偉そうに長々と述べてしまいましたが、私は上記のようには出来ていません。
毎日、娘に苛々させられるばかりです…。 - ありがとうございます | 2010/08/13
- 丁寧なアドバイスありがとうございました 私自身、出産前で余裕がなくなってしまってる、出産後の不安などがあり、、 私の住んでいる所は田舎でなかなか対策ができないでいます。 ポーテージ教室に月一で通わしてもらいまだ、四回、出産で帰省しているもので今はお休み中の状態です。 ポーテージで習った事を実践し、少しはましになってきてたのですが 環境の変化、年齢的なものがあるのか、手に収まりきらない状態になってきてました 先々の不安などが重なり、つい焦ってしまってます そして、誉めて伸ばしてやるっより、起こって怒鳴って、、っになってしまって。 最近じゃ、私の顔色をうかがったり、私の事を疎ましく思っている様子がわかり 親子関係もよくなくなってしまってたので お話を聞けて、本当に良かったです。 ありがとうございました
- 無理なさらずに・・・ | 2010/08/12
- 発達診断などされて 「グレーゾーン」と言われているのですね。
保健センターなので 療育や教室などの紹介はされませんでしたか?
グレーゾーンだと 自治体によって 参加資格がなかったり 療育も満員状態が多いので 空きがないと入れなかったりするので 難しいようですね。
主様が負担になっている事を 保健士さんなりに相談して 何かしらの手助けを探せると良いのですが・・・
お子さんにあった対応の仕方を 考えてくださる方を紹介されると心強いですよね。
まずは その手立てを探してみてくださいね。
より丁寧な子育てを求められると言われます。
普通に、当たり前と思い話ても 伝わり方が違うので・・・
彼らの頭では違うものに置き換わっていたりするので より正確に順序だてる事が必要だったりします。
こだわりなど 親からすると手がかかることが多いですよね。
一般的に発達障がいの症状は 人それぞれの違いがあり その幾通りの対応があると言われます。
きっと目を通されておられるかとも思うのですが・・・
書籍にも参考になる対応の方法が書かれています。
それがズバリお子さんの対応に効くかは 難しいですが でも応用が効くかもしれませんし、今の状況よりは 良い対応が出来るかもしれません。
そうすれば気持ちが少しは軽くなるかもしれません。
本人が子供のために頑張りすぎる 子供の対応で精神的・体力的にも疲れて 周りの不理解などで うつなどの病に発展する方も多いです。あまりにもご自身の気分が晴れないようなら受診してみてくださいね。
どうぞご自愛くださいね。 - ありがとうございます | 2010/08/13
- 私自身じゃなく、彼も苦しい思いをしてるんですよね。。 つい、自分自身に余裕がなくなり、その事を忘れてました。 ありがとうございます 明日からもう一度、新しい気持ちで頑張ってみます。
- 私の友達 | 2010/08/12
- 友達の息子さんも発達障害で病院に通ってます。
今は小学校に進級して特別教室みたいな所で学習してるそうです。
もし、まだ治療を受けてないのでしたらいい病院を探す所から始めてみてはいかがですか?
大変だろうと思いますが、頑張ってください!
- こんばんははるまる | 2010/08/12
- 発達障害児と接していましたが、私は小学生を見ていました。
4歳5ヶ月なら、月齢的なもの、自己の性格もありますよね。
お子さんは、発達障害の療育には行かれていませんか?素人での判断は難しく、発達障害児の子供の指導をしているものに聞くのが一番です。人それぞれ似ているようにみえますが、それぞれ違いがあります。ちゃんとした方との指導の下で、先生と主さんのカウンセリングを含めお子さんを援助してもらってくださいね。
- こんばんは | 2010/08/12
- あまり1人で悩まずに専門の方に相談したら楽だと思います。
私自身、発達障害をもっている子に出会ったことがなく全く無知ですが、お母様が先に一歩譲ってお子さんがしたいことをさせてあげ次にはしなければならないことをさせてあげたらいいと思います。
無知なのにでしゃばった意見すいませんm(__)m