アイコン相談

真剣に悩んでます

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/08/31| | 回答数(19)
いつも暖かいフォローありがとうございます。
最近旦那の両親と完全同居しています。
保育園には4時に迎えに行きその後寝る迄子供とどのような事をしてますか?
潔癖症で口うるさい姑が内職をしている為日中家にいます。私も仕事を探してますが中々みつかりません(>_<)
同居の為24時間一緒で監視もしてきます(:_;)同居で24時間一緒の皆さんのストレス解消法を教えて下さい。[旦那は姑の味方な為話をきいて貰うのはむりです仕事は私は病気の為に長時間の仕事ができません[だいたい1日に5時間が限度です(病院でいわれてます)]
辛口ごめんなさい。
2010/08/17 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

やはり、 | 2010/08/17
外に出るしかないですよね。 うちも姑と同居していますが、ずっと家にいるんで、なるべく顔を合わせないようにしています。 極力ドア、襖、は閉めているので、私のテリトリーには入ってこないです。 私も来年になったら働こうと思います。
監視状態はキツい!!キヨケロ | 2010/08/17
何も無くても外に出たりしてみては?

仕事を探しておられるならハローワークへ行ったり、仕事の幅を広げる為に職訓に行く様にしてみたり等々

家の中に居てたら息も詰まりそうですもんね!

自分が興味有る分野などを深めに図書館に行くのも良いとは思いますよ。

姑から逃げる為に家から外出するのでは無く、じっくりと自分に合った仕事に繋がる為の自分磨きの行動と捉えて行動してって下さいね!!
大変ですね… | 2010/08/17
部屋に閉じこもっても監視されてるってことですか?きっついですね…しかも旦那さんも姑さん側なんて。図書館とかはどうですか?涼しいし、無料だし、絵本もあるからお子さんも良い子にしててくれるような気がします。
とにかく外へ! | 2010/08/17
まずは、ご自身の体調と相談しながら、ゆっくりご自分にできそうなお仕事を探してみてはいかがでしょうか?
ご相談を拝見する限りは、大急ぎで仕事をしないと生活が・・・というわけではなさそうですので、焦らなくてもいいと思います。
マザーズハローワークには行っていらっしゃいますか?今は育児と仕事の両立、で仕事を探しているママさんもたくさんいらっしゃいますから、その方たちのサポートをするために、仕事を斡旋することだけではなくて、無料のパソコンセミナーなどをしていたりする場合もあります。
まずは「仕事を探します」と、お姑さんの監視から逃れて家を出て、息抜きしましょう(^^)
保育園に4時にお子さんをお迎えに行ったら、今ならまだ日も長いですし、ゆっくり公園などで遊びながら帰ってきたり、お子さんとお買い物や図書館に行ったりしてはいかがでしょう?
夕食が終われば、お片づけをしてお風呂に入って絵本をたくさん読んであげて・・・で、もう寝る時間だと思いますよ(^-^)
それにしても、アテにならないご主人・・・困りますね・・・。
大変ですね | 2010/08/17
児童館等、近所にあればある程度は家に居なくて済みますが、自分の家でもあるのに帰りたくないってツラいですよね(涙)
結局旦那って義母の見方なんですよね!!
ストレスたまりますね | 2010/08/17
お仕事が見つかったとしても仕事が終わって帰宅して・・・のときにはまた外出するのも疲れますよね。
なるべくお姑さんと同じ時間同じ場所にいらっしゃらないのが一番の解決法だと思いますが。
お子様と軽くお散歩されるのなんていかがですか。
戦いですにこにこ72 | 2010/08/17
生活文化が違う旦那と生活を作りだすだけでもお互いの努力が必要なのに、
義両親も一緒で育児も有りだと疲れますよね。毎日御苦労さまです。
後を見てもこれからの人生が楽しくなるわけではないので、完全に前向きに
成るなんて無理でも、少しでも前を見れるようになれたら良いですよね。
(当事者でないから簡単に言えるけど、自分も同じ立場だったら苦しみます)

私は仕事をして、身近に面倒を見てくれる人がおらず、旦那は夜から仕事
の為、保育園から帰ったら育児に家事に1人きりでまるで母子家庭で
毎日が戦いです。祝日以外は仕事です。
子供はまだ小さいので保育園から帰ると寂しくてママにべったり。
寝るまで床に降りる事無く、ママに引っ付いています。
抱っこしながら掃除に洗濯、自分のご飯は子供が寝てから10時頃に。
どんなに仕事で疲れてても、残業しなくてはいけない状況でも、職場に
ひんしゅくを浴びながら仕事を放り出して定時に帰宅。
自分にどんだけ熱が有ってクラクラでも誰も変わってはくれません。

傍に少しでも頼れる。子供を見てくれる人がいるって、本当は少し幸せなん
ですよ。近すぎて見えない事もあると思ってコメントしました。
今は息苦しいのにこんな事を書いて不快にしてしまったらごめんなさい。
育児に主婦に仕事探しに義両親に頑張って下さいね。
こんにちははるまる | 2010/08/17
同居で監視されるのは辛いでしょうね。私でしたら、毎日理由を作って出かけると思いますよ。
こんにちは | 2010/08/17
24時間同居はキツイですね…公園に行ったり買い物をして時間をつぶすと思います。
なるべく | 2010/08/17
完全同居のうえ、監視されているようだなんてお辛いですね。。。

なるべく外に出て気分転換をしてはいかがでしょうか?
ハローワークや図書館のほか、喫茶店で少しお茶でもして涼んでみるのも良いかもしれません。

暑いので、涼しいところでお体休めてくださいね。
こんばんはももひな | 2010/08/17
監視状態はかなりキツイですよね。
とりあえず仕事が見つからなくてもハローワークなどに出かけてみてはどうでしょうか。
ただ出かけると嫌みもいわれるでしょうが、仕事を探すためにとなれば別だと思います。
うちは実親と同居ですが、、、 | 2010/08/17
掃除洗濯などしないといけないことをパパっと済ませて、息子と一緒に買い物がてらでかけています。
たまにばあばも行きたいというので、そういうときは一緒に行ってます。
こんばんは | 2010/08/17
今は産休で保育園も辞めましたが、少し前まで保育園に通わせていました。お迎え後は時間が4時と早めなら公園で少し遊んでからスーパーに買い物に行きます。帰ってきて絵本を読んだり何かで少し遊んでから夕飯の準備をしていると主人帰宅でお風呂、夕飯、寝るといった感じでした。
こんにちはgamball | 2010/08/19
私も以前同居していました。
姑とずっと一緒だと息がつまりますよね。
私はママ友の家に遊びに行ったりしてましたよ。
こんにちは | 2010/08/20
支援センター、児童館に行かれてはどうですか?
私も完全同居です。 | 2010/08/24
私の姑もかなり細かい人で米のたきかた研ぎかたで6ヶ条くらいいわれました。
すべてが自分のやり方じゃないと満足いかないみたいなので…納得いくことはしっかり返事して納得いかないことは空返事してます(笑)
そんな私のストレス解消法は…


正直ないですが旦那がやすみの日に旦那とめーいっぱい遊ぶことくらいですね…

日々ストレスたまってますがそれでも姑さんの良いところを思い出し力に変えています。お互い同居がんばりましょう!
おはようございます。 | 2010/08/31
夕食を作って、食べて、お風呂に入って寝るだけという感じではだめですか?その合間は、TVを見せていたりしています。その間、話したり、家事の合間にコミュニケーションを取っています。

お仕事が見つかると、ストレス解消になると思いますよ!
同居って自由がないですよね~ | 2010/08/31
あたしは自宅開業してるんで、息子が保育園、主人が仕事にいくと義母と二人っきりです。
悪い人じゃないんだけど、タイミングが違うし
自分、ガツンと言えない性質なんで思ってもないのに
お礼を言ってたり・・・
最終的に、保育園お迎えを早めに行くって言って家出ます♪
そのままぷらっとお出かけしたりして一人の時間を作ってます。

もうね、嘘も方便でいいんじゃないでしょうか?
「保育園のママ友と会う」とかでも・・・

とりあえず、息抜き しましょう♪
こんばんはホミ | 2010/08/31
ずっと監視状態じゃ、息が詰まりますよね・・・
やはり、外出くらいしか監視の目が届かなくてゆっくりできるところはないかもしれないですね。
近くにママ友など探して、みてはどうでしょう?

page top