相談
-
不正出血?
- 初めての経験で悩んでいます。
生理がほぼ定期的に来ているのですが、昨日1~2日早く出血が見られました。
単に生理が少し早まっただけと思いましたが、今朝になったら止まっています(後ろ漏れがいやなのでタンポンを入れて寝ましたがほとんど血液が見られず)。
昨日、そしてタンポンに付着していた血液は茶褐色。
基礎体温もここ連日続く熱帯夜のせいか下がっていません。
生理らしき出血後止まったことがないのですが皆さんは経験がありますか?
これを機に検診(受診)しようと思っていますが、まずは心配です。
よろしくお願いします。 - 2010/08/18 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんは | 2010/08/18
- 基礎体温が下がっていないなら、妊娠の可能性もありますね。
着床時に出血することもありますが、少しだけです。
生理みたいにたくさんあったのなら、流産しかかっていたりする可能性だって否定できませんね。
妊娠検査薬を使ってみるのも手かも。
出血が止まっているのなら様子見いいと思いますが、このまま基礎体温が下がらなければ、妊娠かもしれませんね。 可能性は | 2010/08/18
- 妊娠の可能性は実はほとんどありません。
排卵日から1週間以上経っての行為ですので、可能性は低いと思われます。
お返事ありがとうございました。
基礎体温は | 2010/08/18
- 基礎体温が下がらない場合には、検査薬で検査してから受診をお勧めします。
出血も少し気になると思いますが、私も妊娠前にありましたよ。 基礎体温 | 2010/08/18
- もともと生理周期が28日以上です。
本日が28日目です。
もう少し様子を見てみます。
御返事ありがとうございました。
基礎体温 | 2010/08/18
- 下がっていないのなら妊娠なさっているのでしょうか?
検査薬を使われることをおすすめします。 まだ | 2010/08/18
- 生理周期はいつも28日以上なので、まだ下がってなくてもおかしくはない時期です。
検査薬も生理開始予定日を1週間ぐらい過ぎないと反応しない可能性も高いです。
万が一妊娠だとしてもまだまだ反応する可能性は低いです。
このまま1週間以上下がらないようなら検査薬も考えてみます。
御返事ありがとうございました。
こんばんはももひな | 2010/08/18
- 基礎体温が下がっていないなら妊娠の可能性もあると思いますよ。
短い生理だと思ったら着床出血だったという話も珍しくないですから。 まだ | 2010/08/18
- 基礎体温が下がるには早い気がします。
今まで生理が28日より早く来たことがありません。
まぁ人間ですので絶対ではありませんが、毎日記録している基礎体温と行為からも可能性はかなり低いものです。
ですので、妊娠よりも病気の心配をしています。
御返事ありがとうございました。
妊娠かもしれませんね | 2010/08/18
- 生理の始まりのときに少しだけ出血して、
次の日はまったくなくて、その次の日の夜に少しずつ始まった・・・ということが何度かあります。
ちゃんと始まったときに基礎体温が下がったため
出血は生理の予兆かな と思っていました。
その後の出血はどうなのでしょうか?
もう少し様子をみて受診してみてはいかがでしょうか? 正直 | 2010/08/18
- 基礎体温と行為から考えて妊娠の可能性は低い(ゼロではないかもしれませんが)ので生理の予兆か病気を考えていました。
もともとの生理開始予定日は明日です。
基礎体温も今朝は中途半端でした。
日中は中の出血が多少出てきた程度でした。
数日様子を見てみます。
御返事ありがとうございました。
こんにちは | 2010/08/19
- 排卵がずれれば妊娠の可能性もありますよ。毎月同じ日に同じ時間に排卵するわけではないので妊娠の可能性もなくはないと思います。いずれにしても検査薬を試すのはもう少し先になるかと思いますが…私の場合はストレスなんかで生理が止まったり早くなったりかなり遅れたりおりものに色がつくだけのもので終わったりもよくありました。精神的なものからもきますし不安な時は受診なさった方がいいと思います。
基礎体温から | 2010/08/19
- 基礎体温はつけているので、排卵日はほぼ合っていると思います。
あるとしたら、避妊具にミス(スキンは100%ではないので)、または今までちゃんとグラフ化していた基礎体温が、今回運悪く排卵日ではないけど(?)いつもの排卵日のような体温になってしまったかです(スキンなしでは排卵したと思われる高温期初日から10日以上経ってましたので)。
ストレスや病気でずれることはあったので、急に生理が来たりいつくるかと不安になるのが嫌で、独身のころから毎日基礎体温はつけていました。
妊娠があるとしたらこのどちらかですね。
もう少し様子見ます。
御返事ありがとうございます。
おはようございますはるまる | 2010/08/19
- 妊娠の可能性はなきにしもあらずみたいですが、私も同じ経験はありますよ。でも、それは産後に再開した生理ですが、私は、産後3ヶ月で再開して、再開後4ヶ月後に似たような不正出血をしましが、翌月もあれば受診も頭にいれてみようと思いましたが、その後はなかったので受診はしませんでしたが、体調不良もあったからだろうとその時は思いました。
出産は | 2010/08/19
- 産後3年です。
基礎体温を付け、妊娠の可能性の高い時期には避妊具(スキン)を付け、
高温期が10日以上経っての避妊具なしの行為のみですので可能性は低いんです。
あるとしたら避妊具の失敗、または排卵日ではないのに排卵日に見えた高温期に見える体温(高温)が1週間続いたかです。
風邪をひいてはいないので発熱でもないと思いますが。
もう少し様子を見ます。
御返事ありがとうございました。
産後の生理でしょうか? | 2010/08/19
- 産後だと、生理が不安定になったりするのでそういうこともあるかもしれません。
私も何度かありました。
私は産後から一度もしてないので、妊娠の可能性は全くありませんでしたので、あれ?短い生理?というか不正出血かなぁってぐらいでした。
何度もそういうことがあるようでしたら、念のため、受診された方が安心かと思います。 妊娠は | 2010/08/19
- 可能性が低いのは妊娠しそうな期間は避妊具(スキン)を使用、可能性のある行為は排卵日(高温期に入って)から10日以上後です。
あるとしたら避妊具の失敗か、本当は1週間近く遅れた排卵日なのにいつもの時期に高温期がきっちり続いてしまった時です。
正直いまは病気なのかよくあること(正常でも)なのかが心配です。
御返事ありがとうございました。