2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

トイレトレーニングどう始めたらいいか分かりません

カテゴリー:しつけ  >  トイレのトレーニング|回答期限:終了 2010/09/05| | 回答数(20)
おまるか補助便座迷いましたがCombiのおまるを買いました。一度おまるへ座らせてみたら座ってくれました。でもおまるからトイレへの移行が大変そうなので結局補助便座として使おうと思いました。娘は「これはこうして使うもの」といった感じで補助便座にしたら違うと首を振ったので。
初めは足がつかないからか怖がったように見えましたが、気分で座ってくれることもあります。座れた時はほめてあげてます。
便座に座れたらシールを張ろう、というのは娘にはまだあまり通じずやめました。

しかし…この補助便座すぐ便器からずれてしまって、座らせるときも私が足で押さえながら娘の脇を持ち上げて座らせて、きちんと座ってくれれば何の問題はありませんが前かがみになると外れてしまったことも一度あります。サイズではなく作りの問題のような。きちんと固定できそうな物に買い替えたほうがいいのかな。

娘は来月2歳になります。下に、もうすぐ3カ月の娘もいるのでなかなか進められず夏はあきらめて今は完全ストップ状態。便座に座らせたのもほんの数回ですしほぼ始めてないに近い状態です。
いつトイレに連れて行けばよいのか。食前食後?おむつにおしっこが出た時?ちっちといった時?全部?全然違う?
全く分からなくて。
下の子が泣けばトイレトレばかり考えていられません。年齢差があまりない子をお持ちのママ達はどうしているのでしょうか。

どんな方法が娘に合うかなと考えて、トレパンもとれっぴーも紙のトレパンも買ってみました。娘の反応はどれをはかせてもあまり変わらないような気がしました。
普段はちっちと教えてくれて、見るとおしっこだけの場合、ウンチだけの場合両方の場合もあれば何も出てないことも時々あります。

私はいつ頃何をどのようにしたら良いでしょうか。

まとまらない長文で申し訳ありませんが、おむつはずれの基礎的なことやおおまかな進め方何か教えてください。よろしくお願いします。
2010/08/22 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちも今トイトレ中 | 2010/08/22
うちは、2歳2ヶ月になる娘がいます。


2歳になった時補助便座を購入し使用してみましたが、怖がって大泣き↓
少しずつ進めようと思っていたら、ある日突然「おしっこ行く」と言いトイレ成功。

初トイレでかなり褒めてあげたら順調に進んだのですが、今ちょっと停滞中です(^^;)

うちは同居なので、普通のパンツに尿パッドをつけて30分おきぐらいに「おしっこいい?」と誘うようにしています。


本当に早く外したいなら、普通のパンツだけにして30分おきぐらいにトイレに誘うのがいいと保育園で聞きました。

たくさん着替えは必要になりますけどね。


お互い頑張りましょう!
トイレ大変ですよね | 2010/08/22
一応現役の保育士です。
保育園では最初のトイレはお昼寝後にオムツ濡れてなかったら、おまるなり便器なりに座らせたりしますよ。寝起きにでてないとその後おしっこ出る確率高いからそれを狙うのが多いです。
一度でも成功すると次につながりますよね♪トイレ嫌だという意識になっても困るので無理にはすすめず、ママがトイレ入る姿を見せたりして興味持たせてみるのもいかがでしょう?
こんばんはコロリーナ | 2010/08/22
うちは今2歳5ヶ月の女の子です。
トイトレは2歳2~3ヵ月頃に始めたと思います。
今はオシッコは完璧になりましたが、ウンチはトイレでできません。

私は第一段階として、トイレに座らせて「ちーしてみよう♪」と言い続けてました。
とりあえずうちもとれっぴーををつけていましたが、
濡れている感覚は分かっていなかったのか、濡れても教えてくれませんでした。
でも「濡れちゃって気持ち悪いね、ちーはトイレに行こうね」という声かけはしていました。
まれにトイレで出た時は、大喜びしてあげていました。
私は2時間置き位か、自分がトイレに行きたい時についでに連れて行ってました。

その後は布のトレパンで、ぐっしょり感を感じさせるようにして、
オシッコを漏らしてしまっても、怒ることなくトイレに連れて行って座らせて、
「今度はここでちーできたらいいね~♪」と、前向きに。
そうやっているうちに、徐々にトイレの間隔が広がっていって、
私がトイレに行く時に「ちー行く?」と聞くと付いてくるようになり、
2歳4ヶ月を過ぎたくらいで「ちー、する」と言うようになりました。
それからオシッコをもらすことは、とりあえず無くなりましたよ。

できる時期できない時期は個人差もあると思いますし、
いつ頃…というのはその子によって違うと思います。
私の幼馴染の先輩ママさんに「いつか絶対にできるから、焦らないでいい」
「ウンチも幼稚園に上がる頃にできてればいいし、できなくても幼稚園で対処してくれるし大丈夫」
といってもらって、気持ちも楽になりました。

もう少し月齢が進んだら、シール張りが楽しくなると思いますよ。
お互いに焦らず、ゆっくりやっていきましょう♪
トイトレ完了しました! | 2010/08/22
うちは2才8カ月ごろ取れました!
最初にオマルを買ったのは2歳になる前でした。
最初はお風呂あがりにすっぽんぽんなので服着せる前にオマルにまたがせるとこからはじめました!
うちの子、トイレが怖くて絶対に入ってくれませんでした
ずっとそんな感じを続けてました
2才半になり同じ月に生まれた子が昼間のトイレができるようになったと聞き、ヤバイと思い時期も温かくなって夏になるので今かなと始めることにしました
トレーニングパンツにしようと思いましたが乾くのが大変と聞き普通のパンツにしました
いきなりその日の朝着替える時にパンツはくよといいはかせました
30分置きにトイレに誘いました
何回かは成功しますが30分間隔があかない時もありびちゃびちゃになったりしました
子供もやっぱり気持が悪いのがわかるのででちゃったとゆってくれました
失敗したときは「パンツが汚れちゃったね・・・かわいそうだね・・・」と声掛けして次はママにゆってねといいました

何日かその繰り返しで親が嫌になりそうでした・・・
だけどいきなりおしっこと言ってくれるようになりました!
だんだんチャンとゆってくれるようにできるようになりました!!!

うちは2才半すぎにはじめてよかったと思いました
季節的にもちょうどよかったので!
お子さんの好きなパンツを自分でえらばしてあげてはどうでしょうか?
うちも | 2010/08/22
1歳7ヶ月の双子の娘です。トイレトレーニングを1歳のときに試しにやりましたができず、今はズボンはいたままおまるに座らせるのみやってます。言葉がまだ話せないし、タイミングがあわないし、2歳すぎたら本格的にもう一度やろうかなあと思っているくらいです。一番いいのはお昼ねから覚めたときが成功する可能性が高いとテレビでいってましたよ。
まずは | 2010/08/22
まずは時間を決めてトイレに誘うのはどうでしょう。

朝起きた時、お昼ご飯を頂く前、おやつ前、お夕飯を頂く前、寝る前・・・と。

そしてとりあえず座らせてみてください。
出なくてもよいと思います。

それから日中はかわいいパンツ(本人が選べるとベスト)をはかせ、ぬれたら気持ち悪いという感触を教えてあげます。
わが子は初め、トレーニングパンツを使いましたが、いまいち感覚がつかめず、ダメでした。
でも、綿パンツにしたら、すぐにOKでしたよ。

それからトイレに行きたいと思う環境を作るのも大事です。
わが子は「しまじろ○」の通信講座を利用していたので、音が鳴る人形を置いていました。
音を聞きたいがために、トイレに行きましたよ。

でもいつかは取れますので、あせらず・・・です。
(暑い夏はチャンスですが)
下が生まれて | 2010/08/22
家は凄い甘えん坊でトイレも、いつも一緒だったのでトイレは怖がらなく1才半位に、たまに一緒にすると言うようになったり毎回じゃないものの自分から「ちぃー」と言って取れそうだったんですが臨月頃で生まれたら出来なくなりそうだし毎回トイレに付き合えないかもと外す意識はしないで自然にしていました

生まれて下が泣いてる時にオシッコで我慢出来ないのでオムツに出ちゃっててが何回かあったら、またオムツで平気になっちゃいました
部屋にいる時はパンツやフルチンでオマルを置いておくと勝手にします トイレに付き合わないので下の相手出来ます
たまにトイレが良いといいますが…
外に出るとトイレが思うようになくトイレと泣いていたのですが連れて行けなくてが続いて外ではトイレしなくて良いと思っちゃって完全に取れてません
ウンチは完璧です
焦らなくても取れるものだし2人いて上手く進まないだけだから良いやと思ってます
ただでさえ下が生まれて我慢してストレスもあるだろうしトイレのストレスを与えたくないので

一度ストレス?でウンチをパンツにしても黙ってた事がありました
私自身イライラしてて怒った日で一日で3回も…
反省です
こんにちは | 2010/08/23
まだ2歳前なら焦らなくても大丈夫かなと思います。早く取りたい気持ちも分かりますがまだ十分おしっこを溜めてからトイレには行けないしなかなか自分から行くと言いませんよね。うちはアンパンマンの補助便座を購入し綿の普通のパンツを履かせて3歳になるかくらいから始めましたが1ヶ月かからずにとれました。漏らしても絶対叱らない、できたらひたすら褒めるで早く取れました。ゆっくり焦らずお子さんにあわせて進めて下さいね。
1歳8ヶ月の姉妹がいます。 | 2010/08/23
私も義母にチクチク言われて2歳頃からトイトレを考え始めましたが、取れたのは2歳8ヶ月でした。
ある夜突然「パンツはく~!!!」

終わってみて思うのは、トレーニングは必要なかったと言うことです。体と心の準備が整えば、勝手に出来ます。
親の方は、いつ言われても良いようにパンツを用意しておけば大丈夫です。

下の子はおおらかな性格ですか?
我が家は小心者で放置されると大泣きです。
外出先では下の子を抱っこしながら洋式トイレに座らせたり、上の子も恐がりなのでバリアフリーのトイレは怖いし、手を乾燥させる機械も苦手で腰を抜かして大泣きしてます。姉が泣くとつられて妹も号泣。いつも汗だくです。
新幹線のトイレも吸い込む勢いに絶叫でした。
何事にも動じない性格なら頑張ってもいいと思いますが、小心者なら焦って取らない方がいいと思いますよ。
トイレトレ | 2010/08/23
うちもコンビのおまるありますよ。最初はリビングにおまるを置いておいて、いつでもスタンバイ状態でした。1才9ヶ月から開始して2歳半にはおむつとれましたよ。最初はトイレやおまるに慣らす感じでいいと思いますが。普段は自宅では補助便座として使い、よく行く実家にももう一つおまるを置いています。自分で衣服の着脱ができるようになれば、おまるとして置いておけば、勝手に排泄してくれますよ。
来年の夏じゃダメですか?(長文です★)若葉mama | 2010/08/23
こんにちは!
7月で4歳になった娘がいます。

うちの場合、トイレトレーニングは3歳過ぎから始めよう、とずっと前から決めていました。
理由はカンタン。

「早く始めれば始めるほど無駄に長い期間がかかるし、それによって親子共々ストレスになるのがイヤ」だったから。

お姑さんにチクチク言われて早目に始めて、結局1年近くかかり、ストレス溜めて散々苦労した身内(義妹&姪)を見ていたせいもあります。

娘には、3歳になる3ヶ月前くらいから
「3歳になったら、トイレでちっちしようね♪」
と話していたので、本人もしっかり自覚していたようで…
始めてみたら昼間のオムツは2、3日で取れ、3ヶ月後くらいには夜も完璧に取れました。
ちなみに、夜のオムツは心配で親の方がなかなか外す踏ん切りがつかなかったんですが、ある日突然娘が自ら「もう、夜もオムツしない!」って言って取れました(-∇-;)

紙のトレパンも、布のトレパンも、一切使っていません。

現在までに失敗は、夜2回・昼1回(たまたま大泣きしててて間に合わなかった)だけです。

本当にストレスフリーなオムツ外しで、私たちにとっては大正解でした。

始める時期についての考え方は人それぞれだと思いますが、下のお子さんもまだまだ手のかかる月齢でしょうし、焦る理由がなければ来年でいいんじゃないでしょうか?

ちなみに、娘が1歳ちょうどからスイミングに通っているので、同年代の子のオムツ事情はそれなりに把握しているつもりですが、3歳のお誕生日がきて完璧にオムツが外れている子の方が少ない気がします。

今は昔と違って「オムツ外し」ではなく「オムツ外れ」と考えるべきだと言う専門家も多く、その子なりの時期が来れば大してトレーニングなんかしなくてもあっさり取れると思います。

具体的な「トイトレの仕方」ではなく、的外れな回答で申し訳ありませんが、いずれにしても現段階では全く焦る必要はないと思いますよ(*^ω^*)
こんにちはhappy | 2010/08/23
うちは上の子は義母に言われ1歳すぎから始めましたが、早すぎると長引くと聞きますが、確かに何年もかかってストレスになり大変でした。
下の子は2歳すぎましたが、ほとんどまだやってないです。
下のお子さんの育児が慣れてきてからで、いいと思いますが、最初は朝やお昼ねから起きて、機嫌のいいときに連れて行くといいと思います。
こんにちはゆうゆう | 2010/08/23
うちもコンビのベビーレーベルの補助便座使ってます。
説明書に書いてあると思いますが、裏からネジでサイズ調整できるようになっているのでご自宅の便座に合わせてあげるとちょっとしたことでずれたりということはないと思います。
トイレに誘うタイミングですが、朝起きてすぐに誘ってあげると出ることも多いですよ。
あとは時間を見計らったり、お子さんが教えてくれるならそのタイミングで連れて行けばいいです。
始めのうちは座るだけだったり出たりまちまちですが、少しずつトイレでできることも増えてくると思いますよ。
うちは | 2010/08/23
1歳9ヶ月の子供がいます。
うちの子はおむつかぶれがひどかったので、トイレトレーニングも兼ねて7月下旬頃から家にいる間は下半身丸出しで過ごしていました。
最初のうちは廊下でおしっこしたり、部屋の隅でうんちしたりしてましたが、次第におまるでできるようになり、今では一人でオマルに行って、大も小も出来るようになりました。
子供につきっきりというわけでもなく、どちらかというと放ったらかしで、親もストレスを感じずにおむつを外すことができたので、よかったかなと思ってます。
こんにちははるまる | 2010/08/23
2歳7ヶ月の子供がいます。日中だけ外れましたが、自分の余裕のある時にトイレに連れてってましたよ。主さんご自身に余裕ない時はまだ来年でも良いのではないですか?今は、トイレに誘ってあげるだけでいいですよ。
こんばんは | 2010/08/24
排泄前の感覚がわかりますか? それがわかってからだと数日で完了しますよ。 小さいときからおしっこサインやうんちサインをしながら話していたので一歳過ぎには完了しました。
こんにちはももひな | 2010/08/24
うちは紙のトレパンではダメだったので、下半身裸にしてトイトレしました。
何も履いていないと気になるせいか失敗も少ないですよ。
まだgamball | 2010/08/25
まだ2歳ならそんなに焦らなくてもいいと思います。
うちは3歳からトイトレ始めました。
「おしっこしたい」という意思表示ができたのでトイトレも1ヶ月くらいで完了しました。
今はトイレに誘うだけもいいと思います。
恥ずかしいのですが | 2010/09/05
ウチは三歳ですが、まだ取れません。
ですが、つい最近になって「おしっこの間隔があく」「出たことが分かる・気持ち悪がる」が身についてきたような気がします。
ちなみに補助便座しか用意しませんでしたが、おまるの方が安定して、ふんばりがきくそうです。
早い子は、取れ始める頃ですが、個人的には少し早いような気がします。
こんばんは。 | 2010/09/05
おしっこが出やすい時間帯って子供によって違いますので一概には言えませんが、頻繁におむつを見て、濡れている時間をある程度、覚えておいてはいかがでしょう。その時間に座らせるとか、お茶をたくさん飲んだ後、お昼寝前とか、食後とか、お風呂に入る前と寝る前とか。

page top